カレーをおいしくするひと工夫! |
| ||
![]() |
|
カレーをおいしく作るひと工夫は? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
野菜などを煮込むときに、ブイヨン(市販)を入れると美味しくなりますよ。 無ければコンソメでもOKです。水だけで煮るのに比べて随分とコクが出ます。
コン吉さん
![]() |
☆ |
野菜はなるべくしっかり炒めた後に煮込むこと。ルーを入れて一煮立ちさせた後、鍋に流水などで急激に冷やすと次の日のカレーの様にコクがでます。もっと色々スパイス加えたり、手間隙かけたりとすればするほど美味しいカレーができますが、上記の単純な事でも結構美味しくなりますよ。
ま-ちゃんさん
![]() |
☆ |
カレーに赤ワインを1カップほど入れ、残った赤ワインを飲みながらカレーを食べる。安物のワインでOK結構おいしいです。
にゃんさん
![]() |
104 |
うどんスープを使って作っています。
お蕎麦屋さんのカレーみたいでとてもおいしいです。 お試しください。
touchanさん
![]() |
103 |
出来あがる少し前に、チョコレートやインスタントコーヒーなどを入れると、コクが出て美味しいカレーになります。お子さんのいるご家庭では、林檎やバナナを入れると甘味のあるカレーになり喜ばれます。
kakoさん
![]() |
102 |
肉は、赤ワインに浸した牛筋肉を使って作ると短時間で柔らかく煮込めます。
あんニャンさん
![]() |
101 |
1 あらかじめたまねぎをしっかりと炒めてペーストになったものがレトルトで売っていますので、それを利用します。
甘くてこくがあるカレーになります。 2 煮るときは忘れずローリエを入れる。 3 仕上げにガラムマサラを、スパイシーな辛さが加わります。 4 隠し味におしょうゆをちょっと^^
莉凛さん
![]() |
100 |
野菜はなるべくしっかり炒めた後に煮込むこと。ルーを入れて一煮立ちさせた後、鍋に流水などで急激に冷やすと次の日のカレーの様にコクがでます。もっと色々スパイス加えたり、手間隙かけたりとすればするほど美味しいカレーができますが、上記の単純な事でも結構美味しくなりますよ。
ま-ちゃんさん
![]() |
99 |
残り野菜や少し傷んだ野菜のクズでもブイヨンと煮込んで置きます。スープにこくと甘味が増しますよ。そこに摺り颪人参とか炒め玉葱とか刻んだトマトなど御好みに色々と具を入れて普通に作ります。仕上げにインスタントコーヒー・ウスターソース・我が家はレーズンも入れます。野菜も多数摂取出来ますし〜嫌いな野菜(我が家の場合は、でも煮こむと美味しく頂けます。
といっち。さん
![]() |
98 |
栄養があるのにかたくて捨ててしまうブロッコリーやキャベツの芯、少ししなびて見栄えが悪くなったトマト、前日作りすぎたみそ汁の具(おたまで具だけすくう)などなんでも残り野菜をまとめて週末にフードプロセッサーにかけて入れてしまいます。しっかり煮込む事が大切です。
lassenさん
![]() |
97 |
家では隠し味として最後に、醤油を少し入れています。また、コーヒー(ブラック)を煮込んでいる途中で少し入れます。
ブロンコさん
![]() |
96 |
チキンカレーなら、トマトとヨーグルトの相性が一番!鶏肉を炒める前に、これだけは忘れずに、まず塩、胡椒、酒少々、下ろし生姜、カレーパウダーで下味を!次にヨーグルトに30分ほど漬け込み強火で一気に炒め、乱切りしたトマトと玉葱を加え、焦がさないように中火で。チキンスープをいれ甘口のルーにレッドペッパー、タイム、ローズマリー、シナモンを適量
oycycurryさん
![]() |
95 |
ビーフカレーを作るなら、玉葱とセロリのみじん切りを焦がさないようによく炒め、コンソメスープを入れ、ひと煮立ちしたところにブラックチョコレート1枚割りいれ、溶けたところでルーをいれ、弱火で30分、仕上げにプレーンヨーグルト100CC。火を止めてもう30分!『出来上がり』食べる前にもうひと煮立ち。
oycycurryさん
![]() |
94 |
うちではガラムマサラを入れています。単純な辛さだけではない味が出てよいですよ。
即席部将さん
![]() |
93 |
わたしの美味しく作るコツは、フルーツにあり!バナナ、リンゴ、マンゴーなどを入れて作ります。あとワインと乳製品(ミルク・ヨーグルト・バターなど)これで、一晩寝かせたカレーは超マイウ〜ですよ☆(o^-')bレシピは、ここにUP中です♪http://plaza.rakuten.co.jp/ftime/diary/200603180001/
POKO-YANさん
![]() |
92 |
野菜などを煮込むときに、ブイヨン(市販)を入れると美味しくなりますよ。 無ければコンソメでもOKです。水だけで煮るのに比べて随分とコクが出ます。
コン吉さん
![]() |
91 |
玉ねぎ、人参、ブロッコリー、カリフラワー、セロリ、トマトを長時間煮込み、野菜がクタクタになったらフードプロセッサーでくだいて液状にします。そこへルーを割り入れたら野菜たっぷりのカレールーの出来上がりです。野菜の甘みがでて美味しいです。
moniharuさん
![]() |
90 |
カレーに赤ワインを1カップほど入れ、残った赤ワインを飲みながらカレーを食べる。安物のワインでOK結構おいしいです。
にゃんさん
![]() |
89 |
野菜を煮る時に、水だけではなくガラスープを入れるととっても美味しくなりますよ。あと辛味を増したい時には、お砂糖を一さじ入れるといいですよ試してみてねー
雪うさぎさん
![]() |
88 |
ローリエの葉を入れて煮る。また香辛料のガラムマサラを入れると格段に変わると思います!
にっしんさん
![]() |
87 |
普通かもしれませんが,仕上げにガラム(ン)・マサラを入れる。これの違いで味の深さが全然違う。
あぷぷさん
![]() |
86 |
トマトを1つ(ミニトマトなら3〜4個)入れるとぐんっと美味しくなります。トマトが苦手な人でも食べれます。また、ルーを入れてから煮込むときに、軽く焦げさせ、その焦げを来ベラでこそげ落とします。こうするとコクが出ます。ただし、琺瑯やテフロン加工などの鍋ではこれはしないで下さい。鍋が傷みます。
ひろ715さん
![]() |
85 |
・たまねぎをしっかり炒める・何種類課のルゥをブレンドする・ルゥは火を止めて少し冷ましてから入れる
ねこちんさん
![]() |
84 |
玉葱をたくさん、黄土色になるまで炒める事です。3個でも炒めると少なくなるので、多目がいいですよ。
ひかるさん
![]() |
83 |
煮込むときにオレンジマーマレードを入れて!!特に、チキンカレーの時にGood!です。仕上げにガラムマサラも忘れずに〜。
STARVEさん
![]() |
82 |
ルウTypeを使う時の提案。>幾つかのメーカーを混ぜる。>ルウを入れる前に十分冷ます。>湯気が出たら火を止めルウを入れ温める。(入れ過ぎない、ガチガチになる。)整腸剤として、トマト(ピューレ・ジュース・ホール)
TongTongさん
![]() |
81 |
日本のカレーも良いけど、インドやタイのカレーも大好きです。野菜・肉は良く炒めて、いろんなスパイスを使います。蜂蜜やココナッツミルクも入れて半日以上煮込むと、と〜っても美味しいです!!
kerokoさん
![]() |
80 |
グルコタミン酸?がカレーととても相性が良い。で、仕上げにみりんを少し入れる
saoさん
![]() |
79 |
野菜をすりおろしてルーを作ると野菜の甘味とまろやかさがでてとっても美味しいですよ♪
☆みっち☆さん
![]() |
78 |
たっぷりあめ色に炒めたたまねぎをベースにするととおてもおいしいよそれにチャツネを入れるともっとマイルドになります。
urajさん
![]() |
77 |
わざと辛いめに作って、仕上げにジョア(プレーン)を1/2本入れます。コクがあってかつやさしい味に仕上がります。
匿名希望さん
![]() |
76 |
たまねぎをこがさず30分から1時間いためればたいへんおいしいです.
匿名希望さん
![]() |
75 |
我が家も子供が辛いのがダメなので(でもカレーは好き?)なので、りんごや蜂蜜を入れたり、牛乳を多め入れるようにしています。
tonton40さん
![]() |
74 |
小さい子供のいる家庭にお勧め!市販の『甘口』のカレー・ルーは(大人にとっては)あまり美味しくないので、『中辛』のルーにハチミツを混ぜて甘味をだすと大人も子供も楽しめる!それと、バルサミコを入れるとフルーティーになるよ!ジャガイモを入れると味がニブるのでNG。
ももたくパパさん
![]() |
73 |
色々な野菜をフードプロセッサーでガ〜っとみじん切りにしてコトコト煮込むと野菜から水分が出て結構美味しいカレーが作れます。
きょんさん
![]() |
72 |
ココナッツミルク又はココナッツクリームを適量入れては如何・・・。市販のカレー粉で作るとすれば、単に水で作らずに薄めて使用することによりよりいっそう美味しくすることが出来ます。他に、最初に肉を炒める時に、月桂樹の葉を入れると美味しくなりますよ。
IRENKATOMさん
![]() |
71 |
地道にアメイロ玉ねぎを作り、あく抜きをしてコトコト煮込む。後は好みで何かをプラスしては。例えば、リンゴのすりおろしやローリエの葉など
ナガにゃんさん
![]() |
70 |
とにかく圧力釜。圧力釜で野菜もお肉もくたくたになるまで加熱してカレーにします。
匿名希望さん
![]() |
69 |
野菜を小さめに切ってコンソメの素を入れて長時間煮ると野菜が程よく溶けて美味しくなります。
ゆうちゃんさん
![]() |
68 |
ひたすら煮込む事。カレールーが小口に分けられるタイプの場合は、食べたら食べた分だけ新しい具と共に継ぎ足す。1年ぐらい経つとすごいのが出来ます。
わたわたさん
![]() |
67 |
具は炒めてから煮込みます。煮込むとき、ブイヨンを入れるとよりおいしくなると思います。数種類のカレールーを使ってます。牛乳を入れるとまろやかになります。ヨーグルトを入れると酸味がついておいしいです。
匿名希望さん
![]() |
66 |
最近は市販のルーは使わず、スパイスでつくることが多いのですが、昔よくやったのは、ありきたりですがインスタントコーヒー。あとヨーグルトとか。カシューナッツをミキサーにかけてペースト状にして入れるのもいいですよ。
yoyaさん
![]() |
65 |
みじん切りにした玉葱をよく炒めること。ルーは、市販ものですが、何種類か混ぜて使う。トマト缶を1缶入れます。(ルーを入れる直前)最初の一口はあまり辛くないのですが、じわじわと辛さが…。
匿名希望さん
![]() |
64 |
とにかく具をしっかり炒めること。子供が小さいからと、時間がないからと、ずぼらしていたときは市販のルーを何種類かいれても今ひとつでした。
さちこさん
![]() |
63 |
お肉は必ず炒める事と、仕上げに醤油・ソース・おろしにんにくを加えて火を止めることですね。後、こまめにあくを取ってからルーを入れると良いんじゃないかと思います。
匿名希望さん
![]() |
62 |
市販のルーは、数種類使う。好みの辛さの1段階上の辛さのルーを使い、生クリーム入れて好みの辛さにすると、GOOD!!
yamakouさん
![]() |
61 |
カレールウの味付けにこだわるのもいいですが、具材にもしっかりと下味をつけるとおいしいですよ。カレー粉と塩こしょうで肉をもんで、数時間なじませておくとか。
匿名希望さん
![]() |
60 |
カレーを美味しく作るひと工夫は、コーヒーを入れるとこくが出てぐっと味が引き立つ
しろくまさん
![]() |
59 |
ルーではなくタイのカレーペーストを使う。ココナッツミルクと。本格的タイカレーがすぐできる。最高。
maxさん
![]() |
58 |
インスタントコーヒーを少しいれると、コクが出ておいしくなるそうです。
はまやんさん
![]() |
57 |
ルーは数種類混ぜる。スパイス系を10数種類(気分でいろいろ変えるとおもしろいです。)仕上げにウスターソース・ケチャップ・醤油・インスタントコーヒーを入れます。ガラムマサラは欠かせません。
mikamikaさん
![]() |
56 |
乱切りにしたトマトをいれるとサッパリして美味しくなります。入れた後はあまり煮込まないほうが良いです。大根の角切りもよいですよ。インドで食べた、大根とトマトのカレー。最高でした。
ginさん
![]() |
55 |
玉葱は入れるだけではなく、良く炒めるとより美味しくなります。中火〜弱火でじっくりと、飴色になるまで。トマトを入れるとより美味しくなりますが、入れすぎるとトマト臭くなるので気を付けましょう。ルゥを入れた後、少しだけ鍋底を焦がして、それをこそげ落とすようにするとコクがでます。
ひろ715さん
![]() |
54 |
たまねぎを多めにいれてお水じゃなくて野菜ジュースで煮込みます。食べる前にガラムマサラを振り掛けると香りが違いますよ。
匿名希望さん
![]() |
53 |
・たまねぎのみじん切りを茶色になるまで炒める・別に煮込み用のたまねぎも炒める・煮込むときにコンソメスープの素をいれるとコクがでます
いみいみさん
![]() |
52 |
インスタントコーヒーやココア・チョコレートをほんの少し入れるだけでコクが出て美味しいです。あとは野菜をたっぷりつかうことかな?
HANEさん
![]() |
51 |
その1,タマネギたっぷり その2,ガラムマサラ使用 その3,ルーは3種類 最後にレトルトカレーを1袋(何でも良い)入れる 味をまろやかにする為にヨーグルトを少々入れても可
エツコさん
![]() |
50 |
最後にハチミツを少し入れるとまろやかになり美味しい。でも入れすぎると×
匿名希望さん
![]() |
49 |
玉葱を薄くスライスして根気よく炒めると・・・のは時間がかかって大変。そんな時はスライスして油できつね色になるまで揚げても美味しくできます。
mk-lineさん
![]() |
48 |
ヤサイジュースと赤ワインを入れて煮込む。
teru1103さん
![]() |
47 |
炒めたトマトを一緒に煮込むこと。インスタントコーヒーを隠し味に使うこと。水分はトマトジュースと野菜ジュースを使います。
tommyさん
![]() |
46 |
簡単なのは、何種類かのルーを混ぜて使うことと、煮込むときにローリエ(月桂樹の葉)を1枚いれることです。これはシチューにも当てはまります。
aya716さん
![]() |
45 |
ガラムマサラを入れると、おうちのカレーもいい香り辛いのが苦手な人は、バターとチーズ、あとはクリーム等入れてもおいしい
グッピ-さん
![]() |
44 |
野菜やお肉を炒める時ににんにく。煮込む時にコンソメブイヨン、インスタントコーヒーを適量、仕上げにしょうゆかな。
ねずみさん
![]() |
43 |
玉ねぎはしっかりと炒め、カレールゥは別のメーカーと混ぜて使ってます。それと最後にソースを入れてます。
pingerさん
![]() |
42 |
具を良く炒めておくことかな。 それと子供向きですが、ジャガイモでなく、かぼちゃをいれてもおいしですよ。うちではかぼちゃをいれるときは、何にもないときの、お助けメニューでツナ缶入れたりしますけどね。おいしですよ。
さちこさん
![]() |
41 |
玉ねぎをシッカリ炒める。そして、スパイス(ガラムマサラやコリアンダー)は必須ですナ。スパイスの使い方を毎回変えて楽しんでいます。あとは、手元にある果物(リンゴ)をすりおろしたモノを加えたりすると味がふくらみますネ。
nijioさん
![]() |
40 |
やっぱ、にんにんでしょ。よくすってね
mymyさん
![]() |
39 |
単純にりんごのすりおろしとヨーグルト、最後に牛乳としょーゆとソースでお好みの味にする。
たぬき猫さん
![]() |
38 |
お野菜を煮込む時に黒砂糖を入れます。こくが出て美味しいです。チキンカレーの場合、タッパーヨーグルトにつけ込んでおくと美味しい〜〜
みよさん
![]() |
37 |
甘みを出すならコーラ!苦みを出すならコーヒー!コクを出すならソース&ケチャップ。んでもっと複雑なを出す場合は、別のカレールーを入れる。しかし、これらはあくまで単純な方法であって、しっかり計算して作られたカレーには負けます。
はまちゃんさん
![]() |
36 |
肉はすじ肉がいいですね。タマネギは細かく切って。ルーはジャワカレーの辛口が夏向きですな!
TAKAHIDEKIさん
![]() |
35 |
チョコレートを少しだけいれるとおいしいですよ。
ゆうばさん
![]() |
34 |
しょうゆまたは麺つゆを少々。入れ過ぎるとそばやのカレーになってしまうけど。
焼き鳥さん
![]() |
33 |
お肉を炒める時にカレー粉をまぶして炒めると美味しくできる。又、擂ったリンゴを入れるのも美味しい。
hatano-tさん
![]() |
32 |
ガラムマサラを最後に入れるだけで本格的な味になります。
たまきちさん
![]() |
31 |
コンソメスープとソース、ケチャップを隠し味にすると、コクが出ます。
ひゃまさん
![]() |
30 |
数種類のルーを入れる。コーヒーを少し入れる。長時間煮込む
kabakunさん
![]() |
29 |
最後に果汁100パーセントのオレンジジュースを大さじ一杯くらい入れる。味は変わらないけど、色がすごく綺麗になる。黄金のカレーです。
kimuko77さん
![]() |
28 |
お肉を固まり肉でなく、薄切り肉を大きく切って使うと時間がかからない上に、おいしいですよ。
はなさん
![]() |
27 |
トマトの摩り下ろしを入れる。仕上げはコーヒーを少々で美味しいカレーの出来上がり♪(^-^* )
アキラさん
![]() |
26 |
大量の玉ねぎを良く炒め、ジャガイモは細かく。ガラムマサラなどのスパイスを使い味を引き締め、隠し味にウスターソースを入れてフルーティーに仕上げる。ルーは辛めのものを2種類以上混ぜるとウスターソースに合います。
MISAKOさん
![]() |
25 |
最後にバターをひとかけ入れるとおいしいです。
クッキ-さん
![]() |
24 |
玉ねぎをよく炒めると美味しいけど大変なので【炒め玉ねぎ】のレトルト使ってます。
ちゃんちゃんさん
![]() |
23 |
玉ねぎをじっくり炒めること。最低でも1時間は炒めています。甘味と旨みが出ますよ。
むなさん
![]() |
22 |
いろんなメーカーのルーを最低3種類は入れる
kinchanさん
![]() |
21 |
肉をやわらかくするにはパイナップルです。ライスはにんじんで炊き込め。最後にコーヒーでコクを出せ!
ヤン准将さん
![]() |
20 |
トマトジュース&野菜ジュースを入れます。
おたまさん
![]() |
19 |
サイドメニューにチャパティをつける。作り方は、中力粉を水でこねて、ゴルフボールくらいの大きさで分け、引き延ばす。あとは油を引かずに熱したフライパン(フッ素加工がいい)で熱して、おろして表面ににサラダ油を塗る。ネットで検索すれば、分量とか詳しく出てると思いますが、好評です。
匿名希望さん
![]() |
18 |
すりおろしたニンニクを人数分×1コ入れる。赤ワインを1カップ入れ(安物ワイン可)カレーを食べるときに残った赤ワインを飲みながら食べると美味しい。私の家では飴色玉葱とステーキ肉(1G1円)をサイコロ状に切って肉にスパイスを絡めてます。
にゃんさん
![]() |
17 |
セロリをスライスしてたまねぎと一緒にいためます。最後にルーを入れる前に青汁も入れます。栄養満点だし個人的には美味しいと思います。
paruparu8さん
![]() |
16 |
玉ねぎはよく炒めること。溶けるぐらいに。
匿名希望さん
![]() |
15 |
トマトの水煮缶を一缶水代わりに入れるとぐっとおいしくなります。じゃがいもが煮崩れなくなる利点もあって一石二鳥です。
匿名希望さん
![]() |
14 |
インスタントコーヒーですね。あと最後にとろけるチーズを入れてもおいしくなります。ルーは、フレーク状のがオススメです。
匿名希望さん
![]() |
13 |
タマネギをあめ色になるまでよく炒めるとトロッと煮込んだ感じに仕上がるよ。
なりおさん
![]() |
12 |
蜂蜜と牛乳は必ず入れますね。後、ルーはブレンドです。
アルシャ-クさん
![]() |
11 |
チョコレートとコーヒーを入れる
匿名希望さん
![]() |
10 |
とにかく玉ねぎ(みじん切り)を根気良く炒めること。
fyumiさん
![]() |
9 |
野菜はフードプロセッサーでみじん切りにしたものと形あるもの両方を使うととけた野菜のとろみ感と野菜自体の食感が楽しめます。あと、ビーフの時はビールを入れてます。お肉柔らかくなります。
keikomiさん
![]() |
8 |
トマトのみじん切り・コーヒー・野菜ジュース・牛乳です。我が家のカレーにはかかせません。
ゆうくんさん
![]() |
7 |
私の場合、仕上げにチョコや醤油を隠し味として使ったりしています。醤油は少し多めに入れても和風で面白い味になるようです。
匿名希望さん
![]() |
6 |
チョコレートを1〜2かけら入れてます。コクがでるので。あと火を止めてから、ガラムマサラというのを2〜3振り。スーパーの香辛料売り場に売ってると思います。ちょっと本格的な香りになります。
たれともさん
![]() |
5 |
とにかくたまねぎをいっぱい入れています。
asami90さん
![]() |