英語が話せない |
| ||
![]() |
|
英語が話せない |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
私は英語がほとんど話せませないのに海外に一人旅に行ってきましたが和英・英和辞書と身振り手振りでなんとなりました。
risaさん
![]() |
☆ |
パックになっている旅行で、日本人が多くいる外国だと気軽にいけるのではないでしょうか?
私は、まったく英語が話せませんが、新婚旅行にオーストラリアに行きました。もちろん主人も話せません。でもガイドの人は日本語話せるし、ホテルにも日本語わかる人いました。ただ、外で食事をしようとタクシーに乗ったところ日本語が通じなく、慌てましたが、目的地の地図を見せたところ、なんとか着くことができましたよ。
たつみさん
![]() |
☆ |
身振り手振りで何とかなります。ハンバーガーの「お持ち帰り」テイクアウトなのにテイクオフと言ってしまいましたがわかってくれました。それも思い出楽しんでください。
ケロケロちゅんこさん
![]() |
22 |
パックになっている旅行で、日本人が多くいる外国だと気軽にいけるのではないでしょうか?
私は、まったく英語が話せませんが、新婚旅行にオーストラリアに行きました。もちろん主人も話せません。でもガイドの人は日本語話せるし、ホテルにも日本語わかる人いました。ただ、外で食事をしようとタクシーに乗ったところ日本語が通じなく、慌てましたが、目的地の地図を見せたところ、なんとか着くことができましたよ。
たつみさん
![]() |
21 |
元イギリスの植民地だった香港でも、英語を話せない人が多く居り、筆談で乗り切ったことが多くありました。
こういったときは、思い切って、「此、発声?」って書いて、身振りで発音を教えてもらいました。教えてもらった後は、お互い顔を見合わせて笑ってしまい、意外なところからコミュニケーションが取れて、面白いですよ。とにかく、恐れず、ぶつかっていくことと、場所の地図とかの書面をもつことで、コミュニケーションが取りやすくなります。助けてほしいビームを出すと、みんな親切ですよw
danchanさん
![]() |
20 |
まずは:海外で英語が使えるかどうかです。フランスの様に英語で話しかけても「無視」されます。英語が話せないのはマイナスではありません。可能な限り行き先の国の会話集をおすすめします。へたな英語で話しかけるよりも、少しでもその国の言葉で話しかけた方が親切にしてくれます。私はフランスに5年いてヨーロッパを回った経験からの助言です。
souchonさん
![]() |
19 |
英語圏以外では、観光案内所は別として、英語が通じない国もありますしフランスのように英語を使っても「無視」される場合があります。私は5年フランスにいましたが、ヨーロッパ諸国に行くときはそれらの国の言語の翻訳本を持っていきます。第一、日本でもそうですが外国に行っていきなり英語を使うのは、この国の人に失礼になります。
souchonさん
![]() |
18 |
身振り手振りで何とかなります。ハンバーガーの「お持ち帰り」テイクアウトなのにテイクオフと言ってしまいましたがわかってくれました。それも思い出楽しんでください。
ケロケロちゅんこさん
![]() |
17 |
私もダメです。でもお互いに単語と身振りでコミュニケーションも取れたし大丈夫でしたよ。普通にお店の人とかなら、多少は日本語を知ってる場合が多いかも。場所にもよりますが。
さおりさん
![]() |
16 |
私も話せませんが、まずはハワイやグァムといった、ほとんど英語が必要ないところに行ってみては如何ですか?
YAMAさん
![]() |
15 |
私は英語がほとんど話せませないのに海外に一人旅に行ってきましたが和英・英和辞書と身振り手振りでなんとなりました。
risaさん
![]() |
14 |
私も話せませんが、片言の単語の羅列とジェスチャーで何とかコミュニケーションはとれるものです。勇気を持ちましょう!
opmnobuさん
![]() |
13 |
優しそうな方を選んで話し掛けたらいかがでしょうか。英語が話せない人というのはそう珍しいものでもないので、それなりに対応してくれたりします。もちろんそうではない場合もありますが、それを経験するのも旅行ではないでしょうか。
Gekkoさん
![]() |
12 |
現地に、日本人の人がいるので、そういう人を頼るといいですよもしくは、アテンダントの人に行き先のお勧めやソノタ聞いてみるといいです。ちなみにアメリカンエアーの方はとてもフレンドリーで、食事や、行き先の情報教えてもらいました。日本人の2世の方が多いので英語はいらなかったです行ってみると、意外となれるものですマナーだけは守っていれば、海外は楽しいです(σ≧∇)σYO
julimomさん
![]() |
11 |
旅行に語学など不要です。(そりゃ話せるにこしたことはないですが・・・)。旅行者は、相手にとってお客様です。言葉が通じなくても、極論をすれば、単語の羅列でも、日本語でも、何とかなる(相手がわかろうとしてくれる)ものです。それでも不安なら、簡単な旅行用の会話集を持って行き、指し示しましょう(^^)v
匿名希望さん
![]() |
10 |
ジャスチャーと片言の言葉でも人間、ある程度通じ合えますよ。時間をかけてコミュニケーションをとったほうが仲良くなれたりしますよ。しゃべれないことがむしろ楽しさにつながります。
ヤン准将さん
![]() |
9 |
数ヶ国語の主要会話を収録した音声翻訳機等も出ているので、それを利用するのも一つの手かと思います。
ハイブリッジさん
![]() |
8 |
ガイドブックや英会話本があれば何とかなるものです。楽しむためには前向きに溶け込む努力と勇気があればOK。現地の人とのふれあいは良いものですよ。きっとプラスになるでしょう。
miyakazu24さん
![]() |
7 |
私も話せませんが、何とかなるものです。トラベル英会話集みたいなものを持参していれば何とかなります。兎に角、度胸が一番!
opmnobuさん
![]() |
6 |
まずは、個人旅行ではなくガイドつきのパック旅行から慣れていってはいかがでしょうか?その次は比較的英語を使わなくてもいいハワイなどに個人で・・・と徐々にレベルアップしていきましょう^^
daisy_duckさん
![]() |
5 |
観光地なら英語が話せなくても楽しめます。
hotspringsさん
![]() |
4 |
友人はカナダ旅行の時、一言も英語を話さずに生活していました。全て日本語とジェスチャーのみ(ハンバーガーという言葉まで丸いものを両手でほおばるジェスチャーだった…笑)で買い物も食事も出来ていたので、言葉が話せなくても問題ないと思います。むしろ片言の私の方が通じないことが多かったです(汗)
ビッケさん
![]() |
3 |
話せなくても身振り手振りで何とかなるもんですよ。でも、話せたほうが確かに海外旅行には便利ですね。
匿名希望さん
![]() |
2 |
どうやって楽しめばいいのですか
マジカルマックさん
![]() |
1 |
話せなくても、なんとかなります。英会話の本と辞書(どちらも、小判で充分)があれば、どうとでもなります。あとは、身振り手振りで通じますよ。
chakakoさん
![]() |