意外とおいしいお弁当のおかず |
| ||
![]() |
|
お手軽かんたんで、意外とおいし~お弁当のおかず |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
鶏挽肉に塩、醤油をくわえ、粘りが出るまで混ぜる。焼き海苔の上に平たく伸ばし、くるくる丸めてフライパンで焼く。
匿名希望さん
![]() |
☆ |
モヤシをレンジでチンしてポン酢ごま油好みで七味、簡単だしお金がない時でもモヤシは安い!と一石二鳥です。
カズエさん
![]() |
☆ |
薄切り肉にほうれんそうやチーズ、にんじん等を巻いて焼くだけ。切り口が綺麗で、良いですよ。
820さん
![]() |
104 |
朝食の玉子焼きの切れ端をアルミホイルの小パックに入れ、スライスチーズをちぎって乗せケチャップをかけてトースターで1分。
そのまま弁当箱に入れられます。
すらいむさん
![]() |
103 |
すき焼き用のお肉としめじに「すき焼きの素」を適量かけて、レンジでチン。コレだけでも美味しいですが、ちょっとボリュームが欲しいければ、温まったその上にタマゴを割り入れて、1分程度チン。
yoyoさん
![]() |
102 |
ピーマンを細切りにして油でいため醤油をかける。これだけでもいいけどかつぶしをくわえるとさらにおいしい。ただかつぶしを入れた後にしょうゆを入れるとしょっぱくなるので順番は守ってね。
りお☆さん
![]() |
101 |
炒めたトマトに塩コショーで味を付け、タマゴでとじる。色合いもカラフルで、意外といけますよ。
ほののさん
![]() |
100 |
野菜の皮をピーラーで剥き、醤油+油をかけて混ぜる。油が大目が失敗が少ないです。ふたをして1分位レンジでチン。やりすぎると焦げますが、油が多いと焦げる前に、ポテチ状態でいい香がするのですぐに取り出しと簡単です。
ノビタ以下さん
![]() |
99 |
定番卵焼きですが。紅しょうがを入れる。シラスとかも良いですね。チーズを入れて溶けるまえに包んでオムレツ風。薬味ねぎを刻んで入れる等など見た目も色合いとか味とか変化がついて宜しいと思います。
といっち。さん
![]() |
98 |
アスパラを豚肉で巻いて、フライパンで焼いたもの。軽く醤油で味付けするとおいしいです。
ともすけさん
![]() |
97 |
やっぱり玉子焼きでしょう
JINJINさん
![]() |
96 |
なすを輪切りにして、少し多めの油で両面焼いて、めんつゆに漬けたら「簡単ナスの揚げびたし」
たまちゃんさん
![]() |
95 |
鶏肉を一口に切って味醂としょう油を同量のたれにつけておきます翌日フライパンで焼くか楊枝に2個ずつ刺して焼きます
ゆうきのバ-バさん
![]() |
94 |
チーズをハムで巻いたもの
tabitinさん
![]() |
93 |
カニカマと千切りキャベツをマヨネーズで和えると彩りもキレイでおいしいです。
chocoloveさん
![]() |
92 |
豆腐ハンバーグなんかどうですか?軽く水切りした豆腐(レンジでキッチンペーパーにくるんだ豆腐を1分ほどチン)に細かく刻んだキノコ(お好みで)などをいれて片栗粉(豆腐一丁に対し大さじ1くらい)を加え下味(塩、こしょう)を加えたら、ぐちゃぐちゃに混ぜ合わせます。あとは形を整えて焼くだけです。 美味しいですよ。そのままでも良いですし、しょうゆと鰹節でもいけます。
コン吉さん
![]() |
91 |
てんぷらの衣にカレー粉を少し入れてシュウマイやちくわなど揚げます
ゆうきのバ-バさん
![]() |
90 |
てんぷらの衣にカレー粉を少し入れてシュウマイやちくわなど揚げます
ゆうきのバ-バさん
![]() |
89 |
オクラ入り卵焼き
仮面ライダ-さん
![]() |
88 |
ひじきとか切干大根の煮物とかを夕食で出して余ったらアルミカップに入れてタッパーで冷凍。お弁当にはそのまま入れちゃってOK。とっても楽チン♪
かずみさん
![]() |
87 |
薄切り肉にほうれんそうやチーズ、にんじん等を巻いて焼くだけ。切り口が綺麗で、良いですよ。
820さん
![]() |
86 |
モヤシをレンジでチンしてポン酢ごま油好みで七味、簡単だしお金がない時でもモヤシは安い!と一石二鳥です。
カズエさん
![]() |
85 |
前日のフライもの(カツ系)を一口大にカットして、ケチャップとウスターソースを混ぜたもので軽く煮詰める。衣が柔らかくても気になりません。
narihiraさん
![]() |
84 |
前の晩の残りのクリームシチューをはや茹でのマカロニに混ぜてチーズを乗せてトースターで焼くと簡単グラタンに変身です。アルミカップのまま焼けるからそのままお弁当箱に入れられます。
匿名希望さん
![]() |
83 |
ご飯の間にしょうゆをつけたのりをはさみ、上にも醤油をつけた海苔を載せる。おかずはなしでもあたしはいいぞ。
なふんさん
![]() |
82 |
安い牛肉のこま切れをケチャップとウスターソースでまぶしたものを少量のバターで炒める。ごはんのお弁当でもパンに挟んでも美味しいよ!
パルパルさん
![]() |
81 |
冷凍食品のれんこんのはさみあげが美味しい。
ふ-こさん
![]() |
80 |
ハンバーグを小さく冷凍ておくと色々な味付けで食べれて美味しいです
ゆんさんさん
![]() |
79 |
ひとくち大に切ったコンニャクをしょうが・にんにくのすったもの(私はビン入りの物を使用)しょうゆを合わせた液にしばらく漬けたものをフライパンで焼いたこんにゃくステーキ 汁はよく切って強火で焼くのがポイント
bee72さん
![]() |
78 |
チャーハンをたこ焼き器に入れて焼く。うちではチャーハンボールって呼んでますけど、おかずと言うよりはご飯の部類に入るのかな。チャーハンはパサパサしてるので、ぎゅうぎゅう詰めぐらいにつめたほうがいいみたいです。
匿名希望さん
![]() |
77 |
鳥もも肉を一口大に切り、フライパンでジュー。全体に焦げ目をつけたら酒・塩・七味唐辛子を振りかけ、蒸し焼きします。少々塩を多めにすると冷めてもおいしいおかずになります。
樹林さん
![]() |
76 |
なめたけをティースプーン1杯入れて作る玉子焼き。なめたけの味でおいしく食べられます。
インティプンクさん
![]() |
75 |
油で焼くだけ。卵焼き、ウィンナー、かまぼこ。並べていれるとなかなかキレイ。
匿名希望さん
![]() |
74 |
アスパラをベーコンで巻いて爪楊枝でとめて、フライパンで焼く。ベーコンのうまみが出るので塩コショウはいりません。
かずみさん
![]() |
73 |
ご飯の間におかかと海苔の入った、海苔弁が好きで〜す。
hoteisanさん
![]() |
72 |
豚肉の生姜焼きです.一度にたくさん作つておいて,小分けして冷凍しておく.お弁当に詰める前にジューつと焼いて入れる.ご飯がとつても進みます.
ライムさん
![]() |
71 |
豚肉,たまねぎ,ちくわ,卵,イ?ゲンを煮物のように煮る,おいしよ!
ブ-タンさん
![]() |
70 |
しし唐,いんげん,アスパラなどを豚肉やベーコンで巻いてフライρンで焼く
nemokoroさん
![]() |
69 |
中学の時に母親がそぼろ弁当をよく作つてくれたよ
ともちゃんさん
![]() |
68 |
ちくわにしその葉と蟹棒を挟んで衣を付けて揚げます.おつまみにもなりますよ.
じゅんこままさん
![]() |
67 |
マカロニを茹でて,バターしょうゆ味,バターケチャップ味など,色々な味付にしたもの.
やすよさんさん
![]() |
66 |
学生の時,母の弁当.冷凍食品等使いました.しかし,手作りの分は薄味.汁気の無いものをリクエスト.彩り.開いて,”ア,吃驚!”のテンコ盛り.当時,毎日四人前創るので腕を上げ昼休みが楽しみ.最近,自分で作るので,弁当は,食べない.(作り手の腕次第!?)
TongTongさん
![]() |
65 |
甘辛く煮た牛肉,単純ですが,ご飯がすすみます.
egasiraさん
![]() |
64 |
こちらでは定番.ちょつと古くなつた明太子を軽くあぶり,そのままお弁当に入れると,立派なおかずになりますよ.
匿名希望さん
![]() |
63 |
じゃがいもを千切りにして水に少しさらし,油でいためて明太子をからめて出来上がり!
ぺこちゃんさん
![]() |
62 |
朝食で作つた味噌汁の具の大根の皮と油揚げをフライρンで炒めてキンピラ風に味付けします.おかずになるし,冷めても美味しいですよ.
ごんのすけさん
![]() |
61 |
アルミホイ?に生たまごを入れてフライρンで蒸し焼き目玉.(フライρンにはお湯をはつてフタをしてね)塩こしょうをしておくとお昼時にはちょーどいい味加減でいいです
しょさん
![]() |
60 |
ちくわとこんにゃくのめんつゆ煮(ちくわ&こんにゃくを適当に切つてごま油でさつと炒め,めんつゆを入れて少し煮るだけ)
タマピ-さん
![]() |
59 |
豚トロを焼いて「塩をかけて塩味」or「ステーキソースをかけて醤油味」どつちの味も我が家のお弁当組に大好評です.豚トロは細かくなつて売つているので,なかなか便利です.
ゆうくんさん
![]() |
58 |
野菜サラダです.ちぎつた葉野菜に少量のオリーブオイ?をまぶし,ポン酢などを少しかけておきます.一晩冷蔵庫で冷やして持つていくと,翌日のお昼ぐらいまでは結構冷たく食べられます.オイ?をまぶしておくと,ドレッシングが絡みすぎず,美味しいです.
匿名希望さん
![]() |
57 |
アスパラとチーズの炒め物.熱くてもさめてもおいしいです.
ぱいなぽうさん
![]() |
56 |
毎日のお弁当に玉子焼きはかかせない→で,溶いた卵に冷凍している桜海老を入れると切つた時に色がきれいです.
ナッツさん
![]() |
55 |
卵焼きや焼肉の切れ端を冷凍しておいたものをチンして、おにぎりの具材に使い□お弁当箱に入れておくと、表面上はおにぎりだけ。でも食べると、いろんなおかずが出てくる。
からすねこさん
![]() |
54 |
ちくわを一口大に切って、少量の油とカレー粉で炒めます。地味においしいですよ。
norarinkoさん
![]() |
53 |
ちくわとピーマンの炒め物まず材料を油でいため 砂糖お酒 薄口で煮詰めたら出来上がり!
なおっちさん
![]() |
52 |
毎日お弁当を作ります。冷凍食品を活用しています。たとえば、冷凍の枝豆をカラから出して、白いご飯に混ぜて、豆ご飯。少し、塩味をつけるといいかな。彩りもきれいだし、栄養もいいでしょう。
匿名希望さん
![]() |
51 |
やきそばとか、炒飯とか何でも作ってときにちょっとずつ紙のぎざぎざしたカップ(普通は銀紙)に入れて凍らしておく。お弁当にすきまがあるときに入れたり、おかずがないときに入れる。主人は会社で電子レンジで温めるから、銀紙でできたぎざぎざのカップが使えないからどうしようと思ったら100円ショップで「電子レンジもOKの紙カップ」を見つけ利用している。
yoppiiさん
![]() |
50 |
お弁当に使えそうな献立の時は、1回分づつラップにくるんで、冷凍しておきます。朝は、チンするだけなので簡単。
mysongさん
![]() |
49 |
オクラ入り卵焼き。お湯にさっとくぐらせたオクラ(切らずに)とチーズを一緒に巻きます。切り口がきれいだし、おいしいですよ。
匿名希望さん
![]() |
48 |
ササミに梅干(種ぬいて)ぬりつけてシソでくるんでレンジでチン!今の時期腐りにくくてさっぱりでおいしい。
akubirikoさん
![]() |
47 |
たこやき機にご飯をいれて、チーズを(ご飯に合いそうなもの)をいれて、閉じて、フツーにたこやきみたいにやけば、まんまる焼きおにぎりのできあがり!!(ウィンナーとかもやけるそうなので(たこやき機で)、お弁当にべんりです!!)
ゆっき-さん
![]() |
46 |
豚コマをフライパンで砂糖と醤油と一緒に炒めると美味しいですよ。
匿名希望さん
![]() |
45 |
餃子の皮の中にチーズを入れて揚げたらおいしいし、簡単です
アラベスクマニアさん
![]() |
44 |
チーズオムレツ。チーズをサイコロ状に切って、とき卵と一緒にオムレツ状に焼く。
匿名希望さん
![]() |
43 |
豚バラ肉に塩、胡椒をして角切りにした山芋を巻いて、豚肉がしっかりと焼けるまでごま油を引いたフライパンで焼く。山芋には完全に火がとおらなくてもOK。山芋のしゃきしゃきした食感がなんとも・・・。
はまちゃんさん
![]() |
42 |
ちくわを3cmくらいに切り、その中にきゅうりや梅肉をいれる。さっぱりしていて、とってもおいしいですよ。
匿名希望さん
![]() |
41 |
レトルトの肉団子をレンジで温めてアルミカップに入れる。冷凍ミックスベジタブルを熱湯につけて戻し水気をきって肉団子の上にのせる。手作り肉団子みたい♪
匿名希望さん
![]() |
40 |
シメジと生食用のホタテ(直径2センチ位のもの)を、バターでソテー。日本酒を少し振りかけて塩コショウ。少し焦げ目が付くくらいがオイシイ。
ねねむさん
![]() |
39 |
かぼちゃを2〜3ミリの厚みに切り、フライパンにバターでソテーする。甘くて香ばしくて彩りよくて栄養価も○なにより簡単楽チン。
京ももさん
![]() |
38 |
なんといってもタコウインナー!簡単だし、子供が喜ぶ。
mameoさん
![]() |
37 |
鶏挽肉に塩、醤油をくわえ、粘りが出るまで混ぜる。焼き海苔の上に平たく伸ばし、くるくる丸めてフライパンで焼く。
匿名希望さん
![]() |
36 |
ほうれん草とベーコン細かくきざみ、とき卵の中にいれ混ぜあわせる。味付けはダシ醤油少々、アルミカップに入れてオーブントースターで焼きます。チーズをのせて焼いても美味しいです。
isakoさん
![]() |
35 |
○ークビッツに爪楊枝をさし、ホットケーキ粉を濃い目に溶いた衣を付けて揚げたもの。見た目も可愛いし食べやすいと大評判です。
kilakilaさん
![]() |
34 |
サツマイモを砂糖と牛乳少量で煮て、ラップで丸めると、甘くておいしい茶巾しぼり風になります。レーズンなどを加えてもグーです!
みみちゃんさん
![]() |
33 |
ミートボール入りのおにぎり。子どもは喜ぶ。
まるきちさん
![]() |
32 |
竹輪を長さ3等分(適当です)にしたものを縦半分に切って、溝にマヨネーズを絞ります。そこにパセリとチーズをのせてトースターで焦げ目がつくくらい焼くと、簡単で美味しいです。
けろさん
![]() |
31 |
ほうれん草とベコーン、鶏肉と長ねぎなどを炒めたもの。塩、コショウだけでOK!
ナガにゃんさん
![]() |
30 |
なんといっても冷凍食品でしょ!!朝そのまま弁当箱にいれておけば昼には解凍されて食べごろになっていますしかも最近の冷凍食品は種類が多くおいしいと思います。
いやみさん
![]() |
29 |
アスパラをベーコンで巻いて、レンジで火を通すだけ。彩りもきれいで、おいしいですよ。
gakkoさん
![]() |
28 |
一人用の卵焼き器で卵焼き。日替わりで、ジャコやチーズ、トマト等を入れる色も綺麗でなかなか便利!!
みよさん
![]() |
27 |
鳥の胸肉(やすいから!)をあらかじめお酒(量は適当)にひたしたものをレンジで10〜12分チンしたものを?切ってごまだれ?バンバンジー風?もやしといためる?卵焼きの中身、etc いろいろなものとあわせておかずにしてま〜す。油が適度に落ちるのであっさり食べられます♪
たかりんさん
![]() |
26 |
5mmくらいの厚さに切った鶏肉をソテーして、レモン汁(1個分)を入れて蒸し焼きにする。
みうさん
![]() |
25 |
鶏のささみを軽く焼いてほぐし、茄子をレンジでチンして細く切る。それとたたいた梅干し・かつおぶしをあえ、しょうゆ・みりんで味を調える。梅干しは疲れもとれるし、夏場のお弁当にも良いので重宝します。
namiさん
![]() |
24 |
残ったお刺身があったとすれば、それをから揚げにしておかずの一品にします。ヘルシーだし美味しいですよ。隠し味に私はカレーパウダーも入れます。
くうたんさん
![]() |
23 |
はんぺんの厚みの部分を切って、チーズをはさみフライパンで焼いて醤油で味付け^^
なび-さん
![]() |
22 |
油揚げを半分に切ったものに卵を入れ、甘辛く煮る。
あきこさん
![]() |
21 |
たまごをアルミカップにあけ、マヨネーズやケチャップをのせてレンジでチン。塩コショウはお好みで。
まさひろひろさん
![]() |
20 |
スパゲティをゆで、ツナと一緒に軽くいためる。仕上げにしょうゆをたらす。お弁当じゃなく、昼食にも簡単でGOOD!
王子さん
![]() |
19 |
しめじをほぐして、中華味の素、ごま油、オイスターソースを適当に回しかけ、ラップをしてレンジで2分(量によって調節してね)。ぜひお試しあれ。
匿名希望さん
![]() |
18 |
焼き鮭に、シソの葉を、細かく刻み、ほかほかご飯に混ぜるだけ♪おにぎりにしても美味しいよー♪
ららねこさん
![]() |
17 |
チーズを四分の一に切ったものを、餃子の皮で巻いてフライパンで焼く。簡単で美味しいよ
匿名希望さん
![]() |
16 |
挽肉にみそ&みりん&ごまをまぜ、平べったく広げ(5ミリほど)オーブントースターで10分ほどやく。簡単おいしい
kameriさん
![]() |
15 |
きゅうりを薄切りにして豚肉と塩コショウで炒めるだけ。案外いけます。
ちきこさん
![]() |
14 |
かぼちゃを薄くみか月に切って、バターで焼き、後、グラニュー糖でまぶし、きつね色に焼くと大人も子供も喜ぶお弁当の一品になります。
匿名希望さん
![]() |
13 |
ご飯の上に錦糸玉子をのせて、その上から紅生姜の千切りをパラパラっとまく。ショウガのさわやかさと玉子の甘みが絶妙で簡単美味しい!!
匿名希望さん
![]() |
12 |
ソーセージ入りのおにぎり。ウィンナーを縦半分に切って塩コショウしてゴマ油で炒める。それを塩おにぎりの中にいれるだけ。子供に大受け。
匿名希望さん
![]() |
11 |
卵に塩と青ネギをいれて炒り卵にする簡単だし色もキレイ
土日旅人R.Nさん
![]() |
10 |
ひじき入り卵焼きひじきの味が卵にうまく混じっておいしいです。
えみぽんさん
![]() |
9 |
マグロのあらを細かく切ってしょうゆ、酒、みりん等で煮る。少し濃いめに味付けするとごはんのお供にイイヨ。
匿名希望さん
![]() |
8 |
ピザ用チーズ(パラパラのヤツ)をフライパンで丸く焼く。やや冷めたところでこれにブロッコリーを包む!まるで花束のよう!!ほかには茹でたにんじん、ポテトもおいしいです。是非やってみて〜〜
まりりんさん
![]() |
7 |
かぼちゃを細かく切って、塩をパラパラ。レンジでチン!簡単で甘くておいしいよ。
cooさん
![]() |
6 |
前の晩の夕食の残り。後は冷凍食品・・・参考になったかな。
ABちゃんさん
![]() |
5 |
意外かもしれないけどゴーヤチャンプルはお弁当にお勧め。しっかり火を通しても冷めても、かなり美味しいよ。
匿名希望さん
![]() |