お風呂のリフォーム |
| ||
![]() |
|
お風呂のリフォーム |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
都営住宅は入居時に自腹で浴槽を取り付けます。そのため、お風呂のリフォームも自腹になります。
ABちゃんさん
![]() |
☆ |
してもいいのかどうかを確認すればきっとダメだと言われるでしょう。度胸さえあればとりあえず工事をして転居時には元に戻すことは必要でしょう。
ライアンゴロさん
![]() |
☆ |
退去時には現状復帰!!
macangelさん
![]() |
20 |
管理者に問い合わせしてみて許可が得られれば可能です。まずは駄目もとで相談すべきかと・・・。
小梅さん
![]() |
19 |
自治体等で対処が違う時もあるので、相談してみてはどうでしょうか? 生活するうえで不便を感じるのであれば 窓口によっては いい方向へもっていけるかもしれません
フギンさん
![]() |
18 |
退去時の原状復旧を考慮する必要があると思います。
kon777さん
![]() |
17 |
都営住宅は入居時に自腹で浴槽を取り付けます。そのため、お風呂のリフォームも自腹になります。
ABちゃんさん
![]() |
16 |
ダメでしょう
さおりん♪さん
![]() |
15 |
あまりいじらない方がいいのでしょうね。
でいとれさん
![]() |
14 |
退去時には現状復帰!!
macangelさん
![]() |
13 |
公団は、出る時に現状復帰が原則です。快適に過ごすためにコッソリやっちゃうのも有りかも知れませんが、出る時にまた工事費が掛かることは覚悟しなければね!
yoyoさん
![]() |
12 |
別に構わないと思いますよ、後で元に戻せば。
琉パパさん
![]() |
11 |
風呂場に限らずキッチンなどの水周りは家の中でも一番痛みが激しい場所ですから20年毎に点検した方がいいです。
ほくとさん
![]() |
10 |
まずはやる。それから考える。
みきすけさん
![]() |
9 |
管理者の気持ちになって考えてみると、やはりダメっぽいですね。バスタブを低くすることは諦めて、何らかの上げ底や土台を設置することを検討してはいかがでしょう?
クリプトカリオンさん
![]() |
8 |
まずは、管理者に相談してみる事をオススメしたいです。通常の賃貸であれば大家さんの了解を得てリフォームして、引越しの際に元に戻せば問題はないでしょうが、公団の場合は無理のように思います。もし、どうしても浴槽の高さが気になるようであれば、出入りの際に安全に出入りが出来るような、取り外し可能な補助具を設置してみては如何でしょうか?福祉用具に浴室用の補助具がいろいろとあります。
opmnobuさん
![]() |
7 |
まずは確認することが常識です。基本的には備品には手をつけられないと思いますが、相談することで良い結果や知恵が得られるかもしれません。
miyakazu24さん
![]() |
6 |
してもいいのかどうかを確認すればきっとダメだと言われるでしょう。度胸さえあればとりあえず工事をして転居時には元に戻すことは必要でしょう。
ライアンゴロさん
![]() |
5 |
多分、駄目なんでは・・・特例を作ると後が大変だからね。それよりも台を作るなりして工夫できない?
hanaさん
![]() |
4 |
元に戻せばいいでしょうが、いいか悪いかと言えばダメなんでしょうね。
jeep57さん
![]() |
3 |
もとあったバスタブをとっておき、退去時に原状回復して出て行けば大丈夫だと思いますよ。
daisy_duckさん
![]() |
2 |
うちは市営ですが、元々風呂は自分で設置することになっていましたから、問題ありませんでした。聞くとダメって言われそうだから、賭けですね。
琉ママさん
![]() |
1 |
無理でしょうねっ。でも、後で出るときに元に戻せばいいかもしれないですねっ
あふぇさん
![]() |