あなたの地域の夏祭り! |
| ||
![]() |
|
夏祭り!!あなたの地域は何祭りで、どんな風に盛り上がりますか?地域名もね! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
豊田市若林地区の盆踊り13・14・15日毎日開催。踊りの途中の休憩時に子供の参加するイベントや毎日最後に抽選会があります(豪華商品が毎日あります)。15日には仮装大会もあり楽しめます。
abellさん
![]() |
☆ |
名古屋港祭り(花火大会)・名古屋城祭り等いろいろありますね。人出がすごいので行ったことはないですが・・。我が家からは競馬場で行われる花火大会の花火が見えます。
ち-ぼ-さん
![]() |
☆ |
北九州は提灯山笠提灯をピラミッド状にしてそれを神輿みたいに抱えて、競い合うという最も激しい山笠の一つ。
sinpiさん
![]() |
108 |
夏にはない
makochanさん
![]() |
107 |
なくなった
kon777さん
![]() |
106 |
屋台だしの練り歩き
k816さん
![]() |
105 |
汽車まつり
ランドさん
![]() |
104 |
特になく、学校で盆踊りをした気がします
nikuchanさん
![]() |
103 |
屋台車の練り歩き
sksanさん
![]() |
102 |
祭りは秋で特に夏にはありません
corejiさん
![]() |
101 |
盆踊りでもりあがる。
たけ715さん
![]() |
100 |
調布市仙川 おらほ仙川夏祭り サンバ都阿波踊りで盛り上がる
jaronさん
![]() |
99 |
布団太鼓と盆踊り
macangelさん
![]() |
98 |
千葉の柏です。フリーのマーケットなど普通の地域と違った楽しさがあったりします。
なかじさん
![]() |
97 |
山車
0923さん
![]() |
96 |
大田区の羽田に住んでる時のみこしのお祭りは凄かった。担いでる神輿を前後に激しく揺らし迫力満点。
神輿を担いでる男性は、肩に大きなこぶが出来ていた。
ちびた王さん
![]() |
95 |
普通の盆踊りでこれと言って、特別な特徴はないです。
あすきさん
![]() |
94 |
琵琶湖花火大会です
ginさん
![]() |
93 |
大分県別府市です。夏のお祭りはいっぱいありますが、7月の夏の宵祭りは、別府の繁華街がめっちゃ盛り上がります!公園には屋台あり、ステージあり…もちろんスパビーチでの花火も何万人(?)もの人出で湯の町別府が熱くなる!
しょうれんさん
![]() |
92 |
大阪府岬町では、夏の盆踊りが8月14、15日、16日と行われます。舟守神社を中心に地域の人が集まります。
nobukiさん
![]() |
91 |
青森市です。やはり「ねぶた祭り」です。今年は7月31日にお祭り広場で運行しないねぶたが勢ぞろいしました。8月1日が前夜祭で、笛の一斉演奏があり200名余の演奏者でギネス登録されました。
祭りは2日から7日までで、7日は,海上運航と花火大会で締めくくりです。
池チャンさん
![]() |
90 |
まつやま祭り 野球拳で盛り上がります。
あやさん
![]() |
89 |
5月 神戸まつり (日) 三宮がメイン会場
各区単位で会場いろいろで 前日(土)はお祭りが あります。 7月か8月 みなとこうべ海上花火大会 会場はいろいろあるので 好きな場所を探すのも 楽しいですよ。 (兵庫ふ頭、ポートアイランド北公園、ポーアイしおさい公園、新港第1~4突堤、メリケンパーク、中突堤、ハーバーランド)など
とのちゃんさん
![]() |
88 |
祭りと言えるようなものがありません。しいて挙げるなら二子玉の花火でしょうか
hi-cyannさん
![]() |
87 |
平塚の七夕祭り。 結構賑わっています。
かをりさん
![]() |
86 |
福井県福井市の越前大名行列!フェニックス祭りも盛り上がります.
s_uzakさん
![]() |
85 |
豊田市若林地区の盆踊り13・14・15日毎日開催。踊りの途中の休憩時に子供の参加するイベントや毎日最後に抽選会があります(豪華商品が毎日あります)。15日には仮装大会もあり楽しめます。
abellさん
![]() |
84 |
群馬県太田市の尾島ねぷたでしょうか。
ハイブリッジさん
![]() |
83 |
やっぱり仙台七夕。全国的に有名です。
七夕の飾りに使った和紙は、リサイクルされて、
ミニ七夕飾りになったりしています。
飾りは七種、七つ飾りといわれます。
吹き流しは織糸を表し、機織りや技芸の上達をあらわす、、、など
7つすべてにいわれがあります。
hohohahaさん
![]() |
82 |
大阪市内なので夏といえば天神祭りです。
花火も上がり盛り上がります。
出店でビールを飲みながらお祭りを満喫します。
ショックカノンさん
![]() |
81 |
埼玉県上尾市の花火大会・大宮の花火大会・・・それから上尾夏祭り。大宮駅周辺で行われるカーニバル。ダンサーの踊りは最高に熱い!
jecyさん
![]() |
80 |
近所の夏祭りは、盆踊りで子供達は、金魚すくいと水風船つりがタダでできて、ジュース飲み放題で出店も出ます。
あいさん
![]() |
79 |
浅草カーニバルが楽しかった♪おっちゃんたちが、コーフンしてた!外人さんは、めっちゃスタイル良くて見とれてしまった。
今年は大雨で途中で帰ったけど、来年は最後までみたいと思いました。人がはんぱないから、早く行って場所取りしたほうが良いです。
ちゃ~み~☆さん
![]() |
78 |
花火と阿波踊りで盛り上がります。特に前夜祭が素晴らしい
ぴ-ちさん
![]() |
77 |
最近はもあがらないですね。子供たちも昔は楽しみにしていたけど、今の子はあまり盛り上がらないのでやる方もつまらないです
だいずさん
![]() |
76 |
もうじき神社で始まりますが露天がたくさん出ますね。
でいとれさん
![]() |
75 |
寒川町大曲神社の村祭り。大人神輿1キ子供神輿1キの小さなお祭りですが 夜はビンゴ大会や エレキギターの演奏・奇術・お囃子と有って 中々盛り上がりますよ。
yattyannさん
![]() |
74 |
夏祭りのエンディングは、花火大会です。北茨城市磯原です。
takuさん
![]() |
73 |
なんと言っても湘南の海での花火大会は必見です。
海の近くのお友達の家の屋上でパーティーしながら〝たぁまやぁ~⌒▼⌒/〟が恒例です。
えりえりさん
![]() |
72 |
夏祭りは神社でお神楽が出て、近くの空き地で盆踊りしたが、踊りの振りがわからなく前の人の振りを真似て踊ってた。
ほくとさん
![]() |
71 |
神戸祭りと夏の花火
さおりん♪さん
![]() |
70 |
日本一暑い街、熊谷のうちわ祭りです。山車・屋台12台出て3日間かけて行われます。今年は80万人の人出だったそうです。
悪魔さん
![]() |
69 |
福島のきゅうりを祭るきゅうり天皇、きゅうりを持っていって拝んでもらったきゅうりを持って帰ったような・・・!
ごくせんさん
![]() |
68 |
渡良瀬の花火がやはり1番盛り上がりますね
sadaoさん
![]() |
67 |
福岡です!やっぱり山笠が一番でしょう!
しの姉さんさん
![]() |
66 |
上尾花火祭りです。埼玉県上尾市平方地区でと先週終わりましたが大変大規模な花火大会が在りました。希望者には課金ですけれど〜も花火を作成したものを上げて貰えます。綺麗ですよ〜。お隣のさいたま市でも規模が大きいと思います。
といっち。さん
![]() |
65 |
静岡県JR富士駅前の祭りで、何年か前までは「甲子神社大祭」と、言っていたんだけれど、今は「甲子神社祭典」と呼び名が代わってしまった。まあ、昔ほど人が集まらなくなってしまったので、しょうがないですね。参加する者が楽しめる祭りにしてきたんですが・・・
かずさん
![]() |
64 |
池袋ふくろう祭りの御神輿でしょうかね。今年は担ぐとするか・・・・
ノブさん
![]() |
63 |
やっぱり世界1のPL花火大会でしょう!!ドゴーンなってきもちよろしいで
匿名希望さん
![]() |
62 |
秋田県:男鹿水族館GAOシロクマくんの名前を公募しています シロクマ一般公開を機に皆さまに愛されるような名前を募集することにいたしました。ぜひ応募してすてきな賞品をゲットしてください!! ○応募期間:2005年6月17日〜2005年7月15日到着分まで 詳しくは(http://www.gao-aqua.jp/index.html)で
ブル-スパシオさん
![]() |
61 |
私の住んでる町は神奈川の平塚市です。毎年七夕祭りでにぎわいます。
takajunさん
![]() |
60 |
小倉の祇園太鼓。7月の終わりに祭りがあるのですが、春になったら、太鼓の練習が始まり、毎日ドンドン鳴っています。祭りの日は、太鼓の音で、ものすごいです。
akiko1banさん
![]() |
59 |
主人の単身赴任先が茨城の土浦なんです。今年その夏祭りに初めて行ったのですが、山車が20以上出て昼から夜までお囃子の生演奏・・・かなりの迫力でした。夏祭りの名前は・・・忘れてしまいました。すみません。
Birdさん
![]() |
58 |
青森県弘前市のねぷた祭りです。ゆったりとした祭りです。青森市のねぶた祭りは迫力満点です。
トントンさん
![]() |
57 |
中飯田の住民が集まって行う、中飯田祭り!出店、カラオケ、ビンゴ大会etcがあってなかなか本格的で楽しいですよ!
匿名希望さん
![]() |
56 |
岸和田 もうすぐ『だんじり』祭りです!
たか3さん
![]() |
55 |
とっくに終わってますが、博多は山笠で夏が始まります。
do2kunさん
![]() |
54 |
北海道 よさこいソーラン かな。 テレビでしか見たことないけど 各チーム それぞれに頑張っているのを見ると感動します。
kuzurinさん
![]() |
53 |
神奈川県の厚木市で、8月7日、8日に『鮎まつり』があります。 出店も沢山出て楽しいですが、7日にやる花火はとてもきれいです。
あんぱんままさん
![]() |
52 |
青森市はねぶた。弘前市はねぷた。五所川原は立佞武多(たちねぶた)です。今年は五所川原は立佞武多で初めてのキャラクター物(ドラゴンボール)の山車?がでるそうです。
めぎゅさん
![]() |
51 |
新居浜コンガを踊ります。
kiyomiさん
![]() |
50 |
千葉県千葉市では、親子三代祭り?(千葉市民だけど行ったことは無い…)があります。千葉の駅前を、道路を封鎖して車が入れないようにし、ゾロゾロと練り歩くらしいですよ。実際に見たことはないのでよく分からないのですが…
りえさん
![]() |
49 |
茨城県水海道市の祇園祭7月17日(土)18日(日)小さな町ですので、山車や神輿が、目の前で沢山見られますよ。露天商も、もちろんいっぱい出ます。みんな、遊びに来てね!
3兄弟のお父さんさん
![]() |
48 |
下関では毎年20日過ぎに馬関祭りというのがあります。今年は21日22日です。盆おどリがメインですが素人も参加してのの出店でにぎわいます。私は毎年仲間とあわび、さざえなどとお酒を売る出店を出しています。活きたサザエをその場でつぼ焼きにします(1個なんと100円です)。ぜひ皆さん下関へ来てくださいね。
TAKAHIDEKIさん
![]() |
47 |
7月に祇園祭で盛り上がります
まめっちっちさん
![]() |
46 |
よさこいソーラン祭り@北海道 今、まっさかり
moonchildさん
![]() |
45 |
福岡県北九州市で百万祭りがあります。百万踊りや花火大会があります。
み-さん
![]() |
44 |
名古屋港祭り(花火大会)・名古屋城祭り等いろいろありますね。人出がすごいので行ったことはないですが・・。我が家からは競馬場で行われる花火大会の花火が見えます。
ち-ぼ-さん
![]() |
43 |
愛知県の豊田市のお祭りはおいでんまつり。おいでん総踊りが7月の月末の金土曜日。花火大会が次の日の日曜日です。花火はかなりたくさん上がります。
いもあんさん
![]() |
42 |
函館では8月の初めから約一週間ほど港祭りが開催されます。花火大会、三万人パレード、路面電車を飾り付けた「花電車」の走行など、観光客の方にも楽しめるいろいろなイベントがあります。育ち故郷の町内会で組んだ櫓の足下で地元民が踊る「函館港祭り音頭」のメロディーは身体に染みついているので、耳にするとあぁ、田舎に帰ってきたと実感しますね。
匿名希望さん
![]() |
41 |
普通ですが花火大会ですUu夏以外なら「もみまつり」という祭りが行われますネ♪
ゆっき-さん
![]() |
40 |
仮装大会なんだけど子供から大人まで一緒になってとても楽しそうだった。十勝
匿名希望さん
![]() |
39 |
長野の飯田の七久里神社で裸祭りがあつたよ.秋祭りだけどネ!三国と呼ばれる花火の火の粉の下でわらのまわしをつけた若者が桶を振るんだよ.
まじっぺさん
![]() |
38 |
札幌ですが狸祭りというものがあります。
雪んぼさん
![]() |
37 |
仙台在住です。七夕祭りが毎年の8/6〜8に行われます。アーケード街に大きな吹流しがずら〜っと並ぶ姿は圧巻ですよ。
匿名希望さん
![]() |
36 |
今は住んでませんが、結婚するまで住んでいた高知のよさこい。迫力があって盛り上がってサイコーでした!
むなさん
![]() |
35 |
高知といえばよさこいです!!札幌とかでも行われて居ますが高知が本場です。今年で50回目なので初日の9日は初・電車通りで踊ります!見る価値絶対有り!!!!すごいパワーです。
もりもりさん
![]() |
34 |
山梨県富士吉田市で、間もなく8/26に火祭りがあります。風向きによっては火種が飛んできたりして、子供は怖がったけど、豪快です!
匿名希望さん
![]() |
33 |
青森の八戸には三社大祭があります。もう今年は終わりましたが、豪勢な山車が多数参加しています。
gorigoriさん
![]() |
32 |
札幌夏祭りと称して1ヶ月以上続きます。
雪んぼさん
![]() |
31 |
ここ人形の町岩槻市では、岩槻祭りのメインイベントとして、人間ひな壇が市役所の前に設置されます。お内裏様とお雛様は結婚する予定の二人が毎年並びます。見ていて圧巻されますがとても暑そうです。
マユミイリスさん
![]() |
30 |
高知・よさこい。燃えます!!
むなさん
![]() |
29 |
兵庫県、夏祭りがありました。盆踊り、夜店など子どもと一緒に行きました。
匿名希望さん
![]() |
28 |
私は青森市に住んでますので、ネブタ祭りです。この祭りは地元の人だけでなく他県からの人も一緒に跳ねます。ネブタ祭りは観るより、参加して一緒に跳ねた方がいいですよ。衣装の貸し出しもしていますよ。
千聖さん
![]() |
27 |
川越市安比名(あいな)の親水(しんすい)公園で川越市の花火大会が8月9日(土)あります。こみます地域情報でした。
クボッチさん
![]() |
26 |
千葉県ですが、地域ではごく普通の盆踊りや花火大会位ですが、マンションの組合で御神輿、カラオケ、夜店、花火、抽選、盆踊りなど毎年開催してます。
sachirinnさん
![]() |
25 |
京都の夏祭りといえば祇園祭りです。7月になると繁華街では毎日朝から晩までお囃子の音楽が流されています。
gontashanさん
![]() |
24 |
茨城の潮来市で町会の山車をひきます。毎年、八月の7、8、9でしたが、今年は、第一日曜に変わりました。各町会ごとの踊りも楽しいです。
kiyotsuguさん
![]() |
23 |
座間キャンプで、花火大会や露店がでます。露店は、キャンプ在住のひとがだすので量は多いし、なんてったってやすい!
ともともさん
![]() |
22 |
鮎祭り(厚木市) 神輿、太鼓、花火大会等々大通りを歩行者天国にしての一大イベントでいつも大渋滞で運送ドライバーは毎年この日は嘆いている。
かずくんさん
![]() |
21 |
京都の夏といえば、祇園祭。巡行がテレビで放映され、有名ですが、地元は宵々々山から宵山まで連夜盛り上がってます。この頃が夏の暑さもまっさかりです。
sarahさん
![]() |
20 |
わたしのところでは、「おどんべ祭り」があります。おどんべ、つまりこちらの方言で踊ろうという意味です。まだ数年前から始まったお祭りなので、毎年試行錯誤って感じです。ちなみに栃木県です。
honeyさん
![]() |
19 |
中山競馬場で行われる夏のイベントが楽しみです。花火あり、出店あり、映画ありで一日楽しめます。
としとしさん
![]() |
18 |
やっぱり、地元の地蔵様のお祭りでしょうか?胡だから地蔵尊のお祭りですね。ただ、青年会というものが存続危うくなっていますのでピンチ。埼玉県宮代町です。
KFVさん
![]() |
17 |
さんさ踊りですね。飛び入り参加も出来ます。
わははさん
![]() |
16 |
高知では、やっぱり「よさこい」です。見ているだけでも、熱くなります。いろんな衣装や、いろんな踊りがいいんです。
まったりやまあきさん
![]() |
15 |
私の町ではありませんが、主人の実家の松本では毎年8月第一土曜日の夜に「松本ぼんぼん」というのがあります。グループに分かれ、歌を歌いながら、しゃもじを鳴らして、町を踊り歩きます。
匿名希望さん
![]() |
14 |
北九州は提灯山笠提灯をピラミッド状にしてそれを神輿みたいに抱えて、競い合うという最も激しい山笠の一つ。
sinpiさん
![]() |
13 |
埼玉:7月うちわ祭り(熊谷)夏祭り(深谷)山車が出る、太鼓の叩き合い脳の芯まで響き渡るあ〜夏が来た
フジやまさん
![]() |
12 |
夏祭りといったら 家では 鈴鹿サーキットで行われる「8時間耐久レース」です。朝から晩までレースに花火まで2日間とーってもにぎやかです。
か-くんさん
![]() |
11 |
大阪7月:天神祭りに貝塚市はふとん太鼓、8月:PL花火大会、9月になれば岸和田だんじり祭り、その他モロモロ
でゅうさん
![]() |
10 |
愛知県豊田市のおいでん祭り。みんな街中で踊ってるよー
hidebeckさん
![]() |
9 |
名古屋嬢祭りがあります。毎年人がいっぱい!すごくにぎやかです。
匿名希望さん
![]() |