年パスは良いでしょうか?! |
| ||
![]() |
|
年パスは良いでしょうか?! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
純粋に行けると思える回数を年パスの代金で割ってみて安いかどうかで判断しています。場所によっては年パスはVIP待遇だったりのプラス特典もありますが、まずは価格で決めます。
さおりさん
![]() |
☆ |
年パスは良いですよ。余裕をもって遊べます。混んでても、次回来て遊べば良いや・・・みたいな。短い時間の来園を何回でも楽しめる。散歩に来園。すきなショウだけ見に行く。空いてたら乗り物を楽しんだり、回数行くことにより、楽しい出来事も増えますよ。
ロップさん
![]() |
☆ |
USJの年間パス持ってます。月に1~2回行ってます。元はとったかなって感じ。パスがあると気軽に、昼からでも行けるのでいいですよ。
maeyukaさん
![]() |
21 |
知り合いがパスポートを買って、週に一度は遊びに行っています。
忌野さん
![]() |
20 |
年パスは良いですよ。余裕をもって遊べます。混んでても、次回来て遊べば良いや・・・みたいな。短い時間の来園を何回でも楽しめる。散歩に来園。すきなショウだけ見に行く。空いてたら乗り物を楽しんだり、回数行くことにより、楽しい出来事も増えますよ。
ロップさん
![]() |
19 |
近くに住んでいるのだったら、私なら購入しているはずです。USJは近いのですが検討中。USJは小さい子供向けのアトラクションがないですから・・・。TDRのお近くだなんて、うらやましいです。
まいままさん
![]() |
18 |
USJの年間パス持ってます。月に1~2回行ってます。元はとったかなって感じ。パスがあると気軽に、昼からでも行けるのでいいですよ。
maeyukaさん
![]() |
17 |
全体で考えてみる必要はあると思います。交通費や宿泊費など全てを総合しても、価値がある場合のみ利用していますね。ただし、全ての場所にあるわけではなく、本当に欲しいところにはないという場合も多々あります。ですが、利用できる場合、勝ちは大きいですね、特に混雑時以外で利用できる場合はメリットがおおきいでしょう。近場で利用できる場合には、いいと思いますよ。格安チケット等で交通費を浮かすことも考えるといいでしょう。入場券とかも安い場合有りますし。
Mokei_1さん
![]() |
16 |
20周年の頃持っていました。2パークパスができて切り替えて、どちらもかなり行ったと思います。記念にもらえるものも多くて、子供と2人分もらって、1セットはオークションで売ってしまいました。もしかしたら、年パス代くらい稼げたかも…混んでる時は記念品もらって、ポップコーン買ったら帰る。なんてこともしていました。 次は25周年が狙い目かも…
匿名希望さん
![]() |
15 |
U安に住んでいる知人が年パスを持っているのですがとても重宝しているそうです。ちょっと時間が出来ると遊びにひょこっと行けたり混雑していないとわかればすぐに行けると・・・。私も近場だったらきっと年パスはぜったい購入してたと思います。
やっちゃんさん
![]() |
14 |
近場に住んでいて、土日以外に行く事が可能であれば、十分楽しめると思いますよ!
ちっぽさん
![]() |
13 |
年パス、6回いけば元が取れると思います。後は、気軽にいけるのもいいかも。
池チャンさん
![]() |
12 |
ぷらっといける場所なら持ってたがいいかも。すぐ元は取れちゃうし。季節ごとに楽しむだけでも違うからね。
yapuさん
![]() |
11 |
近くにあるなら持っていたほうが.....
さおりん♪さん
![]() |
10 |
U安に住んでいるのでディズニー好きは年パスで通っている人が多いですね。そのためにここに引っ越してくる人もいるくらいですから・・限定配布のものだけもらいに行ったり使い道はいろいろ・・近所だっやら持っていても損はないハズ!○○牧場なんかも入場料2回分で1年間フリーだったりするのでよく計画して購入しましょう!
ちいたんさん
![]() |
9 |
うらやましいです。去年は年に数回ある特定の日に行くと記念品がもらえる時に足繁く通っていました。子供の幼稚園があるのでいつもアフターシックスパスポートでしたが・・。年パス持っていたら、入り口でもらって気兼ねなくサッと出ることもできるから羨ましい。
paopaoさん
![]() |
8 |
千葉県在住で年パスが始まったころは買ってましたが現在はやめました。月に1回程度いければ元が取れます、アトラクションを利用しなくても食事やショッピングだけという楽しみかたもできます。でもいっしょに行く相手もいないしだんだん足が遠ざかりました。近所のママさんどうしで「公園」に行く感覚で幼児といっしょに通ってる人はいますよ。
princessさん
![]() |
7 |
近隣にお住まいなら持っててソンはないと思いますよ。友達がUSJの年パス持ってたけど、暇つぶしに一人でも行ってたとか…。
yoyoさん
![]() |
6 |
家の近くにあるなら持っていたほうがお得です。お土産だけ買いに行くこともしばしばあります。
ケロケロちゅんこさん
![]() |
5 |
私は別ノ地域に住んでいるので、年パスを買うことはないのですが、友達が千葉に住んでいて、年パスを持っているのですが、雨が降ったら、人が少ないし、雨専用のパレードのフロートとか雨ならではのショーが見れるので、年パスの人が結構くるんだそうです。そう言うところにも楽しみがありそうですね
ちきちきさん
![]() |
4 |
私は持っていません。でも、交通費を気にしなくていいほど近くに住んでいるのなら買いでしょう。
YAMAさん
![]() |
3 |
年パスを持っている人が周りにいて、その人と一緒に行けるなら「買い」だと思います。自分だけが持っていると元は取れないかもしれません。
daisy_duckさん
![]() |
2 |
いつでも時間を気にせず、好きな時に行けるので大変重宝しています。何回か行くにつれ楽しみ方が判ってきます。欲張って見ることもなく気分次第で色々楽しめます。勿論愛する人と一緒だと最高です。移動は車です。多少の出費は覚悟のうえです。
miyakazu24さん
![]() |
1 |
純粋に行けると思える回数を年パスの代金で割ってみて安いかどうかで判断しています。場所によっては年パスはVIP待遇だったりのプラス特典もありますが、まずは価格で決めます。
さおりさん
![]() |