鉄道の旅、ここがよかった体験談! |
| ||
![]() |
|
鉄道の旅、ここがよかった体験談! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
20年前にユーレイルパスでヨーロッパを旅したけど、寝ている間に国境を越えられるのが良かったです。いろいろな言語が聞こえるのもいいですね、何を言っているのかはわかりませんでしたが。
カズさん
![]() |
☆ |
ベネチアへ行くときに乗った電車がよかったです。食堂車もついていて、サービスは満点。ベネチアは島なので、海に掛かっている橋を渡る時の景色はすばらしいです。
guraさん
![]() |
☆ |
ユーレイルパスで、イタリアからスイス、さらにドイツを旅しました。
向こうの男性って、乗り合わせただけの知らない相手でも、ごく自然に、女性の荷物を運んでくれたりするんですよね。異文化って感じでした。
kirichanさん
![]() |
67 |
バンフからバンクーバーまでの旅をしたことがあります約40年前ですね。
ahahさん
![]() |
66 |
スイスのユングフラウヨッホに向かう登山電車も良かったけれど、なんといってもオリエントエキスプレスの旅。イギリス国内だけしか乗車していませんが、駅での専用待合室。各車両に名付けられた由緒とそれぞれの装飾、食事。どれをとってもワクワクします。
歩き目ですさん
![]() |
65 |
オリエント特急
k816さん
![]() |
64 |
ニューヨークから電車に乗ったのですが、日本人のサラリーマンもいて安心安心と思ってました
が、電車を乗り換えようと違う駅で降りてしまいました 人気も少なく、薄暗い感じで黒人さんが歌ってました なんとなく怖くなって、次の電車に飛び乗りました スリルがあって良かったと同時に分からない駅では降りないことだな~って感じです
めぐたんさん
![]() |
63 |
タイの都心部を電車でめぐる旅がよかったです
ginさん
![]() |
62 |
20年前の話ですが、ドイツのDBでは、出発時間と目的地を窓口で言うと、経由地や時間を書いてくれます。
guentaroさん
![]() |
61 |
ユーレイルパスで、イタリアからスイス、さらにドイツを旅しました。
向こうの男性って、乗り合わせただけの知らない相手でも、ごく自然に、女性の荷物を運んでくれたりするんですよね。異文化って感じでした。
kirichanさん
![]() |
60 |
自分もユーレイルパスで西欧を旅しました。このパスのいい所は、予定外の場所なのに「行ってみたい!」と思いついて、すぐに行動できること。自分の場合は、イギリスではロンドンだけの予定でしたが、「ビートルズの生まれ故郷を訪れたい!」と、リバプールへ。ただし、スイスのアルプス登山列車、TGV,オリエント急行などは別料金ですからご注意を。
たか0912さん
![]() |
59 |
20年前にユーレイルパスでヨーロッパを旅したけど、寝ている間に国境を越えられるのが良かったです。いろいろな言語が聞こえるのもいいですね、何を言っているのかはわかりませんでしたが。
カズさん
![]() |
58 |
高雄から台南へ列車で移動した車内で色んな中国語で案内放送があった、日本では有り得ない事で不思議な感じ。降り立った台南駅は正に古い日本の駅そのまま。駅構内の荷物預かりも全く同じ。流暢な日本語でザックを預かって貰えました。
しゅうちゃんさん
![]() |
57 |
ヘルシンキからロバニエミまでサンタクロースエクスプレスで行きました 丁度クリスマスだったので家々の庭に飾られたツリーとかイルミネーションが綺麗で留まる駅舎も可愛くて娘となかなか寝付けませんでした
hamaさん
![]() |
56 |
ヨーロッパのICC(インターシティ)。特にドイツの川沿いを走る時の景色がとても良い。
dokumuraさん
![]() |
55 |
聞いた話ですが、マレーシアに行く時は時間に余裕があれば、 シンガポールへの航空券が安い。 (多数の航空会社が乗り入れているので) そこから列車に揺られてマレーシアの入れば ちょっと変わった旅行が楽しめます。ということでした。
niradaさん
![]() |
54 |
ベネチアへ行くときに乗った電車がよかったです。食堂車もついていて、サービスは満点。ベネチアは島なので、海に掛かっている橋を渡る時の景色はすばらしいです。
guraさん
![]() |
53 |
ヨーロッパの中でもフランス国鉄の電車はインテリアのいいこと。TGVには乗った事はありませんが、他の国と比べてフランス国鉄の長距離電車はホントに綺麗で贅沢ですよ。他の国の電車も乗った事ありますが、やはりフランス国鉄の電車は「え!これで普通席?」と思わせるくらいいいですね。日本の電車なんか足下にもおよばない。スペインの電車はひどかったですね。トイレなんか「うんち」がそのままトイレに溜まっているんだもの。ヨーロッパは公衆衛生がいいと言われてますが、あれはウソですよ。
souchonさん
![]() |
52 |
10年ほど前に乗ったカナダの鉄道は、短距離だったらスナックが、長距離だとサンドイッチが出ました。私が乗ったのは二等車だったので、一等車だともっといいものが出るんだと思います。貧乏旅行だったので、とても喜んでいました。
リリちゃんさん
![]() |
51 |
ラヴェンナ−フィレンツェ山の中をおんぼろディーゼル車でのろのろと。
パリカ-ルさん
![]() |
50 |
パリ、サンラザールから北へ行きました。車中は『世界の車窓からごっこ』してました。北に行くとハウスティンバーの家が見えてきてとても良かったです。
びらこちゃさん
![]() |
49 |
イギリスで自分たちでいろんな電車を乗り継いで、色々出かけました。途中で乗り間違えやいろんなアクシデントはあったけど、本当に楽しかったです。
陽吉さん
![]() |
48 |
オクトパスって知ってます?SUICAのようなICカードなんですが、香港で自由行動をするのなら、必ず買いましょうね。ミニバス、タクシー以外の公共交通機関すべてで使えて、200HK$(約3,000円)です。日本のIC乗車券のようにデポジットは預かりっぱなしではなく、運賃の不足にも充当できて親切です。コンビニで買い物もチャージも出来ますよ!(日本は遅れている!)
danchanさん
![]() |
47 |
自分で切符を買って乗る楽しみ。現地の人とのふれあいもいいです。なんといってもヨーロッパの車窓の風景はすばらしい。飽きないです。
CHEMISTさん
![]() |
46 |
トルコで、アンカラ〜イスタンブール間をアンカラエキスプレスに乗りました。旅行会社が提供するツアーの定番のようでした。まあ「よかった」というよりは、その雰囲気を味わったという感じでした。
赦杓さん
![]() |
45 |
パリからジュネーブまで乗ったことがあります。日本なら発車ベルがありますが、向こうは定刻になるといきなり発車してしまうので、動き出した時には「あれ?出発なの?」と思いました。車両の等級とか憶えていないのですが、車内は広くて乗り心地はよかったです。田園風景の中を走るのも気持ちが良かったです。
くじら姫さん
![]() |
44 |
一番好きなところは時間に正確なところ。後トンネルから出たときに感じる新鮮な開放感。
みきさん
![]() |
43 |
スイスの登山列車。すばらしいの一言です。
ねこちんさん
![]() |
42 |
20年くらい前、20歳の頃、東京から大分まで鈍行乗り継ぎの旅。BOX座席で怪しげな外国人達に囲まれたり、乗り継ぎ時間長すぎて鄙びた駅前うろうろしたり、駅弁いっぺんに3つ食べたり・・・・今だと、あの普通列車の座席じゃすぐ腰痛になりそう。
mjyanさん
![]() |
41 |
ベトナムの統一鉄道を使ってホーチミンから途中下車しながらハノイまで北上しました。4人のコンパートメントにしましたが、寝心地は最高でした。同じコンパートメントになった他の国からの乗客とも仲良くなり楽しく過ごせました。出される食事もとってもおいしく、ベトナムコーヒーも最高でした。もちろん車窓の風景もすばらしかったです。
匿名希望さん
![]() |
40 |
秋のアラスカ鉄道とても良かったです。途中でマッキンリーも見えました!
daisy_duckさん
![]() |
39 |
ドイツDBのオンライン予約。自宅でチケットのセルフ印刷が出来便利。
パリカ-ルさん
![]() |
38 |
北京から気軽に鉄道でどこかという人は天津に行くのがおすすめ。オール2階建ての特急(京津特快)がほぼ1時間に1本運転されており、所要時間は約1時間20分。運賃は1等車(軟座)が35元、2等車(硬座車)が25元です(但し、北京駅で切符を購入した場合はなぜか5元高い)。専用切符売り場あり、車両も車掌も綺麗、所要時間・本数も手頃なので利用してみる価値ありです。
タケタケさん
![]() |
37 |
スイスの氷河特急は車窓が最高っす!
imasanさん
![]() |
36 |
ユーロトンネルをくぐってドーバー海峡を渡った時は感動しました。是非みなさんも乗ってみてください
風来ー人さん
![]() |
35 |
イギリスでのオリエント急行日帰りツアー。ロンドンからのツアーがいろいろあります。ランチもいいしアフタヌーンティーもいいですよ。雰囲気もいいしサービスも抜群。日本じゃこういうのは乗れないし記念になります。
匿名希望さん
![]() |
34 |
シベリア鉄道に乗りました。アジアからヨーロッパへ。長いので単調と言えば単調ですが、だんだん景色が変わっていきます。のんびりしたい人にはいいですよ。
どらさん
![]() |
33 |
スイスのグリテルワルドからクライネ・シャイネックで乗り換えユングフラウヨッホ(Top of Europe)までの登山鉄道に乗りましたが、料金は割高ですがそれ以上の景色が味わえます。帰りは1駅か2駅ぐらいハイキングがてら歩くの良いですよ。
baltanさん
![]() |
32 |
シベリア鉄道は、単調ですが一回は体験すべきです。(途中まででも)
haswsyhisaさん
![]() |
31 |
え、なんてたってカナダの横断鉄道は良かったです。夜の展望車での降るような星空!!!最高でス!
悪魔さん
![]() |
30 |
香港の鉄道は最高です!なんと言っても、オクトパスと呼ばれるICカードで、タクシー、ミニバスを除くすべての公共交通機関(フェリーまで!)に乗れるんだから、これほど便利なものはない!地下鉄もトラムもKCRも、東京や大阪の鉄道よりも本数が多いし、深夜まで運行しているので、生活するには便利です。
danchanさん
![]() |
29 |
スイスのベルニナ特急に乗りましたが、まず電車内の掃除が行き届いており、窓も大きく、素晴らしかったです。雪が残り、氷河まで見えるスイスの風景から、だんだんとイタリアっぽい、石造りのお家や南国の木々の風景に変わっていく様が、とても良かったです。
そうたさん
![]() |
28 |
ローマからフィレンツェのユーロスターは良いですね。新幹線と同じ幅の車内に椅子3席。ゆったりしていてしかもコーヒーサービス付きです。
ぶすけさん
![]() |
27 |
やっぱりユーロトンネルをくぐってドーバー海峡を渡った時は感動したな。それとTGVも快適だったよ。
フライトさん
![]() |
26 |
メルボルンの路面電車が情緒があってよかったよ
naoさん
![]() |
25 |
鉄道のいいのは,やっぱり時間どおりにつくこととのんびり車窓を楽しめることですね。後,寝台夜行で早朝に降りるときには,車掌さんが来てちゃんとおこしてくれました(あやうく寝過ごしそうだった・・・)。びっくりしたのは,韓国で行きには陸地だったところが帰りには湖と化していたこと。どうやら洪水が起きていたらしい。
mikamさん
![]() |
24 |
ドイツの黒い森は絶景です。
CHEMISTさん
![]() |
23 |
黒部峡谷。噂に違わぬすばらしさ。絶景かな、絶景かな。
たまさん
![]() |
22 |
中国で寝台列車に乗りました。都会の発展ぶりと、田舎の風景とのギャップが半端じゃなかったです。日本人が行く所だけじゃわからないことだと思います。
モグポンさん
![]() |
21 |
ロスからサンディエゴのサンタフェまでの電車は片側に海岸が見え景色が良くて感激したよ〜
パヒさん
![]() |
20 |
カナディアン ロッキーの鉄道のたび。展望車で眺め最高。
ジムさん
![]() |
19 |
オーストラリアのアリススプリングへ行く電車は週に一回しか走ってません。乗客のあるグループがギターを弾いたりして楽しかった。
takeさん
![]() |
18 |
カナダのVIAもよかったけど、夜に乗るバスも周りに何もなくてよかった
アッテンボロ-提督さん
![]() |
17 |
昔印度で町の男に金を払い夜行列車の予約をしたら騙されていて12時間寝る場所も、座るせきもなくただひたすら通路にいたことがありましたが、今となればいい思い出です。
onさん
![]() |
16 |
オーストリアからハンガリーに入る時、走ってる汽車の中で入国審査があります。その時に押してくれたのが、汽車のハンコ!飛行機で旅行してたら絶対もらえないから、すごく嬉しかった。
hanachanさん
![]() |
15 |
中国でハルビンから瀋陽まで汽車で行きました。食堂車の中華料理が最高に美味しかったです。冷えてないビールはちょっと飲みにくかったけど。
め♪さん
![]() |
14 |
フィレンティェへ行ったとき、にローマから汽車で行ってすごく景色がよかった、外国で電車に乗るのはやっぱりいいものです。
あすきさん
![]() |
13 |
アラスカ鉄道、フェアバンクスからアンカレッジまで乗りましたが展望車は快適だし景色もいいし、食堂車で食べるご飯も最高でした。
PONさん
![]() |
12 |
スウェーデンの特急列車・X2000は、1等車だと北欧美人の乗務員による食事とドリンクのサービスがあります。
みずりんさん
![]() |
11 |
TGVが快適でした.車内も車窓からの景色も良かつたです.
さわさわんさん
![]() |
10 |
フリー旅行で20日間鉄道を使つて西ヨーロッパを旅行しました.途中寝台列車も3回乗りましたが,3人部屋の個室を2人で占領できたときは贅沢を感じ,日本のB寝台タイψの列車は乗り合わせた達とのおしゃべりが楽しかつたです.日本で周遊パスをかうと1等だけど,向こうの人はお金に余裕のある人が1等に乗るので年配の人が多かつたです.
たかちゃんさん
![]() |
9 |
急行銀河に乗つたが隣のベッドの客と仲良くなれるのでイΔ∧.∀.)また乗りたい
みかどさん
![]() |
8 |
TGVに乗つて,ρリからモンペリエまで.あたり一面に広がるひまわり畑に圧倒されました.途中,牛が線路を横断していて30分ほど停車.ちつとも高速鉄道じゃないところが,これまた面白かつた.新幹線でこんなことがあつたら,車掌はぶん殴られてるだろうな...
ねぎまさん
![]() |
7 |
ロンドンからパリの特急.牧草地帯がとつてもヨーロッパつていう雰囲気で最高でした.
池チャンさん
![]() |
6 |
そうだよね,欧州はいろんな国が隣り合わせだから国境超えを鉄道ですると良いよ!同じ海岸沿いでもイ?リアの南部は貧しくて,フランスに入ると金持ちいつぱいのリゾートになつたりと(笑)露骨でおもしろいから,あと景観を楽しめるしね!
320iさん
![]() |
5 |
スイ▽の鉄道.すごく整備されていて乗りやすかつた.特にパスを持つてるとなんでもありな感じでした.
s_uzakさん
![]() |
4 |
スイ?の登山列車ハイΩの世界でのどかな感じがすごく良かつた.
gorigoriさん
![]() |
3 |
ドイδを鉄道で旅してたんですが,毎日何本もの列車に乗りました.そんな時,車掌さんにいろいろ質問をしてみましょう.たいていΛタコトの英語で通じるんで大丈夫.多くの車掌さんが,その地方の穴場の観光案内をしてくれました.
一年生さん
![]() |
2 |
スイ?のベルニナ特急と氷河特急.窓の外の風景がとにかく素晴らしい.8時間ほど乗つていましたが,まつたく飽きませんでした.
迦鳥さん
![]() |
1 |
10年ほど前ですが、中国東北地方では蒸気機関車がまだたくさん走っていて、普通列車はそうでした。あの独特の動き出す時の音と汽笛のタイミングが凄く懐かしかった。まだ走ってるのかな?
め♪さん
![]() |