ビンディングの選び方! |
| ||
![]() |
|
ビンディングの選び方について!失敗談やアドバイス、注意点など聞かせてください!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
ビンディングを購入する時は、今使っている靴を持ってった方がいいですね。持っていかずに板とセットで購入し、大きさが合わなくて調整し直してもらいました。お店の人には、迷惑な客だったかもしれませんが・・・(苦笑)ビンディングによって、微妙に靴とのフィット感が違うんで靴・ビンディング・板とのセットで考えた方がいいですねぇ。
ひらさん
![]() |
☆ |
イントラ、リゾートバイト等で冬は必ず山に篭る人は、毎年毎年夏はどんな生活を送っているのですか?冬はココ、夏はココみたいなサイクルができているのでしょうか、それとも毎年探しているのでしょうか。
fukukoさん
![]() |
☆ |
やっぱ靴に合わせたフィット感ですね。
アジャさん
![]() |
24 |
やっぱ靴に合わせたフィット感ですね。
アジャさん
![]() |
23 |
ビンディングはネジの長さがそれぞれ違うので、ブーツを持っていくのも大切ですが、板も持っていかないと、ビンディングのネジの長さと板のネジ穴の深さが違ったりして、後々、困るときがありますよ。一番いいのは、最初はレンタルか中古などで揃えて、自分のスタイルなどがわかってから、一気に揃えるのがいいですね。
leetanさん
![]() |
22 |
ブランドよりもフィット感。でもやっぱいい物は高いですよね。
おふくさん
![]() |
21 |
ビンディングを購入する時は、今使っている靴を持ってった方がいいですね。持っていかずに板とセットで購入し、大きさが合わなくて調整し直してもらいました。お店の人には、迷惑な客だったかもしれませんが・・・(苦笑)ビンディングによって、微妙に靴とのフィット感が違うんで靴・ビンディング・板とのセットで考えた方がいいですねぇ。
ひらさん
![]() |
20 |
ちょっと高いかもしれないけどFLUXのビンディングがいろいろなメーカーのブーツに合わせ易いかも。ブーツをDEELUXEにすると現時点では最強かも。
ハナタンさん
![]() |
19 |
自分を含め周りにステップイン愛用者がいてそれぞれ違うメーカーなので参考までに。まずバートンのスッテップインは3穴、4穴と別々にベースプレートがあり他メーカーの板にも対応しています。このタイプは履くときは早く簡単です。初心者の内でも斜面で座って履くのもやりやすいですね。横にもフレックスがあり割と自由に動けますが脱ぐのには慣れるまでコツがいるかな。脱ぐのが簡単なのはキスマーク、ただこちらは履くとき特に女の子は少し踏み込む力とコツがいるみたいです。ブーツ内側に金属のバーが2本付いていて穴に差し込み、外側は踏むとビンディングが噛むというやつ。シマノ、バーンズ?等のタイプはブーツの左右に金属のバーが1本づつ出ていて踏み込むタイプ。ちょと雪が詰まりやすいみたいです。フローはブーツとの相性が難しいと定員さんがいってましたがわかりません。あとハイバックがビンディングに付いてなくてブーツに補強があるタイプ(レンタルなんかのやつ、最近は少なくなった?)は当然重いです。全体にフリーランだったらレスポンスもよくお勧めですが。ブーツはやや硬いもの多いですね。飛ぶ人にはかえって反応が敏感すぎると聞きました。逆にカービングしやすいかも。
シュ-さん
![]() |
18 |
まずはメーカーを決めることですね。BURTONは、BURTONのブーツ(板)にしかあわないとかありますので。ただ、オールBURTONはちょっと高いので、最初は脱着のしやすいものがいいのでは?私はFLOWのビンディングをオススメします。
pabbitsさん
![]() |
17 |
ビンデイングを選ぶ時は、自分の持っているブーツを持って行って合わせてみてもいいと思います。やっぱりブーツにフィットするしないは、重要ですからね。ちなみに私のお勧めはBURTONカスタムですね。ブーツに合わせていろいろセッテイングできますから!あとステップインを好むならお勧めはKISSMARKかK2をお勧めします
千聖さん
![]() |
16 |
レジャー志向なら、ステップインがお勧めです。使用してると、がたがでる物があるので、注意してください。
匿名希望さん
![]() |
15 |
まずはブーツを選んでから、ブーツにフィットするビンディングを買う。とにかく、お店の人に聞きまくって履いてみることです。
クリプトカリオンさん
![]() |
14 |
とにかく自分で操作して付け外しの簡単なもの
おかざきっずさん
![]() |
13 |
イントラ、リゾートバイト等で冬は必ず山に篭る人は、毎年毎年夏はどんな生活を送っているのですか?冬はココ、夏はココみたいなサイクルができているのでしょうか、それとも毎年探しているのでしょうか。
fukukoさん
![]() |
12 |
ブーツとビンディングは同じメーカーにするのがいいと思います。前買いに言ったときメーカー違うと結構合わないのとか多い気がしました。どうしても違うメーカーにしたいならお店の人に相談するのがベストかな。
匿名希望さん
![]() |
11 |
高くてもブーツとの相性が悪いと足首が不安定となり危険出来れば、ブーツを持参し、合わせるのが一番
ツバサクさん
![]() |
10 |
高くても、いいものをはかないと駄目。ブーツとビンディングの相性も大事。
アジャさん
![]() |
9 |
ステップインは楽だけど固定が甘いので嫌いな人多いですね。ブーツもそうですが、あまり固くない奴で足に合ったのが1番滑りやすいと思います。
sygnus1999さん
![]() |
8 |
ステップインを買いましたが、初心者の私には難しかった。立ったまま履けるのは魅力だけど、斜度がある所で立ったまま装着するのは怖いです。ノーマルの方が面倒だけど怖くないからちょっと後悔。
motokoさん
![]() |
7 |
ブランド名でご紹介・・・フラックスはビンディング専門に製造しているところだから、ブーツのフィット感もいいし、脱着が楽で早いし、壊れにくいよ。このメーカーなら、「あの人は本物を知ってる!」と思われる。
アジャさん
![]() |
6 |
無難な値段のを選ぶとやはり無難に使いやすいです(笑高いやつはやっぱり良いですね(笑
SIGUREさん
![]() |
5 |
ブーツを先に選んで、ブーツに合うバインディングを選ぶのが良いと思います。
キョ-さん
![]() |
4 |
デザインで選びたいのは最もですが、解放値の範囲だけはチェックしましょう。
直吉さん
![]() |
3 |
初心者は、足がしっかりと固定されるものがいいです。ステップインにするなら、解氷剤をもっていくと便利です。
ひらさん
![]() |
2 |
ステップインを選ぶなら値段だけで決めてはダメです。自分一人でちゃんとはめられる、合うものを選ぶべきです。それでまる1日、教えてくれる友達に迷惑掛けました・・・。
バヤシさん
![]() |
1 |
値段で選ばず、自分の靴としっかり合うのが良いです。あと、硬くなく取り外しし易いのを選ぶと良いです。
おふくさん
![]() |