高齢者(?)のアウトドア |
| ||
![]() |
|
高齢者(?)のアウトドア |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
10才の息子がいる40代です。ソーセージを作ったり、ダッチオーブンで料理をしたり、自分たちのペースでアウトドアを楽しんでいます。日焼け対策、虫除け対策、アレルギー対策を万全にして病院チェックをして行けば怖い物なし!夜は星空を観たり、朝は鳥のさえずりで起きたりと太古の人々の生活気分に浸るもよし・・・設備のよいキャンプ場(携帯が通じる、温泉が敷地内にあるなど)から初めてはいかがでしょうか?
ベルキャサリンさん
![]() |
☆ |
定番コースを外し、お酒とおつまみランタン(ガソリン)持参で「夜の声」を聴くツアーというのはどうでしょう。シンプルに何もしない事が一番かと。
エントリーさん
![]() |
☆ |
年齢がいった人だとテントなどは眠るときに疲れてしまいます、面倒な設営がなく、ゴミ捨てなどの後かたづけが楽に出来るバンガローやコテージなどをかりて、のんびりと過ごすと楽しいと思います。何をすると決めていなくても場所が変われば気分も変わります。もっとも高齢者というのは冗談ですよね。30~50歳くらいは、まだまだ若いと思います。
とむてさん
![]() |
20 |
お酒は、控えめに・・・・。
kon777さん
![]() |
19 |
料理をしながら酒を楽しむのがいいと思います。
ワインやチーズなどで手軽にするのもいいですね。
ダッチオーブンでパンを焼いたり
鳥を塩で固めて焼いたり、簡単で美味しい料理ができます。
ginさん
![]() |
18 |
それほどこだわる年齢ではないと思いますが、計画を無理に詰め込んだりしなければ、問題ないのではないでしょうか?共通してやりたいことを絞り込み、余裕を持って行えば、充分に楽しめると思います。それぞれの知識や経験を生かせるととても充実したものにできるのではないでしょうか。ただやはり楽できる部分は楽をした方が、落ち着いて楽しめると思います。もし宿泊も考えるならば、テントよりもロッジなどのある施設がよいだろうし、暑さの対策も考えた方が良いでしょう。そして使える小道具はちゃんと準備していって、どんどん使った方が良いと思います。アウトドアにこだわりすぎず、少し自然のなかに入って楽しむくらいの感覚で、のんびりとすれば充実した時間が過ごせるのではないでしょうか。
じ-じょさん
![]() |
17 |
年齢がいった人だとテントなどは眠るときに疲れてしまいます、面倒な設営がなく、ゴミ捨てなどの後かたづけが楽に出来るバンガローやコテージなどをかりて、のんびりと過ごすと楽しいと思います。何をすると決めていなくても場所が変われば気分も変わります。もっとも高齢者というのは冗談ですよね。30~50歳くらいは、まだまだ若いと思います。
とむてさん
![]() |
16 |
若者と同じでまだ全く問題ないでしょう。自分の体力さえ過信しなければ。
hi-cyannさん
![]() |
15 |
定番コースを外し、お酒とおつまみランタン(ガソリン)持参で「夜の声」を聴くツアーというのはどうでしょう。シンプルに何もしない事が一番かと。
エントリーさん
![]() |
14 |
今の30~50歳なんて全く心配いらないと思います。逆に若い世代よりもう無理はしないとわかってる分楽しめると思います。
ライアンゴロさん
![]() |
13 |
アウトドアは、年齢には関係無いので皆さんのやりたいことをすると良いでしょう。バーベキューをするなら、ついでと言っては何ですが、ダンボール箱を使った燻製作りをしてみては如何でしょうか?簡単なものでは、チーズやハム、ベーコンやゆで卵が良いかと思います。アウトドアショップなどで、燻製のキットが売られていると思いますので、使うと便利です。
opmnobuさん
![]() |
12 |
アウトドアは、年齢には関係無いので皆さんのやりたいことをすると良いでしょう。バーベキューをするなら、ついでと言っては何ですが、ダンボール箱を使った燻製作りをしてみては如何でしょうか?簡単なものでは、チーズやハム、ベーコンやゆで卵が良いかと思います。アウトドアショップなどで、燻製のキットが売られていると思いますので、使うと便利です。
opmnobuさん
![]() |
11 |
役割分担を最初から決めて計画を立てておけば、みんなが少ない体力の負担ですむはずです。
め♪さん
![]() |
10 |
食べる事と、散歩程度の動きといった感じで、体に負荷の無い楽しみ方をし、夏場でしたら、水分補給と疲れを感じたら木陰等で休憩というのを頭に置いておけば良いかと。
ハイブリッジさん
![]() |
9 |
食べる事と、散歩程度の動きといった感じで、体に負荷の無い楽しみ方をし、夏場でしたら、水分補給と疲れを感じたら木陰等で休憩というのを頭に置いておけば良いかと。
ハイブリッジさん
![]() |
8 |
地域の森林公園や運動公園はいかがですか?どっぷりと自然に浸ることは無理かもしれませんが、移動の疲れなく、市や県の施設であればメンバーに市民県民がいればより格安になります。地域から出ないのでいざというときは心配なし!まずは近場で体験してから~~ 市のHPなど確認すると以外に便利な施設ってありますよ
み-くんさん
![]() |
7 |
10才の息子がいる40代です。ソーセージを作ったり、ダッチオーブンで料理をしたり、自分たちのペースでアウトドアを楽しんでいます。日焼け対策、虫除け対策、アレルギー対策を万全にして病院チェックをして行けば怖い物なし!夜は星空を観たり、朝は鳥のさえずりで起きたりと太古の人々の生活気分に浸るもよし・・・設備のよいキャンプ場(携帯が通じる、温泉が敷地内にあるなど)から初めてはいかがでしょうか?
ベルキャサリンさん
![]() |
6 |
料理を楽しんだらいかがですか。バーベキューはもっと若いもんに任せて、野菜や魚の入った鍋なんかいかがでしょうか。何もアウトドアは夏だけのものでもないですから。むしろ春先や秋の方が涼しいし、夏に比べたら、蚊もいなくていいですよ。
mikisukeさん
![]() |
5 |
高原歩きや滝めぐりなど涼しい場所の簡単なハイキングはいかがでしょうか。楽しく健康増進に役立つと思います。
スカ-レットさん
![]() |
4 |
まだまだ高齢とはいえない年ですよ。バーベキューのできる公園などでするか・・キャンプ場でするか・・どちらでもできる年ですよー
mishikaさん
![]() |
3 |
30~50代、意外と元気ですよ~! でもそんなに無理しないで、自然と親しむことを主としてはいかがでしょうか? 軽いハイキングコースを楽しんだり・・・
yoyoさん
![]() |
2 |
郊外でのバーベキュー最高ですね。無理に激しいスポーツを堪能するより良いことです。澄んだ空気の中で皆で和気藹々と過ごす時間は貴重です。くれぐれも渋滞には気をつけて楽しんできてください。
miyakazu24さん
![]() |
1 |
全然高齢じゃないですよ。昼間はのんびり、燻製でも作って、夜は満天の星を見て燻製で一杯なんて最高ですよ。
琉ママさん
![]() |