その他、海外旅行中・滞在中のトラブルや困ったことの体験談! なるべく詳しくきかせてください!
王国_口コミ事典
なんでも知恵袋
 

その他、海外旅行中・滞在中のトラブルや困ったことの体験談! なるべく詳しくきかせてください!

海外旅行(トラブル&アドバイス編)

海外旅行(トラブル&アドバイス編)(質問)

旅行へGO

質問・テーマ

その他、海外旅行中・滞在中のトラブルや困ったことの体験談! なるべく詳しくきかせてください!


書き込みしよう → ログイン
初めての方は→ 住民登録 20秒でOK(無料)

コメント
為になったコメントや面白いコメントには いい記事には投票してください! をクリック!
ローマのホテルで長期滞在で安心しきっていて、部屋の机の上にオペラのチケットをだしたままで外出してしまいました。帰ってきたら盗まれていた。金庫に入れておけば良かった・・・と後悔。
いず介さん
ハワイに行った時のこと日本のあるサイトから申込んだはずのコンドミニアムの部屋が空いていなかった。同じ会社で申込んだ人にたまたま出会ったのですが同じ状況。1週間近くホテルにすまわされて「部屋を探します。」と言われどきどきしました。現地係員ともなかなか連絡が取れず結構いい加減な業者でした。
まみいさん
飛行機の中で赤ちゃんに泣かれて困ったことが何度もあります。9回しか海外旅行に行ったことがないのに。赤ちゃん連れの方、お願いです。アメリカ人のように子供に睡眠薬を飲ませろとはいいません。(私自身、薬疹が出たので)。せめて搭乗の前日には疲れさせておいて、飛行機の中で寝てもらうようにするか、可愛いからといって父母、ばあちゃんと子供を数分ずつ抱っこするような事は止めて下さい。また、航空会社にベビー用の籠を予約して下さい。最近乗った飛行機では籠さえ予約せずに乗っていたよー。私もお疲れで飛行機の中では熟睡したいのです。
vivienneさん
83
ヨーロッパから帰国した時、パリのドゴール空港で乗継したのですが、成田でバッグが届いていないことがありました。空港で掛け合ところ、飛行機への積み忘れと分かり、翌々日自宅に送られてきました。中身が大丈夫か心配で調べると、中身は大丈夫でしたが、バッグの掛け金が壊れていました。保険で無償で直して貰いましたが、気分は良くありませんでした。
歩き目ですさん
いい記事には投票してください!
82
貧しい国や発展途上国、治安の悪い国へ、旅行や仕事で行かれる方へ。私自身が困った経験からアドバイスします。こうした国へ渡航で、気をつけていても避けられず一番困るのはトイレの問題です。公衆トイレそのものが少なかったり、あっても壊れていて使えなかったり、そこに加え、移動のバスや電車の連絡が悪いとか、長時間のノンストップ乗車とかもあります。まず、気をつけなければならないのは下痢です。長期滞在なのに下痢。こうなったら地獄です。続いて、おしっこのこと。恥ずかしがらず、便利なのだから是非、日本で買って持ち物に入れていただきたいもの、それは普段着のブリーフにそのまま着けて使える紙おむつです。尿漏れパッドとか呼ばれてるものです。これを着けているだけですごくトイレのことに不安を感じず、安心して過ごせます。
ausjpnさん
いい記事には投票してください!
81
今から20年前にイギリスでホームステイしていた時のことですが、部屋にホストファミリーの子供の友達に入られ、カメラのフィルムが盗まれました。ルームメイトもお金を取られたと言っていました。
カズさん
いい記事には投票してください!
80
数年前のことですが、ハワイのホテルに着いて一息して荷物を点検したら、バックが一つ足りないことに気がつき、片言の英語を使ったら相手が混乱して余計な時間が過ぎました。英語の勉強をもう少ししてたら、楽しさが倍増したのにと反省しました。
と。しさん
いい記事には投票してください!
79
ホーチミン空港に降り立ちイミグレでスタンプを押した直後に機内にデジカメを置き忘れた事に気付いたが、妻は既に通過した後。
係官に事情を説明したら、パスポートをこの場において機内に戻れと言われるが、パスポート無しではその後のイミグレ通過時に証明するものがなくなるし弱り果てた。無理矢理パスポートを握り締めて、後ろからくるクルーに事情を説明し電話で機内に残っている清掃員と話を付けてくれて意外と早く航空会社カウンター経由で無事にデジカメが戻り、私はツアー同行者と合流できた。見ると両替中の方よりも早いではないか!。
そのやりとりの間に妻は、現地係員とイミグレの間を行ったり来たりで生きた心地がしなかったと言っていた。そして何よりも英単語と日本語で切り抜けた自分自身に驚いた。
しゅうちゃんさん
いい記事には投票してください!
78
最近の出来事。例の成田空港の事故の影響でマニラから帰る便が欠航になった。おまけにJALが手配してくれた翌日の便も欠航。結局、2日間余分に滞在するはめに。もちろん、自己負担。
dokumuraさん
いい記事には投票してください!
77
困ったまでには至らなかったのですが、香港の町中の免税店でレスポートサックを購入したのですが、私のお会計をしている最中に韓国人ファミリーがやってきて店員は気もそぞろになり、バッグの付属品のクマのキーホルダーをつけてくれるのを忘れていました。「ひょっとして」と思いその場で袋を開封して良かった。店員に申し出るとすぐにくれましたが、気持ちは韓国人ファミリーに向いていました。店ごと買っていきそうな雰囲気でした。本当に金満家でございます。最近の日本人は財布の紐が堅いしなあ。店員にすれば眼中にないのかも。
vivienneさん
いい記事には投票してください!
76
飛行機の中で赤ちゃんに泣かれて困ったことが何度もあります。9回しか海外旅行に行ったことがないのに。赤ちゃん連れの方、お願いです。アメリカ人のように子供に睡眠薬を飲ませろとはいいません。(私自身、薬疹が出たので)。せめて搭乗の前日には疲れさせておいて、飛行機の中で寝てもらうようにするか、可愛いからといって父母、ばあちゃんと子供を数分ずつ抱っこするような事は止めて下さい。また、航空会社にベビー用の籠を予約して下さい。最近乗った飛行機では籠さえ予約せずに乗っていたよー。私もお疲れで飛行機の中では熟睡したいのです。
vivienneさん
いい記事には投票してください!
75
ベトナムへの入国時友人が入国カードにスタンプを押してもらわなかったことに気づかず、出国時に係官にスタンプのないことを咎められ、10ドルだすように言われた。(恐らく袖の下だと思う。)スタンプがないのは旅行者の非ではないと主張したが、通らなかった。たまたま10ドルなかったので、ダメ元で1000円をだしたら受け取った。出入国カードのある国は要注意である。
Ritaさん
いい記事には投票してください!
74
8月25日クロアチアのホテルシェラトンで、エレベーターが20cm床から上がったままで扉が開いた。友達は躓いてしまい、あわてて飛び降りました。階段で下りたのですがその後事故があったという話は、解らない。シンドラー製ではなかったが、もし日本で大事故が起こってなければそのまま乗って事故に遭っていたかも。
majokkoさん
いい記事には投票してください!
73
この8月30日の夕方フランクフルトで、イラン人らしき男、白人2人の3人組に、友達はカードを取られた。いかにも警察の振りをして、色々しながらカード番号を聞かれた。私はサインオンリーで通した。気がついたのは翌朝。よく考えたら最初にパスポートと言われてコピーを見せたらコピーじゃダメと。日本語で、麻薬、薬、偽札、暗証番号。ありがと、さよなら。キャッシュおろそうとしたみたいだけど彼女は0にしてあるので被害は無かった。人気のないところへは絶対行かないこと!2人でも。おとりはイラン人風写真取ってくださいが、手口。人気のない方へここ、ここといく。
majokkoさん
いい記事には投票してください!
72
アメリカの姉のところに行ったとき、姉とサンディエゴまで遊びに行ったのですが、そのままメキシコに入ってしまった。入るときには何も言われないので気がつかなかったが、パスポートは持ち歩いていなかったので、アメリカへ再入国する際、パスポートがないというので通れなかった。結局、姉の友人に頼んでパスポートを持ってきてもらったのだが、メキシコで、英語もほとんど通じず知らない町で不安な夜を過ごした。
くじらさん
いい記事には投票してください!
71
以前家族でヨーロッパに行ったときに、荷物が手違いで他の飛行機に乗ってしまい3日間苦労した。
serry33さん
いい記事には投票してください!
70
以前、家族でヨーロッパに旅行に行ったとき、荷物が手違いで他の飛行機に乗ってしまい3日間苦労した。
serry33さん
いい記事には投票してください!
69
新婚旅行先のハワイで金庫の鍵を落としてしまってその日の行動を振り返り 再現。比較的波の静かな砂の上で発見したときはホッとしました。それとその新婚旅行ですが一週間滞在中 毎日が雨(ーー;現地の人も『こんなに大雨は初めてのこと』と言うほど…膝まで水に浸かってホテル内を移動だなんて、常夏のハワイだというのに 考えられなかったです。
B4さん
いい記事には投票してください!
68
6年ほど前ですが、台湾にてタクシーの中に携帯電話を忘れてしまいました。その後すぐに警察にいったのですが、出てきませんでした。台湾の携帯はメモリーカードを入れ替えると、電話機自体は他人がそのまま使えます。おそらく、本体だけ使用されていると思われます。そのころは8万くらいしたので痛い出費でした。
yasuhiro40さん
いい記事には投票してください!
67
ハワイに行った時のこと日本のあるサイトから申込んだはずのコンドミニアムの部屋が空いていなかった。同じ会社で申込んだ人にたまたま出会ったのですが同じ状況。1週間近くホテルにすまわされて「部屋を探します。」と言われどきどきしました。現地係員ともなかなか連絡が取れず結構いい加減な業者でした。
まみいさん
いい記事には投票してください!
66
オランダ出国の時に、ポケットに入るくらいの催涙スプレーを入れていたら逮捕されました。日本出国時はOKだったのに。でも、ちょうどそのとき裁判官が不在で罰金の金額を決められず次回オランダに入国するときに罰金を払うことになったけど、飛行機出発時間まで拘束されました・・・今となっては、貴重な経験です。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
65
明らかに台風が来るとわかってたのに、台湾への旅行を中止できなかったダンナ。ホテルが延泊になってもいいように海外傷害保険に飛行機遅延が付いてたので加入してホテル代を浮かせていました。
みきすけさん
いい記事には投票してください!
64
数年前香港に行った。到着後、ホテルに異動したら、部屋の準備はできていなくて、待たされ、挙句、一つベッドが足りなかった。次の日予定してたアウトレットに連れて行ってもらえなかった。帰国する飛行機に雷が落ち、香港に逆戻り。。その日は欠航で日本に帰れなかった。仕事だったので、無理やり交渉して東京経由で帰った。散々だった。。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
63
私は5年フランスに居ましたが、2回置き引きに会いました。一度はパリでも有名なカフェで友人とおしゃべりをしていた時に足下に置いていたカバン(中には商売道具のカメラ2台とそのレンズ、そしてパスポート、滞在許可書等がありました)をやられました。2回目はパリの地下鉄の電車で座っていたすぐ横に置いていたカバンをやられました。ヨーロッパでもパリはこうした犯罪の多い都市です。
souchonさん
いい記事には投票してください!
62
ロンドンでホテルのセイフティボックスの鍵をなくしてしまった。パスポートから現金まで出せなくなる。「鍵の100当番」を呼んで、ボックスごと無理やり壊す羽目になった。最初に払った保険があるので、ほとんど費用はかからなかった。ホテル側は、その方法を教えない。自分で電話するしかない。
jimmyさん
いい記事には投票してください!
61
ペナン島の接客はハード!とにかくがっちり定員にガードされゆっくりショッピングができない。暇なお店に入るときは心しないと接客地獄…。
nonchiさん
いい記事には投票してください!
60
カナダのホテルで、上の部屋(天井)から水がポタポタ漏れてきて説明するのにあわてたことがあります。
バカボンさん
いい記事には投票してください!
59
ホテルの部屋の金庫のカギをプールでなくして、カギを取り替えるのに1万円とられた
つなっちさん
いい記事には投票してください!
58
ハワイでトランクケースの鍵をこわしてしまった。鍵がかからないままひやひやして過ごした。
のびたさん
いい記事には投票してください!
57
グアムの激安ホテルでトイレのドアの鍵が開かなくなって、英語のしゃべれない私は、説明するのにすごく時間がかかって大変だった。
ば~るさん
いい記事には投票してください!
56
ローマのホテルで長期滞在で安心しきっていて、部屋の机の上にオペラのチケットをだしたままで外出してしまいました。帰ってきたら盗まれていた。金庫に入れておけば良かった・・・と後悔。
いず介さん
いい記事には投票してください!
55
昔、デリーの空港で金属探知のゲートで引っ掛かって、原因は口紅だったんだけど、言葉がわからないのをいいことに、まんまと口紅を取られてしまった。空港職員さえ信用できないって、海外旅行は怖いと思いました。イタリアの5つ星のホテルでも、夜中にボーイがこっそり忍び込んでくるし… 日本の旅館でもそんなこと無いのに、カギの上にチェーンも必要だとつくづく思いました。
ドレミっちさん
いい記事には投票してください!
54
スイスのチーズフォンデュ(日本ではまだ珍しい頃です)を楽しみの一つにしていたのですが、現地ガイドさんに『この先体調崩されたら困るので、胃腸に負担のかかるしつこいチーズフォンデュよりミートフォンデュの方がいいですよ。』と言われ渋々ミートフォンデュに変更(???)。食べ物の恨みは恐いというけれど、今でも思い出すとくやしい気持ちになる。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
53
去年の10月にアメリカにいる娘に会いに行って帰るとき日本の台風上陸で飛行機が飛ばなくなり、サンホゼで3日も足止めをくらった。日本語を話せる係員はほとんどいないし、おなかはすくし、疲れたし、途中からホテルバウチャーは出さないと言われるし最悪だった。 カウンターに5-6時間並んだ日もあった。 日本語カスタマーサービスに電話してどうにかなったが本当に大変だった。
yoppiiさん
いい記事には投票してください!
52
友人と、オーストラリア旅行に行った時の事、シドニーでの宿泊で、隣の隣の部屋に強盗が入りました。強盗が入った部屋は同じツアーのお客さんで、私たちの部屋のドアも、夜中にがさごそと音がしていました。ツアー会社に報告しましたが、何の音沙汰もなく嫌な感じでした。
まりんさん
いい記事には投票してください!
51
WDWへ行く時に、ハリケーンでクローズと言われ、トロントで魚釣りをするところでした。その挙句に帰りはハリケーンに本当にあたり、2日帰国が遅れてしまいました。お天道様にはかないません。
naririnさん
いい記事には投票してください!
50
ロンドンでお土産に買ったペーパーナイフが、飛行場の荷物検査の画面にナイフ型にくっきり映し出されてちょっとした騒ぎになり、後の経過はよくわからなかったのだけれど、成田に荷物は届かず、帰国後荷物が届くのに一ヶ月かかりました。わけがわからない。。。でも、誤解されるものは持たない方がいいことは確か。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
49
飛行機会社のストで後から荷物が届きその手続きで寝不足になりました
tantanさん
いい記事には投票してください!
48
慣れているので、できるだけ安いレンタカーを使いますが、数日前、バリ島の南東端(アメッドータマンウジュン)のドライブに出かけ途中で車が故障しました 知り合いのレンタカーやさんに文句を言ったら、“どうしてそんな遠い所迄?”と言われました 安いレンタカーを借りるなら、慣れてても、行き先を言ってから借りた方が良いかも!
hamaさん
いい記事には投票してください!
47
先日、シンガポールに行った時、ランチをしたところで頼んだサラダがこず、片言の英語で「もういらないから」と伝え、「Sorry」の返事はあったが、レシートを見ると金額はそのまま(-_-)$5だったので、チップと思うことにしましたが・・・英語もまずかったんだろうけど、海外では、いらないのはこちらの自由なんてことも考えられるんですかね?
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
46
冬に暖かいところへ行ったので、ホテルのクローゼットにコートを忘れてしまいました。成田から自宅までがとても寒かったです。後日コートは送ってもらいました。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
45
タイの空港に着いた時、空港で待っているはずの現地ガイドがいなくて焦りました。旅行社にクレームの電話をしましたが、結局は自力でバスに乗って宿泊予定のホテルまで行きました。
ごんべさん
いい記事には投票してください!
44
中国で街中を歩いていると物乞いらしき少女に付きまとわれました。どうやら外国からの旅行者に目星をつけて大人にやらされてるようでしたが。近くにいた地元の方が追い払ってくれて助かりました。
risaさん
いい記事には投票してください!
43
新婚旅行ツアーの帰りに、フランスのシャルルドゴール空港にて、さっきまで通常通り飛んでいた飛行機が搭乗予定の10分前になって突然ストに入り空港は運休。半日待ったけど復帰の見込みなしということで、急遽翌日フランクフルトまで電車移動でした。みんな空港から関係各所に電話しまくりで電話代が高くつきました。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
42
ハワイのホテルでシルクのパジャマとピチュウのぬいぐるみを盗まれた。ホテル側は最初金庫に入れたものしか弁償しないと言っていたが、パジャマやぬいぐるみを金庫に入れる人はいないと指摘。帰国後も電話で交渉した結果、弁償してもらえた。
えりんさん
いい記事には投票してください!
41
別にトラブルじゃ無いけど、ワイキキで二人連れの男性とすれ違うなり、一人が「タバコくれないか」「どうぞ」とたわいも無い会話の後、10セント差し出してきた。いらないと言ったらサンキューと言い残して去って行った。所変わればってやつ?
太陽さん
いい記事には投票してください!
40
海外で飛行機の乗り継ぎがあるとき、最低でも一日分の下着を手荷物にいれておくとよい。手違いで荷物が届かず本当に困ったことがある。
えみちゃんさん
いい記事には投票してください!
39
3月にニューヨークにいった時のこと。お菓子等もおいてある大きなドラッグストアで、黒人女性が話しかけてきた。最初は何のことか分からなかったけど、よくよく聞いてみると、「私はホームレスだ。今お腹に赤ちゃんがいて、でもお金はこれしかないから、残りを払って欲しい」みたいなことを言っていました。「私もあまりお金を持ってないの」と答えたのですが、日本では普通ありえないことなので、驚きました
sayaさん
いい記事には投票してください!
38
飛行機の中でのこと。私は、乗り物酔いが激しいので、少しトイレの中にいる時間が長い。それを知らない若者が、激しくドアを叩いて「早く出て来い」と合図した。しかたなく出たが、一言言えばあげそうだったので止めたが、振り返れば、一言言って若者の前に「ゲー」すれば良かったのかと思ったりする。少し、配慮してほしかったと思う。
kinkaiさん
いい記事には投票してください!
37
現地添乗員が日本語が片言で、ツアーの人はみんな困っていた。集合時間を決めるとすでに過ぎている時間を平気でいうし、集合場所も間違えてヒヤヒヤだった・・・。
andさん
いい記事には投票してください!
36
数年前にソウルに行った時、何十年ぶりかの大雪で帰国出来ずにもう一泊することに・・・当時、私は無職だったので全然気にしなかったのですが、友人たちは職場に電話を掛けまくり、かなり焦っていた。天候には逆らえませんね。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
35
オーストラリアのホテルでエレベータが遅く階段を使ったら、階段口から中に入れなくて上や下に下がったり上がったり、とてもびくびくものでした。結局一番上の階まで上がって出る事ができました。
akiさん
いい記事には投票してください!
34
日本から飛行機に乗る前に取られる半券、気を付けた方が良いです!私は何気なく渡し返されたチケットを持って乗り込み、乗り換えの空港迄行き、入国審査をする時に気付いたのですが、半券以外の現地迄のチケットまで取られてしまっていて危うく次の飛行機に乗れないところでした。特にトランジットがある人は乗り込む前に確認を。
みぃさん
いい記事には投票してください!
33
韓国のロッテワールドで家族と待ち合わせをしたが出口と入り口が違っていてはぐれてしまった。ハングル文字はわからないし英語の表示もあまりなくてもう一生日本に帰れないかと思った。
RitaSさん
いい記事には投票してください!
32
バスルームの電球がちかちかいっていた。何とか通じたが用例集などにはなくものすごい焦った。
きんかんさん
いい記事には投票してください!
31
往路の飛行機のトランジット時にクレーンに挟まったらしくバッグが破損し閉まらない状態に!私と彼女のベルト2本で無理やり閉めました。ベルトは複数持っていると良い事も有ります。でも、復路時に 手荷物持込を主張し航空会社との間で押し問答の結果、何と無料でビジネスクラスに乗ることに・・・ごねてみるもんです。
Delphisさん
いい記事には投票してください!
30
新婚旅行でバリ島へ行きました。ホテルのプールで足が着かずプールの水を少し飲んでしまいました。。夜からお腹を壊してしまい次の日、丸1日寝てました。現地のお医者様にお世話になり注射をしてもらい2時間後には元気になりました。プールの水には注意が必要です。
yuehwaさん
いい記事には投票してください!
29
イタリアのバスの中でスリに遭いました。抱っこ紐で赤ちゃんを抱いた二人組みの女性です。バスの揺れに合わせ抱いている赤ちゃんを私にゴンゴン当ててきます。なんだか動きが変だと気付いたら財布が無くなってました。バスを降りる女性を追い、身体検査をして取り戻しました。油断禁物!そしてやられたら、諦めないで取り返す!でも、命まで取られない様に気を付けてね。
あんぽんたんさん
いい記事には投票してください!
28
オーストリアからドイツに飛行機移動しました。その時、空港でスーツケースを受け取ったらナイフで切ったあとが・・・。何にも取られてませんでしたが、オーストリアから受け取った時には傷はなかったので「唖然」でした^^;
ルフィ-さん
いい記事には投票してください!
27
イタリアでの事、子供達5・6人が 手に新聞を持って近寄って来ます。なんだこれは?と思ってると、子供が自分の腕に新聞をかぶせて私の体の方に 手を伸ばしてきます。殺気を感じ日本語で怒鳴ると散らばりましたが、あれは明らかに子供の集団スリです。
marksさん
いい記事には投票してください!
26
アメリカへ行ったとき、かばんのなかに日本で買ったみかんをいれたままでした。アメリカは柑橘類持込禁止のようで・・・。空港で麻薬犬みたいに犬がきて、かばんのまわりをかぎまわっていました。訳がわからずこわかったです。みかんは没収されました。
七海さん
いい記事には投票してください!
25
プ−ケットに行った時ですがトイレに入るには必ず小銭が必要です私はその都度財布に島しまってたんですがいちいち出すのがめんどうでした少しの小銭はポケットに入れておいたほうが便利です。
えっぴさん
いい記事には投票してください!
24
両替し忘れて動きが取れなくなった事が何度かありますが、ミコノス島ではホテル代を払えば船の切符が買え無い事に気が付いたのが土曜日の午後で、それから1日半足止め。日曜は港のカフェで絵葉書を書きながら時間を潰しました。コーヒーとアイスクリームだけで半日座っていて、店の若い人に睨まれましたが、オジサン・ウエイターに助けられました。貧乏旅行では曜日の確認を(笑)。
ゆたかさん
いい記事には投票してください!
23
パリから帰国する前日に、明日から大きなストライキが始まることが発覚。慌てて予定を変更し、使える交通機関を確認し、同じ旅行会社の他ツアーのお客さん達と合流して、翌午前3時、夜逃げのようにフランスから脱出しました。フランスでは、ストライキは全然珍しくないことですが、観光客にとっては非常にツライです。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
22
初めての海外でアメリカへ行った時、ロスの空港で私のスーツケースだけが出てこなかった。他の飛行機に乗せられた様で見つからないかもと言われた。結局6日目にやっと見つかったけど。高校生だったし、心細かったなあ。でもやさしいホストファミリーに親切にしてもらえたのでのりきれました。
muchonさん
いい記事には投票してください!
21
サンタモニカの海岸へ4人でバスで行った時、1人が寝てしまっていて3人だけでおりちゃっ(笑)でもその人を探している途中で体のでかい人達に取り囲まれ小銭を全部とられた(涙)でもすぐ見つかったから良かった♪
め♪さん
いい記事には投票してください!
20
エジンバラのアパートメントを飛行機の到着時間が遅いので予約していたのにレンタカーでやっと到着したのに受付がもう誰もいなかった。緊急連絡先の電話も誰も出ず、そこからホテル探しが始まって結局チェックインしたのが1時過ぎでした。後日、代理店に調査させたら忘れていたとの事・・・・ひどい目にあいました。
ももこさん
いい記事には投票してください!
19
オーバーブッキングで帰国予定の飛行機に乗れなくなりました。言い争った結果なんとか他航空便で他国経由で帰ってきましたが。海外ではごめんなさいと言った方が負けですので、自分が正しい時は徹底的にやりあう勇気が必要です。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
18
イギリスに行った時、お腹の調子が悪くてトイレを探すのに苦労しました。公衆トイレってホントにないんです。
くっこさん
いい記事には投票してください!
17
グランドキャニオンからモニュメントバレーへレンタカーでドライブ中、ナバホの酔っ払い運転に追突されて、救急車で病院へ、幸い怪我はなかったのですが、車はぐちゃぐちゃ、砂漠の真ん中の田舎町に1日閉じ込められました。
takebonさん
いい記事には投票してください!
16
ロンドンへミュージカルを見に行つたときのことですが,「雨漏りで公演中止」になつたことがありました.また,別の劇場で,客席の椅子が壊れていたらしく,開演直前に修理を始めたことも.古い建物が多いので,こういうこともあるそうです.
迦鳥さん
いい記事には投票してください!
15
友人はホテル内エレベーターにたつた一人で閉じ込められた.14Fから階下7Fへの出来事.突然電気が消え,エレベーターがガックン.扉が小さく開閉を繰り返す.イ?ターホンでヘルプミー.ジャパンを繰り返す.原因は上階から扉の隙間に落とされたキーホルダー.7Fでちょうど待つていた私は扉越しに一所懸命励ました.15分後開放された.ホテルから丁寧にオリジナルプレゼントをいただいた.
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
14
5つ星のホテルでの事です.綺麗にベッドメーキングされていたにも関わらず,寝てみると足下で何かが当たるのです.なんとそれは汚れた靴下!!しかも1足.信じられないよぉ〜
えっぴんさん
いい記事には投票してください!
13
友人と一緒にタイへ旅行した時,パスポートを空港内で落としてしまつて慌てたあ〜〜  その後,日本語で「○○様,パスポートをお預かりしています」と館内放送...無事帰国できましたあ.やれやれ
エツコさん
いい記事には投票してください!
12
ニュージーランドのオークランドから国内便でクライ?トチャーチに着いたのですが,わたしのスーツケースが出てこない.別の空港に運ばれていたため翌日にしか届かないということになり,その晩は歯ブラシやら歯みがきやらをスーパーマーケットで買うはめに..次の日の夜にやつと届きました.
sky19さん
いい記事には投票してください!
11
フアーストフード店で非常口を開けたとたんものすごい音が....気を付けましょう.
tonzoさん
いい記事には投票してください!
10
ツアーだと,他のわがままな参加者のおかげで,せつかくの楽しい旅行が台無しになることがよくあります.まず,集合時間に来ない.添乗員さんの説明を聞いていないので,一人だけ荷物がどつかにいつちゃつてる.それから,さつきまでいたのに,消えちゃつた!!!添乗員さんにも迷惑だし(かわいそすぎる!),わたしたちも迷惑です.ルールをまもれない人は,個人旅行してください.お願いです.
gakkoさん
いい記事には投票してください!
9
バンコクで観光から,帰るとホテルの自分の部屋で,別の外人が,ベツトで寝ていた.
gotoさん
いい記事には投票してください!
8
プラハに仲間と旅行したとき,グループのスリに遭いτデオカメラを盗られましたが,みんなで追いかけて取り返しました.今考えてもすごい大捕り物?でした.
まるめろさん
いい記事には投票してください!
7
子供連れで旅行に行つたのですが,旅行中に発熱.現地の病院に行きました.17カ国(?不確か)語対応の本が病院にあつて,助かりました.その後,病院に行つた甲斐も無く?,海外にて,はじめての熱性ケイ?ンを起こし,(当時1歳8ヶ月),念のため,大病院へ行きました.その病院で,年越しをしました.無理なスケジュールは禁物です.大病院での費用を払つていないのは,海外保険のおかげかな??
モ-リィさん
いい記事には投票してください!
6
アメリカで乗り継ぎの飛行機に乗り遅れました.目の前に搭乗予定の飛行機があるのに,離陸準備に入つたからと乗せてもらえなかつた時の悔しさと言つたら・・・■数分の遅刻のせいで帰国が1日延びてしまいました.
でゆさん
いい記事には投票してください!
5
ツアーの新婚旅行では移動中の席について確認しておいたほうがいいです.自分たちは飛行機で席が前後になつてしまいその後大もめしました.
wacchaさん
いい記事には投票してください!
4
グアムではテレビがつかなかつた.最終日に恐る恐る言つてみた.なんとコンセントが抜けかかつてただけだつた.もつと早く言えば…. そしてタイでは電気がつかなかつた.これは早速言つたら,次の日に直つていた.そこそこいい?テルだつたのになあ〜.(^^;A
ぴよこさん
いい記事には投票してください!
3
新婚旅行でニュージーランドへ行つたとき,まずホテルについてシャワーを浴びようとシャワールームへ.でも,出てくるのは水だけ,フロントにTELして,不慣れな英語で一生懸命しゃべつて解かつたこと・・・お湯は夕方人らないと出ないとの事.挙句の果て,トイ?に入れば,トイ?の水があふれ出て洪水になるわで,散々な旅行でした.
ろこんくんさん
いい記事には投票してください!
2
新婚旅行がはじめての海外旅行で飛行機の禁煙ゾーンとわからず二人で怒られて,席にいないそのあいだに入国書類を配られていて私たちの分がなく,入国ゲートで当然の事ながら入れてもらえず手振り身ぶりで書類がないことを伝え,ホテルでは貴重品をいれる金庫が壊れていてホテルの人にそれが伝わらず四苦八苦…他にも色々ありました…英語がまるでできない自分がかなりもどかしかつたです.
たんたんさん
いい記事には投票してください!
1
ニュージーランドが初めての海外旅行でした。クライストチャーチ空港で到着後荷物が出てきません。着いたばかりで英語に慣れていず(?)結局現地の日本人の方を介して、メルボルンまで行った荷物を手にすることができました。30年前の事です。
ahahさん
いい記事には投票してください!
おすすめサイト!
得票数