オススメの古い町・都市 |
| ||
![]() |
|
観光地化してない『古い町・都市』が好きな人へオススメの場所はありませんか?! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
観光化されてますが、ベルギーのブリュージュは中世の街に迷い込んだようなロマンティックな街なのです。すごく素敵な街です。
kawaisanさん
![]() |
☆ |
東ヨーロッパの街がいいです。英語が通じないところが多いので旅行は大変ですが、観光化されていない素朴な中世の街並みを楽しみたければ、西ヨーロッパよりお勧めです。
あいさん
![]() |
☆ |
スペインのマドリードやバルセロナなどの大都市もあなどれません。旧市街地の一本裏道なんかは路上に車が止まっていなければあっという間にタイムスリップ気分が味わえます。
よとさん
![]() |
32 |
何をメインに行きたいかによりますが、アメリカでも逆に観光地になっていない昔ながらの街は沢山ありますよ。ルイジアナが意外と穴場かと。少しだけ観光の人も居るかも知れませんが、レイクチャールズなんて、景色はかなり良いと思います。
なかじさん
![]() |
31 |
クロアチアのザグレブです。古い街並みが最高です。
dokumuraさん
![]() |
30 |
イギリスのロンドンからストラッドフォードに行く途中バスが止まった、ワーウィック城。日本人が降りた気配はなかったような。大きなお城がありましたが、なにぶん数十年前なので記憶力が薄れてきましたが。
カズさん
![]() |
29 |
台湾。しかし台北などの都心部でなく、九品などの田舎がお勧めです。
siorinnさん
![]() |
28 |
ほとんど観光地化していてあまりないんじゃないの?
ゲルさん
![]() |
27 |
エルサレムの旧市街が面白かったです。日本人はほとんどいません。道ばたで、地元のパレスチナ人の子供たちと遊んでました。
kirichanさん
![]() |
26 |
テキサス州マックアレンに行きました。日本人家族は一人しかいなく、歩いてメキシコまでいけるところです。バスで行きましたが、飛行機にしてください。あまりのも遠いです。
マ-サンさん
![]() |
25 |
スイスのベルンは治安が良くて歩きやすかったです 迷っても人が親切でちゃんと教えてくださいました 町全体の雰囲気も落ち着いていてとても隙でした
hamaさん
![]() |
24 |
バルト三国はお勧めですまだ観光なれしていない うぶな観光が楽しめます↓の方にあるように英語はまだだめですがリトアニア等日本語のガイド(日本留学した学生)さんが親切に現地ガイドをして頂きました海までコチンコチンに凍りついた風景は見ものです
波じじいさん
![]() |
23 |
3年ほど前モスクワに行って来ました。ロシアの首都なのですが、意外なほど地方都市のような感じでした。GWに行ったのに、日本人がほとんどいなかったのも意外でした。でも、そこはやっぱりロシアの首都です。お買い物もできるし、古い寺院や博物館もいっぱいあって良かったです。オススメです。
CPTさん
![]() |
22 |
ドイツのハイデルベルグ。
miyuririaさん
![]() |
21 |
スイスのシャフハウゼンはお薦めです。
匿名希望さん
![]() |
20 |
ドイツのリューデスハイム。
CHEMISTさん
![]() |
19 |
ベルギーが好きで、おススメの古い町はいくつもありますが、その前に、まずマナーを良く知りましょう。好意が当たり前と心得ていては迷惑をかけることになりかねません。私は観光地ですが、デュルビュイが好きです。小さな町なので、少し歩けば観光客がいない場所になり、長閑な古いヨーロッパの田舎町の風情が楽しめます。
歩き目ですさん
![]() |
18 |
トルコの南のほうにあるシデ・アスペンドスあたりは超人がいない遺跡でした。のんびりと古代が体験できていい!
ヤン准将さん
![]() |
17 |
ドイツのオーバーアマガウ、フュッセン。
匿名希望さん
![]() |
16 |
フランスのツールーズ。13世紀の教会とか、多くの教会などが残っていて、とても雰囲気のある町です。
HAMACHANNさん
![]() |
15 |
やっぱり台湾だと思う!!!!!大好き!!
yuyuさん
![]() |
14 |
上海八万人体育館のバスターミナルからバスに乗って「朱家角」へ、古き良き中国の水郷の街の雰囲気が味わえますよ。上海のような都会と違って、純朴な中国人が多いよ。
バディさん
![]() |
13 |
バルト三国はお薦めです。旧市街は中世の町並み、新市街は旧共産圏の名残がタップリ残っています。ただし英語は全く通じません。
まめこさん
![]() |
12 |
ドイツ中部のモーゼル川沿いには、小さな美しい街が沢山ありますが、中でもコッヘム(Kochem)は良かったです。モーゼル川はラインの支流で、白ワインの産地ですね。その上流のトリアはローマ時代からの古都ですが、そこで逢ったサイクリストに教えて貰いました。コッヘムで逢ったヒッチハイクの学生さんには白ワインをご馳走になりました。26年前の話ですが…。
ゆたかさん
![]() |
11 |
スペインのマドリードやバルセロナなどの大都市もあなどれません。旧市街地の一本裏道なんかは路上に車が止まっていなければあっという間にタイムスリップ気分が味わえます。
よとさん
![]() |
10 |
アメリカ東部の建国13州には古い町も多いですが、南部にいくと南北戦争のころの史跡があったり。私が個人的に好きなのは、NC州キンストンあたりの古い家屋です。綿花農場の農場主の家が残されていたり、まわりには築年数が驚くほど古い家が並んでいます。にぎやかな町ではなくて、通りすがるとふと気がつく、そんな感じです。
hijiliさん
![]() |
9 |
東ヨーロッパの街がいいです。英語が通じないところが多いので旅行は大変ですが、観光化されていない素朴な中世の街並みを楽しみたければ、西ヨーロッパよりお勧めです。
あいさん
![]() |
8 |
オランダにあるベルギーの飛び地バールナッソー。(ベルギーではバールヘフトフと呼ばれてるそうです。)その中にまたオランダの飛び地が・・・と言うように複雑な国境です。昔の名残でそうなってしまったようです。特別な名所もないですが町の中をを歩いていると何度も国境を渡ってしまいます。
risaさん
![]() |
7 |
観光地化してるかどうか知りませんが、米沢や仙台は割と好きな町です。町の探検は徒歩で、ウロウロするのが基本と思う。
一年生さん
![]() |
6 |
トルコを旅したとき、ガイドブックには名前も出ていない街でふらりと船を下り、うろうろしていたら、地元の人たちに取り囲まれて、案内されたり、ごちそうされたり。いつの間にか「賓客」になってました。普段着のトルコをちょっと見られたような気がします。「名所」をあえてはずして行動してみると、いいところが見つかるかも。
MARINEさん
![]() |
5 |
ここに書いちゃうと観光地化しちゃうから?アメリカ東部や旧東欧をくまなく旅すれば、小さな「古い」町はいろいろありますよ。東欧、中欧の場合は英語が通じないことがほとんどなので、ちょっと厳しいですが。時間があれば、ゆっくりバスの旅みたいのができると、いろいろ掘り出し物あります。
princessさん
![]() |
4 |
観光化されてますが、ベルギーのブリュージュは中世の街に迷い込んだようなロマンティックな街なのです。すごく素敵な街です。
kawaisanさん
![]() |
3 |
フロリダにインデアン居留地があるよ。昔の生活を再現して、とても素朴ですよ。あまり、観光客は多くないです。民芸品も安くて可愛いよ。また、横の小川に天然の子供アリゲーターがいました。
バルママさん
![]() |
2 |
フランスのボルドー郊外にある,サンテミリオンはいかがでしょうか?世界遺産になっている街+ワイン畑です。行きかたは,ボルドーの観光局が行っているツアーに参加するのが無難+お得(シャトー見学などで)
mikamさん
![]() |
1 |
行ったことは無いけど一度は言ってみたい島。イースター島、テレビで見たのだけど日本の協力もあり復元されたモアイ像。歴史的にも奥深く、住んでいる人も人がよさそう。
toppoさん
![]() |