こだわりの「納豆」!
王国_口コミ事典
なんでも知恵袋
 

「納豆」にだけは、こだわっている方。ここが一番!という「納豆」を教えてください!!!味の特徴やお店・品名など!

厳選こだわり素材!

厳選こだわり素材!(質問)

グルメ王国

質問・テーマ

「納豆」にだけは、こだわっている方。ここが一番!という「納豆」を教えてください!!!味の特徴やお店・品名など!


書き込みしよう → ログイン
初めての方は→ 住民登録 20秒でOK(無料)

コメント
為になったコメントや面白いコメントには いい記事には投票してください! をクリック!
私は大山豆腐という会社が出している麦とろ納豆が今まで食べた中で1番美味しくてお気に入りです。変な添加物も無く苦味も無から豆の風味もありました。
納豆好きさん
福島県の金山納豆!!飯島直子も絶賛している一品です
otokobaさん
福島県の「金山納豆」でしょう。納豆の嫌な臭いもなく、小粒ながら大豆本来の香ばしさが漂う。正にその味は納豆界のKing!はじめて食べる方は衝撃が走るでしょう。
michinokumacさん
72
新潟の山ノ下納豆が発売した、枝まめ納豆!
めちゃくちゃ旨いよ(^_^)/
シオ太郎さん
いい記事には投票してください!
71
おかめ納豆がすき
りんさん
いい記事には投票してください!
70
納豆は甘納豆しか食べません
くみこさん
いい記事には投票してください!
69
あずまの中粒が美味しい
ginさん
いい記事には投票してください!
68
ふわっとろ納豆が好きです。
あやさん
いい記事には投票してください!
67
メーカーにはこだわらないのですが、乾燥納豆(納豆ふりかけ)が好きです。
小梅さん
いい記事には投票してください!
66
やっぱりくめ納豆ですよね。納豆の特有の香りが強くて納豆好きにはたまりません。
なかじさん
いい記事には投票してください!
65
丹波の黒豆を使った黒豆納豆が絶品です。
1パック250円くらいするから、たまにしか食べないけど。
シムさん
いい記事には投票してください!
64
納豆に刻んだ切り干し大根を入れた「そぼろ納豆」がおすすめです.お茶漬けにしたら最高です.ぜひ試して欲しい食材です.
ねずみこぞうさん
いい記事には投票してください!
63
「金賞納豆」。塩で食べる。おいしい。
shprinceさん
いい記事には投票してください!
62
茨城の「舟納豆」が美味しい!笹舟のような形をしています。東京ではなかなか売っていませんが、池袋西武の地下でみたような気が。
なおまるさん
いい記事には投票してください!
61
これは迷いません。山ノ下納豆で決まりです。
ライアンゴロさん
いい記事には投票してください!
60
ひきわりですねん。もともと 納豆は嫌いでしたが、ひきわりだったら何とか食べれた。何納豆かな?オレンジのパッケージをいつも買います。
achamo〜☆さん
いい記事には投票してください!
59
納豆にこだわりではないのですが、冷凍保存する時は「金のつぶ」にしています。アルコール臭があまりしないので・・・。
mpzqbyさん
いい記事には投票してください!
58
福島県の「金山納豆」でしょう。納豆の嫌な臭いもなく、小粒ながら大豆本来の香ばしさが漂う。正にその味は納豆界のKing!はじめて食べる方は衝撃が走るでしょう。
michinokumacさん
いい記事には投票してください!
57
元祖天狗納豆という水戸のお店の納豆を定期的に取寄せてます。とくに、「すずまる大豆の納豆」「そぼろ納豆」がお気に入りです。すずまる大豆の納豆は、ごはんにかけずに、そのままおつまみでいけます。そぼろ納豆は月に数回むしょうに食べたくなるって感じです。
eatmanさん
いい記事には投票してください!
56
 最近はメーカーなどはこだわらずに、自家製の納豆が一番、そのときそのときの条件で味は一寸ずつ違いますが、まろやかな味になります.もっとも納豆菌はおかめ納豆になったり、水戸納豆になったりしますが、どれもおいしくなります.
sayotukiさん
いい記事には投票してください!
55
奥野食品のブラック男爵(黒豆納豆)が最高です!^^
ひろっすぃさん
いい記事には投票してください!
54
小粒納豆が好きです。それと、タレが入ってるものがいいと思います。納豆にぴったりです。
フォ-クスさん
いい記事には投票してください!
53
茨城県にある「道の駅しもつま」で売っている「福よ来い」という納豆で、種類は色々あるのですが、その中でも私は「大粒」が大好きです!ス大豆がふっくらとしていて、とても美味しくて一度でお気に入りです!!スーパーでよく見かける普通サイズももちろんありますが、1パック330g入りの特大サイズのものもあるんですよ!
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
52
ふじっこ黒豆納豆。初心者の私には大粒よりも小粒のほうがより食べやすい。においがない。近所のスーパーを回りましたがこれが一番おいしかったです。
焼き鳥さん
いい記事には投票してください!
51
「おかめ納豆」で大根おろしとなめたけがセットになっているモノがスキです。あと、確か「太郎」と言う名の納豆。大粒めでおいしいです。
サチコさん
いい記事には投票してください!
50
私は大山豆腐という会社が出している麦とろ納豆が今まで食べた中で1番美味しくてお気に入りです。変な添加物も無く苦味も無から豆の風味もありました。
納豆好きさん
いい記事には投票してください!
49
おかめかめかめおかめ納豆ー!が、やっぱり一番おいしいと思います。
慧ちゃんさん
いい記事には投票してください!
48
なんだかんだ、やっぱり、おかめ納豆かなあ。
英理さん
いい記事には投票してください!
47
以前はおかめの旨味に凝ってたけど、最近は“金のつぶ・ふっくらなっと”がお気に入りです。豆は勿論、タレも超〜ウマイ!
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
46
福島県の金山納豆!!飯島直子も絶賛している一品です
otokobaさん
いい記事には投票してください!
45
黒豆納豆が美味しいです!!もう少しお値段が安いと嬉しいんだけどな…
parumamさん
いい記事には投票してください!
44
ち・ちなみに、国産大豆使用は基本です。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
43
大粒好な方には絶対絶対「正直村」斉藤さんの納豆(大粒)がおすすめなのですが、最近デパートでも見つけるのも困難で悲しい。次に「鎌倉山納豆」の大粒。よく販売されているものでは「あづま食品」の大粒。どれも価格は高くなくお手頃なのです。ちなみに、混ぜずに少々ほぐして醤油をかけ、かたまりのままパクリと召し上がるのが最高です。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
42
太子納豆の「まめちゃん納豆」が好き♪臭みも全く無いし豆のおいしさがあります!
むちゃさん
いい記事には投票してください!
41
今まで食べたベスト3はこの3つです(順不同)。?水戸の笹沼五郎商店の天狗納豆(わらつと納豆)。?新宿タカシマヤタイムズスクウェアの地下食品売り場で売っている、成田屋の丈衛門納豆。?品川駅の成城石井で売っているえだまめ納豆。どれも大豆のいい香りがするのが特徴です。その他、川口納豆というのもおいしかったです。
納豆大臣さん
いい記事には投票してください!
40
「糸の力」がおすすめかな。ナットウキナーゼが1.5倍で身体にいいです。
ごんべさん
いい記事には投票してください!
39
おかめ納豆の旨味が美味しゅうございます。
サンミゲルさん
いい記事には投票してください!
38
メーカーは忘れましたが鹿児島か宮崎で作っている黒納豆見た目は砂糖のない甘納豆の大粒版ですが味は最高!
Delphisさん
いい記事には投票してください!
37
見た目はちょっと・・だけどどてもおいしいのは黒豆納豆!!
なつひろみさん
いい記事には投票してください!
36
やっぱり金谷納豆です!!おいしいよん♪
akubirikoさん
いい記事には投票してください!
35
くめ納豆が好きです。美味しいです。あまり安売りされません。
ぬいぐるま-さん
いい記事には投票してください!
34
私は納豆はダメなんですが、主人が納豆にうるさい人で、いろいろ買ってみましたが、主人曰く、おかめ納豆がおいしいようです。
れいっちさん
いい記事には投票してください!
33
くめ納豆が一番好きです。納豆はもちろんタレもおいしいです。
こうちゃんさん
いい記事には投票してください!
32
おかめ納豆 旨味 が一番好きです。
七海さん
いい記事には投票してください!
31
なっとういちがおいしいと思います。毎日食べています。
さおりん♪さん
いい記事には投票してください!
30
昔ながらの経木に包まれた納豆が経木の香りがして美味しかったのを思い出します。
ゆうきのバ-バさん
いい記事には投票してください!
29
おかめ納豆の「うめしそ味」が美味しいですよ
スマイリ-さん
いい記事には投票してください!
28
うま味納豆のたれがおいしくて、子供がこれならモリモリ食べてくれます。
ち-ずさん
いい記事には投票してください!
27
納豆汁にするには正直村の斎藤さんの納豆が一番。食べて美味しいのは同じく正直村の桜納豆。
にゃごままさん
いい記事には投票してください!
26
オカメ納豆が一番美味しいです。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
25
有機栽培なっとういち
ガインさん
いい記事には投票してください!
24
今は亡き祖母が作ってくれる納豆が好きでした。ちょっと失敗してねばりが少ない物が1番美味しかったです。
おみねぼうさん
いい記事には投票してください!
23
ふじっ子の黒豆。大粒で、少し高いけど、これなら、納豆嫌いな私も、食べられます。
パパ好きさん
いい記事には投票してください!
22
やっぱり「おかめ納豆(極小粒)」がいちばんおいしいと思います。
なおちんさん
いい記事には投票してください!
21
オイシックスで販売している「北海道丸大豆納豆」とか何とかというものが最高。たまーにスーパーでも売っているのを見つけると、大量に買いこんで冷凍してます。
チビコさん
いい記事には投票してください!
20
おかめ納豆が多いですが、ひきわり、大粒・小粒皆大好きです。
ahahさん
いい記事には投票してください!
19
納豆は地元のものが一番好きです。あと市販されている納豆のたれを使うとおいしいですね。
メロ-ペさん
いい記事には投票してください!
18
黒豆納豆ホントおいしいです。すごく大粒なんですよ☆
まこっちがすきさん
いい記事には投票してください!
17
茨城は納豆の種類が豊富です。私の一番のお気に入りは「やさと納豆」。一回分が小分けになっていて、容器も深いからまぜやすいんです。JAや直売所などで買っています。
ryujudaigoさん
いい記事には投票してください!
16
以前はひき割り、今は大粒。でも、それ以上に大ファンになったのが「シソ海苔だれ」。最近では「ネギ旨」とかも登場し、たれがこれから大注目と感じます。美味しい納豆をもっと美味しく!
やすmaxさん
いい記事には投票してください!
15
うちはみなひき割りじゃないと食べません。なんででしょうか???ちなみに私はなっとういちが好きです♪
れおやまさん
いい記事には投票してください!
14
かじのや納豆。ふわとろのもとを入れるとほんとにふわとろに
すじたろうさん
いい記事には投票してください!
13
旭松食品のなっとういちが好きです。 大豆の大きさや硬さなどがちょうど僕好みなんです。 以前、安売りしていた他のメーカーの納豆を「なっとういちだよ。」と食卓に出されたことがありましたが、すぐ違うと気づきました。 微妙な違いですがこだわっています。
Mackeyさん
いい記事には投票してください!
12
納豆にこだわるなら、やはり国産大豆を使った大粒納豆でしょう。小粒納豆全盛期の中で、大粒納豆はスーパーの店頭ではなかなか見つからないです。数ある銘柄の中でも地元の「大力納豆」が一番好きです。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
11
「魯山人の納豆」。といっても銘柄ではなく食べ方の話。納豆を器に移して何も加えず箸で305回、さらに醤油をたらしながら119回。最後に辛子や薬味を加える、だそうです。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
10
辛子があまり好きではないので、とうがらし入りの納豆が好きです。明太子と合わせても最高です。
まっちょちょさん
いい記事には投票してください!
9
水戸納豆が好きです。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
8
タカノフーヅのおかめ納豆が好きです。やはり茨城のものがおいしいと思いますが、タレは九州のちょっと甘いのもおすすめです。納豆自体はかなりのこだわり商品でないと(スーパーで販売してない高価なもの)大差はないと思います。
ぶよたんさん
いい記事には投票してください!
7
くめ納豆の味道楽がおいしいです。納豆はもちろん付属のタレもおいしいです。
ゾラゾラさん
いい記事には投票してください!
6
「金のつぶ」の「におわなっとう」が美味しいです。納豆のにおいがだめな人でも大丈夫だと思います。
TAKAさん
いい記事には投票してください!
5
市販のものなら国産大豆使用の水戸納豆。包装に北海道の白抜き地図のあるのが一番です。食べ比べればわかります。今までお奨めした方たちも全員納得されてます。
aya423さん
いい記事には投票してください!
4
ドライブインで買った佐野納豆。期待していた以上に美味しかった。水戸だけじゃないんだなぁ!(ちなみに九州では広島産の納豆が多くスーパーに出回っています。)
pekoyamaさん
いい記事には投票してください!
3
市販品もGOODですよ♪個人的にはおかめ納豆が好きですが、納豆料理亭の女将さんからは「くめ納豆金印小粒」がいいと教えられました^^
いぢみさん
いい記事には投票してください!
2
自分で作る納豆。最高です。コタツがあるのなら、自家製が一番。
あぱぽさん
いい記事には投票してください!
1
西表島で食べた「シ−サ−納豆」というのが豆がとても柔らかくて美味しかったです。たぶん石垣島あたりのなんでしょう。
コジロ-さん
いい記事には投票してください!
おすすめサイト!
得票数