夜行列車の旅での食事の確保は、どうしてます? |
| ||
![]() |
|
夜行列車の旅での食事の確保は、どうしてます? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
《北斗星》《カシオペア》《トワイライト》を除いて、食堂車は有りません。自販機の無い列車も有り、車内販売も一部の列車・区間しか無いです。また途中の停車駅の停車時間は、買出しできる余裕は殆ど無いです。そのため、乗車前に食料・飲み物を買った方が良いです。私は乗車前に、朝食用のパンと、ペットボトルを用意しています。列車によっては、朝食時のみ車内販売を行なう区間も有ります。
むねちーさん
![]() |
☆ |
おにぎりを作って持って行きます。飲み物は、事前にスーパーで買っておきます。安上がり・・・
ぶよたんさん
![]() |
☆ |
コンビニで購入したお弁当を車内に持ち込みます。ただ、既に就寝されている方もいるワケですから、ガサガサと音をさせるのも申し訳なく、できるだけビニールからは出した状態で持ち込みます。
motita-makotoさん
![]() |
20 |
おにぎりを作って持って行きます。飲み物は、事前にスーパーで買っておきます。安上がり・・・
ぶよたんさん
![]() |
19 |
《北斗星》《カシオペア》《トワイライト》を除いて、食堂車は有りません。自販機の無い列車も有り、車内販売も一部の列車・区間しか無いです。また途中の停車駅の停車時間は、買出しできる余裕は殆ど無いです。そのため、乗車前に食料・飲み物を買った方が良いです。私は乗車前に、朝食用のパンと、ペットボトルを用意しています。列車によっては、朝食時のみ車内販売を行なう区間も有ります。
むねちーさん
![]() |
18 |
最寄りのコンビニでおにぎりとパンを買って乗り込みます。 飲み物は家から用意します。
かとちゃんさん
![]() |
17 |
日本では夜行はホントに少なくなっています。海外で夜行を利用する時はその国々のファーストフード(て、マック等のファーストフードではありません。)とお好みの飲み物を必要な分買いましょう。夜行に関わらず列車内の売り子は高すぎます。
souchonさん
![]() |
16 |
私も乗る前にコンビニか売店でパンと飲み物を買っていました。あと小腹が空いたときのためにおやつも。
れいっちさん
![]() |
15 |
東京行きの夜行をちょくちょく使っていましたが、かならず食料はスーパーでパンと飲料を確保して行っていました。また東京が目標ですが、トイレで困るので新橋で降りてトイレを済ませていました。ここでは並ぶこともないし個室も多い。食事も新橋朝の4時50分でもおそば屋さんが必ず開いていますからですから大型の駅でなく中型の駅で降りると便利です
nagaさん
![]() |
14 |
駅弁を車内に持ち込んで静かに食べています。あとあまり匂いのきつい食べ物は避けるようにしています。
OK!ボスさん
![]() |
13 |
やはり乗る前に買っておくのが一番よいのでは・・・駅弁をホームなどで、買っておくとか・・パンなど軽いものを買っておくとか・・・どうでしょうか?
mishikaさん
![]() |
12 |
事前に駅弁をチェック、おいしそうなら買ってみる(買ってから乗車)でなければ、消化のよさそうなものを購入。水分は多めに用意
haswsyhisaさん
![]() |
11 |
お茶と、音が出ない&匂いがしない&ゴミが極力出ないおやつのようなもの。です。後はお腹がすいたら寝る! 別に一晩くらい食べなくても大丈夫です。 どうしても食べたい人。匂いのあるものはやめましょう。まわりの人にかなり迷惑です。
ゆずみかんさん
![]() |
10 |
朝食のパンや、弁当、おにぎりを買っておきます。飲み物は多めに買って置くようにしています。
sakiko-nさん
![]() |
9 |
最寄のコンビニで確保します。夜だったらお弁当。朝食用にパンを買っておきます。あとは飲み物と、おやつかな。
サり-さん
![]() |
8 |
もちろん駅弁ですが、友人と一緒に旅行する場合は奮発してお寿司ですね。飲み物もちょっと高いお酒を持参します。もちろん朝は向かい酒です。廃止しましたが、さくらで長崎に行ったとき、朝は駅弁の販売が車内でありました。
OK!ボスさん
![]() |
7 |
夜はコンビニ弁当。朝はコンビニのおにぎりというパターンが多い。
サンデ-さん
![]() |
6 |
やっぱり駅弁でしょう。私は横浜だから『しゅうまい弁当』あとなかなか寝付けず、おしゃべりもはずむからお菓子等少し多めに用意しましょう。それも旅のたのしみ・・?
ちゃんちゃんさん
![]() |
5 |
自分で握ったおにぎりや手作りサンドウィッチ、飲み物持参です。間に合わない時は、コンビニ、駅弁などを調達しています。
ららははさん
![]() |
4 |
コンビニ弁当か駅弁。乗車駅がどこか判りませんが、JRのホームページなどで駅の構内図を載せてますので参考にして下さい。
YAMAさん
![]() |
3 |
コンビにもしくは駅弁
さみ~さん
![]() |
2 |
乗る前に駅で駅弁かって、水筒に飲み物入れていってます
さみ~さん
![]() |
1 |
コンビニで購入したお弁当を車内に持ち込みます。ただ、既に就寝されている方もいるワケですから、ガサガサと音をさせるのも申し訳なく、できるだけビニールからは出した状態で持ち込みます。
motita-makotoさん
![]() |