最高に美味い駅弁! |
| ||
![]() |
|
ん~うまい!!ここの駅弁は最高だよ☆ |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
淡路屋さんの「名物駅弁」全部です。牛肉関係だと「神戸ワイン弁当」「六甲山の牛めし」「あぶり牛めし」。魚介類では「はもどん」「ひっぱり蛸めし」「穴子弁当」(あっちっち弁当)。淡路島特産の玉葱をふんだんに使った自然な甘みがある「玉ねぎ坊主」も美味しいです。駅構内以外では神戸市内の百貨店でも購入出来ます。
kurakuraさん
![]() |
☆ |
小田原で買った「あじの押し寿司」がおいしかったです
なっちゃんさん
![]() |
☆ |
広島のあなごめし
ヤン准将さん
![]() |
101 |
福島郡山駅の「福島味づくし」が品数も多くてヘルシーで美味しかったですよ。
tkms4aさん
![]() |
100 |
横川の峠の釜飯がおすすめです。諏訪IC手前のおぎのやドライブインで売られています。いつもスキー帰りには、ここで買って、うちに持ち帰ってレンジでチンして美味しく頂いています。
ともすけさん
![]() |
99 |
大船軒の鯵の押し寿司はおいしいですよ。午前10時過ぎには売りきれてしまいます。
タ-ザンさん
![]() |
98 |
北海道で食べたウニ、イクラ弁当が忘れられません。
hi-cyannさん
![]() |
97 |
淡路屋さんの「名物駅弁」全部です。牛肉関係だと「神戸ワイン弁当」「六甲山の牛めし」「あぶり牛めし」。魚介類では「はもどん」「ひっぱり蛸めし」「穴子弁当」(あっちっち弁当)。淡路島特産の玉葱をふんだんに使った自然な甘みがある「玉ねぎ坊主」も美味しいです。駅構内以外では神戸市内の百貨店でも購入出来ます。
kurakuraさん
![]() |
96 |
山形県の、米沢牛弁当です。さすが、米沢牛!!って感じでとてもおいしいです。あと、仙台の牛タン弁当ですね〜。ビールとか、ほしくなります。
harusakuさん
![]() |
95 |
厚岸駅の『かきめし』、苫小牧の『北寄めし』もおいしいですが、空弁の『みちこの鯖すし』(←名前あいまい)はおいしかったです♪
ゆきんさん
![]() |
94 |
北海道の海鮮丼がうまいですいくら,うに,かになどが入っています
パソコンさん
![]() |
93 |
北九州名物東筑軒のかしわめし。鹿児島本線の折尾駅に行くと今でも駅弁を売りに来ますよ。
mikisukeさん
![]() |
92 |
北九州名物東筑軒のかしわめし。鹿児島本線の折尾駅に行くと今でも駅弁を売りに来ますよ。
mikisukeさん
![]() |
91 |
北九州名物東筑軒のかしわめし。鹿児島本線の折尾駅に行くと今でも駅弁を売りに来ますよ。
mikisukeさん
![]() |
90 |
一時期ブームになった「冬ソナ弁当」。中身は韓国弁当なのでメッチャうまかった(笑)
rasetutenさん
![]() |
89 |
森駅の「いかめし」安いのに2杯もいかがはいっていてグー
木村喜久子さん
![]() |
88 |
美味しいときかれたらわからないけれど「横浜崎陽軒のシューマイ弁当」うぃ一番よく食べています。
ともねこさん
![]() |
87 |
小田原で買った「あじの押し寿司」がおいしかったです
なっちゃんさん
![]() |
86 |
伝統ある正統派「峠の釜飯」です
sugorokuさん
![]() |
85 |
富山のますのすしが美味しいと思います。
むにゅさん
![]() |
84 |
横川の「峠の釜飯」が大好き
うさまるさん
![]() |
83 |
松坂の牛肉弁当が好き
RitaSさん
![]() |
82 |
富山のますのすしは有名ですが、冬季期間限定で販売されるぶりのすし!有名な富山湾のぶりを使った脂の乗った・・・喰いたい!
mjyanさん
![]() |
81 |
高崎駅のだるま弁当!!
シェレさん
![]() |
80 |
北海道厚岸のカキ弁当です。美味しいです
スワンさん
![]() |
79 |
なんつっても、福井の「越前かにめし」文字通り、かにとめしだけですけど、最高です。
すず吉さん
![]() |
78 |
富山のます鮨がいいお酢でおいしかったよ
白鳥さん
![]() |
77 |
北海道のカニ飯、イカ飯、イクラ飯など海の幸たっぷりのお弁当がいいですね。
まさくんさん
![]() |
76 |
いろいろ、全国各地には美味しい駅弁があるけど、静岡県の新幹線の浜松駅のしらす弁当は、すごく美味しい。飽きないし、しらすが、ふわふわしていてものすごく美味しい。浜松に、遊びに行くたびに帰りの新幹線は、必ずしらす弁当です。値段も高くないし、ホントに、おいしいですよ。
匿名希望さん
![]() |
75 |
やっぱ峠の釜飯でしょう
あまちゃんさん
![]() |
74 |
峠の釜飯!!色んな具が入っててメッチャおいしかったよ!
ピ-ママさん
![]() |
73 |
米沢牛を使ったお弁当は美味しかったです。でもなかなか買えなった・・・
snoopy7さん
![]() |
72 |
北海道のかにが御飯の上にかかっているやつ名前は忘れちゃいました!容器は蟹の形でした。
ブル-スさん
![]() |
71 |
昔 青函連絡船のあったころ 船の中で食べたホタテ釜飯弁当が好きでした 青森の駅弁だと思います その後 青森に行くこともなくて食べてません
すすむくんさん
![]() |
70 |
絶対北海道森駅のいか飯弁当。ほたてもいいけれど・・・
KKさん
![]() |
69 |
横川の釜飯は横川以外でも小海線の清里でも売つていましたが,うまいです.あとは函館本線のいかめしは,ビールの肴にもいいよん.
fumi15さん
![]() |
68 |
サッポロのいくら弁当でしょう.
hematoさん
![]() |
67 |
やつぱり長万部の「かにめし」が一番かな.
doragon1さん
![]() |
66 |
北海道の駅のホームで購入した駅弁駅の名前を忘れてしまつたのですが,新千歳空港から電車に乗つた駅です.別の駅で購入した駅弁は美味しくなかつたです.
ジョウさん
![]() |
65 |
北海道旭川の「蝦夷わつぱ」.容器は持ち帰つて味噌を入れてます.
匿名希望さん
![]() |
64 |
北海道厚岸の『牡蠣めし』炊き込み御飯になつているんだけど味付けが実に素朴なんだけどすつごく美味しいのよ!田舎のちつちゃい駅のお弁当なんだけど結構早い時間になくなるんですよ!
ujiさん
![]() |
63 |
「松坂牛モー太郎弁当」という弁当がおいしかったです。ふたを開けると音が鳴るんです。同じものですかね?
takahanaさん
![]() |
62 |
兵庫県朝来郡和田山町 播但線終点 モー牛弁当 美味しいよ
みきさん
![]() |
61 |
やっぱりマス寿司ですね。でも、寿司といえば、和歌山でさんま寿司売ってるんですが最高です。
tabitinさん
![]() |
60 |
駅弁を売ってない駅の多い神戸ですが、神戸駅の弁当は最高。
shprinceさん
![]() |
59 |
富山で有名なのは「ます寿司」ですが、姉妹品の「ぶり寿司」がすごく美味しいです!ぶりの上にかぶらがのっていていくらでも食べられます!
よっくんさん
![]() |
58 |
おぉ!No.61の方に私も一票。長万部駅の「かにめし」はいつ食べても美味しいです。函館で暮らしてた頃はデパ地下でも入手できたので、ときどき買いに行きました(^^)
匿名希望さん
![]() |
57 |
北海道のかに飯。近くのスーパーでさまざまな駅弁が売られた時に手に入れたのですが、やはりかにはうまい。あと、マス寿司もおいしかったです。
匿名希望さん
![]() |
56 |
やっぱり北海道の「いか飯」が最高でした。
匿名希望さん
![]() |
55 |
静岡駅の東海軒の「幕の内弁当」が全国駅弁の中で一番好きだ。見た目はごく普通の駅弁であるが、一口食べるとなんともいえぬ喜びが感じられる。他にも「鯛めし」が人気がある。
kazubeeさん
![]() |
54 |
地元ですが、広島のカキ弁当!あとは宮島のあなご弁当!
あっき-さん
![]() |
53 |
横浜のシュウマイ弁当がおいしかった
うっき-さん
![]() |
52 |
明石のひっぱりだこおいしいよ。
hrckobeさん
![]() |
51 |
富山の鱒寿司だ好きだな〜。
yhaljarさん
![]() |
50 |
軽井沢にある釜飯弁当が最高ですよ。美味しいし、具もたっぷりと詰まっているし。
匿名希望さん
![]() |
49 |
仙台の牛タン弁当は最高ですよ。紐を引っ張ると温まるのでとってもおいしい
エイチカさん
![]() |
48 |
小郡駅のSL弁当が美味しかった。今でもあるのかな?
goromiuさん
![]() |
47 |
う〜ん富山駅だったかな?マスがのったお寿司はうまかったな!
ともちゃんさん
![]() |
46 |
姫路駅に売ってる穴子寿しは最高ですよ 出張やら旅行やらのときは必ず買ってるような気がします
たけさん
![]() |
45 |
仙台に行ったときに買った伊達弁当がおいしかったです。すっごいボリュームがあってくるしくなったけど、仙台の有名な食べ物が色々入ってておいしかった。
匿名希望さん
![]() |
44 |
駅弁といえば横川の峠の釜飯が一番今は関越で買いに行くほど容器の釜でご飯を炊いて食べるのが楽しみ
ゆうきのバ-バさん
![]() |
43 |
札幌駅の「ぜいたく寿司」です。酢飯の上に、タラバガニ、いくら、スモークサーモンがあり本当に贅沢です。札幌に来たらぜひ食べて下さい。
TAKAさん
![]() |
42 |
時代が変わっても峠の釜飯が一番美味しいです。
匿名希望さん
![]() |
41 |
私が中央本線「特急あずさ●●号(新型あずさ号)」に乗ったときに車内販売で買った鶏飯かな?/●●は数字です
リックさん
![]() |
40 |
横浜。崎陽軒の【シュウマイ 弁当】値ごろ感、味がGOOD!たまに、無性に食べたくなります。
メカ沢さん
![]() |
39 |
富山のますの寿司!!でも、駅弁での源が有名だけど他のメーカーもおいしいよ…
クロリンさん
![]() |
38 |
広島のあなごめし
ヤン准将さん
![]() |
37 |
やっぱり横川の「峠の釜飯」です。子供の頃から長野の祖母の家へ電車で遊びへ行くにこれを食べるのが楽しみでした。今では信越線の横川〜軽井沢間が廃止になってしまいましたが、何時の日か復活しないか密かに期待しています。
うらぴ-さん
![]() |
36 |
やはり横川の釜飯はいいですね!小田原の鯛めしも好きです。横浜のシュウマイ弁当のタケノコそぼろ?も好きです。
姫チャン!さん
![]() |
35 |
横川の峠の釜飯はおいしいです。
アヤサオさん
![]() |
34 |
折尾駅のかしわめしは美味しいですね。でも駅で買ったことないです・・。
おけいさん
![]() |
33 |
やっぱりサッポロのいくら弁当、最高です。
匿名希望さん
![]() |
32 |
北海道は森駅のいかめし。駅弁大会ではあんなに人がいるのに、駅まで買いに行ったときは、他に誰もいなかった。でもやっぱりおいしかった。
うりさん
![]() |
31 |
福岡県北九州市の折尾駅のかしわめし!弁当売りのおじさんがいるステキな駅なので、一度是非どうぞ。
MISAKOさん
![]() |
30 |
明石の「ひっぱりたこめし」は酒のつまみには最高ですね。最近はデパートのイベントの時には必ず実演販売しているのが嬉しいです。
ももこさん
![]() |
29 |
やっぱり富山のます寿司が最高ですね。最近はいろんなデパートとかでもます寿司は売られてますが、「源」が一番です。
chobinsさん
![]() |
28 |
北海道遠軽のカニ弁当。海がないのになぜ?って思うけどおいしいよ。
かりさん
![]() |
27 |
富山のます寿司はおいしいですよ。特に駅や空港で売っているメーカー以外のもの。(地元民は駅や空港で有名なメーカーのはあまり買わないです)。ますが肉厚とか、両面についてるとか、いろいろありますよ。
tomotomoさん
![]() |
26 |
福岡の折尾駅の『かしわめし』はおいしいぞぉ〜
ともさん
![]() |
25 |
富山のます寿司、特に源(みなもと)のは最高!!
ち-ちゃんさん
![]() |
24 |
長万部「かなや」のかにめし、ひじきとのりの佃煮もおいしい
ゆ-さん
![]() |
23 |
下呂駅の栗おこわですね、つけものがうまい
kuwakitiさん
![]() |
22 |
広島駅の「しゃもじかきめし」。しゃもじの形をした容器に牡蠣フライや牡蠣の酢漬けなどが入っている。美味しいよ〜
kimisaさん
![]() |
21 |
塩尻駅の山菜釜飯!少食な私もペロッと食べてしまいました。
i4057さん
![]() |
20 |
特急やくもの車内(米子あたり)で売ってる、かに寿し
うさん
![]() |
19 |
大阪の駅弁は玉子焼きがのりで縞模様になっていて笑えた。
匿名希望さん
![]() |
18 |
高崎の鳥弁当(名前は違うかも、紙が乗ってて紐で縛ってある)。全て鳥づくし。うまい。
moribouさん
![]() |
17 |
北海道長万部の「かにめし」!!わざわざ4時間かけて車で買いに行ったことも・・・。
なおきゃんさん
![]() |
16 |
富山のます寿司はおいしいです!おみやげにかってきてもらった時食べました!
匿名希望さん
![]() |
15 |
東京駅の膳まいで売っている「道中かつ弁当」。
shosanさん
![]() |
14 |
札幌の駅弁を扱っている。弁采亭という弁当屋さんが札幌にあるのですが。そこのカレー弁当が大好きなんです。タクシーが立ち寄る店はおいしい店と良く言いますが。そのお店も良くタクシーの運転手さんが来ます。また290円と値段も安く・・・一度ご賞味してみては?・・・
dandyさん
![]() |
13 |
JR九州折尾駅かしわめしは定番
しげまるさん
![]() |
12 |
富山のマス寿しは最高よん!
かずぴょんさん
![]() |
11 |
仙台の「こばやし」のお弁当がオススメ♪有名なのは紐を引っ張ってあっためる事が出来る「牛たん弁当」だけど、仙台近郊の特産がいろいろ楽しめる「各駅停車」や海産物がいっぱい「みやぎ黄金街道」目で楽しめる「宮城ろまん街道」等選ぶのに大変!是非!!
むちゃさん
![]() |
10 |
米沢駅【牛串弁当】 大きな牛肉の串焼きが2本。肉がとても柔らかく味付けも丁度いい!今までに駅弁はいくつも食べましたがお弁当の名前を初めて覚えていました!
匿名希望さん
![]() |
9 |
すっごくありきたりなんですが、峠の釜飯が大好物。栗と杏はデザート代わりに最後に食べます。野菜がそれぞれふさわしい味つけしてあるのが憎い。
takaさん
![]() |
8 |
米沢の「米沢牛どまんなか」牛肉たっぷりでおいしい!
aneiさん
![]() |
7 |
仙台の牛タンべんとう最高です
エイチカさん
![]() |
6 |
明石のたこめしは蛸のつぼに入っていてユニークです。味もとてもいいです。
aay15380さん
![]() |
5 |
富山のますの寿司は美味しいですよ。売っていると必ず買ってしまいます。
匿名希望さん
![]() |
4 |
高崎駅のだるま弁当がおいしいよ。内容はちょっと違うけどキティーちゃんだるま弁当もあります。容器が貯金箱になっていてかわいいよ。
匿名希望さん
![]() |
3 |
神戸の肉めし。カレーピラフの上に肉がたっぷり。ほんま美味い。
ヤン准将さん
![]() |
2 |
北海道・森町の「いかめし」美味しいですよ♪
あやめこさん
![]() |