リンゴをおいしく食べるひと工夫やレシピ!! |
| ||
![]() |
|
リンゴをおいしく食べるひと工夫やレシピ!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
芯をくりぬいてバターと砂糖を入れてオーブンで焼く。焼きりんごもなかなかおいしいですよ。
SWEETYさん
![]() |
☆ |
焼き林檎はおいしいですね。手抜き焼きりんごのレシピ。
芯をくりぬいて、(グレープフルーツのスプーンがお勧め)砂糖とバターを入れて、ちょっと深めの器に入れて、600Wのレンジで8分位。途中で砂糖が吹きこぼれるので、器にこぼれたものを中に入れてあげましょう。 そうそう、りんごに竹串で穴を開けてあげないと、りんごが破裂してしいます。あとカップに水を入れて一緒にチンしてください。これは、おいしくなる愛情のひとつです。時間は大きさによるので、調整してください。適当に、いい加減にです。お試しあれ。
ヴェジ-タさん
![]() |
☆ |
バター・シナモン、砂糖か蜂蜜・入れて軽く炒めて、冷凍保存してます。味は薄めにして使う時に足してます。パイシートをのっけて焼いたり、餃子の皮に包んで揚げたり、パンにもつけます。
めざせポ-ルさん
![]() |
92 |
ほとんど丸かじり。これは何の工夫もしていませんね。
ahahさん
![]() |
91 |
白ワイン(お好みで赤でも美味しいです)とはちみつ+レモン果汁でコンポート風に
そのまま食べても、ヨーグルトやパンケーキにトッピングしても♪ お好きな方はシナモンを振ると、カスタードとの相性が抜群に上がりますよ(´∀`)
ともみんたさん
![]() |
90 |
グラッセしたものを保存しておいて(長期なら冷凍保存もできます)パンケーキやホットケーキのトッピングにしたり
バニラアイスを沿えて召し上がれー。 お好みでシナモンシュガーを加えるとお洒落です。
えりえりさん
![]() |
89 |
丸ごとかぶりつくのが一番
sksanさん
![]() |
88 |
アップルパイ!冷凍パイシートを使ったら簡単☆
①りんごは粗塩でこすり洗いし、縦4等分に切って皮をむいて芯を除く。皮は、色づけに1個分だけ取りおく。その分をくし切りにする。 ②鍋に1のりんご、皮1個分、きび砂糖1/3量、レモン果汁を入れてざっと混ぜ、15分ほど放置 ③2を強火にかけ、残りのきび砂糖を加える。混ぜながら水分をとばし、うっすらあめ色になり、ほぼ水分がなくなったらブランデーを加えて火を止める。 ④3をバットに取り出し、皮は取り除く。シナモンパウダーをふって、粗熱を取る。 あとはパイシート上にテキトーにおいて上から格子状に載せて卵黄を塗って180度・45分位焼くだけ♪
しょうれんさん
![]() |
87 |
サラダにいれると美味しいです
ginさん
![]() |
86 |
砂糖をかけて、電子レンジでチンすると以外と美味しいです
簡単でしょ!
めぐたんさん
![]() |
85 |
マヨネーズであえてバナナも入れるとなお美味しい
ゲルさん
![]() |
84 |
薄切りにしたリンゴを、細く切ったベーコンと一緒にバターで炒めて塩コショウ。
ワインのおつまみになりますよー♪
どりもぐさん
![]() |
83 |
りんごを刻んでリンゴジュースでご飯を炊いたりんごごはんがいいです。
corejiさん
![]() |
82 |
リンゴ酒にするとおいしいです。
りんさん
![]() |
81 |
短冊にしてポテトサラダに入れるのが好きです。
あやさん
![]() |
80 |
おろしリンゴが好きです。
くみこさん
![]() |
79 |
ジュースにするのが一番
ほくとさん
![]() |
78 |
よく切れる包丁を用意します。リンゴの皮を、透けるくらい薄く剥きます。驚くほどおいしく食べられます。
リンゴを4等分に切ってから皮を剥くと、むきやすいです。
池チャンさん
![]() |
77 |
皮ごと丸かじりが1番ですね。刻んでヨーグルトにいれてもシャリシャリ感が美味しいですよ。
yattyannさん
![]() |
76 |
りんごは何をしても美味しいですがアップルパイが面倒ならシナモンをかけて焼くだけでも美味しいし耐熱皿に並べて上からスポンジケーキの種をかけて(勿論シナモンを振って)焼いても美味しいです
hamaさん
![]() |
75 |
リンゴ+バナナでミキサーしてジュースにする
かよりんさん
![]() |
74 |
美味しく食べる、というよりも、疲労したり、風邪をひきそう、
というときには、りんごをすりおろし、はちみつをひとさじ。 食欲がなくても、これは食べることができますよ。 小さい頃、風邪をひきそうなとき、いつも母親がおろしてくれたのが美味しかったので、 今でもよく自分でもすっているので。
siorinnさん
![]() |
73 |
タルトタタンというお菓子が美味しいです。タタン姉妹がケーキを焼いて失敗した事から発明?されたそうですが、シナモンや焼いた果物が好きな人なら食べられるかも。生クリームやアーモンドスライスを添えると美味しい。昔、冷凍のも売っていたのですが、今はレストラン向けしかなくて残念です。
vivienneさん
![]() |
72 |
りんごを薄くスライスして、たまねぎやきゅうり等と一緒にマヨネーズであえたりんごサラダもおいしいです。
masumiさん
![]() |
71 |
丸ごとの焼きリンゴ。もともと甘いリンゴならば味付けは不要です。パイ生地と一緒にしてもOK。
dokumuraさん
![]() |
70 |
芯をくりぬいて穴の中に砂糖・シナモンの半分を詰め、バターを詰めて、残りの砂糖・シナモンを詰めます。
最後にラム酒を穴の中に入れて、蓋をします。
180℃のオーブンで、約40分~1時間焼いて出来上がり♪
ゆきのさとさん
![]() |
69 |
焼き林檎はおいしいですね。手抜き焼きりんごのレシピ。
芯をくりぬいて、(グレープフルーツのスプーンがお勧め)砂糖とバターを入れて、ちょっと深めの器に入れて、600Wのレンジで8分位。途中で砂糖が吹きこぼれるので、器にこぼれたものを中に入れてあげましょう。 そうそう、りんごに竹串で穴を開けてあげないと、りんごが破裂してしいます。あとカップに水を入れて一緒にチンしてください。これは、おいしくなる愛情のひとつです。時間は大きさによるので、調整してください。適当に、いい加減にです。お試しあれ。
ヴェジ-タさん
![]() |
68 |
やはり基本は美味しいりんごを選ぶことをオススメ。個人的には陽光など密がたっぷり入ったものを選ぶようにしてます。
ちさじゅうさん
![]() |
67 |
焼き林檎ですね♪
maxdashさん
![]() |
66 |
バター・シナモン、砂糖か蜂蜜・入れて軽く炒めて、冷凍保存してます。味は薄めにして使う時に足してます。パイシートをのっけて焼いたり、餃子の皮に包んで揚げたり、パンにもつけます。
めざせポ-ルさん
![]() |
65 |
カップケーキを焼くときに細かくスライスしたりんごを混ぜて焼いています。簡単だけど結構美味しいですよ。
とほほ主婦ユカさん
![]() |
64 |
熟すまで待つ事に限ります
kyonさん
![]() |
63 |
りんごは熱を通した方が食感、味とも好きで、薄めに切ってフライパンでバターで炒めて、砂糖をまぶしレモン汁をかけます。そのまま食べてもおいしいし、バニラアイスに添えて食べるとつめた温かくて美味です!冷蔵庫で冷やしてもおいしいです。マドレーヌにもよく合うのでうちではマドレーヌを焼くときに上に飾って焼きます。
saraさん
![]() |
62 |
皮をむかずそのままかじる
0923さん
![]() |
61 |
単純ですが、冷やすと甘みが増します。まるかじりで皮ごと食べるのがおいしい。栄養価についても良いと思います。
ぶよたんさん
![]() |
60 |
コンポート!
さおりん♪さん
![]() |
59 |
すりおろして、バニラアイスと混ぜる
ハイブリッジさん
![]() |
58 |
ホットケーキをもうあとは焼くだけというまで作って、りんごを薄く切って、つけて、揚げると美味しいです。りんごを食べるというものではないけど、酢とグラニュー糖と一緒に漬けて飲むのも美味しいです。
sizuさん
![]() |
57 |
リンゴを皮付きのまま千切り(すべてに皮がつくように)にし、みずなを2から3センチにきりマヨネーズであえます。おいしいですよ。
マンマミ-ヤさん
![]() |
56 |
りんごを5〜10mm幅くらいにスライスして天婦羅の衣をつけてあげます。塩をちょっとかけて食べるとおいしいです。
chocoloveさん
![]() |
55 |
ジャガイモとりんごの皮をむき、ともに短冊に切り薄力粉のころもで揚げてシナモン振ってお仕舞い。
10shikiさん
![]() |
54 |
冷凍パイシートに切った1/8のリンゴを包んで揚げ、粉砂糖を振り掛ける
野良ねこニャンさん
![]() |
53 |
りんごを擦ってジュースにします。そしてレモンを少し垂らして冷蔵庫に30分冷やすと最高です。
tannyさん
![]() |
52 |
うちでは皮を剥いてから必ず濃い目の塩水につけます。そうすると甘みが増しておいしくたべれますし変色も防ぎます。
chocoloveさん
![]() |
51 |
ヨーグルトにきざんで入れて食べる。
ちったさん
![]() |
50 |
りんごを白ワインと砂糖で煮てコンポート状態に。熱いうちにバニラアイスクリームを添えて食べるとおいしいです。
はるはる~さん
![]() |
49 |
チーズケーキに入れて一緒に焼くとおいしいよ!
かりさん
![]() |
48 |
切り目を入れてバターのせてオーブンでデロデロになるまで焼く
匿名希望さん
![]() |
47 |
アップルパイにして食べます。冷凍のパイシートに、薄くスライスしたリンゴ(アップルパイには、紅玉がお勧め)を敷きつめ、グラニュー糖を上からかける。その上にシナモンパウダーを適量ふりかけ、パイシートに切れ目(四方1.5?くらい残して)を入れて、フォークの背で四方を閉じていく。オーブンでパイシートがふっくらとするまで焼き上げる。以上ですが、グラニュー糖は少し多めくらいの方が美味しいかも・・・
rumichanさん
![]() |
46 |
芯をくりぬいてバターと砂糖を入れてオーブンで焼く。焼きりんごもなかなかおいしいですよ。
SWEETYさん
![]() |
45 |
私は マヨネーズをかけて食べるのが好きだなあ
ひよたんさん
![]() |
44 |
りんごを小さく切ってコンポートを作ります。それを春巻きの皮で包んで揚げます。好きなアイスを添えて、シナモンをふれば出来上がり。ちなみに私はミルクティーアイスやラムレーズンアイスをトッピングしたりしてます。
好庵さん
![]() |
43 |
風邪とかひいたときにオススメです。りんごを切って、大根をするやつ、あるじゃないですか。あれですりすりすり・・・、とすると、美味しいですよ。あと、りんごをの頭を切って、中身をくりぬいてフルーツポンチを作ると面白いですよ。スイカは勿論、こういうりんごだってやると楽しいですよ。
ゆっき-さん
![]() |
42 |
リンゴを小さく切って、ヨーグルトの中に入れていつも食べてます♪
EMI☆さん
![]() |
41 |
はちみつをかける
匿名希望さん
![]() |
40 |
りんごのコンポート。そのままでも美味しいし ヨーグルトをかけて食べても美味しい。
れいれいさん
![]() |
39 |
食べやすい大きさに切って、お皿にもり、バターをのせてラップをしてレンジでチン。簡単な煮りんごができます。
iruka523さん
![]() |
38 |
バターで焼いたり、凍らせて半解凍で食べたり、何でも美味しいです。チーズにも合いますよ。
ぬいぐるま-さん
![]() |
37 |
好みの問題なのですが、何もしないのが一番かと。丸かじりです。工夫も何もなくてすみません
シランケンさん
![]() |
36 |
簡単すぎて申し訳ないのですが、角切りにしたりんごにヨーグルトをかけたもの。家族で食べると、500mlパックを2つは軽く食べてしまいます。
donmeguさん
![]() |
35 |
バター150g砂糖120g混ぜ卵3個牛乳80ccを混ぜ小麦粉200gBP4g(篩っておく)を混ぜ合わせたらパウンド型か18〜21cmの底の抜けないケーキ型に入れてならし林檎を剥いたものを薄切りにして全面に刺していく。(21cm型で2〜3個位刺さります)170度で50〜70分焼いてアプリコットジャムをレモンで延ばしたものを塗る。紅玉の場合レモンを少なめ、フジは大目にすると美味しいです。
ま-ちゃんさん
![]() |
34 |
簡単アップルパイ。市販のピザシートに薄く切ったりんごをのせ、お砂糖をふりかけその上にバターをのせる。量はお好みで。適当ですが美味しいです。
匿名希望さん
![]() |
33 |
バターでソテーして、シナモンパウダーとレモン汁をかけるとシャリうまです!
み-さん
![]() |
32 |
りんごは皮付きのまま4〜8つに切り、軸はとってラップをして電子レンジで2分ぐらいチン。皮ごと食べられる。食感が好き。
sky19さん
![]() |
31 |
よく洗った後、皮付きのまま(種の部分は取り除く)フライパンに並べ、砂糖をふりかけ弱火にかける。しばらく煮て、柔らかくなったらシナモンをお好みで!熱々でもよし!冷やしてもよし!ヨーグルトに入れても美味しいです!
saki78さん
![]() |
30 |
見た目が大事。たまにはウサギ型に。
匿名希望さん
![]() |
29 |
りんご、蜂蜜適量、レモン汁少々をいれ、ミキサーにかけます。1個分が軽く食べれちゃいます。
フォンジ-さん
![]() |
28 |
適当に切って、アルミホイルの上に置き、砂糖、バター、シナモンを入れてくるんで、薪の中に入れまーす。キャンプの簡単デザートです!
akiko1banさん
![]() |
27 |
やっぱりサラダ!いもサラダに入れてよし、レタス&リンゴ&玉ねぎにドレッシングでもよし!
iichan1さん
![]() |
26 |
?りんごは横2等分にして芯を浅めにくりぬく?くりぬいた所にバター10g・グラニュー糖スプーン1杯を入れてシナモンを好みで振りかける?アルミホイルで巾着のように包み180〜200度のオーブンで30分位焼いて出来上がり※アルミホイルにたまった焼き汁を生クリームに入れてホイップクリームをつくり、りんごにのせて食べると、2倍美味しい!
papasammさん
![]() |
25 |
皮付きりんごを丸ごとなべに入れてひたひたの水で沸騰させないように3時間ほど差し水をしながら煮、りんごだけをさらし袋に入れてりんごの重みで一晩かけて水分をしぼる。そこにりんごの重量の50〜70%のグラニュー糖とレモン汁を入れてとろりとするまでにつめると、透明なりんごジャムの完成。待ちきれなくて、手で絞るとにごったジャムになるので要注意。
りっかさん
![]() |
24 |
さつまいも5mmくらいのにスライス、りんごを6割りにして芯をとりいちょう切りにする。さつまいもとりんごを交互に重ねレモン汁をたらし蒸し煮にする。
mizuhoさん
![]() |
23 |
リンゴの皮をむいて8等分にして、そのまま弱火で煮てコンポートに。赤ワインを少し入れると色がきれい。
匿名希望さん
![]() |
22 |
パリパリな新鮮なリンゴも今だったら食べますが、以前は切ってからしばらく放置してちょっと茶色くなった頃のリンゴが好きでした。ちょっとサクサクになってしまうアレです。今でも好きです。
paopaoさん
![]() |
21 |
バターと砂糖で軽く炒めたりんごをホットケーキミックスで薄く焼いた生地にのせて食べると美味しいよ。炒めたものそのままでもいけてる
な-さん
![]() |
20 |
リンゴを角切りにして、無糖ヨーグルトに混ぜて食べるとおいしい。
タカリンさん
![]() |
19 |
アップルパイが最高ですね。紅玉を使わないとだめですよ。
まこっちさん
![]() |
18 |
焼きりんご!食べやすいサイズに薄く切って、バターで軽くこげめがつくように焼きます。焼きあがったらお皿にきれいに並べて、そのうえに冷たいバニラアイスをのせます。あー、書いていたらよだれが出てきた・・・。
ryujudaigoさん
![]() |
17 |
意外に凍らせてシャーベットにすると美味しいです。半分に切って芯をくり抜き冷凍庫へ。食べる30分くらい前に出して、半解凍状態で食べると甘くて美味しいですよ。
ぬいぐるま-さん
![]() |
16 |
リンゴ,時期に成ると,よく頂くんです.一寸お礼に,アップルパイもいいのですが,喜ばれ過ぎ.またお願いなんて事が多いので,ホットケーキミックス100に小麦粉50gを混ぜる。バターと一緒にリンゴを煮て水けをとばしたものをホットケーキの中に入れ焼く.アルミホイルのシートにのせれば,おしゃれです.
すなふきんさん
![]() |
15 |
赤ワインをまるまる一本使って煮ます。そして、冷やして、バニラアイスを添えてブランデーをふりかけて、食べます。
おひめさまさん
![]() |
14 |
煮付けて食べる。好みの甘さで煮て冷蔵庫でキンキンに冷やして召し上がれ。口のなかでぷちゅっとつぶれる感じがたまりません。
はりこさん
![]() |
13 |
林檎を丸ごと洗ってお皿にのせて、電子レンジに入れて加熱する。手抜き「焼き林檎」風で美味しいですよ。上の皮をめくってスプーンで食べます。甘さが足りなければ蜂蜜をかける。
匿名希望さん
![]() |
12 |
りんごのコンポート。水分が出て透き通るまで10〜15分蒸し煮にする。ふたを取って砂糖を加え、強めの中火にする。果肉をへらでつぶしながら、水分を飛ばすようにして炒め煮にする。りんごがだいたい煮くずれて、ねっとりしてきたら出来上がり。10〜15分が目安。皮が真っ赤なりんごを選び、皮ごと切って煮ると、仕上がりがピンク色に染まります。
シゲちゃんさん
![]() |
11 |
かなり原始的ですが、まず汗をかきましょう。その後、冷たい飲み物も快感ですが、冷やしたりんごを丸かじりするのも堪えられない快感です。
歩き目ですさん
![]() |
10 |
1.リンゴの皮をむいて八等分して芯をとり、フライパンにバター大さじ一杯を溶かしリンゴを蒸し焼きにする。2.ホットケーキミックス200gに卵1個と牛乳150ccと好みでバニラエッセンスを入れてよく混ぜる。リンゴを裏返して2を平らにのせる。蓋をして8〜10分焼く。竹串をさしてなにもつかなければ出来上がり。リンゴの蒸しケーキ。温かくても冷めてもいけますよ\(^o^)/
ららははさん
![]() |
9 |
リンゴを小さめにカットして、ホットケーキミックスに混ぜ込み、焼く。バナナでも出来ますが、ひと味変わったホットケーキになります。
ienさん
![]() |
8 |
薄くきってフライパンでソテーします。バターたっぷりでね。やわらかくなったら砂糖をかけます。これだけでおいしいデザートになります。
めりさん
![]() |
7 |
リンゴの皮をむいて1センチ角にに切って少量のグラニュー糖と一緒に柔らかくなるまで煮て冷ました物にお好みでシナモ入れ、餃子の皮で包んで揚げる。
gontashanさん
![]() |
6 |
皮をむいてそのまま水も何にも入れずにことこと煮ます。りんごそのもののおいしさでリンゴのコンポートのできあがりです。
minさん
![]() |
5 |
りんごをすったものと種を取ったトマトをみじん切りにしたものを混ぜてたべるとトマト嫌いも治る。ってかこれは離乳食で食べさせてました。
匿名希望さん
![]() |
4 |
林檎は皮を剥いて芯を摂り一センチ角のさいの目に切り、林檎がすっぱい場合は少量、甘い物は多めにレモン汁を振り、グラニュー糖をお好みでふりかけ2分位レンジで加熱し、混ぜ合わせ又加熱、林檎が透き通る位まで。熱々のままバニラアイスにかけたり(お好みでシナモン振っても美味しいです)冷やしたものをヨーグルトに混ぜ合わせたり、ゼリーに入れたり、美味しいですよ。
ま-ちゃんさん
![]() |
3 |
簡単アップルパイ◆市販の冷凍パイ生地に薄切りにしたリンゴ(できれば紅玉!)を並べ、グラニュー糖とシナモンを振りかけ、オーブンで焼きます。
迦鳥さん
![]() |
2 |
りんごを薄切りにして、その上にクリームチーズをのせる。さらに蜂蜜をかけて食べるとすっごくおいしいですよー!
ライムさん
![]() |
1 |
切って砂糖を振り掛けてレンジでしなっとさせる。
けいけいさん
![]() |