ワーキングホリデーで働いたことがある方、体験談をきかせて!! |
| ||
![]() |
|
ワーキングホリデーで働いたことがある方、体験談をきかせて!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
オーストラリアで。日系の免税店で働いてました。ビジネスビザを取って働き続ける人が多かったです。その後、オージーの方と結婚→永住なんて人もいますね。その頃の友人とは今でも連絡を取り合っていて仲良しですね。
ゆう#さん
![]() |
☆ |
カナダのバンクーバー近くで日本食のウェイトレスをしていました。英語力のない私は、客と話すためピアスの穴をあけ変わったピアスをして話題作りをしていました。10年たった今もそこでであったカナダ人とはいい友人です。
とっこさん
![]() |
☆ |
オーストラリアで働きました。そこでオーストラリア人の友達ができてその人にオーストラリアの友達をいろいろと紹介してもらい一緒にスポーツして遊んだりしました。一緒に働くことがきっかけでその土地の人と友達になるとかなり語学の勉強にもなるよ。
ピッピ-さん
![]() |
23 |
知人のお嬢さんがワーホリでシドニーに1年いました。語学は勿論生活面でも良い体験をしたそうです。
歩き目ですさん
![]() |
22 |
オーストラリアのゴールドコーストのお土産屋で働いていました。でも、観光客相手なので、日本語で話していたような・・・。
結婚したら行けないので、今思うといい経験をしたと思っています。
たっくんまみーさん
![]() |
21 |
カナダバンクーバーでカラオケスナックで働きました。まだあのラウンジあるのかな。
miroreさん
![]() |
20 |
オーストラリアの土産物屋で働いていました。週給だったので給料が入るとそのままカジノへ行く生活でした。
hi-cyannさん
![]() |
19 |
オーストラリアのオパールショップで働いてました。その時一緒に働いていた人はオージーと結婚してそのまま永住しています。
poko77さん
![]() |
18 |
カナダのバンクーバー近くで日本食のウェイトレスをしていました。英語力のない私は、客と話すためピアスの穴をあけ変わったピアスをして話題作りをしていました。10年たった今もそこでであったカナダ人とはいい友人です。
とっこさん
![]() |
17 |
オーストラリアで働きました。やはり日本レストランが一番見つかりやすいです。後は免税店は旅行社でしょうか・・・
まささん
![]() |
16 |
カナダでWHしました。多少英語ができたので、日本人のいないところで働きました・・が、そこは、香港人の働く会社でした。 なので、広東語と、英語がまじわってました。 食事には、困りませんでした。ちなみに、自動車学校勤務でした。
匿名希望さん
![]() |
15 |
オーストラリアで。日系の免税店で働いてました。ビジネスビザを取って働き続ける人が多かったです。その後、オージーの方と結婚→永住なんて人もいますね。その頃の友人とは今でも連絡を取り合っていて仲良しですね。
ゆう#さん
![]() |
14 |
オーストラリアで働きました。そこでオーストラリア人の友達ができてその人にオーストラリアの友達をいろいろと紹介してもらい一緒にスポーツして遊んだりしました。一緒に働くことがきっかけでその土地の人と友達になるとかなり語学の勉強にもなるよ。
ピッピ-さん
![]() |
13 |
カナダの田舎のレストランでアルバイトしていました。ほんとに田舎でお客さんはネイティブの方ばかりだったので勉強になりました。テイクアウトもしていたので電話での応対にも慣れました。
チィさん
![]() |
12 |
娘がカナダでスキーをするため働いてました。英語やフランス語に堪能なら旅行ガイドとかできるけど、ほとんどはアルバイト程度の職にしかつけないそうです。レストランで働いてたけど、向こうの食器類は重くて腱鞘炎になってしまいました。でも保障はしっかりしてるようですよ。ただ 手続きは結構大変みたいです。まあ、英語力はかなりついたみたいです。
ariinnさん
![]() |
11 |
オーストラリアのケアンズで免税店の受付を3ヶ月しました。日系ではない企業だったのでオーナーはオージーだし、客も販売員も外国人が多かったので英語の勉強にはなりました。でも、電話は苦 手で、よく聞き取れなくて「pardon?」ばかり言って怒って電話を切られることもしばしば…(^◇^;)私が働いたのはワーホリ期間でもその3ヶ月だけでしたが、とっても良い経験になりました。
ひめさん
![]() |
10 |
カナダのバンクーバー近くで,寿司屋のウェイθレスしてました.バンクーバーのベットタウンなので客は,現地の人が多く,英語を使う機会は多かつたです.
とっこさん
![]() |
9 |
カナダで働いていました。内容は家具屋さんで配達等集金をやっていました。かなり英語力を要求され大変でした。給料は時給10ドル。つてで紹介してもらいました。北はウィスラーから南はホワイトロックまで家具を運びまくりました。ちなみにオーナーはもとマリナーズの選手だったそうです。
アッテンボロ-提督さん
![]() |
8 |
カナダにワンホリで10ヶ月滞在してました。ファームステイ・カナダ横断旅行・カナダ人の友人とメキシコ旅行とレストランでウェイトレスそれぞれ最高の思い出です。内容が濃く充実した日々でしたが、英語がきちんと身に付かなかった事が残念です。
ちっぽさん
![]() |
7 |
カナダのバンフでは半年しっかりと働いた後に3ヶ月アメリカを含め色々な所を旅行しました。 何でも経験しようという意欲があれば失敗しても、恥をかいても後で笑えるって最後になって分かったような気がします。 オーストラリアは同じ場所に日本人が集まり過ぎかな?
elwayさん
![]() |
6 |
オーストラリア(パース)の新聞社で働いていました。毎日スーツを着て8時〜5時まで社員と変わらない生活。それなりの給料をもらっていたので、アフター5も楽しく過ごせました。この貴重な体験を得たおかげで、今も同じ様な職でがんばってます。
toku0804さん
![]() |
5 |
オーストラリアで。日系免税店で働いてました。働きやすかったですね。日本で実務経験があれば難しくない。そのままビジネスビザに移行する人が多かったかな。私は他の目的があったので半年でやめました。
ゆう#さん
![]() |
4 |
ワーホリで、カナダのバンクーバーにいました。ホームステイをしていたので、とりあえず、食うもの、寝るところは、あるので、最初の一ヶ月、朝8時から陽が暮れるまで歩き回りました。不安は、募り、体力は、消耗。結果は、5星のホテルで働くことができました。その時の心情は、犬もあるけば、棒にあたる。
takieさん
![]() |
3 |
NZにワーホリに行きました。そのまま、永住権を取れる機械がありGetしました。でも、大変でしたよ。他の国にも行きたかったのでかなり悩んだけど...でも、簡単に取れるものでは無いからね。良かったのかな!?
kerokoさん
![]() |
2 |
オーストラリアで。日系ではない現地企業で働きたくて、友人の紹介でパート面接を受けたけど不採用。結局ジャパレスでしか働けなかったけど、この経験はワーホリの中で唯一のイヤな思い出です。現地日本人の印象がこの時から最悪になりました。
mailcoさん
![]() |
1 |
カナダでは日本人観光客相手の観光ガイド、個人的に日本語を教える、オーストラリアでは日本食レストラン、フランス料理のレストランなんかで働いてました。ガイドとレストランの仕事は、比較的簡単に見つかることが多いです。
リリちゃんさん
![]() |