大勢集まるときに人気が出るオススメのおかず! |
| ||
![]() |
|
イベント時や行楽弁当など、大勢集まるときに人気が出るオススメのおかずは?! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
から揚げ・卵焼き・ウインナー
子供のとき、遠足で持っていったお弁当のおかずがいいんじゃないかな。当時の嬉しさと懐かしさでより美味しく感じます。
kazumasaさん
![]() |
☆ |
誰でも好きな厚焼き卵。少し山芋を入れて焼くとふわふわになっておいしいですよ。
琉パパさん
![]() |
☆ |
ういんなーですね。そーせーじも。
まひナイト!さん
![]() |
79 |
みんな大好き「玉子焼き」「ウインナー」「唐揚げ」
定番ですがこれがあると落ち着くかなあ~ 「玉子焼き」も色々作ればいいし。
cocoさん
![]() |
78 |
ちくわにきゅうりやウインナーなどいろいろ入れます。
あやさん
![]() |
77 |
豚肉のケチャップソテー甘くすると子供に大人気さめてもおいしいからお勧め
JJさん
![]() |
76 |
やっぱり卵焼きだと思いますが、条件として少し甘めが良いです。なぜなら、疲れている時の一休みには甘いものがおにぎりと合います。
dokumuraさん
![]() |
75 |
卵焼きです。私はミルクポーションと砂糖を入れて焼きます。甘めの卵焼きが好きですが、砂糖を入れすぎると焦げちゃうので難しいです。同じ卵焼きでも、それぞれの家庭で味が違うから楽しめますね。甘いの食べたらしょっぱい物が食べたくなるので唐揚げも必須です!
naonaoさん
![]() |
74 |
冷凍のから揚げ、ミニハンバーグやレトルトのミートボールなどで十分かと。大勢の分を作っていると時間が大変!
macangelさん
![]() |
73 |
ういんなーですね。そーせーじも。
まひナイト!さん
![]() |
72 |
牛肉のしぐれ煮、もものフライですよ!!
jeradさん
![]() |
71 |
カツサンド
シムさん
![]() |
70 |
ウインナーに外れなし♪
み-くんさん
![]() |
69 |
家の家族は、唐揚げが好きでしたね。
外で食べるから油ものがいいです。 色々なおかずの後は、果物を食べ易い大きさにして入れておくと、人気があります。
ゴンタさん
![]() |
68 |
卵焼き
からあげ おいなりさん ウインナー
きいなさん
![]() |
67 |
いろんな形のウインナーがいいです。
りんさん
![]() |
66 |
卵焼き・から揚げ・タコさんウィンナー・ミートボール・コロッケ は、定番で入っています。
子どもだけだはなく 大人でも懐かしいのか?喜ばれます。
とのちゃんさん
![]() |
65 |
やっぱりミートボール!!
なかじさん
![]() |
64 |
あげなくてすむころもつけて 鶏肉 豚肉フライパンで焼く さめても美味しい
じゅんぽさん
![]() |
63 |
からあげが最高です。
くみこさん
![]() |
62 |
とんかつ、海老フライですね。すぐになくなります。
カズさん
![]() |
61 |
うずらを焼いたベーコンで巻いてピックで止めたの!簡単なのに子どもに大人気!大人にもGood☆
しょうれんさん
![]() |
60 |
ウインナー、玉子焼き、から揚げ、ポテトフライがおススメです。
nobukiさん
![]() |
59 |
行楽弁当としてですが、とりそぼろ弁当です。とりのそぼろに卵も加えて5対5の割合にします。あとはブロッコリやプチトマト等の野菜を入れます。スプーンかフォークのほうが食べやすいです。
ぶよたんさん
![]() |
58 |
卵焼きです。
我が家のは、卵にシラスを混ぜて、 焼いて巻いていくときに、スライスチーズをちぎって入れます。 シラスとチーズの塩分だけで充分なので、味付け不要です。 良かったら試してみてくださいね~。
eri-mayukiさん
![]() |
57 |
から揚げかなぁ。
小梅さん
![]() |
56 |
やっぱりウインナーと唐揚げ、あとコロッケとか
sk32さん
![]() |
55 |
玉子焼きとウインナー
geruさん
![]() |
54 |
から揚げ・卵焼き・ウインナー
子供のとき、遠足で持っていったお弁当のおかずがいいんじゃないかな。当時の嬉しさと懐かしさでより美味しく感じます。
kazumasaさん
![]() |
53 |
ウインナー×たこ
kon777さん
![]() |
52 |
エビフライ、ウィンナー、卵焼き、エビマヨなど喜ばれます。プチトマトのベーコン巻きもかわいくておいしいですよ。
ryomama3さん
![]() |
51 |
外でみんなとにぎやかに食べるときは、何でもおいしくいただけるものです。
mickyさん
![]() |
50 |
キャラ弁です。
corejiさん
![]() |
49 |
結構塩気のあるおかずが(自分の家では)人気があったような気がします。
やはりから揚げとかベーコンアスパラ巻き、一口ハンバーグ、チキンナゲット。 おにぎりと同じく手づかみで食べられるおかずも人気だったように思います。
siorinnさん
![]() |
48 |
さといもの煮物。唐揚げなど定番の物を食べた後に食べたいね。これで決まり!!
yattyannさん
![]() |
47 |
超簡単☆豆腐ハンバーグです!ハンバーグと言うには簡単すぎる一品ですが、手の込んだ料理に思われて毎回必ず喜ばれるおかずです。作り方、分量はもう目検討、適当です!でもこの適当が慣れると程よいのがわかってくるんです。まずボールに木綿豆腐をつぶしながら入れ、そこにつなぎの卵、味付けにだし、しょうゆ、みりんなどをお好みで入れ片栗粉も入れます。具はこれまた好みで何でもほぼ合っちゃうので、豆腐ってほんとえらいな~と思います。うちは納豆や、きのこ、ひじきなどが出番が多いです。それをスプーンですくって片栗粉を軽くまぶしてフライパンで多めの油でカリっと焼きます。ほんとに何でも合うので、洋風にチーズやベーコンなどを細かく切って入れてもgoodです☆何も具がない時でもお茶漬けの粉だけ入れてもそれだけで味付けもいらずおいしいですよ!
saraさん
![]() |
46 |
ベーコンに冷凍のいんげんとポテトフライを巻いてフライパンで焼く!
ルルさん
![]() |
45 |
エノキに豚肉(薄切りや切り落とし)を巻いて焼くだけ。手軽にできて美味しいと評判です。
yoyoさん
![]() |
44 |
鳥の唐揚げ+枝豆です.
意外にも枝豆が売れますよ(笑)
かちゅさん
![]() |
43 |
やはり唐揚げです。味に変化をつけて2.3種類の唐揚げを作っていきます。カレー味、あっさりしょうゆ味、こってりにんにくじょうゆ味。でれも好評です。
chakakoさん
![]() |
42 |
冷めてもおいしいのでから揚げが人気あると思います。
ショックカノンさん
![]() |
41 |
シュウマイに、小麦粉を水で溶いて少し醤油を垂らして味を付けた衣をつけて揚げます。
冷めても美味しいですよ。
kirichanさん
![]() |
40 |
焼そばです。子ども達よく食べてくれます。
お重の1段は焼そばでうまります。
ゆみちゃぼさん
![]() |
39 |
生姜を効かせた濃い味の肉そぼろや卵を崩して作ったかに玉。少量で味見して気に入ったらおにぎりとかと一緒に食べられるから、口に合わない人用に味見できるタイプは好まれますよ。
ノビタ以下さん
![]() |
38 |
ローストビーフを菜の花・ブロッコリーと添えて、
玉子焼きをお花のようなアレンジをして飾りつけます。
見た目にも綺麗で揚物よりくどくなく、あっという間になくなります。
えりえりさん
![]() |
37 |
ゆで卵を~麺汁に付けたり、黄身だけをお味噌に付けたり、
それらが結構売れますね~。
他は、から揚げと出汁巻き卵とか、お勧めです。
といっち。さん
![]() |
36 |
子供の好みになってしまいますが、赤ウィンナー・チキチキボーン・ミートボール・シュウマイ。ありふれたものばかりですが・・・
たつみさん
![]() |
35 |
からあげやサンドイッチあたりが無難なところでしょうか?天むすなんかもいいかも。
とほほ主婦ユカさん
![]() |
34 |
から揚げ
まあさんさん
![]() |
33 |
ハンバーグの種を作り、プチトマト・ウズラの卵(茹でてね)・プロセスチーズ・ブロッコリー・にんじん・アスパラ・カリフラワー(トマト以外の野菜はすべて塩湯でして同じ大きさに合わせて切っておく)そのハンバーグの種の真ん中に具一個を入れ丸めて素揚げするか小麦粉卵パン粉を着けて揚げる。普通のソースやケチャップでも十分美味しいですが、味噌マヨ・梅マヨ・カラシ醤油・ドレッシングやオーロラソース等色々作って持って行くと喜び倍増!食べてみないと中身が判らないのも楽しいそうですので、具を数種類用意すると良いです。コツは同じ大きさで作ること。ちっちゃ目に作りたい時はウズラの卵やプチトマトを半分に切って具にするといいですよ。
ま-ちゃんさん
![]() |
32 |
から揚げが最高ですよ。
ゲルさん
![]() |
31 |
定番で、好き嫌いが少ないのはやっぱり鳥の唐揚だと思います。
ライアンゴロさん
![]() |
30 |
運動会の時 “そうめん”を持っていきました。暑かったせいもあって 一番に売り切れましたよ。
achamo〜☆さん
![]() |
29 |
やっぱりから揚げ!!色んな味のから揚げが出来ます。
sizuさん
![]() |
28 |
から揚げですね
つなっちさん
![]() |
27 |
肉巻きは結構人気です。野菜(人参、いんげん、たけのこ水煮等)を細切りにして牛薄切り肉で巻いてフライパンで焼き、シンプルに塩コショウで味付けするだけで彩りよくボリュームも出ます。子供達が多く集まるときは醤油、砂糖等で甘辛く仕上げたしもしてます。
chocoloveさん
![]() |
26 |
から揚げは皆が持ってくるから私は野菜をメインにします! 野菜スティックとドレッシング,野菜サンドにサラダ巻きなどです。簡単ですが人気がありますよ。
シゲちゃんさん
![]() |
25 |
定番はから揚げですが、酢、マヨネーズ、サラダ油に塩コショウで味付けした野菜サラダ。にんじん、きゅうり、ハム、たまごと彩りもいいのでおいしそうに見えます。
ねねさん
![]() |
24 |
から揚げやエビフライがやっぱり人気かな?それに厚焼き玉子ってなぜか手が出るよ。
cooさん
![]() |
23 |
しょう油、酢、砂糖のたれに小口に切ったねぎやしょうが冥加などの薬味を切ったもの(切った状態でスーパーで売ってますよね)を加えたたれをつくり、いつものから揚げにかけます。ご飯にはもちろんビールのつまみにもGOOD。ちょっと料理っぽいところもいいですよ。
なふんさん
![]() |
22 |
イベントだからといって特別なものは作らず、いつものおかず<玉子焼き・ウィンナー・唐揚・エビフライ・彩りにプチトマト等>をいつもより多めに入れる
ant6501さん
![]() |
21 |
やっぱり唐揚げが一番人気でしょう。大人から子供までみんな大好きです。
usapooさん
![]() |
20 |
誰でも好きな厚焼き卵。少し山芋を入れて焼くとふわふわになっておいしいですよ。
琉パパさん
![]() |
19 |
エビフライ、から揚げ、卵焼き、ウインナー、おにぎり ですね。
よっぴさん
![]() |
18 |
鳥ももを一口サイズに切って鉄板焼きを鍋ごと持参します。これが結構人気です。
toppoさん
![]() |
17 |
後は卵焼きやウィンナーあたりですね。
ゆっき-さん
![]() |
16 |
ハンバーグを一口大の大きさにし、ホールトマトとたまねぎで煮込んだ料理です。いつも1番先になくなっちゃいます。
REVOさん
![]() |
15 |
やっぱり、定番のから揚げでしょう。ボリュームあるし、満足度は高いと思います。
kaokaoさん
![]() |
14 |
から揚げに卵焼きそれとおにぎり
ゆうきのバ-バさん
![]() |
13 |
から揚げが1番ですね。。手の込んだものよりも定番がうれしいです。
やさしさライセンスさん
![]() |
12 |
するめはいかが。焼いて細く裂き、醤油とみりん、お酒で味付け
ゆりともさん
![]() |
11 |
ザンギです
すすむくんさん
![]() |
10 |
我が家での定番おかずは鶏のささみに醤油さけみりん等であじをつけカタクリをつけてフライパンで焼く。ヘルシーでおいしー。
ゆずぽんさん
![]() |
9 |
いなり寿司
留希さん
![]() |
8 |
唐揚げ、焼き鳥
伊織さん
![]() |
7 |
やっぱり鶏の唐揚げかな。
かをりさん
![]() |
6 |
韓国風のりまき。向こうでは定番です。後はカセットコンロ持参で焼肉パーティってのはどうでしょうか。もちろん、コチュジャン、ごまの葉、サニーレタスもお忘れなく。
ABちゃんさん
![]() |
5 |
鳥のから揚げは簡単であまり嫌いという人がいないので、いつも作ってしまいます。
すかっちさん
![]() |
4 |
カセットコンロ持参でおでんやります。最高〜〜〜
匿名希望さん
![]() |
3 |
地域的なのがありますが、こちらでは必ず入ってる(作る)。魚寿司・サラダ巻き・いなり・おはぎです。どの家庭も、必ずどれかもしくは全部入ってます。うちは、おかずでチキン南蛮が定番で入れます。
akkaさん
![]() |
2 |
骨付きから揚げ‥‥うまし!
オオノさん
![]() |
1 |
おでん メークインのじゃがいも皮をむいて丸ごと煮たのとかコンニャク、さつまあげなど 冷めた大根も美味しいよ。運動会の時 持って行って 祖母から姪っ子まで食べていました。汁気は切っていれてね からし忘れずに
atuhiyo131さん
![]() |