野菜をつかった弁当のおかず! |
| ||
![]() |
|
野菜をつかった弁当のおかずでオススメはないですか?! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
結構好き嫌いが多いと思われるトマトですが。我が家はミニトマトをくり抜き〜其処にゆで卵サラダを入れてマヨネーズを乗せてなあとにオーブンで焦がす位で焼きます。他には茹でキャベツで具(何でもオーケーなのでを巻いたりします。アスパラとウィンナーのも楊枝に交互に刺すと綺麗ですよ。さっとゆでてからフライパンで焼きます。木野子や人参やピーマンなどで嫌いな野菜でもを細かく刻みー油揚げに詰めて煮ます。子供の時はチーズやお餅も入れると美味しいと思います。
といっち。さん
![]() |
☆ |
ピーマンを炒めて塩こぶやしそこんぶであえる。塩コショウしなくてもこんぶの塩分がほどよくおいしいです。
ねねさん
![]() |
☆ |
冷凍のブロッコリーをお湯で解凍して、アルミカップに入れ、それにマヨネーズをかけパン粉を上にかけてオーブントースターで3分ぐらい焼くと冷めても美味しいです
hamaさん
![]() |
94 |
アスパラをバターでソテーするとおいしいです。
なかじさん
![]() |
93 |
キャベツの千切りに玉ねぎの極薄切り・人参の千切り少々を塩もみして水気を絞ったものを混ぜてお酢をかけておくだけのなんちゃってコールスローはメインのおかずの添え物とか、隙間埋めに重宝します。日持ちするので5日分はまとめて作り置きできますよ。
みるむっくすさん
![]() |
92 |
卵焼きにねぎを入れるとおいしいです。
りんさん
![]() |
91 |
にんじんのグラッセ
corejiさん
![]() |
90 |
ベーコンアスパラ巻がいいです。
あやさん
![]() |
89 |
きのこの醤油炒め
ゲルさん
![]() |
88 |
玉子焼きに残りの野菜をみじん切りにしていれる
jaronさん
![]() |
87 |
きのこをベーコンと炒めたりして入れてます。シメジなど、大きめのを四つくっついてるのにして、普段からパパとママとおにいちゃんと妹って言ってその組み合わせに喜んでいます。
ちびた王さん
![]() |
86 |
ほんの少しスペースが空いてしまったりしたとき、フジッコのおまめさんを入れています。大豆だから身体にも良いですしね♪
yoyoさん
![]() |
85 |
結構、ピーマンの肉詰めはおいしいようでよく、お弁当に入れていきます。
だいずさん
![]() |
84 |
王道ですが、アスパラのベーコン巻き!アスパラ嫌いの子も、ベーコンにつられてたべてしまいます☆
しょうれんさん
![]() |
83 |
煮物や金平がいいと思うけど、玉子焼きの中にホウレン草やベーコンなんかを入れるのもいいかも。
sk32さん
![]() |
82 |
生のブロッコリーを一口サイズに切って、フライパンで約2分
蒸し焼き、味付けは醤油と味醂1対1にガーリックパウダー少々、 匂いが気になる人は、おろし生姜少々で軽く炒り付け。 さめても美味しい上に、茹でていないので栄養素もしっかり残って いるので、とてもヘルシーです。
やまくん0421さん
![]() |
81 |
キャベツを茹でて入れておくと便利です。肉や魚と一緒に食べることでスッキリとした味わいになります。
dokumuraさん
![]() |
80 |
キャベツやきのこを炒めておかずに・・
geruさん
![]() |
79 |
やっぱピーマンの肉詰めです。
くみこさん
![]() |
78 |
ピーマンを7mm~8mm位の縦に切った物に、少しだし醤油をかけて電子レンジでチン。ラップ又はふたをしてチンしてください。 これで調理終わり。鰹節と刻み海苔をかけて食してください。お好みによりすりゴマやごま油をちょっとかけても良いです。これで保育園児もピーマン嫌いでなくなりました。(もともと嫌いになっていないかも。)(親が嫌いな物は子供も嫌いだけどね。)
ヴェジ-タさん
![]() |
77 |
パプリカ。彩りがいい。
shprinceさん
![]() |
76 |
もやしを焼肉のタレで炒める。時間あれば、にんじんや、ししとうも炒める。
koheiさん
![]() |
75 |
ごぼうと牛肉で、すき焼きもどき。あれば糸こんにゃくやえのきも入れます。にんじんを合わせたこともあります。結局、残り物野菜の、整理整頓ですね。
yayayaさん
![]() |
74 |
もやしを、チンして、めんつゆとお酢で酢の物。
つゆが出る時には、したにわかめを敷きます。
あらかじめ冷凍しておいたきのこを、めんつゆでチン。
にんじんをピーラーでむき、フライパンで、砂糖を降りかけながら炒め、お酢と塩で味付け。
**あずき**さん
![]() |
73 |
ジャガイモ・里芋の煮物の残り物に片栗粉をまぶして油で揚げるとさめても美味しい一品になります。子供も大人にも喜ばれます前日お芋を1個か2個とって置くと便利で美味しい!やってみて!
unatyanさん
![]() |
72 |
ピーマンや玉葱を炒めて卵でとじる。塩コショウタップリしておく。醤油とかいらないですし、汁が出たりして、味がよそに移らず好評でした
ノビタ以下さん
![]() |
71 |
やはり、野菜の煮物でしょうねぇー。
maxdashさん
![]() |
70 |
☆ベーコンのアスパラ巻き ☆オクラとタラコとちくわのマヨネーズ和え ☆筑前煮(夕飯の残りとか) ☆肉野菜炒め ☆ほうれん草とベーコンとコーンのバター炒め ☆シメジとエビとエリンギのかき揚げ ☆インゲンの胡麻和え ☆切り干し大根・大豆・油揚げ・ひじきのごま油炒め(または煮物)
jecyさん
![]() |
69 |
電子レンジがあるので
基本はトマト、ブロッコリー、アスパラは生のまま
入れて温めると食感があり美味しいです。
ゆみちゃまさん
![]() |
68 |
人参のきんぴらが好評でした。千切りにしてごま油で炒め、醤油で味付け、ごまをふります。彩りも良くなり、結構たっぷり入れても量をたくさん食べられるので、お弁当の隙間うめにはぴったり。
LINK&ZELDAさん
![]() |
67 |
ピーマンとちりめんじゃこの炒め物
カズさん
![]() |
66 |
スナックえんどう(なかったらモロッコインゲンでも)をしょうがとガーリック塩コショウで味付け。ちくわがあったら加えると更にグッド★火を止めて仕上げにオイスターソースであえておしまい。
えりえりさん
![]() |
65 |
野菜の天ぷらが好きみたいです
hi-cyannさん
![]() |
64 |
エリンギのバター炒め!
mizutamaさん
![]() |
63 |
椎茸の傘にハンバーグの元を詰めて焼く。焼いておけば冷凍で保存できるのでレンジやトースターで温めたり、フライパンにバターと塩コショウとか、ケチャップとかソースとか色々な味に出来るのでバリエーションも増えますよ。スライスチーズを乗せてレンジで温めても美味しいですよ。
ま-ちゃんさん
![]() |
62 |
冷凍のブロッコリーをコップに入れ熱湯を注ぎ1分ぐらい 解凍したらキッチンペーパーにおいて水切り アルミカップにブロッコリーを置きマヨネーズを上に塗る それからパン粉を上にかけてオーブンで3分ぐらい焼く これが結構子供達に人気でした
hamaさん
![]() |
61 |
今だとアスパラのベーコン巻きがいいですね。でもアスパラだけじゃなくニンジン、じゃがいもも同じ長さに切って巻くと彩りも栄養価もグッと上がります。
chocoloveさん
![]() |
60 |
もやし、細切りピーマン、細切り人参を炒め、カレー粉で味付けつすと色鮮やかで香りも良く、食欲もそそりますよ。
chocoloveさん
![]() |
59 |
うちは「みず菜」をよく使います。2cmくらいに切り、シーチキン、ハムの細切り、カニカマ等と和えます。味付けはマヨネーズor市販のドレッシングです。緑が映えて彩りもきれいですよ。
chocoloveさん
![]() |
58 |
おかずというほどではないですが、オクラを軽く茹でて輪切りにし、鰹節と醤油で和えます。 うちの子供のお気に入りです♪
かをりさん
![]() |
57 |
冷凍のブロッコリーをお湯で解凍して、アルミカップに入れ、それにマヨネーズをかけパン粉を上にかけてオーブントースターで3分ぐらい焼くと冷めても美味しいです
hamaさん
![]() |
56 |
レンコンの金平、かぼちゃの煮つけ、肉じゃがは定番です。
卑弥呼さん
![]() |
55 |
ピーマンを炒めて塩こぶやしそこんぶであえる。塩コショウしなくてもこんぶの塩分がほどよくおいしいです。
ねねさん
![]() |
54 |
【なすのごまあえ】お鍋に酒・みりんを入れ、なすを6等分したものを入れて蓋をします。電子レンジでもOK!なすがしんなりしたら、おしょうゆ・ゴマ油少々とすりゴマたっぷりをかけます。手間いらずでおいしいよ☆
gachapinさん
![]() |
53 |
冷凍のブロッコリーやアスパラをマヨネーズで炒めて入れます。
chakakoさん
![]() |
52 |
私もゆでたほうれん草とコーンをバターで炒めるのがいいかな。火を通しているから夏場も安心だし。
オギさんさん
![]() |
51 |
すき焼き風煮が好きで、よく入れています。
rumichanさん
![]() |
50 |
冷凍食品の凍ったままいれちゃうキンピラ。便利。
kosakinさん
![]() |
49 |
ごぼうのきんぴらにさやインゲンでかざる
匿名希望さん
![]() |
48 |
茹でたほうれん草とコーンをバターと塩コショウで炒める
匿名希望さん
![]() |
47 |
レタスの上にポテトサラダをのせる…夏はヤバイかな
匿名希望さん
![]() |
46 |
茹でたほうれん草と千切り人参を炒めて塩コショウしていり卵をまぜる
匿名希望さん
![]() |
45 |
筑前煮はどうですか。前の晩のおかずの残りを詰めるとラクだし、野菜の種類、彩りともにとても良いと思います。
usapooさん
![]() |
44 |
結構好き嫌いが多いと思われるトマトですが。我が家はミニトマトをくり抜き〜其処にゆで卵サラダを入れてマヨネーズを乗せてなあとにオーブンで焦がす位で焼きます。他には茹でキャベツで具(何でもオーケーなのでを巻いたりします。アスパラとウィンナーのも楊枝に交互に刺すと綺麗ですよ。さっとゆでてからフライパンで焼きます。木野子や人参やピーマンなどで嫌いな野菜でもを細かく刻みー油揚げに詰めて煮ます。子供の時はチーズやお餅も入れると美味しいと思います。
といっち。さん
![]() |
43 |
野菜の天ぷらが良いんじゃないでしょうか
otokobaさん
![]() |
42 |
ほうれん草をしお、こしょうを入れ炒めたものを入れます。色もグリーンだし、卵焼きのあとすぐ炒めれて、できちゃうので簡単。
mishikaさん
![]() |
41 |
ピーマンの金平、ピーマンとこんにゃくの金平です。
はるはる~さん
![]() |
40 |
細切りピーマンに昆布茶をふりかけレンジでチン。削り節をからめて出来上がり。
usapooさん
![]() |
39 |
ほうれん草のごま和え。
nyanさん
![]() |
38 |
ベーコンまきかな。何でも巻けるし。
どん君さん
![]() |
37 |
じゃがいものきんぴら
よろっちさん
![]() |
36 |
筑前煮。いろとりどりでバランスいいですよ。
なんるんさん
![]() |
35 |
焼餃子。すっごい野菜がいっぱい入れられます。
ヤン准将さん
![]() |
34 |
チャーハンとかにもにんじんとかピーマンとか細かく細かく刻んでいれます。大きいと食べないのですが小さいと食べてくれます。
らび。さん
![]() |
33 |
ハンバーグに野菜をたくさん入れよう!
ヤン准将さん
![]() |
32 |
アスパラのベーコン巻きまたは、豚肉にアスパラやえのきにんじんをいれると色鮮やかです。味付けは塩コショウで十分。
おふくさん
![]() |
31 |
ピーマンとチクワのマヨネーズ炒め!油も、味付けもいらずスピーディーに美味しくつくれちゃいます。うちの旦那様は大好物です。
さとやんさん
![]() |
30 |
いんげんのごま和えとかそうですか?
yosiさん
![]() |
29 |
天ぷら(ナス、カボチャ、サツマイモ等々)。
伊織さん
![]() |
28 |
ピーマンの細切りを少量の油で炒めて、めんつゆで味付け。シンプルisベスト!?
雪時雨さん
![]() |
27 |
えのきとベーコンを炒めてお醤油で味付けをします。
しほさん
![]() |
26 |
ブロッコリー、きんぴら、ほうれん草、
ゆっこさん
![]() |
25 |
玉ねぎとジャガイモの煮物、シンプルですが案外お弁当のおかずになります。 ビン入りの「カレーパウダー」は味の変化がつけやすくお勧めです。
barahimeさん
![]() |
24 |
ほうれん草、ベーコン、コーンのバター炒め
ガインさん
![]() |
23 |
冷凍のブロッコリーやアスパラガスを常備して、さっとゆでてお弁当に入れています。マヨネーズたっぷりを添えるのが主人や子供たちの好みです。
donmeguさん
![]() |
22 |
下にも良く似たメニューがありますが、ブロッコリーやツナなどアルミに入れ、マヨネーズをかけてトースターで焼きます。
memekさん
![]() |
21 |
私がよく作るのは、ピーマンとハムの炒め物です。どちらも千切りにして炒めて塩で味付けします。手早く出来て味もGOOD。
pochigonさん
![]() |
20 |
カレーパウダーはとっても重宝しています。かけるだけで味の変化が楽しめます。
みきさん
![]() |
19 |
キャベツやもやしを炒めるときにカレーパウダーを入れる
ant6501さん
![]() |
18 |
レンコンのきんぴら、ピーマンの肉づめ、ほうれん草のおひたし、バターいためなど。もやしのカレー粉いためも美味しいですよ。
estelさん
![]() |
17 |
卵料理ですが,小ねぎ・カニカマ・隠し味にマヨネーズ・和風だしを各少々。そしてふつうに焼く
kiri5goさん
![]() |
16 |
普通ですがきんぴら牛蒡を作ってアルミカップに入れて冷凍しています凍ったまま入れられてとても便利
ゆうきのバ-バさん
![]() |
15 |
人参を千切りにして、ごま油で炒めてお塩で味付けて仕上げにゴマをぱらぱら降って出来上がり。
cocoさん
![]() |
14 |
良く作るのがなすとピーマンの味噌炒めです。しその葉を入れるとまたおいしさがUPしますよ。お酒のおつまみにもGOODですよ。
くうたんさん
![]() |
13 |
ピーマンを千切りにしてさっと湯がく。水にさらした後、水気を切って醤油で合えてからかつおぶしを混ぜる。
あきこさん
![]() |
12 |
キャロットのグラッセなんていいんじゃない?
伯爵令嬢さん
![]() |
11 |
かぼちゃを生のまま細かくきざんで少し塩を振り、レンジでチン!簡単でけっこうおいしいよ
cooさん
![]() |
10 |
ちくわの中に細く切ったきゅうりを入れるとか。あとはみじん切りにした野菜を卵焼きに混ぜるとか。。。ほうれん草やキャベツなど。
シュウさん
![]() |
9 |
ベーコンのアスパラ巻き
匿名希望さん
![]() |
8 |
カボチャの煮物やインゲンのごま和えなどの和食材は前日の夕飯と兼用できるので結構使っています。
takayo333さん
![]() |
7 |
エビにちゃんと火を通してからですが、生春巻きが美味しいです。中に入れる野菜はお好みでOK
ribonさん
![]() |
6 |
野菜炒めよく入ってました。キャベツ、もやし、にんじん、ピーマン、たまねぎ、ベーコン。
匿名希望さん
![]() |
5 |
かぼちゃの煮物!
匿名希望さん
![]() |
4 |
ゆでたブロッコリーをアルミカップに入れ、上にとろけるチーズをのせて、トースターで2分。冷めてもおいしいです。
まいままさん
![]() |
3 |
ほうれん草、茹でておけば卵で閉じてよし、玉子焼きにまいてよし。
muso800さん
![]() |
2 |
粉ふき芋にピザソースをかけて、その上にとけるチーズをのせて、レンジまたはオーブントースターで数分。粉ふき芋もレンジで作っちゃえば楽ちん♪
まり♪さん
![]() |
1 |
青菜のオヒタシにナメタケをかけると美味しい&簡単な1品に!
iichan1さん
![]() |