「ツアーで行くスキー」について!!! |
| ||
![]() |
|
「ツアーで行くスキー」はどうですか?!ツアーをよく使う人の体験談、アドバイスなども!!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
ときわスポーツ「PROSKI」主催 2月(樹氷)3月(ニューモデル試乗会)山形蔵王温泉スキーツアーが良いです。バスは町田店・八王子店〜出発、PROSKIスタッフも同行するので安心!!。宿泊先「ホテル フェブランシェ」直営ホテルも最高です。昼ゲレ食でジンギスカンを食べ、夜は温泉巡りのアフター!!。「PROSKI」山形蔵王温泉スキーツアーお勧めします。
モノスキ-ヤ-さん
![]() |
☆ |
バスツアーって時間の融通は利かないけど、主人しか免許がないので遠くのスキー場に行く時に使います。二人とも寝れるし格安で行けるのがいいですよね。夫婦だと二人分の旅費がかかってしまうので・・・
み-たんママさん
![]() |
☆ |
バスツアーの車中泊は疲れるからこりごりです。飛行機で北海道へ行くのが楽で良いかな。
モモさん
![]() |
86 |
Jetツアー(Japan Every Travel)というツアー会社は使わないことをおすすめします。旅程のメールを送ってこず、事前に電話をしたにも関わらず正しい時間を伝えてこなかったせいで危うくバスを乗り逃すところでした。これならまだオリオンツアーやトラベルインなど有名どころを使った方がよいと思います。
王ちゃんさんさん
![]() |
85 |
睡眠を十分とれるよう工夫する
k816さん
![]() |
84 |
ツアーでフリーコースなら、宿泊だけであとは自由でいいね
ゲルさん
![]() |
83 |
運転しなくて済む分、楽だと言われてバスツアーに参加しましたが、車中で寝られず着いたころにぐったり。。。
otaotaさん
![]() |
82 |
移動中に寝れない人は辛いですよ。全く寝れずに着いてから楽しめなかった経験があります。
poko77さん
![]() |
81 |
ツアーで毎年ルスツに行きます。決めては値段の安さは勿論ですがその中にリフト券がどれだけ沢山付いているかで決めています。食事は ゲレンデや宿泊内では高いので食べないで 外に出ます。焼肉屋さん(ジンギスカン)なども有り 美味しいですよ。
yattyannさん
![]() |
80 |
バスで寝られない人にはおすすめできません。
shprinceさん
![]() |
79 |
私はスキーはできなくてスノボですが、絶対ツアー派です。何といっても運転してくれるし目的地まで間違いなく連れて行ってくれるので楽ちんです。確かに帰りたくなってもその時間まで帰れないし、ゆっくりシートも倒して寝れませんが、自分たちで運転して行く事を考えたら自由度は減りますが、交替で運転して道を間違えて~という無駄な心配がいらないので、私は大変助かっています。
saraさん
![]() |
78 |
移動中寝れるのでラクです。ツアー料金はアップしますがバスのグレードは上げた方がいいですね。最低ランクだと寝れないです。
ヨドさん
![]() |
77 |
移動中に寝れるのでラクです。
つなっちさん
![]() |
76 |
バスツアーで遠距離はおすすめしません。事故渋滞でずっとバスの中、到着予定7時だったのに着いたら2時過ぎ、2時間の滞在になったことがあります。
えんちゃんさん
![]() |
75 |
自分らで運転とかしなくて良いから移動中、また滑ってる最中ワインを飲んだりできるからいいですが、途中で帰りたくなったりしても自由がきかないですね。
琉ママさん
![]() |
74 |
ときわスポーツ「PROSKI」主催 2月(樹氷)3月(ニューモデル試乗会)山形蔵王温泉スキーツアーが良いです。バスは町田店・八王子店〜出発、PROSKIスタッフも同行するので安心!!。宿泊先「ホテル フェブランシェ」直営ホテルも最高です。昼ゲレ食でジンギスカンを食べ、夜は温泉巡りのアフター!!。「PROSKI」山形蔵王温泉スキーツアーお勧めします。
モノスキ-ヤ-さん
![]() |
73 |
バスツアーでは車中でとにかく寝る。寝ることさえできれば自分で運転していくして行くのと比較しても格段に楽ですし、料金も割安ですよ。
sadaoさん
![]() |
72 |
後部座席を選ぶ。(結構広い。)または、料金Upでもユッタリ座席を!!チョイスする。
teitamugoさん
![]() |
71 |
バスツアーは良く利用します。車中泊は辛いし、(ていうか私はほとんど寝れません)最初の日は疲れてる中滑る感じになるけれど、安さには負けます。
匿名希望さん
![]() |
70 |
スキー日帰りツアースクール付に喜んで参加したら、添乗員の段取りの悪さとスキー場自体がまとめられないほどの人数をスクールで引き受ける体制に激怒。レンタルするのに並ばされスクール受付に並ばされ、何の為に事前にサイズから何から何まで聞かれたのか訳わからない。結局三時間しか板つけてませんから。
柿さん
![]() |
69 |
バスではなるべく爆睡するべし!
さとやんさん
![]() |
68 |
朝着いてから、すぐに滑ることができるのは嬉しいし、1泊分の宿代は得。でもバスの中でねるのは結構大変です。腰や首がいたくなって。
haswsyhisaさん
![]() |
67 |
バスツアーの車中泊は疲れるからこりごりです。飛行機で北海道へ行くのが楽で良いかな。
モモさん
![]() |
66 |
もちろん北海道へ飛行機で行くのが、楽でよい。荷物も宅急便で送っておくとまさに快適。バスは体にこたえそう。
たらおさん
![]() |
65 |
車中はもっぱら寝るに限ります。
おふくさん
![]() |
64 |
車中泊はツラいよね〜。
ヨッシ-さん
![]() |
63 |
ペンションなどでチェックアウトした後も荷物を預かってくれるのですが、集会室のようなところに置きっ放しで自由に出入りできる場所のため、盗難や紛失をよく見かけました。ブランド物のバッグは狙われるので、ツアーの時は安っぽいスポーツバッグで行くことをお勧めします。
ももちゃんさん
![]() |
62 |
結構安いです。でも日帰りとかだと正直つらいです。体が休まらないですね。すべる時間もすくないですし。
ま-ちさん
![]() |
61 |
静かでゆっくり眠れるんだったらいいけどそんなの絶対無理なのでやっぱりしんどいかな。
匿名希望さん
![]() |
60 |
バスツアーで行ってたのは、もう何年も前の事ですが・・・。バスの窓側は結構寒いので上着をかけてた。逆に通路側は暑い。車内は乾燥してるので、のどが渇く(水かお茶は必須)。いつ渋滞になってもいいようにトイレはチャンスがあれば行っとく(トイレ付のバスでは行った事ない)。あとは、とにかく寝る。
狛さん
![]() |
59 |
同乗者に若い学生のグループが一緒だと大変。うるさくって嫌になります。運転手がハードスモーカーだったせいで30分ごとにトイレ休憩が入って眠れなかったことも。
らりぱさん
![]() |
58 |
自分で運転しなくてもいい分だけ楽ですよ。身体は痛くなっても…
まちゃぶ-さん
![]() |
57 |
バスの車中泊はかなり強行軍になりますよ。帰ってからが地獄かな。楽だったのは北海道の3泊4日。初日と最終日は観光して、間の2日だけ滑ってました。
こなめさん
![]() |
56 |
最低のバスツアーでした。まず運転手が東京の道を良く知らない。おまけに渋滞しててものんびり、途中で洗車をはじめ30分も待ちぼうけ。ナンデー
miyuririaさん
![]() |
55 |
企画しているツア−会社にもよりますが、ホテルとバスのランクさえ押さえて、参加すれば快適ですよ
飛行機だ~い好きさん
![]() |
54 |
バスツア−は寝ている間に着くのがいいですが体のふしぶしが痛くなります。
かとちゃんさん
![]() |
53 |
大雪で28時間バスに乗りっぱなしで、死にそうなぐらい寝たことがありますわ!ムチャクチャ体が痛かった〜!
hitakoさん
![]() |
52 |
眠って行けるのがいいですね〜。車で行くと自分が運転しなくてもなんとなく気を使うし。
ちびめろさん
![]() |
51 |
スキーやスキー靴は宅急便を使って現地へ送ったりもできるので手ぶらで行けますよ〜
匿名希望さん
![]() |
50 |
自分の車で行くようになってから思ったのは、帰りに運転しなくていいのが良い。
いんさん
![]() |
49 |
兎に角、スキーを楽しみたい人には最適でしょう。眠ったまま目的地につきます。また、帰りも同じように寝たまま帰宅でます。翌日の出勤にも、影響は少なくてすみますよ。
kakoさん
![]() |
48 |
寝ている間に着いちゃうから好き。ちょっと首が痛くなるけど・・・
ケロケロちゅんこさん
![]() |
47 |
バスツアーは安いので、夜行バスになれている人は、おすすめです。自分で運転しないでいいのがいい!。快眠グッズ(空気まくら、耳栓、眠り音楽、耳栓型音漏れ防止ヘッドフォン)は必須です。
ginさん
![]() |
46 |
バスツアーは安くて利用しやすいですが、どうしても寝不足になりがちだし他人への気疲れで結構疲れます。
keikomiさん
![]() |
45 |
運転しなくていいので楽チンです!
さとやんさん
![]() |
44 |
疲れるけど、運転する事ないからいいかも神経質でなければ寝れるし、でもあまりにも遠いのはお勧めしません
マリンブ-さん
![]() |
43 |
バスツアーは基本的に嫌いではないですが、近くの席の人がいい人だといいなぁ。
shaoyiさん
![]() |
42 |
バスツアーは安いので結構好きです。気兼ねなく寝れますし。
show2さん
![]() |
41 |
バスツアー疲れますよ…新幹線で行ってそこからバス位がちょうどいいと思います。車を運転する事(人)の事を考えたら、飲む人でもみんな飲めるし、つかれたら寝れるし、やはりツアーが良いですね。
TERUさん
![]() |
40 |
バスツアーは安くてよいですが、夜行でいく場合、寝不足になって、到着した日にすべるのは普通に疲れます。
HIDEさん
![]() |
39 |
ツアーって、バスツアーのことですよね。決して好きではないけど、時間が節約できるのと安いのに目がくらんで、1シーズンに1回くらいは利用します。でも疲れる。志賀なら志賀に真っ直ぐ行くバスはまだ良いけど、途中であちこち寄って降ろしながら行くのは疲れが倍増。知っている人も多いと思うけど、窓側と通路側では、寒暖が全く違います。好みに合わせて座って下さい。
ねもさん
![]() |
38 |
私はバスでのツアーに行くのですが、あまり長い事すべれません着替える場所とかも良くないし 出来れば車持ってる人と行ったほうが無難かも 帰りにアウトレットの寄りますとなっていたツアーはアウトレットにいた時間1時間もあったのか?っていうくらい時間がありません。買い物してられるか〜って怒りたくなりました なるべく滞在時間が長いコースを選んでくださいね
ぶるままさん
![]() |
37 |
東京に住むようになって日帰りのバスツアーを利用するようになりました。朝出て、夜には帰れるのは楽。足慣らしにはちょうどいい、価格設定と滑走時間ってところでしょうか。
narumiさん
![]() |
36 |
ツアーは全然苦になりませんね。車でいってもいいんですけど、帰りが眠たくてあぶなそうですからツアーにしています
show2さん
![]() |
35 |
社会人になって間もない頃、急に滑りたくなって、一人でツアーに申し込みました。周りは大概2人組だったけれど、みんな親切で、楽しめましたよ。姉と弟の兄弟で来ている人も居て、先に弟の方と仲良くなったら、おねーさんとも仲良くなって得した気分でした。
かずさん
![]() |
34 |
バスツアーって時間の融通は利かないけど、主人しか免許がないので遠くのスキー場に行く時に使います。二人とも寝れるし格安で行けるのがいいですよね。夫婦だと二人分の旅費がかかってしまうので・・・
み-たんママさん
![]() |
33 |
バスツアーのマイカープランを選択。やっぱり出発時間が決まってるのはイヤなので、自分の車で行きました。すごい安いの見つけたので結果的には◎でした。
チィさん
![]() |
32 |
バスツアーって大変ですよね。新幹線ツアーならまだしも・・・
みっち-さん
![]() |
31 |
気兼ねなく寝れるのがいいですね。旦那も私も、バスでも十分寝れるので、あとは時間の融通がきかないことだけが不満と言えば不満ですが・・・。
匿名希望さん
![]() |
30 |
夜行バスでいって、一日滑って帰ると値段も安いし、結構長い時間楽しめますよ。
MAGICSTARさん
![]() |
29 |
バスは出発時間が決められているので、帰り時間の融通はできませんが、安いです。寝ずらいけど・・・・。どっちかというと飛行機で行って宿泊地からバスで行くのがとても良いです。
knbasserさん
![]() |
28 |
夜行バスは寝づらいですが、安くていいですよ
kengoさん
![]() |
27 |
バスツアーは安いのはいいけど、狭いし寝ずらいです。若いときはまだ平気でしたが、今は無理ですね。
chobinsさん
![]() |
26 |
飛行機で行くツアーだと楽でいいと思います。バスツアーはつらいかも・・・
かつみさん
![]() |
25 |
バスは、しんどいですが安いのでよく利用します。
graduさん
![]() |
24 |
社中は区は結構体が痛くて大変だった。
匿名希望さん
![]() |
23 |
若いうちは平気だったのですが、昨年久しぶりにツアーで行ったら・・・。社中泊は絶対不可。しんどいだけで、後々のスキーにも響きまっせ。
GS3000さん
![]() |
22 |
バスだけは一番安いのにしない方が良いです。シートの幅、間隔が狭いので、リクライニングさせると足にぶつかり窮屈で寝られません。
胸なし乙葉さん
![]() |
21 |
学生のころは、車中泊が、対して苦にならなかったんですが、社会に出てからは、スキーの前日(当日もアリ)まで仕事して、スキーの翌日にはまた仕事!、車中泊の体力はもうありませ〜ん
YUKIさん
![]() |
20 |
車中泊は疲れます。一回行ってこりごりでした。やっぱり自分で運転していった方が何かと楽ですね。
たろさん
![]() |
19 |
若い頃は車中泊のツアーに行きましたが、今は体力的に無理ですね。乗車人数が少なくて隣りの座席も使えると少しは楽に眠れるのですが。空気で膨らませて首に装着する枕が重宝しますよ。
うちっぴさん
![]() |
18 |
夜発のバスツアーはとにかく車中寝ないと翌日が台無しに。温泉地などだと早朝着いてすぐ風呂で体をほぐしてから滑るとGOODです。
まちゅいさん
![]() |
17 |
ツア−は安くて行けるので、良いとおもいます。色々パンフレットを見て、自分に合うツア−を選んで何時も行っていたので、失敗はしたことがないですね
飛行機だ~い好きさん
![]() |
16 |
いい加減なツアーでひどい目に遭いました。帰りのバスが渋滞し、遅れに遅れ、新宿に着いた時は夜中でもう電車は終わってました。みんなが文句言ってもバスの運転 手はわからないの一点張りで、結局タクシーで帰ることに。めちゃくちゃ高くつきました。
すじたろうさん
![]() |
15 |
安いのが利点。融通が効かないのが不便
タニアさん
![]() |
14 |
バスだとゆっくり眠れず、翌日しんどかったりするので、最近では飛行機プランを利用することが多いです。ただし、事故渋滞に巻き込まれ、帰りの飛行機に間に合わず、現地にもう一泊したことも・・・。
ともたんさん
![]() |
13 |
北海道に飛行機(羽田から)と空港からの送り迎えとホテルがセットになったツアーでよく行きました。料金的にはかなりお得でした。バブルがはじけそうな時期に、閑古鳥の鳴いているゴージャスホテルにも泊まることができました。個人でここに泊まると1泊ひとり2万以上したそうで、よい体験をしました。
princessさん
![]() |
12 |
昔どこの旅行会社だか忘れたけど安いツアーに参加して、最低な目にあったことがあります。宿は寒いし汚いし、食事まずいし、行き帰りのバスも最悪。しかも最終日帰りのバスが何の連絡も無しに1時間以上来ない。バスの待合場所が外だから凍え死にしそうになりました。
SHIZUKUさん
![]() |
11 |
北海道・東北へ行くなら、「JAL SKI&SNOWBOARD2004」がお得です。
opmnobuさん
![]() |
10 |
まず安いですね。あと自分でプラン考えたり運転しなくていいので便利です。
たけさん
![]() |
9 |
とりあえず安いから便利ですね
SIGUREさん
![]() |
8 |
ツアーいいですよ!安いですし おすすめですでもバスの中で寝るのはきついかも くびがいたくなった
19860331さん
![]() |
7 |
20代前半くらいまでならバスツアーも楽勝だけど、それ以上の歳になると長時間の狭いイスやずっと同じ体勢は、かなりつらい。私だけかもしれませんが。でも、もうバスはイヤ。
チビコさん
![]() |
6 |
学生の頃は、夜行バスでいって、帰りもバスで、なんてことしてました。お金かからないからいいですが、行きはそんなに快適に眠れるわけでもないので、1日目は結構つらかったです。
匿名希望さん
![]() |
5 |
帰ってきた日の仕事はしんどいけど、限られた日程で行くにはこれが一番。ドライバーに気を使うこともなく寝てらるので、子供ができるまではこれが一番。
すぬ-ぴ-さん
![]() |
4 |
今は家族連れで無理だけど、独身時代はよくつかってましたよ。現地まで出てる間に連れて行ってくれるので楽チン。帰りはできればお風呂などには入れるところを選べば、すっきりして帰ってこれるよ。
たかちゃんさん
![]() |
3 |
安くて、バスではゆっくり寝ていられるし、いいと思いますよ。限られた時間だけど、おもいっきり滑れるし。
かゆまさん
![]() |
2 |
一人で自由に滑りたいので、日帰りバスツアーを結構使ってました。荷物もロッカーでなく受け付けの預け所を利用するなどすれば、わりと使えると思います
匿名希望さん
![]() |
1 |
一人で行くのならツアーがお勧めかも、一番安くつくと思います。ただバスで長時間座っていないといけないのが、かなり苦痛ですが...。
visnuさん
![]() |