食欲がない時に食べるもの |
| ||
![]() |
|
食欲のない時におすすめの食べ物ありませんか? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
キムチがいいと思いますよ。
tacchyさん
![]() |
☆ |
小さいころに頂いていた冷や汁がお勧めですよ。そうめんでも冷麦でもいいのですがお味噌と護摩が食欲をそそるし薬味の大葉も身体を冷やす効果もあり良いと思います。それと薬味や香辛料使いのお料理がやっぱり良いですが熱い時にこそ暖かい御粥やお茶付けなども良いですよね。
といっち。さん
![]() |
☆ |
口当たりのいいものが食べやすいと思います。冷奴とか卵豆腐とかなら食欲なくても案外入っていくのでは?
とほほ主婦ユカさん
![]() |
104 |
夏こそ甘酒の季節です。
発酵食品でもあり、内臓にも優しいですよ。
すらいむさん
![]() |
103 |
ソーメン
0923さん
![]() |
102 |
シンプルにお茶漬けです。もっとも生まれてこの方食欲がない日がなかった。
ahahさん
![]() |
101 |
カレーです。
香りで食欲が増します。
touchanさん
![]() |
100 |
そうめんが一番です!
氷水に入れたそうめんを、同じく氷を入れたつゆにひたして食べます。
toraさん
![]() |
99 |
梅干をきゅうりとあえてさっぱりといただいています
poko77さん
![]() |
98 |
口当たりのいいものが食べやすいと思います。冷奴とか卵豆腐とかなら食欲なくても案外入っていくのでは?
とほほ主婦ユカさん
![]() |
97 |
さっぱり系で食べるのが一番です。
だいずさん
![]() |
96 |
キムチがいいと思いますよ。
tacchyさん
![]() |
95 |
夏バテのような食欲のわかない時はそうめんをよく食べます。それまでお中元などの贈答品として三輪そうめんの箱組みのセットがいくつ届いても、在庫状態だったとしても、夏休み以降に猛暑が続くと、主食と化します。ほどよく涼しい時は、温かいそうめんも有りですね。いずれにしても束がどんどんなくなってしまうほど子供たちにも人気です。個人的には、海で遊んで、夕方ぐったり・・の時などに、そうめんはありがたいです。氷だったり、生姜やしその葉だったり、梅ぼし、めんつゆ などが揃って美味しいといいですね。鰻とそうめんセットみたいなのもいいかなあ。果物とかは食べやすいですよね。
princeさん
![]() |
94 |
酢の物はさっぱりしていて良いですね。
yoyoさん
![]() |
93 |
小さいころに頂いていた冷や汁がお勧めですよ。そうめんでも冷麦でもいいのですがお味噌と護摩が食欲をそそるし薬味の大葉も身体を冷やす効果もあり良いと思います。それと薬味や香辛料使いのお料理がやっぱり良いですが熱い時にこそ暖かい御粥やお茶付けなども良いですよね。
といっち。さん
![]() |
92 |
夏場なら、とろろいも、納豆、オクラの、ねばねば3トップをダシ醤油で味付けして冷奴にかける、勿論ごはんにかけてもO.K.
ロニ-さん
![]() |
91 |
そうめんに、ひき肉を炒めたものとコーンなどをかけてつゆもかけて食べるのが美味しいです。
sizuさん
![]() |
90 |
冷麺はいかがですか。冷やし中華よりすっきりしてます。キムチを入れて食べれば食欲が進むと思います。個人的ですが冷麺にケジャンを入れたら最高に美味しかったです。
スカ-レットさん
![]() |
89 |
冷やし中華とかは定番ですが、冷たいお茶でお茶漬けとか、冷たいご飯に生卵に氷を入れて卵かけご飯にするとか、結構やってみるといけますよ。
dokumuraさん
![]() |
88 |
梅干を叩いて置いた物をご飯に混ぜて梅ご飯。お好みで生姜のみじん切りを混ぜてみたり、紫蘇の千切りを混ぜてみたり、シラスやジャコを三杯酢や梅酢で戻したものを混ぜてみたり。すっぱいのは食欲増進になりますし、梅干は疲れを取ったり、食中毒予防の効果もありますよ。
ま-ちゃんさん
![]() |
87 |
冷やしお茶漬けです。私は梅干の種を取り、包丁で叩いてからご飯に乗せ、市販の冷たいお茶をかけています。
chocoloveさん
![]() |
86 |
寒い時期にはニュー麺がおすすめ。素麺ならスルスルと喉に入っていきますよ。鍋料理をして「うどん」「中華麺」もいいですね。
kazuさん
![]() |
85 |
お豆腐に、辛い肉味噌と、とまと・きゅうりの細かい角切をのっけた物
donachanさん
![]() |
84 |
ところてん。ソースを工夫すれば色々楽しめます。
けいけいさん
![]() |
83 |
梅干がいいです。刻んでおいて、素麺や冷麦うどんなどには薬味と共に汁に混ぜて。温野菜や生野菜のサラダには、醤油とオリーブオイルで混ぜて、マヨネーズに混ぜてドレッシングに。
ま-ちゃんさん
![]() |
82 |
生姜を多用すると良いと思います。もうそれこそ何にでも、おろししょうがを入れる。味噌汁でも、野菜炒めでも、刺身だって生姜で、結構食べれますよ。
コン吉さん
![]() |
81 |
やはりおかゆにうめぼし
ガインさん
![]() |
80 |
お豆腐に鰹節とネギをかけてかけしょうゆで☆
ららねこさん
![]() |
79 |
なんと言ってもそうめん!いくらでも食べれるのは私だけ…
ant6501さん
![]() |
78 |
ヤッパリそうめんですね。。しょうがとゴマと海苔は欠かせませんね。卵と山芋なんかをめんつゆに入れたらなおよしです。。
やさしさライセンスさん
![]() |
77 |
うちもやっぱり素麺ですね。薬味に力をいれて。
chocoloveさん
![]() |
76 |
中華粥なんてどうですか。あっさりしてて栄養も満点です。
は-さんさん
![]() |
75 |
やっぱ喉通しのいい麺。冷麺か冷やしうどん!!
みなっちさん
![]() |
74 |
キムチ食べてると自然とご飯が欲しくなる。
feikaさん
![]() |
73 |
きゅうりと蛸の酢の物
空さん
![]() |
72 |
さっぱりと水たきにポン酢です。野菜と麺のみです。
めざせポ-ルさん
![]() |
71 |
さっぱりとしたうどん!
匿名希望さん
![]() |
70 |
とにかく生姜を使ったものを食べる
bee72さん
![]() |
69 |
そうめんがいいですね。マーボナスをかけて食べてもおいしいです。
seastory6さん
![]() |
68 |
もずく・ワカメとカニの酢の物
ayappoさん
![]() |
67 |
焼肉は どうですか 香りに誘われて 結構食が 進んでしまいますよタンシオも かなり おいしくいただけますよ
memekunさん
![]() |
66 |
今年の夏は ビビンバをよく作りました 冬はしょうがたっぷりの鍋物がいいですよ!
きっつんさん
![]() |
65 |
やっぱりさっぱりヨーグルトやプリン!!
ゆっき-さん
![]() |
64 |
湯豆腐と野菜&果物ジュース。湯豆腐はしょうゆをかけて食べ、野菜&果物ジュースは、にんじんやセロリ、リンゴ、バナナをミックスして飲む。栄養バランスが良く取れているから、体にもよいし、また、食欲も出てくる。
匿名希望さん
![]() |
63 |
私の場合、カレーとざるそばとごまプリンです。
のんさん
![]() |
62 |
冷麦にマーボーなすをかける。つゆは少なめに・・・
marsaruさん
![]() |
61 |
ソーメンチャンプルです!!炒めた豚バラとかために茹でたソーメン、あとニラをたっぷり加えて塩・胡椒・淡口醤油で味を整えれば出来上がりです。美味しいですよ〜
ちょう!!さん
![]() |
60 |
かっぱ巻き。風邪引いてるときでも食べられます。
かきぴさん
![]() |
59 |
ところてんなんてどうでしょう?さっぱりしておいしいですよ。そば系の方がつるんと入るのでは?
あ-るさん
![]() |
58 |
湯豆腐が美味しい
は-さんさん
![]() |
57 |
お粥に梅干が美味しいです。
せっちゃんさん
![]() |
56 |
野菜サラダ(ポテトサラダ)のサンドイッチっす。
ルルイエさん
![]() |
55 |
冷やし中華かカレーライスですね。
ひしあさん
![]() |
54 |
冷麦やソーメンなどは、するすると入ってゆきますね。その時に多少の香辛料を摂るのが効果的です。但し、胃が弱っていると考えられる時は少量に止めたほうが良いですね。
匿名希望さん
![]() |
53 |
冷たいそうめんが人気ですが、温かいそうめんも胃にやさしいと思いますよ。私は夏に食べる温かいそうめんも好きです。
匿名希望さん
![]() |
52 |
うどんの釜揚げですね。野菜も入れて、うすめのだしをめんつゆとして食べます。
narihiraさん
![]() |
51 |
ごはんを酢めしにするとたべられる。
たぐさん
![]() |
50 |
暑いときはそうめんでした
ナカチャンさん
![]() |
49 |
ご飯を炊く時に梅干を包丁で軽くたたいて、入れて炊くとさっぱりして食欲が出ます。いたみにくいから、お弁当にもいいですよ。
ちっちさん
![]() |
48 |
スライ?したタマネギが沢山入つているあじの南蛮漬けがいい
飛行機だ~い好きさん
![]() |
47 |
茹でたオクラをスライ?した物にツナとたたいた梅肉を混ぜて,素麺や蕎麦,冷奴に麦御飯等々に沢山乗せて,麺つゆとかポン酢とかドレッシング等をかけて食べる....これでこの夏,何とか持ちこたえられました.オクラ万歳.
匿名希望さん
![]() |
46 |
なんにでもお酢を掛けるとOKだよ!
まねき猫さん
![]() |
45 |
ニンニクやしょうがなど使うと私の場合,食が進むし,パワーが出ます。
ち-ずさん
![]() |
44 |
韓国風あわびのおかゆこれに韓国のイΛの塩辛(チゲ)これ最高
チョッパ-さん
![]() |
43 |
そうめんか冷麺
nakaさん
![]() |
42 |
やはり、そうめんかなあ。見た目がすでに涼しげだし。
welcomeさん
![]() |
41 |
ところてん、冷奴、茶碗蒸し。
し~ちゃん611さん
![]() |
40 |
ソーメンを食べます あっさりしてて食の無いときでも食べられます
たけさん
![]() |
39 |
とろろなどのネバネバ、つるつるのもの。するすると喉を通っていきます。
やすよさんさん
![]() |
38 |
鰻茶漬、三つ葉・ワサビ・万能ねぎを入れれば最高!
まさかずさん
![]() |
37 |
麦とろごはんがいいですよ。麦はビタミンが豊富に含まれているし、何よりいいのはとにかく喉越しがよく食べやすい!!ってことです。
ちょう!!さん
![]() |
36 |
オクラを湯がいて、小さく切って、ヤマイモをかけて、だしをかけて食べる!冷やして食べると、つるつると食べれるし、栄養もとれるよ。
匿名希望さん
![]() |
35 |
味を濃くして甘くした「そぼろ」お汁は少し多めにする。暑い現場仕事の旦那でも、食べれます。
saoさん
![]() |
34 |
豆腐を冷奴で食べる。
doragon1さん
![]() |
33 |
我が家では、お手製のニンニク醤油で元気モリモリです。炒め物に、カレー、チャーハンなどとあらゆる物に使えます。作り方は、皮をむいだニンニクをたっぷりと醤油を適量入れてビンで保存します。2日目から使用できます。簡単だから挑戦してね〜
kyoko♪さん
![]() |
32 |
ざるそばかヨーグルタ
たっつあんさん
![]() |
31 |
そうめん焼そば
多笑子さん
![]() |
30 |
麺ばかりでは栄養がとれないので、魚や肉をカラッと揚げてマリネにするといいよ。冷やしてもいいし、結構日も持つよ。
yassさん
![]() |
29 |
残り野菜を使ったあっさりスープ。私は毎年これにお世話になってます。
yukiさん
![]() |
28 |
刺激の強いものを食べるのは逆効果なので、薄味の煮物がお勧めです。そうめんだけでは栄養失調になりますので付けあわせで一品足すといいと思います。
ロッキーチャックさん
![]() |
27 |
黒酢を水で薄めて飲むとね、食欲も出てくるよ。
ひろしさん
![]() |
26 |
素麺か冷麦かそばがいいです。素麺のつゆにいろんな野菜を入れると食べやすいですよ。
匿名希望さん
![]() |
25 |
やっぱりそうめんですねー。あとは冷凍バナナ。
七海さん
![]() |
24 |
きゅうりと豆腐の冷し汁。冷たい汁のままでも、温かいご飯にかけてもおいしいです。「冷し汁」でレシピを検索すると、いろいろ見つかります。
laurelさん
![]() |
23 |
夏場食欲がないときわ{ブレーンヨウグルト}お試してみてください。また梅干茶も試してみてください。
amamatiさん
![]() |
22 |
そうめんもよいけれど、私は冷麦派。程よい太さがいいです、つゆに擂りゴマを入れます。
あぐるんさん
![]() |
21 |
そうめんのつゆに大根おろしを入れて食べます。大根おろしが胃の消化の働きを助けるのでいろんな物に入れて食べます。納豆に入れてポン酢をかけて食べても美味しいです。
runaさん
![]() |
20 |
定番ですが、やっぱりそうめんですねぇ。冷やし中華に見立てて野菜をのせて梅肉入りのポン酢でさらっと。いかが?
たかちゃんさん
![]() |
19 |
カレーライスがお勧め、週に一度は食べましょう。
うっき-さん
![]() |
18 |
無理して食べる事はないと思うので食欲が出るまでは食べないようにする
simitannさん
![]() |
17 |
香辛料につきますね、カレーで胃を活発化
latteさん
![]() |
16 |
酢の物を食べるといいと聞いたことあるけどなぁ
teruさん
![]() |
15 |
暑い時には、熱いラーメンに辛し味噌を入れて辛くし食べて汗をかく
ht7262さん
![]() |
14 |
酢の物。たこときゅうりに少し、生姜をおろしていれる。サッパリとしていておいしい。
み-さん
![]() |
13 |
そうめんならツルツルっと入っていって食べられる!
mkさん
![]() |
12 |
お酒を飲める人は梅酒とか黒ズとかを飲んでみる
okudoさん
![]() |
11 |
梅ジュースを毎日飲むといいですよ
匿名希望さん
![]() |
10 |
夏はつけ麺をよく食べます。つけ麺のスープは普通のラーメンスープに酢を加えた物で熱いまま食べます。もちろん麺は冷水でよーく冷やしてからですが・・・そこに好みの具を入れて食べるのですが、私は青南蛮を刻んだ物を入れてよく食べます。辛く酸っぱいですが、それが逆に食欲をそそりますよ!!
つっち-さん
![]() |
9 |
やはり、そうめんが最高。えび天などてんぷら添えればスタミナも補給できます。
michikonさん
![]() |
8 |
暑さに負けず食べないと体が弱っちゃう。でも、食欲ないので困っちゃう。冷たい麺類は最高!お腹壊さないでね。
rittyさん
![]() |
7 |
夕顔煮と同じできゅうりの大きくなった煮物にふを加えて煮(味付けは、醤油で)最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がりです。ノド越しがいいのでは?
いとうののんちゃんさん
![]() |
6 |
お米と一緒に梅干を2〜4粒入れて一緒に炊きこみ、炊き上がったら、ゴマや刻んだしそを混ぜて食べます。
ねずみさん
![]() |
5 |
梅干や梅酢をよく食べ、飲みます。この時季、麺類が多くなるけど、麺つゆに梅干を刻んだものとちそを入れると美味しいですよ。食欲ないときは、漫画で読んで実践してみて美味しかったのですが、だしつゆに梅干をつぶしたものをいれて、食べると美味しいです。
porarisさん
![]() |