ユニーク、笑える体験はありますか? |
| ||
![]() |
|
ユニーク、笑える体験はありますか? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
8 |
少し前にバリ島に行ったときのことです。日本語をしゃべる現地の人が多いとは聞いていましたが、あまりに上手でとても笑えました。お土産屋さんでは、「トゥース!」「どんだけ~」「ラーメン、つけ麺、ぼくイケメン」など、日本の一発ギャグを連呼されたときには、なんだかすごく笑ってしまいました。また、クタという地域では、現地ガイドの鉄板ネタだと思うのですが、最初に、クタに来たからクタクタになった?と言われたときには、くだらないのですがなんだか笑ってしまいました。
seraveさん
![]() |
7 |
若い頃にグアム旅行に行った時の話です。成田発の飛行機に乗り、スチュワーデスから「飲み物はいかがですか?」と声を掛けられたので、「ビール!」をリクエストしたのですが何故か「牛乳」を持ってきました。その後「ビール」だと「ミルク」の発音に似ているので全く伝わらないということがわかりました。一緒に居た友人達からも「ビール」ではなく「ビーア」だよ! と爆笑の渦でした。本当に今だから笑える体験話でした。。。
Cozyさん
![]() |
6 |
ツアーでモンゴルに行ったとき草原で暑いので唇がかわかないようにリップクリームを塗っていたら小学生くらいの男の子が欲しがってついてきて離れませんでした。帰る日にあげようとしたら真っ赤な唇で出てきました。同じツアーの女性に口紅をらったらしいけど小さなニューハーフみたいでおかしかったです。
とむてさん
![]() |
5 |
ウソのような本当の”おバカ”な話。英語が不得手な人たちでサイパンへ。現地の人に「ガラパン?」と聞かれ、「おぉ、柄パン、柄パン!」とみんなで自分たちの履いている柄の入ったパンツを見せていました(ぉぃぉぃ)
たこりんさん
![]() |
4 |
6~7年前にサハリンへ行った時、「お土産には、百円ライターがいいよと言われたので、百円ショップで数十個買っていったら、ユジノサハリンスクの空港の売店で、日本円で30円くらいで売っていた。ショック!でした…。
opmnobuさん
![]() |
3 |
サイパンで道に迷い、民家に入ってしまい、おまけに悪天候で車がスタッグ。住民の人に牽引してもらう途中でその人の車もスタッグ。仕方がないのでバナナのはっぱ?を渡され、「これで行こう!」と・・(え?)と思うや否や泥の坂道をバナナのそりでみんなできゃぁきゃあと滑っていきました。 勿論うまくすべれるはずもなく、途中みんな泥だらけになり、なかば開き直りの泥投げ遊びに発展し、いい交友関係が生まれました。一期一会に感謝です。
えりえりさん
![]() |
2 |
私の場合は国内ですが何処へ行っても現地の人と思われるようで、よく道を尋ねられたりします。
旅行先で気分を変えようとペットショップなんかに入ったら店員さんと間違えられて質問攻めにあったことも・・・。答えられる質問だったのでよかったのですが友人とコソコソ逃げました。(笑)
caponeさん
![]() |
1 |
私でなく姉の体験談なのですが・・・・
「このボールペン1本300円。3本ならしぇんえん(千円)ね!!」と言われたらしいです。
まとめて買って、単価あがったら買わないですよね。
しかも普通のボールペンだったらしいです。
買わないでしょう。
でもそのおじさんの口上にちょっと惹かれて買ってあげたくなる気もしないでもないですけどね。
こまっちゃんさん
![]() |