野外教室や林間学校! |
| ||
![]() |
|
懐かしい野外教室や林間学校!みなさんはどんな体験をされましたか? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
キャンプファイアーは楽しかったわ 中学も高校も六甲山で泊まってやりましたね クラスごとに色々考えてチームで出し物をやったり・・ ゲームをしたり
hamaさん
![]() |
☆ |
湖のバンガローに泊まって魚釣りをしたり、カレーライスを作ったり楽しい時間を過ごしました。
スカ-レットさん
![]() |
☆ |
キャンプファイヤーでのファイヤーダンス!
せっちゃんさん
![]() |
112 |
少年自然の家で、流木を組み合わせてヨットを作ったような…気がします。
しょうれんさん
![]() |
111 |
肝試し
riceさん
![]() |
110 |
キャンプファイヤーが思い出に残ってる
k816さん
![]() |
109 |
キャンプファイアーは、いい思い出です
nikuchanさん
![]() |
108 |
キャンプファイアーですね
altezza5さん
![]() |
107 |
今はダムの底になっている宮が瀬に学校からテントを張っての夏キャンプが有りました。おたまじゃくしが泳いでいる川の水で飯合炊飯。又少し上流では泳いでいるひとがいたりしてとても思い出深い林間学校でした。
yattyannさん
![]() |
106 |
中2のキャンプは最悪だった😭⤵💣コンビーフの缶で指を切って全く血が止まらなかった!1週間位?止まらなければ病院に行かなきゃいけないと言われました😭 なんとかとまったからよかったけど😅 もう2度とキャンプなんか行きたくない!
どんどるさん
![]() |
105 |
きもだめし
makochanさん
![]() |
104 |
昔はなかった
macangelさん
![]() |
103 |
先生の知り合いの学校にみんなで訪問し、止まった記憶があります。あの頃楽しかった。
ahahさん
![]() |
102 |
バーベキュー
たけ715さん
![]() |
101 |
カレーを作りました
飯盒炊飯の担当男子が「俺できる!」と息を巻いていたのに・・・・ 何が、どう違ったのかパッサパサのこげこげご飯(ToT) ほぼ、カレーだけで食べました でも、良い思い出です 自宅で作ると、こうはならないので…(笑)
ともみんたさん
![]() |
100 |
キャンプファイヤーでのファイヤーダンス!
せっちゃんさん
![]() |
99 |
キャンプファイアーは楽しかったわ 中学も高校も六甲山で泊まってやりましたね クラスごとに色々考えてチームで出し物をやったり・・ ゲームをしたり
hamaさん
![]() |
98 |
湖のバンガローに泊まって魚釣りをしたり、カレーライスを作ったり楽しい時間を過ごしました。
スカ-レットさん
![]() |
97 |
キャンプに行き、初めてカレーライスを作りました。 飯盒でごはんを炊きましたが、火が強すぎて焦がしてしまいました・・・・。この時、ブヨに刺された痕がいまだに残っています。
かをりさん
![]() |
96 |
キャンプファイヤーが終わった後いつまでも友達と話していました。
ゆきのさとさん
![]() |
95 |
富浦海岸での臨海学校は 幼い頃の良い思い出が沢山詰まってました。 水泳指導員とのゲーム大会や 担任の先生の夜の恒例の〝こわいはなし〟は半端じゃなく、トイレに行けない生徒が続出してました。友達は、浜辺で生爪剥いだ私のほうがもっと怖いと言ってたけどね・・。
えりえりさん
![]() |
94 |
キャンプファイヤ~を囲んでのダンスの時、嫌いな男子に合わないように、男子の方で並びました。W。
といっち。さん
![]() |
93 |
泊まりで行く行事が楽しくて、寝る前のひそひそ話が一番かな
あすきさん
![]() |
92 |
小学生の時に行っていた林間学校が楽しかったですね。色々な地域から参加しているのですが、私は知っている人もいなく不安のまま参加。しかし、林間学校で友達ができ、その友達と毎年林間学校で会うのがとっても楽しみでした。しばらくは文通してたけど、今頃どうしているかな~
たつみさん
![]() |
91 |
小学校5年生の時は「山の学習」=林間学校が、4年生の時は「海の学習」がありました。(現存行事)山の学習では国立の施設で野外炊飯(カレー)、暗夜行路(目を手拭等で覆い、ロープ1本と前後の級友の協力でコールを目指す)、オリエンテーリングなどを、海の学習では地引網引きとロープ結び・手旗信号の講習が印象深いです。キャンプファイヤーでは先生方の意外な一面(楽器演奏)もわかったり、級友との語らいなどが思い出されます。
kurakuraさん
![]() |
90 |
キャンプが1番思い出に残っていますが、テントに虫が入ってきて狭いところで大騒ぎ・・・
poko77さん
![]() |
89 |
やっぱりお化け屋敷が一番。こわかったし、楽しかったし、枕投げもやった。日光だったので、眠り猫が小さい〜とか、今でも極彩色で思い出せます。またいってみたいなあ。
LINK&ZELDAさん
![]() |
88 |
うーん。みなさんのコメントを読むと、私の学校では「野外教室」や「林間学校」にあてはまるものがなかったような気がします。
間伐材を引っ張って林道まで下ろしたことはありますが・・・。
reindeerさん
![]() |
87 |
キャンプで作ったカレーでそれぞれの家の作り方やこだわりがあっておもしろかった!泳いだり遊んだりするわけでもなく付いてきて監視してくれてた保護者のお母さん達の日傘を差して首にタオル巻いてた姿に親になった今感謝してます。
Rさん
![]() |
86 |
はんごう炊飯では おこげが美味しく。カレーはサラサラ。オリエンテーリングでは コンパス片手に野山を走り回り。夜のキャンプファイヤーはキレイでした。夜中の100物語では 怖さのあまり 友達とくっつき・布団にもぐり暑かった。
achamo〜☆さん
![]() |
85 |
小学5年生の林間学校で高野山の大きなお寺に泊まったのですが、そのときに夕食で出た‘ごま豆腐’が食べられなかった記憶があります。味覚はかわるもので、今では美味しく食べられるのに。それと肝試し、本場?だけあって、めちゃくちゃ怖かったです。
ロニ-さん
![]() |
84 |
小学校の時 無人島でキャンプをしました。シャワーもないので目の前に海があるのに入れず電気もない今では良い経験かも。
れいれいさん
![]() |
83 |
キャンプでキモ試しを・・・驚かす役をしました。隠れている間多くの虫に刺されたけど楽しかったです。
B4さん
![]() |
82 |
キャンプファイヤーにキャンドルサービス、そして〆はフォークダンスでしたね。夜楽しかった記憶しか残ってないです(苦笑)
chocoloveさん
![]() |
81 |
竹とんぼ作ったり、キャンプファイヤー
mimiriyさん
![]() |
80 |
キャンプファイヤーと星空には感動しました。
がんがんさん
![]() |
79 |
記憶にあるのは、竹とんぼ作り。
匿名希望さん
![]() |
78 |
小学校の時の林間学校は廃校になった小学校に宿泊しましたが裏がお墓で、夜水道の蛇口から「ポチョン・ポチョン」と落ちる水の音が一番思い出に残っています。
risaさん
![]() |
77 |
魚のつかみ取り!と言っても、上の方で魚を放してくれてるんですけどね。でも、楽しかった!!
poohさん
![]() |
76 |
初めて流れ星を見たのが林間学校の時。満点の星空で感動したな〜
kaimamaさん
![]() |
75 |
野外活動の時、きゅうりと塩を持ってくるように言われ、のどが渇いたら塩つきのきゅうりをかじった事を覚えています。
ant6501さん
![]() |
74 |
小学校の時、初めてごはんを飯ごうでたきました。はんごうでたいたご飯にかけたカレーの味が今も忘れられません。
ABちゃんさん
![]() |
73 |
夜キャンプファイヤーを囲んで皆で歌った歌は未だに良く覚えています。先生が仮装して場を盛り上げてくれたのも楽しかった。
ポン太さん
![]() |
72 |
野外教室で感動的だったのは飯盒炊飯です。野外で焚き火を使ってのご飯炊きは初めてでトテモ上手く炊けた上におこげも美味しくて嬉しかったです。
匿名希望さん
![]() |
71 |
キャンプで作ったカレーはチョト薄かった。
よろっちさん
![]() |
70 |
小学校のキャンプで、深夜にお腹がすいたからと、生の茄子を食べていた人が居た。キュウリならまだ分かるけど・・・。爆笑ものでした。
AKIBIOさん
![]() |
69 |
夏休みを滋賀県に行きました。琵琶湖の近傍へは毎年の出かけ先です。17日〜19日とお盆を避けたことで、名神がすいてましたよ! 栗東〜養老間で事故って、渋滞が発生したのですが、栗東で降りたので無関係です。最近、事前の混雑予想が当るようなので、空いている時を狙って、出かけるようにしましょうヨ!皆さん。
アッコのおじさんさん
![]() |
68 |
樹海探検。思ったより長くて疲れた…
匿名希望さん
![]() |
67 |
きもだめし大会で女の子と手を繋ぎました。
匿名希望さん
![]() |
66 |
飯盒炊飯!!今はバーベキューしてもご飯までは飯ごうでは炊かないので。小学校以来やっていない〜〜やってみたい〜〜〜
まりりんさん
![]() |
65 |
小学5年のときの少年自然の家。地図を片手にオリエンテーリングしたり、飯盒炊飯、キャンプファイヤーと楽しかった。
morinさん
![]() |
64 |
中学校でのキャンプ。夜こっそり女子のテントに忍び込んだ。先生が見回りに来たとき女子が4,5人入り口で盾になってくれて見つからずに済んだ。他のテントで見つかった奴らは、ビンタされて先生のテント前でたたされた挙句、次に日全員の前で謝らされて可哀相だった。
zutaさん
![]() |
63 |
各地にある少年自然の家。小学校のとき2泊くらいしました。近くの山で何人かずつのグループに分かれてオリエンテーリングしました。あーいうの、またやってみたいなー。
momoinochiさん
![]() |
62 |
林間学校で宿の近くのプールで泳ぎましたが、底が見えないくらい緑色でぬるぬるしてて気持ちが悪かったです。
おみねぼうさん
![]() |
61 |
小学校の運動場でキャンプファイアーをしました。カレーを作ったりして・・・。
junichiさん
![]() |
60 |
林間学校で男子だけ男山に上って、女子はお留守番だった・・・
さとさん
![]() |
59 |
小学校4年から始まり、毎年中学2年まで山登りで全然楽しくなかった。
さとタンさん
![]() |
58 |
小学校の時の林間学校で、各班で出し物をやった事。
ダミ坊さん
![]() |
57 |
自然の中の鳥などを見ました。
留希さん
![]() |
56 |
親子キャンプで、火おこし、飯盒炊爨、キャンプファイヤー、鱒つかみ盛りだくさんで、親子ともども楽しみました。
ちなちなさん
![]() |
55 |
台風がきてる中の林間学校でしたが雨があがった後大きな虹をみました。
美早さん
![]() |
54 |
ハイキングに魚つかみ、キャンプファイヤーに飯盒炊爨。とにかく盛りだくさんでした。
ちゅばさん
![]() |
53 |
やっぱしキャンプファイヤーは忘れられないですねl。
mikmikさん
![]() |
52 |
中学に入って最初の林間学校で、親が子供に手紙を書いて先生に預け、夜になって各自に配られた。みんな感動して泣いてた。
いっこさん
![]() |
51 |
林間学校かな?(海だったけど)で、一人乗りカヌーにいきなり乗せられた。友達のカヌーが転覆してボートで救助されていた。(笑)
cocecoccoさん
![]() |
50 |
小学校の林間学校で高野山の墓で肝だめしをしたんですけど。1番最初に行った組が最後の組が帰って来たのに まだ帰ってこなくて大騒ぎになりました。
たか3さん
![]() |
49 |
私の知っている人は、70代でスキー始めました。
schiさん
![]() |
48 |
キャンプファイヤーと肝だめし、オリエンテーリング、山登り。山登りでは「雨男」の先生が引率だったせいか、途中で急に悪天候に…。前の人の背中も見えにくいような濃い霧の中で、断崖を歩いて、怖い思いもしました。翌日のオリエンテーリングは嘘のように快晴になりました…。
Poohさん
![]() |
47 |
オリエンテーリングやますつかみ、肝試し、キャンプファイヤーをしました
kanaさん
![]() |
46 |
農業体験で掘り出したじゃがいも。一人あたり3個持ち帰るはずが、余ったからと言って最後までいた人で山分け。私はダンボール一箱頂きました。・・・重っ!
ころりさん
![]() |
45 |
好きな女の子と同じ班になれたこととトランプの大貧民を始めて知ったことくらいかな
henkoさん
![]() |
44 |
キャンプファイヤーと肝ダメしが良かったかな。
匿名希望さん
![]() |
43 |
小学校の野外学習での肝試しで、いろんな先生がお化け役になり、いろんなところに隠れてました。全然怖くなかったのですが、最後の最後に現れた校長先生に、びっくりしてわめいた私たち…。ちなみに校長先生は変装はしてませんでした。わめいたのは私たちだけだったとか…。
ちょびまるさん
![]() |
42 |
小学生のとき 八ヶ岳へいきましたが先導する先生が道を間違いもう少しで50人くらいの遭難になりそうになった 朝早くに登山開始でしたが下山が日暮れ寸前!!予定を4時間くらいオーバーしイベント一つなくなった
niniccoさん
![]() |
41 |
去年の林間学校。なんといってもカッターが1番最高!!クラスで競い合ったのはほんとに楽しかったです。天気も最高だった。あとは少ない自由時間を、友達と語り合ったのがよかったですね。もう林間が今までで1番楽しかったです。
華美弥さん
![]() |
40 |
小学校の林間学校で定番のカレーを作りました。が、飯盒の1つに水を入れ忘れて炊いてしまい真っ黒!!おまけに先生に「早くルーを入れないと」と言われて慌ててルーを入れ、食べてみると具がまだまだ固くて最悪でした…おまけにめっちゃ雨も降ってキャンプファイヤーもできなかったしいい思い出ないです(^^ゞ
ゆうらさん
![]() |
39 |
5年生の時 6年で行うキャンプの予行演習だ。ということでテントをはって1泊を 学校の校庭でやった。が、校庭の土は固いんだよ子供がテントはるにはー悪戦苦闘したけど キャーキャー騒いで寝るのがおしかった思い出です
ピヨぞうさん
![]() |
38 |
小学校の林間学校で登山をした時、急な大雨で山道が急流に変わり、学年全員下山に大変な思いをした。
sammyさん
![]() |
37 |
中学のキャンプの時,夕方突然激しい雷雨がやつてきた.間近で太鼓を打ち鳴らしているかのような大音響の中,テントの支柱に落雷し大騒ぎとなつた.
よろっちさん
![]() |
36 |
小学校の時,きもだめし大会ですごく盛り上がりましたね.もちろんお化け役で!
おふくさん
![]() |
35 |
小学校の林間学校。ロッジの部屋の電気つけっぱなし、窓開けっ放しで、きもだめしなどをしに野外へ行き、2時間ほどして部屋に戻ったら、部屋の壁から床から天井から、蛾でびっしり覆われていました・・・。
インティプンクさん
![]() |
34 |
小学校6年の時に行った臨海学校で初めて溺れた。^^;喉が焼ける程海水を飲んで、それ以来クロールで息継ぎが出来なくなった。
ahchunさん
![]() |
33 |
小学生の時です、町内の子供会が毎年夏休みの一週間禅宗のお寺で行われていた林間学校へ参加していましたが座禅と正座は大変でした、最近は無くなったようです我慢を体験させるには最高ですが残念です
10shikiさん
![]() |
32 |
小学校の時…4年から6年まで毎年1回少年の家と言う所に行ったけど、3回行って3回とも山登りの帰り道滑って転びました…それいらい山登りは嫌いです。
し-ちゃんさん
![]() |
31 |
とにかく自然とたくさん触れ合いました。
留希さん
![]() |
30 |
中学の時、電気も水道もない山の中で数日間過ごしました。夜は真っ暗で怖かった・・・
匿名希望さん
![]() |
29 |
やっぱはじめてのバーベキューが最高でした。以来大のバーベーキュー好きになってしまいました
omasseさん
![]() |
28 |
もう?年前の事・・・テントで寝ていたら、大きなミミズが何匹も出てきて眠れなかった・・・今のテントのように側面と底が一体型ではなかったので・・・年が分かっちゃいますね
haha-haさん
![]() |
27 |
小学校の林間学校の時、自由時間に可愛くてとろい子をみんなでいじめてしまった。なんでしてしまったのか今でも忘れられない。
菜子さん
![]() |
26 |
蛍をはじめて見ました。暗闇の中にポワッと光る蛍を未だに鮮明に覚えています
お嬢♪さん
![]() |
25 |
小学校のときの臨海学校ではじめて「なまこ」を見て、友人とビニール袋に入れ部屋の手洗い場に・・朝、ビニールが空だったので「なまこ」を探しに外へ。そこには裏返ってしまった「なまこ」が!!!あれ以来食べられません。。。
しゃらさん
![]() |
24 |
野外教室で、富士山に登りました。なぜ、行った先の近くにあったからといって、富士山に登るのか理解できませんでした。
匿名希望さん
![]() |
23 |
30年前のお話です、テントサイトのためにスノコが使われていたのですが、これをキャンプファイヤーでくべていたのです3畳ほどのスノコをおとなが2人がかりでくべると、15mの火の粉が きれいでしたよ。
syougoさん
![]() |
22 |
夏山で初めてテントを張って、キャンプをしました。寝袋で寝るのも初めてで、なかなか寝付けませんでした。しかし、朝方、小鳥の声でとてもさわやかに眼が覚めました。一応都会育ちで、朝の自然なあけぼのと小鳥の声にこんな世界もあったのかと大感激でした。
よひらさん
![]() |
21 |
林間学校で肝試しをしました。男子1人女子2人のグループだったのですが、途中で男子がどんどん先に進んでったので、とても怖かったです
し-ちゃんさん
![]() |
20 |
近くの山でキャンプをしました。次の日の早朝、山の上まで登り、朝日を見ました。とってもきれいでした。
tomikoさん
![]() |
19 |
中学校の時の林間学校で、ファーストキッスを経験しました。懐かしい・・・・
ryoumouさん
![]() |
18 |
小学校の林間学校の時、夜、昼間仕掛けたスイカに、カブト虫が付いているか探しに行った時、林の中で「ヒトダマ」らしき物を発見しました。翌日大騒ぎになり、先生方が捜索に行ったところ、「犬」の死骸からでた「りん」が燃えていたと判明しました。本当だったのでしょうか?
ookuwa_2さん
![]() |
17 |
中学の林間学校の帰り、海に大量のくらげを発見。みんなで捕まえ学校の理科室へ。溶けてしまったと聞いた気がするけど...
hirurukaさん
![]() |
16 |
班決めの時に風邪をひいて休んだら、嫌な奴の班に入れられていた・・・本当につまらない林間学校だった。
風のヒュ-イさん
![]() |
15 |
小学校のとき、母親べったりの私をなんとかしようと親が勝 手に野外教室に申し込んだ。知らない子ばかりですごく不安だったけど、私みたいな子がいっぱいいたのですぐに仲良しに。でも夜は寂しくて帰りたいと泣きました。恥ずかしい。
サラさん
![]() |
14 |
中学の時のキャンプは雨。学校に泊まり夜中男女数人とこっそり、調理室でスイカを食べた。
匿名希望さん
![]() |
13 |
初めて彼と手をつなぎました(中学生)
タマ&フレンズさん
![]() |