子供が嫌いな野菜を使ったデザート!! |
| ||
![]() |
|
子供が嫌いな野菜(人参など)を使ったデザートのお手軽レシピを教えて!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
にんじんを摩り下ろして、カルピスと混ぜてゼリーを作ると結構いけますよ。
みいにゃさん
![]() |
☆ |
キャロットケーキを作る時にあらかじめにんじんをオレンジジュースに漬けておいたものを使うとおいしいです。
cupferreさん
![]() |
☆ |
ケーキの作り方のレシピの砂糖を黒砂糖にして、ニンジンをすりおろしてキャロットケーキ。マジパン
(アーモンドの粉。ケーキの材料として売っています)をこねて色を付けて作った人参を上に飾ると
見た目にも楽しい。
vivienneさん
![]() |
41 |
100%のオレンジジュースをベースに、すりおろした人参を入れて、ゼリーにすると良いと思います。要するに似たような色でないと、ごまかせません。
ぶよたんさん
![]() |
40 |
砂糖漬けにして干し野菜にすると癖が無くなります。
くみこさん
![]() |
39 |
ホットケーキに野菜ジュースを混ぜます。
corejiさん
![]() |
38 |
にんじんはミキサーにかけて砂糖を混ぜてカレーでもケーキでも混ぜ込めばわかりません。
あやさん
![]() |
37 |
ミニトマトをそのまま凍らせて、夏はアイスがわりに食べてました。おいしかった!
miroreさん
![]() |
36 |
ホットケーキにすりおろした人参を混ぜています。
ひろさん
![]() |
35 |
我が家はハンバーグに1本すりおろして入れちゃいます。ハンバーグもやわらかく出来上がって、にんじんの味は感じません。デザートレシピではないですが。
iruka523さん
![]() |
34 |
トマトをスライスして、軽く砂糖をまぶして食べさせると子供は喜びます。
dokumuraさん
![]() |
33 |
にんじんを摩り下ろして、ホットケーキミックスに混ぜて焼きます。
オ-ちゃんさん
![]() |
32 |
バターと合わさって焼くと臭み、苦味が消えて食べやすくなるので、マドレーヌやホットケーキを焼く時にすりおろして入れます。びっくりするくらい食べやすくて、人参嫌いの姉の子も騙されて食べちゃいました。
saraさん
![]() |
31 |
うちの息子に限ったことかもしれませんが、普段食べない野菜も「お好み焼き」に混ぜると喜んで食べます。
たこりんさん
![]() |
30 |
ホットケーキを作る時にんじんのすったものを混ぜると「キャロットホットケーキ」が。意外と好評です。近所の人はヨモギホットケーキを作ってました。おいしかったですよ!
たつみさん
![]() |
29 |
人参・ほうれんそう・カボチャ等ならクッキーの生地に混ぜ込んで焼くとおいしいです♪一緒にかわいい型で型抜きをすれば喜んで食べてくれるかも。
あとは人参やカボチャなら裏ごししたものをアイスやプリンにまぜるとか。
こまっちゃんさん
![]() |
28 |
ピーマンを細かく刻んで肉、キャベツ等と炒めると食べやすいよ
ゲルさん
![]() |
27 |
ケーキの作り方のレシピの砂糖を黒砂糖にして、ニンジンをすりおろしてキャロットケーキ。マジパン
(アーモンドの粉。ケーキの材料として売っています)をこねて色を付けて作った人参を上に飾ると
見た目にも楽しい。
vivienneさん
![]() |
26 |
にんじんをすりおろして、パウンドケーキに入れると美味しく食べられます。
sizuさん
![]() |
25 |
ミックスベジタブル等だとけっこう食べるみたいです。青臭くないからでしょうか?蒸しパンに入れたり。
mpzqbyさん
![]() |
24 |
にんじんをすってオレンジジュースにまぜてゼリーにするとおいしく食べられます。
snoopy003さん
![]() |
23 |
にんじんを摩り下ろして、カルピスと混ぜてゼリーを作ると結構いけますよ。
みいにゃさん
![]() |
22 |
人参ゎジュースなどにしたらいいんじゃぁないですか?子供が好きな色々な果物などを入れたら喜んで飲むんじゃぁないですか?一回試してみてゎ?
☆さき☆さん
![]() |
21 |
人参はおろしてパセリも刻んでバターと小麦粉を混ぜた生地を薄っぺらくして、細く刻んでオーブンで焼くと人参パセリプリッツができます。ゴマを入れても美味しいですよ。
ぬいぐるま-さん
![]() |
20 |
キャロットケーキを作る時にあらかじめにんじんをオレンジジュースに漬けておいたものを使うとおいしいです。
cupferreさん
![]() |
19 |
ニンジングラッセをつぶしてゼリーに。
極妻さん
![]() |
18 |
にんじんやひき肉を使ってグラタンを作ります。
memekさん
![]() |
17 |
すり下ろして甘い果物と混ぜてしまうといいようです。人参などはリンゴと一緒にフルーツケーキに入れたりゼリーに入れたり。デザートではないけど、ミックスジュースにしたりします。
匿名希望さん
![]() |
16 |
にんじんをキャロットケーキにする。
フォ-クスさん
![]() |
15 |
カボチャをスープにすると良いです
otokobaさん
![]() |
14 |
ホットケーキミックスにすりおろし人参やほうれん草を入れると色がきれいって良く食べました。
ハルさん
![]() |
13 |
ハンバーグににんじんをすりおろしてまぜまぜ。子供は全然気がつきませんでした。
ringo-mさん
![]() |
12 |
セロリはカレーに入れましょう。セロリのうまみだけが凝縮されます。
匿名希望さん
![]() |
11 |
ホットケーキミックスにゆでた野菜を入れるとよく食べてくれますよ。
mitikoさん
![]() |
10 |
人参やトマト系の赤色の野菜の場合は、同じ赤色系のリンゴやイチゴにミキサー等を使用してハチミツやヨーグルトと混ぜ合わせて、シャーベットムース状にすれば、野菜特有の苦味やクセが目立たなくなるし、美味しく頂けます。
Cozyさん
![]() |
9 |
野菜やサツマイモなどをスティック状に切り、油で揚げる(カロリーが気になる場合は少量の油をひきフライパンでカリカリになるまで焼く)グラニュー糖をまぶすと、かりんとうになります。
匿名希望さん
![]() |
8 |
すりおろしたにんじん、りんごを混ぜてレモンを絞るとにんじんのくさみが消えます。それに蜂蜜を混ぜてジュースにするもよし、シャーベット、ゼリーにするもよし。
tetsuさん
![]() |
7 |
すりおろしたにんじんをクッキーの生地に混ぜ込んで焼くととてもおいしくなります。軽くしぼって水気を減らしてから入れてください。
とほほ主婦ユカさん
![]() |
6 |
にんじんはやはり細かくが基本かと。りんごジュースに混ぜるとりんごの味でけっこうごまかせます。摩り下ろしてジュースだけにして。
づるちゃんさん
![]() |
5 |
ありきたりですがやっぱりホットケーキ状にすることでしょう
hiromatさん
![]() |
4 |
にんじんをすりおろして、ホットケーキミックスに入れたり、パウンドケーキミックスに入れて焼いても美味しいです!また、りんごやレモンと一緒にジュースにしてみても。
ちゃ-ちゃんさん
![]() |
3 |
人参をすり下ろしてオレンジジュースと砂糖を合わせ、ゼラチンで固めてキャロットゼリーにします。
匿名希望さん
![]() |
2 |
キャロットケーキが簡単です。 ホットケーキミックスにすりおろした人参を加えます。 普通にホットケーキを作るよりやや少なめ(人参の水分の分だけ)の牛乳を加えて混ぜ、フライパンで焼きます。
Chatonさん
![]() |
1 |
人参のグラッセおいしいと思いますがいかがでしょう?
Matsさん
![]() |