普通日本では食べない超珍味 |
| ||
![]() |
|
普通日本では食べない超珍味(例えばアリとか)を食した方、その味はどうでしたか? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
珍味とは言えないかもしれませんが、イグアスの滝近くのレストランで食べたナマズのステーキかな。
ahahさん
![]() |
☆ |
アブラゼミの天麩羅。結構香ばしくて旨かった。蝉の頭と脚と羽をを取って普通に揚げる。
HuskyRiyuさん
![]() |
☆ |
オーストラリアで食べた芋虫の揚げたの。グロテスクだったけどピーナッツみたいな味で美味しかったです。
CPTさん
![]() |
104 |
珍味とは言えないかもしれませんが、イグアスの滝近くのレストランで食べたナマズのステーキかな。
ahahさん
![]() |
103 |
ルートビア。
コーラの一種なんですが、正露○的なキツイ匂いがして飲めない方も多いと思いますよ。アメリカやカナダで買えます。
たかCさん
![]() |
102 |
ヘビの蒲焼き。
サソリの唐揚げ。 知らなければ美味い超珍味。
鞍馬天狗さん
![]() |
101 |
フィリピンのバロットです。
孵化直前のアヒルの卵を加熱したゆで卵。 見た目はグロテスクですが、精力剤。 なかなか美味しいです。
touchanさん
![]() |
100 |
北海道のトド
せっちゃんさん
![]() |
99 |
山羊の脳みそ
せっちゃんさん
![]() |
98 |
熊(ツキノワグマ)・・・硬い、動物臭が有り。猿(日本猿)・・・少々酸味有るが美味。兎(野うさぎ)・・・臭いがあるが鶏肉のような感じ。私的な美味しいと思うのは、猿>兎>熊 の順となります。
michinokumacさん
![]() |
97 |
オーストラリアで食べた芋虫の揚げたの。グロテスクだったけどピーナッツみたいな味で美味しかったです。
CPTさん
![]() |
96 |
蚕のさなぎを食べたことがあります甘辛く炒って美味しかったな今は見かけないですが。
ゆうきのバ-バさん
![]() |
95 |
蛙のから揚げをお土産で頂いたので食べました。あっさりしたの鶏肉の味。
はるあきさん
![]() |
94 |
アブラゼミの天麩羅。結構香ばしくて旨かった。蝉の頭と脚と羽をを取って普通に揚げる。
HuskyRiyuさん
![]() |
93 |
蟻は味付けなしで酸っぱかった。
でりしゃすさん
![]() |
92 |
台湾でカエルの炒め物をたべました。肉は鳥っぽくて意外と普通でしたが、小さいので骨が多くて(足とか)、あまり食べやすくはありませんでした。
匿名希望さん
![]() |
91 |
小学生の時、下校途中に生えてる、草(よもぎなど)を食べてた。苦いけどなぜかはまってた。
黒白逆しゃちさん
![]() |
90 |
イナゴを食べたことありませんか。10月頃取ってきて1日置いて、茹でて、羽と足を取り砂糖をいれシャリシャリしておいしいですよ。茹でている時はいやな匂いがしてはきそうですがあめ色に味付けしたものはとてもおいしいです。
菅ちゃんさん
![]() |
89 |
ニュージーランドで鹿のステーキを食べました。牛肉のモモ肉に近い味で、くせはありませんでした。ニュージーランドではドイツ等のヨーロッパ向けに鹿の飼育をしているので、野生のものとは違うのかもしれません。
HAMACHANNさん
![]() |
88 |
食べる気はなかったけど、袋を開けておいてたお菓子にアリがたかってて知らずに食べました。やけにお菓子が苦くってアリの臭いがして、ン?って見たらアリ食べてた(泣)あれ以来アリの臭いが記憶から消えない。。。
いなばちゃんさん
![]() |
87 |
らくだ&カンガルーおいしいかったです。ダチョウは油っぽい感じですがおいしかった。珍味ではないですが。
グッピ-さん
![]() |
86 |
オーストラリアでワニやカンガルーなどの肉料理を食べましたが、ワニ以外はまずかったです。羊も子羊とは全く違い酷いまずさです。調理の仕方もあると思いますが、癖があって嫌な人は耐えられないと思います。
kaibuさん
![]() |
85 |
こうもりのスープを食べました。意外に濃厚なスープで、肉はあっさりして食べやすかったです。蛇も食べましたが、鶏肉みたいで外見さえ気にしなければ、一番食べやすいかも。
じいさまさん
![]() |
84 |
ベトナム料理屋でカエルの唐揚げを。トリカラみたいでおいしかったです。
ケロペンさん
![]() |
83 |
カエルを食べました。鳥のささみに似ているとすすめられて、唐揚げにしてもらったけど・・・私は、苦 手だった。
のんきさん
![]() |
82 |
いぬなべ食べました!韓国では割とポピュラーらしい。ちょっと堅めだけど普通の牛肉みたいだった
グラスワンダ-さん
![]() |
81 |
柳虫。柳に生息する何かの幼虫。フライパンで炒って好みで塩・胡椒。最後に醤油(醤油と砂糖(蜜でも可!)を混ぜて照焼風)をかけて香ばしいオツマミ。(副食・おやつに!)田舎では未だ食べてませんか?(当方も田舎暮らしですけど...!)
TongTongさん
![]() |
80 |
サソリのから揚げ。鋭いコリコリ感と薬っぽい味!って、緊張していたせいかよく覚えてません。
匿名希望さん
![]() |
79 |
昔、海がめの卵を食べました。でも玉子の中がじゃりじゃりしてて美味しくなかったので一気に食べた事が有ります。今は保護されてて食べられないかもしれないけど、やはり海がめは大切にするもんだとつくづく思いました。
匿名希望さん
![]() |
78 |
某ファミレスで、アリゲーターを食べた事がありますけど、ガーリックの味が強くて臭みもなく、チキンのようにすんなりと食べれましたよ。それからやみつきで3回以上食べましたよ。
ねこバスさん
![]() |
77 |
藪塚のヘビセンターでマムシのぶつ切りのから揚げを食べました。ほとんど鶏肉に似ています。
偽ピカチュウさん
![]() |
76 |
ワニ,ダチョウ(肉.卵),蛇,蛙,芋虫,トド,熊(手),蝉...思い出せるのはこれくらいかなあ.基本的に爬虫類系は平気だつた.鶏肉つぽくて.蛙は小骨が多くてちょつと食べにくかつたかな.でも虫系はちょつと苦手.あの噛んだ時の感触が....
cyber_ozさん
![]() |
75 |
小学校の時の担任の先生が何を思つたのかイκゴの佃煮を持つてきてみんなに食べさせた.泣き出す子もいたし大騒ぎになつた.味は醤油の味しかしなかつたと思う.
匿名希望さん
![]() |
74 |
長野でさなぎの佃煮を食べた事があります。ものすごい臭いでもうゴメン!No40のABさん、韓国で召し上がった時案外イケタそうですが料理法で違うのかな?
blueberryさん
![]() |
73 |
香港でたつのおとしごを食べました。半紙を食べているような感じでした...
やっちころさん
![]() |
72 |
沖縄でヤシガニを食しました。地元の知人に取ってもらい?伊勢えびより美味しいよ」と言われて食べたのですが、爪のところは淡白で美味しかったけど伊勢えびの味には程遠いように感じました。
doragon1さん
![]() |
71 |
愛知県のリトルワールドでワニとダチョウの肉を食べました。ワニは鶏肉、ダチョウは牛肉っぽい感じでどちらもそこそこ美味しかったです。
koume041さん
![]() |
70 |
豚なのか牛なのか忘れたけど、「ガツ」とゆうホルモン(胃袋の一部分)ニンニクと豆板醤がたっぷり絡美味しい!!
pekogirlさん
![]() |
69 |
北海道でトド食べた。獣くさかった。ヒグマは硬いけど、わりとおいしかった。ザザムシの佃煮は大好き。イナゴも好き。でも蜂の子は苦手。小さいころは、生食してた(蜂蜜の味で、甘くておいしかった)けど、いまは見た目で拒否反応が……。悲しい。
ぐりさん
![]() |
68 |
まだシンガポールに汚い屋台が沢山あった20年前。この時食べたカエル(25匹分)と青島ビールは最高だった。
のび太さん
![]() |
67 |
ドイツの友人宅での歓迎、日本人は、御飯が好きだと言う情報に・・・。何と、イチゴジャムをかけて出してくれました・・・。一口も食べれなかった・・・。
IRENKATOMさん
![]() |
66 |
カエルのから揚げを初めて食べた。はっきり言っておいしくなかった。
sabutanさん
![]() |
65 |
気仙沼でマンボウを食べた。あまりにもタンパクな味で、酢味噌あえで食べたので、酢味噌の味しかしなかった。
SINさん
![]() |
64 |
世界でもあまり食べませんが、静岡でイルカを食べました。見た目はビーフジャーキーみたいに醤油漬けになっていました。焼いて食べたけど、血合いみたいな感じでした。でも美味しくなかった・・・
てじゅ。さん
![]() |
63 |
ドイツで珍しさもあって、うさぎの肉を食べました。味は鶏肉に似ていますが、あまり美味くはなかったです。うさぎが不味かったのか、ドイツ料理だから不味かったのかは分かりません。
yaboo-xさん
![]() |
62 |
オーストラリアでワニとカンガルーとエミューのステーキを食べました。ワニが鶏肉のようでいちばんおいしかったです!
kosakinさん
![]() |
61 |
ワニを食べました。鳥っぽい味でまずくはなかったです。
manoさん
![]() |
60 |
俺はカエルを食べたことがあります、鶏肉のような味でけっこうおいしいです。
匿名希望さん
![]() |
59 |
毎年バーベキューで変わったお肉を食べています。カンガルーは若干臭みがあるものの結構おいしかったです。ワニは淡白だけど美味しかった。ダチョウも結構美味しかったです。トドは最悪!レバーを更に臭〜くした感じかな?もう二度と食べたくないです!
らすかるさん
![]() |
58 |
香港で、せみやたがめのから揚げを食べたことがあります。ぱりぱりとして香ばしく、酒のつまみによさそうでした。現地の子供もおやつ代わりに食べていました。
オヨヨさん
![]() |
57 |
とあるうなぎ屋さんで「海豚の煮付け」をお通しで食べた(食べていいの?)味は鯨の大和煮みたいなものでした 何だか懐かしい味がした!(って歳がばれてしまう)あとカワハギの肝これは冬にしか食べられないものハッキリ言ってアン肝よりずっとうまかった!!!
LEONさん
![]() |
56 |
イルカ、静岡県の伊豆辺りでは販売しているところもあります。まあ食べてみたら鯨です。
ジャンボタニシさん
![]() |
55 |
サボテンのステーキ、ジューシーって感じかな
hitomidesuさん
![]() |
54 |
ダチョウの卵を1個5000円で買って目玉焼きにしました。白身が寒天みたいで大味でした。からを割るのが大変だったな〜。
kuriさん
![]() |
53 |
猪と鹿、少し癖のある味だが、結構おいしい。
kouji0427さん
![]() |
52 |
くまを食べました、くさい、かたい、でも、味があるかな
nagoさん
![]() |
51 |
カンガルーをジンギスカン風にして食べました。料理道具とお肉を送ってきてくれたのですが、とても歯ごたえがありました。
michiyoさん
![]() |
50 |
先日、有明海の珍味と言うことで"わけ"こといそぎんちゃんを食べました。酢味噌和えでこりこりとした食感でおいしかったのですが後でパンフレットを見ると気持ち悪くなりました。
にゃここさん
![]() |
49 |
北海道でトドの肉を食べました。硬くてケモノ臭くて、イマイチでした……。信州あたりではポピュラーな「ザザムシ」は、佃煮食べたことありますけど、おいしかったですよー。また食べたい!
ぐりさん
![]() |
48 |
アメリカ料理???でカエルを食べるけです。食用蛙の大きいのは解りますが(日本人も食べるけど)小さいのはどうしても雨蛙みたいでいまいちでした、食べたけど鳥肉みたいだけどちょっと骨っぽい。
kumaさん
![]() |
47 |
カエルは結構おいしいですよね。鶏肉みたいで。あと、定番ですがイナゴの佃煮もおいしいです。
けんじさん
![]() |
46 |
ワニを食べました。から揚げで。くせがなくおいしかったです。ちょっと固い程度。
ゆうばさん
![]() |
45 |
今から約23年前の事、エジプトへ行きました。おなかが減ったランチ時に出てきた黒い粒々の入ったピラフはとてもおいしかったのですが、おかわりをした後、耳に飛び込んできたのです「あの黒いものはねずみの糞」と言う会話が・・・。もちろん食欲も急になくなった事は言うまでもありません。
IRENKATOMさん
![]() |
44 |
トナカイの肉を北海道で食べましたが、少しレバーのような味がしましたが、美味しかったです。
kuriさん
![]() |
43 |
自分の実家周辺(長野県飯田市)は珍味?ゲテモノの宝庫でスーー;高校時代調べた時 ざざむし(川にいる虫) はちの子 さなぎ いなご かえるのから揚げ・・・・ 口の中に残って 味という味は・・・ただもう食べたくないと思ったのでしたーー;
aruさん
![]() |
42 |
うちのいなかですが、いなごとか、ざざむし、蜂の子なんてどうでしょう。いなごの佃煮は結構うまいので好きです。カリカリしててお菓子感覚で食べれます!蜂の子はプチっと皮が破れてクリーミーな感じ。。。これは私はダメです。。ざざむしは見ただけでだめでした。。
かっちんさん
![]() |
41 |
カンガルーのジャーキーを食べました。香辛料がきいているものの、ちょっと臭みがありました。
匿名希望さん
![]() |
40 |
タイの屋台でタガメのから揚げを食べました。いままで食べた物のなかで一番まずかったです。もし機会があっても食べない方がいいです。
ヒビキンさん
![]() |
39 |
蚕のさなぎの塩茹でを食べたことがあります。韓国ではポピュラーとか。最初貝をゆでたものかと思いましたが、案外いけました。ぜひお試しあれ。
ABちゃんさん
![]() |
38 |
はちのこを食べました。見た目と違い、クリーミーでおいしかったです。また食べたいかも
きりはらさん
![]() |
37 |
昨日フランス料理やさんで、サメを食べました。夏の魚に入るようで、魚と肉の中間ぐらいの食感で香草焼きにしていました。アンモニア臭を消すために下ごしらえが大変だそうですが、つぎは、ゴルゴンゾーラのソースで頂くつもり。
ぴ-すけさん
![]() |
36 |
ワニは癖がなく美味しかった。ヨーロッパの土産でもらった豚の血のソーセージは変に甘くて生臭かった。安くても買ってこないでくれ〜。
kazXさん
![]() |
35 |
ワニ。鶏肉みたいでした。
auauさん
![]() |
34 |
カミキリ虫の幼虫香ばしい味でした
kuwakitiさん
![]() |
33 |
中華街で食べたカエルの唐揚げ。淡泊な味で鶏肉に近い感じでした。あと、タイ土産の小さなバッタの唐揚げ。歯触りはエビの唐揚げって感じで、味付けが香辛料たっぷりでそのものの味はよく分からなかった・・。
匿名希望さん
![]() |
32 |
なまず、白身でおいしかった
br92103さん
![]() |
31 |
沖縄で山羊汁定食を食べた。くさくて不味かった。
puripuriさん
![]() |
30 |
エジプトで食べた鳩の丸焼きは鶏肉よりジューシーで美味しかったです。
ごんべさん
![]() |
29 |
オーストラリアで食べた「蜜アリ?」これはとっても甘くて美味でした
ookuwa_2さん
![]() |
28 |
さる気持ちわるかった
okudoさん
![]() |
27 |
食用ネズミ。おいしいもんじゃありませんが、あまりクセはなかったです。
匿名希望さん
![]() |
26 |
つい最近、ドリアンを食べました。めちゃくちゃ、臭いけど本当に美味しかった。今度は、本場に食べに行きたい。
chakakoさん
![]() |
25 |
韓国のカニのキムチ。日本ではなかなかないですが激ウマでしたよ。
ginさん
![]() |
24 |
ウサギ。美味しかったよ。
いっちゃんさん
![]() |
23 |
中国・蘇州で食べたカエルの唐揚が美味でした。中国人が面白半分に注文したんですが、平然と食べたので逆に驚かれてしまった(笑)
odaqqさん
![]() |
22 |
アメリカ、フロリダ州でワニのから揚げを食べました。(ホントだったのかな?)鶏肉みたいでクセがなくおいしかった。
匿名希望さん
![]() |
21 |
わたしもオーストラリアでワニとカンガルーをBBQで食べました。ワニは全然くせが無く食べやすかったのですが、カンガルーは塩コショウをしただけだったので、においがキツく身も硬かったので、おいしくはなかったです。
honeyさん
![]() |
20 |
香港で蛇を食べました。味は鶏肉のようで、食感は鶏肉をもっとふわふわにした感じで、とってもおいしかったです。
ち-ちゃんさん
![]() |
19 |
友人の別荘で、以前ウミガメの缶詰を食べました。外国産のようでどこの国の言葉なのか分からない説明書きがありましたが、缶に書かれている絵からウミガメの肉である事は分かりました。とにかくえも言われぬ臭さと硬く噛み切れない肉の食感が今でも忘れられません。
エヌ・ア-ルさん
![]() |
18 |
三重で、カンガルーの肉を食べたが硬くて味は、よくわからなかった。
ともともさん
![]() |
17 |
オーランドの日本食レストランでわにの肉を食べました。唐揚げだったんだけど、鶏のからあげとあまり変わりない味でした。
祭さん
![]() |
16 |
中国で鳩を食べました。中国でなら別に驚くことはないかもしれませんが。鶏よりちょっと堅めで、紅色の肉で味はまあまあ。
mulberryさん
![]() |
15 |
カメをお刺身で食べさせられた。食べ終わるまで魚だとおもってました。
ぺこさん
![]() |
14 |
韓国でタヌキを食べました。韓国でも一般的ではないと思うのですが、ワナにかかっていて知人が料理してくれました。脂がおおくてケモノ臭かった。けっして美味しくはなかったですね。
おびびさん
![]() |
13 |
神戸の居酒屋でワニを食べた。でも普通の肉(ささみみたい)でした(笑)子供の頃、近所で獲ってきたザリガニの肉をバター炒めにしてもらって食べました。子供だったから覚えてないけどエビと一緒だったような気がします(笑)
winkcatさん
![]() |
12 |
パラオでフルーツバット(蝙蝠)のスープを食べました。味や食感は鳥のささ身に似てます。黒い毛さえ入ってなければ普通のスープです(笑)
匿名希望さん
![]() |
11 |
池袋の居酒屋で「ザザ虫」を食べた。ちゃりちゃりして苦くて、もう二度と食べたいとは思えない代物でした。
いぬいぬさん
![]() |
10 |
台湾で豚の血を固めて、焼き鳥みたいに焼いたのを食べました。はっきり言って余りおいしい物ではなかったです。見た目がグロテスク。
hiromiyさん
![]() |
9 |
シンガポールの薬膳中国料理店で蟻、サソリ、ウサギの耳等を食べました。蟻、サソリはエビの唐揚げのようでしたが特に美味しいとは感じませんでした。ウサギの耳は柔らかく味付けが良かったのか美味しかったです。
hatano-tさん
![]() |
8 |
中国に行った時の事、精進料理店でらくだの手の醤油煮込みを出されました。もうトロトロで、柔らか過ぎて美味でした。とても、ラクダの手とは思えなかったよ。
yamaさん
![]() |
7 |
昔、蜂の巣から蜂の子をほじくって食べました。やっぱりハチミツの味・・・。
ひらぴ-さん
![]() |
6 |
小さい頃とってきたザリガニを食べたことが一回あります。伊勢海老のあじがしました(笑)
匿名希望さん
![]() |
5 |
アザラシとかウミガメとか、、、赤羽の居酒屋で食べました。味は、、んんんん〜〜、、かな。
Rageさん
![]() |