手軽でおいしい手作りジャムとジャムの具!! |
| ||
![]() |
手作りジャム☆ 私の家のお手軽おいしい手作りジャム、ジャムの具を教えてください!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
オレンジやレモンの皮を千切りにして、圧力鍋に入れてはちみつを多めに入れて弱火で煮込みます。なかなかいけますよ♪
ららははさん
![]() |
☆ |
夏みかんや、ハッサクを使ったマーマレードはおすすめです!!砂糖ではなく、ハチミツを使うのが美味しく出来上がるコツです。ほんのり残る苦味がたまりませ〜ん☆
ろべさん
![]() |
☆ |
ミルクジャムが実は簡単と知って作ってみました。大手レシピサイトを当たってみると2つ3つ出ています。応用編でカフェオレジャムやミルクティージャムも作れそうです♪
ねこぽっぽさん
![]() |
59 |
わが家は庭で育てているブルーベリーやブラックベリーです。
ahahさん
![]() |
58 |
ビワジャム。庭のはあまり甘くないので・・・
りんさん
![]() |
57 |
ジャムに梅干の果肉を入れるとおいしいです。
くみこさん
![]() |
56 |
自家菜園のいちごをジャムにしています。
corejiさん
![]() |
55 |
マーマレードは手作りに限ります
あやさん
![]() |
54 |
梅酒を作った後の梅を利用したジャムです。
いったんひたひたの水でゆでて、沸騰したら弱火にして15分くらいでしょうか。そのままさめるまでほっておきます。ゆでたその水は捨てて、その上で好みの分量の砂糖を加えて煮ます。種をのぞくのはちょっと面倒ですが…。
nobukiさん
![]() |
53 |
梨。もらうときは箱単位でもらうので……。
kirichanさん
![]() |
52 |
イチゴジャムを作っています。レモン汁を入れると美味しくなります
ゆうきのバ-バさん
![]() |
51 |
バナナジャムいですよ。刻んでレンジでチンするだけです。
comimiさん
![]() |
50 |
私は都市から少し離れた 新興住宅地で生活しています
5月になると 近くの農家の方から イチゴを別けていただき
毎年ジャムを作っています。新鮮なので 本当に美味しいです
ちえこたさん
![]() |
49 |
ちょうど今、いちごジャムを作っています
poko77さん
![]() |
48 |
木いちご。5〜6月頃実をつけます。プチプチ感がたまんないです。
めぐめぐさん
![]() |
47 |
フユイチゴのジャムが美味しいですよ。
冬に実がなるキイチゴで、群生するので場所さえ見つければ集めるのは楽です。
ただし、トゲには注意!
reindeerさん
![]() |
46 |
家庭菜園で我家は実っていたブルーベリーで作りますが、お勧めですよ。
仕上げにレモン果汁をちょっと入れると良いですね。
定番のイチゴは期限切れのギリギリ商品で作るとか、虫に食われた物でも手直ししてジャムにしたら経済的です。
それと、ベリー系は混ぜても美味しく作れますね。
といっち。さん
![]() |
45 |
定番は苺ですが、杏も梅も美味しいです。杏は二つ切りで種を取って梅は種ごと。梅は一晩水につけあく抜きを。砂糖をまぶして水が出るまで置いておく。それから弱火で全体に火が通るまで煮て、冷まして、温まるまで煮て、を水分が3分の一になるまで繰り返すだけ。冷ますときには蓋をしないで水分を飛ばす。煮る合間に小まめにあくをすくうのとあまりかき混ぜないがコツです。砂糖は分量の同量からお好みに増やすと良いでしょう。
ま-ちゃんさん
![]() |
44 |
家にある果物を小さく切り、同量もしくは半量の砂糖をまぶしてレンジで加熱して食べる分だけ毎回作ったり。酸味のすく無い果物は檸檬などの果汁を足すと美味しいです。
ま-ちゃんさん
![]() |
43 |
熟した柿はそのままでもジャムのようですが水分が多すぎるのでちょっと煮詰めればOKです。
タ-ザンさん
![]() |
42 |
いちご。レンジでチンでできる簡単レシピがおすすめです。
mizuhoさん
![]() |
41 |
野ぶどうとブルーベリーなどのベリー系を一緒ににした物があまずっぱくて美味しいです。
donachanさん
![]() |
40 |
プラムは柔らかくなると余り美味しくないので皮をむいてお好みの量のグラニュー糖を入れて煮ます。酸味が足りない場合はレモン汁を入れるといいです。冷えてもタルタルっとしすぎてジャムっぽくない場合は水にふやかしたゼラチンを入れて煮てからもう一度覚ますと丁度良くなります。
ま-ちゃんさん
![]() |
39 |
実家から大量にもらった青梅で梅酒と梅シロップ、梅ジャムをつくります。梅ジャムは甘酸っぱくて、子供達も大好きです。
romiromiさん
![]() |
38 |
桑の実作るのに手間がかかるけれど、甘酸っぱさとつぶつぶ感がとってもいい。
syunchanさん
![]() |
37 |
梅肉エキスを作るために使った絞りカスに砂糖を入れて煮詰めると結構美味しく食べられます。
タ-ザンさん
![]() |
36 |
巨峰!!面倒だから半分に切って種だけとって皮付きでやった。おいしかった〜☆
匿名希望さん
![]() |
35 |
いちご、りんご、みかんわりと何でもできます。今のお勧めは、レンジで食べる分だけ作るジャム。冷凍のブルーベリーに3分の2ぐらいの砂糖をいれてチンするだけ。いつでも自分好みの甘さが作れて、ちょっとリッチな気分になります。
EMAさん
![]() |
34 |
いちじくジャムを作っています。とっても甘くて美味しいですよ!
ラッキ-さん
![]() |
33 |
ブルーベリージャム。少量だったんでレンジで作ったけど、とっても美味しく出来た。
うりさん
![]() |
32 |
イチゴジャムしか作った事がありません。今度はミルクに挑戦してみます。
ant6501さん
![]() |
31 |
青梅のジャムが甘酸っぱくておいしいです。
keikomiさん
![]() |
30 |
ミルクジャムが実は簡単と知って作ってみました。大手レシピサイトを当たってみると2つ3つ出ています。応用編でカフェオレジャムやミルクティージャムも作れそうです♪
ねこぽっぽさん
![]() |
29 |
ラズベリージャム☆美味しいし、目にいいです。
フォ-クスさん
![]() |
28 |
具は定番のいちごですが、普通のイチゴジャムのようにイチゴを潰さず、イチゴとシロップが別々になるくらいの物を作ります。プレーンヨーグルトにかけるととっても美味しいです。
daisy_duckさん
![]() |
27 |
りんご!!酸味の多い『紅玉』が一番です。むいた皮をガーゼにくるんで一緒に煮るときれいなピンクのジャムになります。(他のりんごでは色付きません)
りっかさん
![]() |
26 |
りんごの皮のジャム
いんさん
![]() |
25 |
梅の酢漬け(氷砂糖と一緒に漬けたサワー)を作った後の梅でジャムを作りました。梅酒の梅でもOKだと思います。蜂蜜でコトコト煮ると美味しいジャムになりました。
だんなさんさん
![]() |
24 |
マーマレードが苦手なので柑橘類のジャムを作ります。グレープフルーツがおいしかったです。イチゴもりんごも柿もなんだって。さめたら瓶詰め、冷凍庫。果糖を使うと3割ほど使用量が減らせてローカロリー。
焼き鳥さん
![]() |
23 |
色々ありますが、りんごとかはっさく(夏みかん)とかライチとか定番の苺とかラズベリーかな?ライチが一番美味しかった★因みに砂糖よりハチミツで煮込んだほうがとっても美味しいです!
ゆうがっちょさん
![]() |
22 |
庭でできる大量のさくらんぼをジャムにします。種を取るのが大変だけどとても美味しいですよ。
おみねぼうさん
![]() |
21 |
黒すぐりのジャムはおすすめです!!
あゆさん
![]() |
20 |
夏みかんや、ハッサクを使ったマーマレードはおすすめです!!砂糖ではなく、ハチミツを使うのが美味しく出来上がるコツです。ほんのり残る苦味がたまりませ〜ん☆
ろべさん
![]() |
19 |
梅。梅干にするほど大量にはないけれど、で作ってみたらなかなかでした。アンズジャムに似た感じ。
匿名希望さん
![]() |
18 |
一度、キンカンのジャムを作りました。小さなキンカンを処理するのはとっても大変でしたが、苦労の甲斐があって、とっても美味しいジャムになりましたよ!!
梅子さん
![]() |
17 |
ウチもリンゴをよくいただくので、食べきれずほとんどジャムにします。空き瓶に詰めて、密封&煮沸消毒しておくと、常温で1年ぐらいは平気。 カレーの隠し味(マンゴチャツネのかわり)やプレーンヨーグルト、紅茶にいれたりしてます
匿名希望さん
![]() |
16 |
我が家ではリンゴを田舎から沢山送っていただいた時、電子レンジで簡単リンゴジャムを良く作ります。リンゴを適当な大きさに気って、レモン汁とお砂糖一杯入れて、リンゴが透明になるまでチン!あっという間にリンゴのジャムの出来上がり!ウチではこれでアップルパイも作ります。優しい味のアップルパイが好評です。
真珠さん
![]() |
15 |
自分では作りませんが、自家製のバナナジャムがいいです。コツはレモンをたっぷり入れることだそうです。マーマレードに似てるかな。
匿名希望さん
![]() |
14 |
つきなみですが、私はいちごジャムを作ります。いちごに砂糖を加えて煮る時に、アクをこまめに取ることが必要です。レモン汁を少し入れると、鮮やかな赤い色になってとてもきれいです。いちごが安い時しか作れないのですが・・・
ぶよたんさん
![]() |
13 |
山になった自家製みかん。皮を剥くのに手間がかかるので大変でしたが、酸っぱいみかんも大変身。
はるはる~さん
![]() |
12 |
家の近所にラズベリーがなっており、それを使ってジャムを作りました。酸味があってすっきりとした甘さでおいしいですよ。是非お試しください。
パイナップルさん
![]() |
11 |
我が家は梅ジャムを作ります。実はどうやって作ってるか知らないのだけど、おふくろから嫁さんに伝授されたようで、ちょっと酸味の効いた味はパンに良く合います。
kaponさん
![]() |
10 |
オレンジやレモンの皮を千切りにして、圧力鍋に入れてはちみつを多めに入れて弱火で煮込みます。なかなかいけますよ♪
ららははさん
![]() |
9 |
今の時期はあ「柿」ジャムがおいしいですよ。柿を小さく切って、砂糖は少なめでよく煮込むといいですよ。砂糖を少なくする訳は、柿に甘味があるからです。
kakoさん
![]() |
8 |
ここんところ毎日、かみさんがイチジクを煮ています。砂糖は入れずに赤ワインで煮るのがコツだそうです。毎日食しても飽きません。
魔王さん
![]() |
7 |
東京で採れる夏みかんを使ったマーマレードはいけます。
naririnさん
![]() |
6 |
柿の熟したもの。季節限定でいけると思いますよ。
タ-ザンさん
![]() |
5 |
イチジクですね。庭に木があるので毎年作ります。煮るとイチジクの甘みが増して、砂糖を入れる量も少なくていいので、果実の風味がして美味しいですよ。
もみのきさん
![]() |
4 |
定番はやっぱりイチゴだけれど、粒のそろっていないすっぱいのを使うといいですよ。ブルーベリーは冷凍のものを使うと作りやすいです。
くじらさん
![]() |
3 |
手軽で簡単なジャムといえばやはりブルーベリーでしょう!砂糖を加えて15分ほど煮るだけでちゃんと固まるし、栄養満点でし
旦那衆さん
![]() |
2 |
イチゴはもちろんのこと、ブドウもなかなかグーでした!煮詰める前につぶして出たジュースもまた格別!
pandaponさん
![]() |
1 |
自宅の庭で採れたブラックベリー!
迦鳥さん
![]() |
おすすめサイト! |