あなた家流の、冷凍食品をうまく使った一品!! |
| ||
![]() |
|
冷凍食品の使い方! あなたの家流、冷凍食品をうまく使った一品・料理!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
「自然解凍」と書いてあるもの以外は、冷凍庫から出したらすぐに加熱することです。溶け出すと折角の栄養やうまみが出てしまいます。
ありすさん
![]() |
☆ |
ごぼうと人参の冷凍のはとっても便利。めんつゆを入れて炒めればお弁当用のきんぴらになるし・・。このミックスを電子レンジでチンしてシーチキンとゴマドレッシングをまぜるととってもおいしいゴボウサラダになります。そのうえ100円ですものね。
takuyukaさん
![]() |
☆ |
冷凍の揚げ物を揚げるときは冷たい油から入れて揚げるとはねたりせずに綺麗に揚がります。ジャガイモのコロッケ等。
年さん
![]() |
40 |
冷凍ポテトを利用して、ポテトグラタンなどはどうでしょう?!
ちょっと手が込んでいるように見えますよ(見せ掛けですがw)
しょうれんさん
![]() |
39 |
冷凍のミックスベジタブルは、焼き飯を作るのに便利です。野菜を細かく切るのは面倒なので、手軽に作りたいときはハムを切って作れば味付けだけ。
カズさん
![]() |
38 |
冷凍ポテトと冷凍いんげんを程よい長さに切って、半分の長さに切ったウィンナーと一緒にバターで炒めて塩コショウ。カレー粉振ってもいいよ。
どりもぐさん
![]() |
37 |
シーフードミックスを使うと簡単に贅沢なリゾットができます。
なかじさん
![]() |
36 |
ネギの青い部分は小口切りにして水気を拭き取り保存袋で冷凍。チャーハン、ラーメンに大活躍。
煮物(イカなど)の最後に入れても彩りと味がアップします。 その他タマネギ、人参、ピーマン等を生のまま刻んで冷凍しちゃいます。ちょっと使いたい時、急ぐとき等便利です。 葉物も(小松菜、カブや大根の葉などアクの少ない物)も生のまま刻んで冷凍できます。 コツは水きり器などでよく水を切ること。
hanaponさん
![]() |
35 |
冷凍のシュウマイをあんかけにするとか そのまま使うんじゃなくて料理に使います ブロッコリーはそのままでも炒められるから便利です お弁当のおかずにお湯をかけて水切りしてアルミカップにいれマヨネーズを上に塗ってパン粉を振ってオーブントースターで焼いたら立派な一品です よく使いました
hamaさん
![]() |
34 |
冷凍パイ生地と市販のミートソースにてピザを作っております。
オ-ちゃんさん
![]() |
33 |
ほうれん草は半茹で小分けしてラップをして
ネギ類も刻んで小分けしてラップし冷凍しておくと
便利です。
ジャガイモは冷凍はNGです。
ゆみちゃまさん
![]() |
32 |
食パンの上に冷凍のポテトとシュウマイと醤油等のタレを入れて肉まんのように閉じてチン。お皿は深めを用意するとジューシーなおやつになります。
ノビタ以下さん
![]() |
31 |
野菜系の物は、インスタントやレトルト食品に加えると手軽に調理時間も短くて具が増えその上栄養も取れます。
チャーハンや炊き込みピラフはミックスベジタブルを使うと包丁を使わずに簡単にできます。カレーにシチューも肉と玉葱を炒めブイヨンで煮込んだものにルーを入れミックスベジタブルを投入すれば短時間でできますし、肉も薄切りにすれば煮込まずできます。(味に深みを求める方は、ルーを入れて溶かしてから鍋ごと流水にさらし冷ませば味に深みがましますよ)
ま-ちゃんさん
![]() |
30 |
テーマに合致しませんが、賞味期限を40日も過ぎた冷凍食品、これって使っても良いでしょうか?一人暮らしの父親の冷蔵庫(冷凍室)の中に沢山入っていました。
yosi58さん
![]() |
29 |
青梗菜や小松菜など青菜をゆでてから冷凍保存したら使いたいときにさっと使えて便利です。
hyanryさん
![]() |
28 |
冷凍食品のチキンライスを半分、広めの皿に入れます。ラップでまいて約2分チンして、だします。真ん中に空間をつくり、そこに卵一個落とします。そして約2分チンして出します。半生卵をまぜて、食べてください。オムライスですね。
jimmyさん
![]() |
27 |
冷凍の刻みネギは夏ソーメンの薬味に最高。冷凍の効果でダシが更に冷えるから。
jeep57さん
![]() |
26 |
冷凍のお弁当用ハンバーグのようなサイズのものを少々レンジにかけ柔らかくなったら、ピーマンに詰めてフライパンで焼く!ピーマンの肉詰めならぬハンバーグ詰め!冷凍コロッケでも出来ますよ!
姫チャン!さん
![]() |
25 |
レンジで使える野菜調理器を使用して、冷凍野菜とベーコンやコーンなどを組み合わせて、いろんなサラダにしています。お手軽で短時間でできるので、とっても重宝してます。
pochigonさん
![]() |
24 |
冷食のたこ焼きはレンジでチンしたあと、油で炒めるとおいしい。
みきすけさん
![]() |
23 |
冷凍野菜は便利で安いのでよく使いますが、他の冷凍食品はあまり使いません。冷食を利用した料理では、エビピラフを炒めてケチャップを加え卵で巻いてオムライスにするとかくらいかな・・・。
ながつきさん
![]() |
22 |
とろろも冷凍食品になっていますので、そばによし、うどんによし。ご飯によし。
ルルイエさん
![]() |
21 |
冷凍のほうれん草は便利だと思います。小分けされているので、ラーメンにポン、味噌汁にポン。
ひしあさん
![]() |
20 |
中華丼の具(冷凍のレトルト)レンジかお湯であたためたものを多めの油でいためてかりっとさせた焼きそばのなま麺にかけるだけであんかけ焼きそばのできあがりです。
ayujunさん
![]() |
19 |
冷凍の揚げ物を揚げるときは冷たい油から入れて揚げるとはねたりせずに綺麗に揚がります。ジャガイモのコロッケ等。
年さん
![]() |
18 |
冷凍カツをレンジでチンして、卵とじにしてご飯にかければ即席カツ丼です。
伯爵令嬢さん
![]() |
17 |
MIXベジタブルはチャーハン・パスタに大活躍です
satiさん
![]() |
16 |
冷凍の焼きおにぎりを電子レンジでチンしてから丼にうつして、塩昆布少々振りかけてその上から熱いお茶をかける。これがなかなか美味しい。
バッタ屋社長さん
![]() |
15 |
冷凍食品のエビチリを、ふわふわ卵焼きにのせるだけでかなりイケル
hiromiさん
![]() |
14 |
カレーをたくさん作ってしまって食べるのに飽きたときに、冷凍のヒレカツをのせて上からカレーをかければ簡単カツカレーになります。単純だけど結構おいしいです。
myuriさん
![]() |
13 |
冷凍ホットサラダミックス(ブロッコリー、にんじん、アスパラ、カリフラワーなどがコロコロ状態でミックスされているもの)とウインナーを固形スープの素で作ったスープで一煮立ちさせると、あっという間に美味しい具沢山ポトフもどきの出来上がり!
銀河さん
![]() |
12 |
冷凍のインゲン豆は便利です。そのまま3〜5本まとめて天ぷらにしたり、煮物の最後にそのまま入れて一緒に煮ます。彩りも良いしおいしいです。
たまちゃんさん
![]() |
11 |
ごぼうと人参の冷凍のはとっても便利。めんつゆを入れて炒めればお弁当用のきんぴらになるし・・。このミックスを電子レンジでチンしてシーチキンとゴマドレッシングをまぜるととってもおいしいゴボウサラダになります。そのうえ100円ですものね。
takuyukaさん
![]() |
10 |
我が家ではさといもを食べるのは私だけですので じゃがいもが入った煮物に自分の分だけ加えて作ります。他の家族はじゃがいも派です。
yattyannさん
![]() |
9 |
冷凍アスパラは便利です。ゆでてよし、炒めてよし。あとヒレカツは冷凍ものをよく使います。それだけでは味気ないので、お皿にたっぷりの千切りキャベツ&千切りニンジン&千切りキュウリを敷いてその上にヒレカツをのせ、さらにミニトマトを飾るとちょっと豪華に見えるし、野菜もたくさんとれていいですよん。
ponさん
![]() |
8 |
よくやるのは 中華丼の具に 余り物の野菜や 豚肉などを 足すこと。 冷食の 中華丼って、どーしても 具が 寂しいんだもん。 f(^^;)
こだまま☆さん
![]() |
7 |
「自然解凍」と書いてあるもの以外は、冷凍庫から出したらすぐに加熱することです。溶け出すと折角の栄養やうまみが出てしまいます。
ありすさん
![]() |
6 |
クリーム系には、最後にひとさじのマーガリンを溶かすと、コクが出ます。チャーハンやピラフは、適量のごはんと顆粒のコンソメを混ぜてフライパンで調理。レンジ調理のベチャベチャ感も防げます。
coronoさん
![]() |
5 |
たっぷりのバターでニンニクを炒め、シメジと冷凍のハンバーグを焼きます。そのままケチャップとソースをたっぷり入れてハンバーグに染み込ませるように炒めます。冷凍ハンバーグ独特のいまいちな感じが消えて、本格ハンバーグに近い感じが出せます。
ねこさん
![]() |
4 |
冷凍のポテトフライを使って、ポテトグラタンを作ります。グラタン皿にポテトフライを並べて、お好みでハムやマヨネーズや玉ねぎのみじん切りを載せ、チーズをたっぷり。
ももちゃんさん
![]() |
3 |
ポテトサラダを作る時に、じゃがいもと一緒に冷凍のミックスベジタブルも茹でて混ぜると彩が良くなります。ただしジャガイモをつぶす時にミックスベジタブルを一緒に潰してしまうと見た目が悪いので、ミックスベジタブルだけ味噌漉しなどに入れて茹でるといいです。
Mackeyさん
![]() |
2 |
冷凍のエビピラフにトマトジュースをかけてチンすると、簡単リゾットになります。一度お試しあれ。
いっこさん
![]() |
1 |
冷凍ハンバーグをチン キノコ類と炒めて、ソースとケチャップでささっと絡めるだけ♪充分な1品だよぉ。
ららねこさん
![]() |