栗を使ったレシピ |
| ||
![]() |
|
栗を使ったレシピ |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
私の大好物で恐縮ですが、モンブランがオススメです。モンブランの作り方は、栗をゆでたら、皮をむいて、身をつぶします。つぶしたら、砂糖と生クリームを入れてください。ここで甘さの調節をしてくださいね。ケーキはスポンジにするか、タルトにするかは好みで。ケーキまたはタルトの上に乗せてできあがりですが、生クリームや栗を甘く煮たものを乗せたりしてお召し上がりくださいませ。
にゃん太さん
![]() |
☆ |
マロングラッセの濃厚な甘さが好きです。ブランデーときび砂糖でつけ込みます。ラム酒に変えてつけるとまたこってりとした味わいで大好きです。
とむてさん
![]() |
☆ |
モンブランもどきを作ります。
もぐもぐさん
![]() |
20 |
自分の好みですが、あま~い栗きんとん。大好きです。
kazumasaさん
![]() |
19 |
栗ご飯がおいしいです。味付けは塩だけで十分!
かちゅさん
![]() |
18 |
シュガートースト(食パン+砂糖+バター)に薄くスライスした栗を載せます。そしてオーブントースターで焼きます。最後にシナモンを掛けて風味付けします。朝食、3時のティータイム、ちょっと小腹の空いた夜食にぴったりです。
ukyaさん
![]() |
17 |
甘露煮
栗の真中まで、やわらかく甘さも自分の好みにしましょう。
ゆきのさとさん
![]() |
16 |
栗とサツマイモをミックスした きんとん がお薦めです。
砂糖ではなく、ハチミツをブレンドすると美味しいです。
Cozyさん
![]() |
15 |
焼き栗。炊飯器で蒸したあと、中華鍋で焦げ目が付くまで焼くだけです。昨年の秋に初チャレンジしたのですが、いつもの蒸し栗に香ばしさをプラスしたような感じで美味しかったですよ~。
じむじむさん
![]() |
14 |
マロングラッセの濃厚な甘さが好きです。ブランデーときび砂糖でつけ込みます。ラム酒に変えてつけるとまたこってりとした味わいで大好きです。
とむてさん
![]() |
13 |
栗きんとん。お正月でなくてもいいんです。栗そのものの甘さがあるので砂糖の加減が難しいかな。
ライアンゴロさん
![]() |
12 |
さつまいもでおいしいものはなんでもおいしいですよ!
大量にあるならサラダがオススメ。
さおりさん
![]() |
11 |
スライサーで薄切りにして栗チップスを!
某マンガに出てたんですが、おいしかったです。
でも、皮をむくのが大変なのはどれもいっしょですね(苦笑
ゆなさん
![]() |
10 |
栗をゆでて皮をむきうらごししてから砂糖、はちみつ、バター、生クリームを入れてかきまぜる。あんこのような柔らかさでパンに付けて食べるとおいしいです。
タ-ザンさん
![]() |
9 |
ずばり、渋皮煮。硬い皮だけをむいて、中の茶色い皮は付けたままでゆがきます。茹でこぼしを2~3回してやわらかくなるまで煮て、後は砂糖を加えて煮詰め、和風なら日本酒を洋風ならブランディーを香り付けにします。手間はかかりますが、やみつきに!
yukinekoさん
![]() |
8 |
栗きんとん。
おせちじゃなくて、菓子の。
茹でた栗を二つに切ってスプーンで掻き取って、すりばちで潰す。砂糖混ぜて、てぬぐいやら布巾やらに取って絞る。
店にもよりますが市販の栗きんとんは、かなり粒をこまかくして、かつ砂糖の入れすぎが目立ちます。
粒の感触が残って、かつ砂糖控えめのほうが垢抜けてない田舎っぽさがあって、なんだか良い感じだと思う。
reindeerさん
![]() |
7 |
モンブランもどきを作ります。
もぐもぐさん
![]() |
6 |
やっぱり栗おこわですよね。もち米とピッタリ!
dokumuraさん
![]() |
5 |
私の大好物で恐縮ですが、モンブランがオススメです。モンブランの作り方は、栗をゆでたら、皮をむいて、身をつぶします。つぶしたら、砂糖と生クリームを入れてください。ここで甘さの調節をしてくださいね。ケーキはスポンジにするか、タルトにするかは好みで。ケーキまたはタルトの上に乗せてできあがりですが、生クリームや栗を甘く煮たものを乗せたりしてお召し上がりくださいませ。
にゃん太さん
![]() |
4 |
栗入りのホットケーキとかマフィンとか、生地に入れて焼くだけなので、手軽ですぐにできますよ。かぼちゃコロッケのように、栗コロッケもいいですね。
rabbitsさん
![]() |
3 |
スイートマロン!!
さおりん♪さん
![]() |
2 |
やっぱり茹でてこしてきんとんにするのがおすすめ。よい栗なら砂糖を入れなくてもとっても自然な甘さでたまりません。ラップで一口サイズに絞って包めば食べやすくて便利です。子供は干しぶどうを混ぜて作ってあげると大喜びでたくさん食べます。
じ-じょさん
![]() |
1 |
家では栗を茹で、スプーンで実を取り出して金ざるで漉して冷凍保存しておきます。お正月に自然解凍した栗に砂糖・味醂・水あめを加えて練り上げ栗100%の金団を作ります。解凍した物がダマになっていたらミキサーを掛けると良いです。サツマイモと比べ色は悪いですが、とても美味!砂糖・生クリーム・バターを加え練り上げ茶巾に絞り、そのまま又はオーブンで焼いてスイートマロンも美味しいです。又、パイ生地で挟んでマロンパイもおいしーですよ!
ま-ちゃんさん
![]() |