海外青年協力隊で働いたことがある方、体験談をきかせて!! |
| ||
![]() |
|
海外青年協力隊で働いたことがある方、体験談をきかせて!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
4 |
平成3年度3次隊でケニアに行きました。職種はSE。派遣都市は、首都ナイロビ。この2年間は、私の人生でも忘れられない、かけがいのないものとなりました。もし、行ってみたいなら、どの国で何を協力できるのかを真剣に考えてください。特別な理由がない限り2年間帰ってこれませんので、決意も必要です。でも得られるものはあなたの人生に必ず役に立つものと思います。行ってみなはれ!やってみなはれ!私には楽しい2年間でした。
ル-シ-ブ-さん
![]() |
3 |
親戚のお嬢さんが海外青年協力隊でネパールに行き、昨年帰国しました。習慣、常識の違いなどに戸惑いがあったそうですが、人生を考える上で非常にためになったそうです。現在は海外との貿易商社で働き、当時の経験が役立っているとのことです。
歩き目ですさん
![]() |
2 |
2007.6~2009.6まで南米ベネズエラに行っていました。
社会人9年の経験後行きましたが、日本でずっと働いているときには得えられない自分自身の成長もできたと思います。 何より、ちょっとのことでもなんとでもなりそうな気持ちになりました。 外国人にも物怖じせず話せるようになったし、もちろん日本でも(以前もそんなに引っ込み思案というわけではありませんが)積極的になった気がします。 チャレンジ精神・ポジティブさ・協調性などがUPするのではないかな~と思っています。私の個人的意見ですが。 この夏から今度は協力隊ではなく、メキシコで働くことになりました。とりあえず3年です。 世界が広がりますよ。しかも途上国のため、誰かのため等々になることもできちゃうんですから。
伝説のすらいむさん
![]() |
1 |
私の娘がアフリカの某国に行ってい ました。 娘:「現地の人々に貢献するだけでなく自分自身も学ぶことばかりの毎日でした。アフリカの人々の生活や文化には、今の日本人には考えさせられることばかり。帰国後もアフリカにどっぷりつかった生活を送っています。
cielさん
![]() |