オススメの古い町並み?! |
| ||
![]() |
|
『古い町並み』が好きな人へオススメの場所はありませんか?! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
明治村・おかげ横丁・・・また行きたい。
なみにょんさん
![]() |
☆ |
飛騨高山.古川などがオススメですね♪
milklimeさん
![]() |
☆ |
岐阜郡上八幡はあちらこちらに川が流れ古い家並み郡上八幡には職人町、鍛冶屋町といった商売に由来する町名があります。町内には古い家並みとその軒先を縫うように流れる清水豊かな水路が数多くあります。住居の形式は京都に似て、間口は狭く奥に深い造りです。観光向けに整備された町並みではないとの事で、普段着のままの町の暮らしを垣間見るができます。このあたりは車がすれ違うのが難しいので車も無く、落ち着いた感じの町並みが続きます。各家庭の玄関ではさりげなく花が飾ってあり、色紙を掲げた言葉が各窓際に一句書いて有ります。一度郡上の町並みを楽しまれてはいかかでしょうか。
jazz2006さん
![]() |
103 |
喜多方
ライアンゴロさん
![]() |
102 |
やっぱり谷根千でしょうか。ただ歩くだけで落ち着きます。
ahahさん
![]() |
101 |
越ヶ谷宿は埼玉県内でも最大規模を誇る宿場町です。
この古い町並みがお勧めの場所です。
touchanさん
![]() |
100 |
・中仙道なら、塩尻の「奈良井」、南木曽の「妻籠」、瑞浪の「大湫」あたりが好きです。
一度歩きたいなぁ・・・。
reindeerさん
![]() |
99 |
今月初め、岡山県高梁市に行きました。ここも小京都の異名があります。落ち着いた佇まいの中にのんびりとした雰囲気です。華やかさはありませんが、都会の喧噪に疲れた人にはヒーリング効果があると思います。
歩き目ですさん
![]() |
98 |
飛騨高山に行こうと思ってます。付近の見所は?
jaronさん
![]() |
97 |
ずばり飛騨高山がお勧め。朝市も必見!
jaronさん
![]() |
96 |
近場では川越、遠くでしたら角館がお勧め.
ミッチャマさん
![]() |
95 |
城崎温泉はよかったですよ。レトロな店を眺めながら下駄で歩いて、気が向いたらぶらりと入って楽しみました。
シゲちゃんさん
![]() |
94 |
岐阜郡上八幡はあちらこちらに川が流れ古い家並み郡上八幡には職人町、鍛冶屋町といった商売に由来する町名があります。町内には古い家並みとその軒先を縫うように流れる清水豊かな水路が数多くあります。住居の形式は京都に似て、間口は狭く奥に深い造りです。観光向けに整備された町並みではないとの事で、普段着のままの町の暮らしを垣間見るができます。このあたりは車がすれ違うのが難しいので車も無く、落ち着いた感じの町並みが続きます。各家庭の玄関ではさりげなく花が飾ってあり、色紙を掲げた言葉が各窓際に一句書いて有ります。一度郡上の町並みを楽しまれてはいかかでしょうか。
jazz2006さん
![]() |
93 |
明治村・おかげ横丁・・・また行きたい。
なみにょんさん
![]() |
92 |
お味噌やさん♪寒い時は試飲のお味噌汁であったまる(^o^)丿とりあえず端から端まで歩いてお店を覗くのが楽しい♪
mm21さん
![]() |
91 |
高山はいいですよ〜何度も行ってもあきません
mikanさん
![]() |
90 |
旧中山道の妻籠宿と馬籠宿.のんびり歩くといいですよ.秋は食べ物もおいしいし.
オハギのU太郎さん
![]() |
89 |
飛騨高山.古川などがオススメですね♪
milklimeさん
![]() |
88 |
郡上八幡.人が少なくていい
cyakuさん
![]() |
87 |
埼玉県川越市がお勧めよ
れいぴ-さん
![]() |
86 |
江戸東京たてもの園は不思議な町つぽくて素敵ですよ☆(^−^)
双葉さん
![]() |
85 |
岐阜の馬籠,妻籠は価値ありです.
匿名希望さん
![]() |
84 |
愛媛県喜多郡内子町やとなりの大洲市あたりはどうでしょうか.
やまさんさん
![]() |
83 |
大分の杵築とか.日田の豆田町とか.
匿名希望さん
![]() |
82 |
今週末に尾道に行きます.どこかおすすめの所を教えてください.
とりりんさん
![]() |
81 |
尾道はいいですね〜 体力のある方にオススメ
mymyさん
![]() |
80 |
松江ですよ
匿名希望さん
![]() |
79 |
岐阜の町並み、素敵ですよ。ぜひどうぞ。
ひろみさん
![]() |
78 |
由布院です。いい町です。色々店一杯あります。古い家ばかりです。にぎやかな街です。すすめです。
fujipanさん
![]() |
77 |
岡山の美観地区は素敵〜〜大原美術館にも是非行ってね
クッキ-さん
![]() |
76 |
蔵づくりのまち川越でしょう。
jamasiroさん
![]() |
75 |
この連休に行ってきました。高山。本当は京都へ行きたかったけど、混むし、夏場は暑いし、、、だから高山。古川もいいな。
匿名希望さん
![]() |
74 |
高山は大好きですわ♪
づるちゃんさん
![]() |
73 |
来月ふるいまちなみと紅葉の旅にいきます 奈良井の宿と高山 古川をみてまわります たのしみ
kumiboさん
![]() |
72 |
先日、高知県の安芸へ行って来ました。観光地化されていない、武家屋敷の町並みがステキでした。
hirom7さん
![]() |
71 |
やっぱり岐阜県高山市でしょうか。埼玉県川越市とどちらにも住んでいた私としては、奥行きの深さでは高山、首都圏から近く、手軽さでいえば川越と言いたい。どちらもお祭りが最高ですよ。
ミスティさん
![]() |
70 |
岡山県北の津山なんかいいですね。鶴山公園の桜もオススメです。
kazさん
![]() |
69 |
岐阜県の郡上八幡。この間行ってきましたが、観光用に整備された気もしますが、川と水がきれいでした。ドラマ「白線流し」で有名になったと思います。
匿名希望さん
![]() |
68 |
古い町並とはいえないかもしれませんが、岐阜県に「昭和村」というのが出来ました。昭和30年頃を再現した作られた町です。
匿名希望さん
![]() |
67 |
津和野がいいですよ。フランス人形館とかいろんな資料館があります。SLファンには蒸気機関車に乗るのもいいし、写真に撮るのもよしで楽しめますよ。
origo10さん
![]() |
66 |
やっぱり萩が良いですね。昔からの武家屋敷もあれば松陰神社もあります。サイクリングでまわるのもいいですよ〜〜。
yoshikunさん
![]() |
65 |
柴又とかいいですね
ゑゐさん
![]() |
64 |
金沢にもう一度行ってみたくて、今月行く事にしました。楽しみです。
匿名希望さん
![]() |
63 |
広島の竹原。映画「時をかける少女」のロケに、尾道とともに使われています。
みずりんさん
![]() |
62 |
三重県の関宿もなかなかよいと思いますよ。観光化されすぎず、いいです。
撫子さん
![]() |
61 |
大分県杵築市の町並みもOK
ユ-のパパさん
![]() |
60 |
京都の二条城の近く。古い町並みと機織り機の音は味だよ。
米長邦雄さん
![]() |
59 |
福島県南会津・大内宿。昔の宿場町が保存してあります。各季節、イベントがあるようですよ。
スミレ85さん
![]() |
58 |
歴史が好きなら萩の松蔭神社がよかったです。
kazukahiさん
![]() |
57 |
奈良の今井町?周辺。奈良のあすかろーどYHの方が案内してくれました。結構いいかんじでした。
mikamさん
![]() |
56 |
埼玉の川越も小新宿って言って蔵造の町並みで良いですよ!
アジャさん
![]() |
55 |
修学旅行で寄った飛騨高山がよかった。また行きたい です。
匿名希望さん
![]() |
54 |
信州長野の小布施町、信州の小京都と呼ばれているそうだ、北斎館、はじめイロイロ博物館等あります。
ユキちゃんさん
![]() |
53 |
角館 東北の小京都と呼ばれています。桜の季節がいいですね。
cranechildさん
![]() |
52 |
熊本県人吉は小京都を感じさせるとても趣のある町です。是非、行ってみては・・・。ちなみにうっちゃんなんちゃんの運ちゃんの出身地でもあります。
まりんさん
![]() |
51 |
三重県伊勢市のおかげ横丁です。古い町並みが再現されて、伊勢神宮に参拝した人の観光スポットになっています。夏の赤福氷は絶対オススメです
てるみちゃんさん
![]() |
50 |
川越です! 喜多院には江戸城から移築した紅葉御殿が境内にあり見学できます。将軍の間や春日の局だったかの化粧の間が有ったと記憶しています。町並みもGOODです。
takeさん
![]() |
49 |
メジャー過ぎるとは思いますが、飛騨高山が好きです。小さな町並みになんともいえない風情があって落ち着けます。
さちぴょんさん
![]() |
48 |
交通の便がいまいちだけど、津和野
はまちゃんさん
![]() |
47 |
金沢へとある企画ものの個人ツアーで行ってきました。市内循環バスとかも可愛くてオススメです。
まろねさん
![]() |
46 |
町並みなら飛騨高山か、萩がおすすめ。両者とも食べ物も美味しいし。建物の保存もわりときっちり出来ているし、何より、周りに、違和感を醸し出すような高い建物もないし。
kammakiさん
![]() |
45 |
川越は東京から日帰りで行けて、ちょっとしたタイムスリップが味わえます。
megumiさん
![]() |
44 |
金沢がいいですよ。駅からも散策が近いしね。
み-さん
![]() |
43 |
古い町並みと言えば飛騨高山が良かったです。趣のある物を売っているお店が多く色々ひやかしながら散策するのは楽しかった。
匿名希望さん
![]() |
42 |
やはり思いつくのは岡山の倉敷です。
12さん
![]() |
41 |
岡山県の倉敷もおすすめですが、メジャー過ぎるのでもう1ヶ所。成羽町というところに吹屋集落というところです。赤い壁の集落。おもむきのあるところです。
匿名希望さん
![]() |
40 |
飛騨高山。町の観光地図にも「古い町並み」って書いてあります。人は多いかもしれないけど、それぞれの建物に入れるので、じっくり時間をかけて堪能してください。
ひさりんさん
![]() |
39 |
金沢 小京都 百万石は伊達じゃない
osaさん
![]() |
38 |
鳥取県倉吉市の白壁土蔵群、赤瓦がお勧めです。
Harukunさん
![]() |
37 |
古い町並みと言えば日光江戸村!
かずちゃさん
![]() |
36 |
彦根がいいですね。江戸時代の街並みが良く残ってます。彦根城も江戸時代のままです。
ミスタ-堀川さん
![]() |
35 |
津和野が良かったですよ。あとは、佐賀県の伊万里の大河内山ですね。もう、住みたい。
こぶ平さん
![]() |
34 |
川越がお勧めです。菓子屋横町はいついっても楽しめると思います。
naoさん
![]() |
33 |
愛知県豊橋市の二川、JR二川駅もあります。古い東海道の町並みがまだ残っており、なかなかの風情ですよ。
匿名希望さん
![]() |
32 |
岐阜の妻籠と馬籠。宿場町が再現されている。ちょっと離れているけどらくらく2つ廻れます。よかったです。おすすめ。
あいさん
![]() |
31 |
川越の蔵づくりがオススメです。景観に気を使ったまちづくりが落ちつきます。通りを入ったところにある大正浪漫通りも素敵です。
paopaoさん
![]() |
30 |
近江八幡(滋賀県)に一度来てください。昔ながらの町並みも楽しめますし、八幡山からの眺めもなかなかいけると思います。
egasiraさん
![]() |
29 |
高梁なんかどうでしょう?街並みを散策し疲れたら頼久寺のお庭を眺めて心落ち着けて下さい。
milkteaさん
![]() |
28 |
愛媛県の内子町がおすすめ。落ち着いたた雰囲気が素敵。
よしよしさん
![]() |
27 |
萩がよかったです。ツアーで行ったのでもう一度ゆっくり行きたいですね。あと小布施もよかったです。ツアーバスや車ではなく電車で小布施を訪ねてみると雰囲気もかわってイイですよ。
匿名希望さん
![]() |
26 |
身近にあるという点では,尾道がいちばんかな? 町並みという点からはずれますが,奈良・明日香や山の辺の道などを散歩するのはおすすめ。
mikamさん
![]() |
25 |
木曽路がいいです 妻籠馬籠などタイムスリップしたようです 宿場の中の民宿にとまるとなおいっそう古い町並みをかんじられます
kumiboさん
![]() |
24 |
あまりにもメジャー?高山の町並みが好きです。ホテルでなく民宿のようなところに泊まるのが良いですね
ribbonさん
![]() |
23 |
山口の萩市がお勧めです。江戸時代の建物が残ってたり、古い良い町並みが楽しめます。萩焼もとてもキレイですし、温泉もいいですよー。人力車も走ってます。歴史が好きな人にお勧めです。
yaya123さん
![]() |
22 |
やはり、岐阜の高山や古川がいい。水もきれいで風景にあっています。
匿名希望さん
![]() |
21 |
夏の津和野も京都に負けずOK
ユ-のパパさん
![]() |
20 |
倉敷がいいですよー。なんか落ち着きます・・・
匿名希望さん
![]() |
19 |
岐阜の馬籠妻籠は昔の宿場町の町並みが再現されていていい感じです。
ゆみぴょんさん
![]() |
18 |
福山の鞆の浦。昨年、機会があり行ってみたが、よい街だった。海、寺の多い街、そして人情。
ta-tiさん
![]() |
17 |
伊勢市の河崎町あたり。江戸時代の蔵がまだ残っていたりする。最近は整備されてきて散歩にはちょうどいい。宇治山田駅の裏、歩いて10分ぐらいです。
copycatさん
![]() |
16 |
転勤で金沢に住み始めました。金沢駅より近くに住居を構えていますが、すぐ近くに武家屋敷があります。観光客に混じり、展示館巡りしています。少し、足を伸ばせば、茶屋街もあり、情緒ある風情に満足しています。是非、いらしてください。
gibakoさん
![]() |
15 |
私は信州が大好きで、年に数回いっています。木曽方面の古い町並みもお気に入り。妻籠宿、馬籠宿、奈良宿などなど。春や夏は、高原の緑とお花を楽しめて、タイムスリップも体験。おすすめエリアです!
AKIRAKOさん
![]() |
14 |
飛騨高山もいいですが、あまりに観光地化しすぎてるのが気になる方もいるかと…。長野県の小布施なんか渋好みにはオススメです。
匿名希望さん
![]() |
13 |
愛媛県の内子町がおすすめ。
みやこさん
![]() |
12 |
大好きな飛騨高山。ひだ牛の串焼きやみたらしだんごを食べながらの散策。最高だぁ〜!
yukarin429さん
![]() |
11 |
奈良町って、奈良公園や奈良ホテルの近くなんですが、結構言い感じです。おもしろいお店がたくさんあって、散策にはお勧めです。
maeyukaさん
![]() |
10 |
津和野が好きですね。一度いったきりだけど是非もう一度いきたい所です。時間の流れがゆっくりでのんびりできます。
muso800さん
![]() |
9 |
飛騨古川もいいよ。NHK連続テレビ小説『さくら』の舞台になったところです。そこでの宿泊は『八ツ三館』がお薦め!ここは『あ〜野麦峠』ゆかりの宿です。料理も美味しくお部屋は一部屋ごとに味のある作りになって趣のある旅館です。近くには高山・下呂などあります。
まゆぅ~さん
![]() |
8 |
徳島の脇町の町並み。「うだつの町」で有名です。うだつとは屋根にあげるもの。「うだつがあがらない」とはいつまでたっても家を建てる甲斐性もない、といった意味です。
匿名希望さん
![]() |
7 |
尾道だ!!街並みだけで、じゅうぶん堪能できます。
匿名希望さん
![]() |
6 |
金沢の古い町並み散策・・・最高旅館に帰って一杯・温泉・・・もー最高
匿名希望さん
![]() |
5 |
益田、津和野、萩、山口を巡ると明治維新のことが見えてくるし、景色も素晴らしい。
仁丹さん
![]() |
4 |
金沢です。趣のある昔の町並みがとてもきれいでした。兼六園の閉園が4時半なのには驚きましたが・・・
jijiiさん
![]() |