こだわりの「マグロ」!!! |
| ||
![]() |
|
「マグロ」にだけは、こだわっている方。選び方、買い方、食べ方など、「マグロ」情報があったら教えてください!!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
江東区古石場と牡丹町の間にかかる小津橋のたもとにまぐろの問屋さんができました。月曜から土曜の2時から5時の間だけ小売をしてくれます。まぐろブツ100グラム100円から販売してくれます。すべて冷凍での販売ですが解凍方法の書いた紙もくれます。家で解凍したてを食べると非常に美味しいです。休みは日曜、祝日と魚河岸の休みの水曜日だそうです。
亀屋東西さん
![]() |
☆ |
マグロはかちんこちんの冷凍されたブロック購入して自分で解凍しています。解凍されて売っている物はたいがい解凍に失敗してうまみが出てしまっています。安いし、必要な分だけおいしく解凍!一番です。
みさおさん
![]() |
☆ |
カマ焼きがいいですよね~ お店では 板橋高島通りにある、まぐろやかな 築地に買出しは別格として。
ヴェジ-タさん
![]() |
67 |
家族がトロを食べないのでもっぱら赤身。最近は醤油ではなく、柚子胡椒で食べています。
ahahさん
![]() |
66 |
色が黒っぽくないものを選んでます。
altezza5さん
![]() |
65 |
中落ちが好きです
sksanさん
![]() |
64 |
20時ごろに半額セールで
ginさん
![]() |
63 |
マヨネーズで食べます。
りんさん
![]() |
62 |
目玉が好きです。
くみこさん
![]() |
61 |
トロより赤身が好きです
あやさん
![]() |
60 |
冷凍ではなく冷蔵
0923さん
![]() |
59 |
カマ焼きがいいですよね~ お店では 板橋高島通りにある、まぐろやかな 築地に買出しは別格として。
ヴェジ-タさん
![]() |
58 |
世界的には食用を禁止されていることが多い魚です。
水銀がたくさん入っている・・なるべく食べない方が。。
shprinceさん
![]() |
57 |
三崎港まで買いにいきます。
かまを買います。冷凍ですが、ゴロンとした塊を、ガスコンロの魚焼きで焼けるサイズにスライスしてくれます。安いし、油のっててめちゃくちゃうまい。
koheiさん
![]() |
56 |
本マグロが、そりゃ一番美味しいです。でも、インドマグロ(南マグロ)もすっごく美味しいんですよ!特に中トロ大トロ系は♪選ぶ時のコツはサクを上からだけじゃなくて横からも見ます。スジが片寄っていないトコロを選びましょう。
meguさん
![]() |
55 |
サクで買う場合は、角の綺麗なものを選ぶこと。角がよれている物や水分が滴るほど出ている物は美味しくないです。もし、そういうものを買ってしまった場合は、お好みの厚さに切って醤油と昆布を一片入れてヅケにすると美味しく食べられます。酢飯や白米と混ぜてがりか生姜を薄く刻んだものを混ぜると更に美味しいです。
ま-ちゃんさん
![]() |
54 |
川越市場祭りの日にマグロの解体ショーがあります最高に美味しいですよ今年も買いに行きます
ゆうきのバ-バさん
![]() |
53 |
おでんに赤身のマグロを櫛に刺し入れます。(マグロは安物の冷凍の赤身でかまいません。)灰汁を丁寧に取るのと、一鍋に六櫛程度、大きさは焼き鳥ぐらいで煮込みます。おでんの出汁にマグロの出汁も加わり一層美味しくなります。お試しください(注:おでんの材料は魚系の物が多い時がより美味しいです。マグロは煮込み過ぎても大丈夫です。)
ryukiさん
![]() |
52 |
マグロを買うときは切り身よりかたまりで買ったほうが鮮度がよく値段も安いです。
youcan77さん
![]() |
51 |
まぐろは、ホッペやノウテンのところが結構いけますね。築地なら刺身で食べられるのを売ってます。
dokumuraさん
![]() |
50 |
大トロを軽くあぶって大トロステーキがおいしい
otokobaさん
![]() |
49 |
江東区古石場と牡丹町の間にかかる小津橋のたもとにまぐろの問屋さんができました。月曜から土曜の2時から5時の間だけ小売をしてくれます。まぐろブツ100グラム100円から販売してくれます。すべて冷凍での販売ですが解凍方法の書いた紙もくれます。家で解凍したてを食べると非常に美味しいです。休みは日曜、祝日と魚河岸の休みの水曜日だそうです。
亀屋東西さん
![]() |
48 |
食べづらいけど、カマ焼きでしょう。
YAMAさん
![]() |
47 |
辛味大根を薬味で食べるとおいしい
YUKIさん
![]() |
46 |
砂町銀座の近くにできた「鮪の専門店」で買います。鮪のアラを買ってきて、自宅でスプーンでこそげた中落ちも安くて美味しくて最高ですよ。
はつらつママさん
![]() |
45 |
サクで購入してしまった場合には、筋を切るのではなく、筋に沿って身をはがしていくと、とろけるような食感を味わえますよ。
ルルイエさん
![]() |
44 |
信頼のおける店を見つけるか、筋が無くドリップの出ていない物を選ぶようにすると良い感じです。
ひしあさん
![]() |
43 |
老舗のデパートでは質のいいマグロが手に入ります。
miyuririaさん
![]() |
42 |
ちょっと昔に行ったので最近はわかりませんが、靖国神社の近くにある「かつおまぐろ会館」で、毎年年末に限り、一般に販売してくれました。大トロから赤身まで、高品質で格安なのです。大トロを付けた後の醤油はギトギトでした。
coronoさん
![]() |
41 |
鮮度の良い、赤身も最高です。づけにしても負けないくらいの味を出してくれます。
なかじさん
![]() |
40 |
横浜、天王町、松原商店街の『魚幸』は安くて新鮮、おいしいよ〜〜!!
ひろくんママさん
![]() |
39 |
週に1度 移動販売で 来る、マグロ屋さんで 買ってます。 但し、買うのは、84円/100gの スジ・アラ のみ! スプーンで スジから こそげて、ネギトロにして 食べます♪ スーパーなどで ネギトロ 買うと、油脂を添加している物が 多いけど、コレなら 間違いなく、“無添加”の ネギトロが 食べられるので。 (*^-^*)
こだまま☆さん
![]() |
38 |
錦糸町前のいつも行列のできる魚屋は、まぐろの切り落としが安い。
すじたろうさん
![]() |
37 |
地元の魚市場の社長と飲み屋で知り合って友達になった。マグロが水揚げされるとええところだけ取って置いてくれて格安の値段で売ってもらえるようになった。最高ですわ
バッタ屋社長さん
![]() |
36 |
兄嫁の実家がマグロ屋さんなので、たまにおすそわけをいただきますが、炙って食べると香ばしく油も適度に落ちて、肉にも負けず んまいっ!
ゆずぽんさん
![]() |
35 |
神奈川の三崎までいって食べるマグロは最高です。とくに立花はおいしいよ。
AKIさん
![]() |
34 |
カマ焼きが最高です。 油の乗った目の後ろの肉がたまらない
やまさんさん
![]() |
33 |
刺身で食べるなら絶対中トロ、それも本マグロ。
匿名希望さん
![]() |
32 |
魚屋さんによっては、マグロの皮の周りやカマなどアラの部分を捨てるところがあるので、なじみになると安く譲ってもらえる。スプーンなどでこすとおいしい中落ちになります。
なおまるさん
![]() |
31 |
安いマグロをたくさん買って、てこね寿司風にすると安物でも美味しくたくさん食べれます。
aburazaさん
![]() |
30 |
生の安いのより冷凍の高いほうがおいしいです。値段的には一緒。特にトロは冷凍のほうがおいしい場合が多々。
Seiboさん
![]() |
29 |
マグロのカマにたっぷりの塩を振りかけて焼いたのは最高です。
risaさん
![]() |
28 |
ねぎトロ用のまぐろに刻んだ沢庵と大葉加えてたたく。めっちゃ美味しいよ。
moniharuさん
![]() |
27 |
マグロは築地で買うのがお勧め♪ 冷凍ではなく生の方がやはりおいしいです。
かをりさん
![]() |
26 |
本マグロの大トロを生ではなく炙りにして食べています。
mariさん
![]() |
25 |
神奈川三崎のマグロは新鮮でおいしいです。また、マグロマンもおいしかった。ぜひ、三崎にいって食べよう。
AKIさん
![]() |
24 |
生マグロとバジルソースを和えると美味!
メイシオさん
![]() |
23 |
毎年11月に開かれる川越(埼玉県)市場祭りの鮪の解体ショーで買う鮪は最高に美味しいです。年に一度なので思いっきり買って家族で思いっきり食べます。
ゆうきのバ-バさん
![]() |
22 |
最近はまっているのがほほ肉のあぶり焼き〜魚焼き器で焼けば油分もほどよく落ちてジューシーです!!
ちいたんさん
![]() |
21 |
安いマグロでも、オリーブオイルを少しかけるとおいしくなります。それに山芋のすりおろしをのせて食べると最高においしいです。
カ-ルさん
![]() |
20 |
デパ地下の食料品コ−ナで売っているマグロは安くて、新鮮で美味しい近所のス−パで売っているマグロと値段も変わらないので、いつも買う
飛行機だ~い好きさん
![]() |
19 |
骨の周りの身をスプーンで取ります。いわゆる中落ちです。うまい♪
れおやまさん
![]() |
18 |
マグロ1本を解体していたときに買った中落ちが最高でした!
匿名希望さん
![]() |
17 |
一般には 手に入りにくいかも・・・皮ギリギリの脂身のとこが一番旨いとおもいます
yoshiさん
![]() |
16 |
新鮮なマグロは刺身で食べるのが一番だと思いますが、やっぱり、ふっくら美味しいご飯と一緒が最高です。マグロだけを具材にした「鉄火丼」もいいですが、やはり他の魚介類とのハーモーニーを大事にし、マグロの風味を美味しく頂ける「海鮮丼」が最高です。タレも単にわさび醤油だけではなく、味醂を加えた「胡麻ダレ醤油」が、各具材に浸透して格別な風味でいただけます。
Cozyさん
![]() |
15 |
さくは買いません。我が家で食するのは本マグロのアラのみ!新鮮なアラを買ってスプーンでこそげると、中落ちとおんなじ!家族5人でたっぷり食べて、200円〜980円くらいです。(お店と量による。)うちの子達は本マグロの大トロの味を知っているので、バチは食べられませんね〜。あ、あんまり人に教えると 手に入らなくなっちゃう・・・!
にゃごままさん
![]() |
14 |
那智勝浦のマグロはおいしいです
ごんさん
![]() |
13 |
さくでみるならすじ?のせんが均一なのを選びます。あと、電灯の明かりは美味しそうに見えてしまうので、明かりから離して、本来の色をみます。
しいなゆいさん
![]() |
12 |
おうまのまぐろが一番!!って聞くけど、おうまってどの辺?青森辺りかな??
さとやんさん
![]() |
11 |
好きですが、見方がわかりません。そこで、近所のマグロ屋さんのなじみになって全面的に信用・信頼しています。よそで食べるより絶対おいしいですよ.
俊々さん
![]() |
10 |
ナマモノ共通のことですが、いかにも美味しそうな色つや、ハリ!で選びたいです。普段はあまり贅沢できませんが…筋の多いモノは、ネギトロに!生のわさびをおろしたり、ってことでも美味しさがランクアップ!
AKIRAKOさん
![]() |
9 |
赤身なら程よく赤く筋のないものが美味しい。真っ赤や白っぽいのが多く筋も多いのはあまり旨味がありません。値段も高すぎず安すぎずなものを。
みぃさん
![]() |
8 |
私はまぐろ食べられないんですが、作ってあげて喜ばれるのは、鉄火丼ですね。多目のわさびを溶かした醤油につけこみ、あつあつのご飯の上にのせ、その上にシソの葉の千切りにしたものと、きざみのりをたっぷりかけます。シンプルだけど美味しいみたいですね。
とむさん
![]() |
7 |
マグロを解凍する時は、時間をかけて急激に温度をあげないように解凍します。温度が何度も変わると色が悪くなるんだそうです。主人は、調理人ですが、マグロの解凍は流水でやっていますね。
まりんさん
![]() |
6 |
マグロはかちんこちんの冷凍されたブロック購入して自分で解凍しています。解凍されて売っている物はたいがい解凍に失敗してうまみが出てしまっています。安いし、必要な分だけおいしく解凍!一番です。
みさおさん
![]() |
5 |
きれいなピンク色をしているものを選んでいます。私も、血がたくさん出ているのは、買いません。
リリちゃんさん
![]() |
4 |
どういうのが、良いか良く分からないので、お魚屋さんと仲良くなることかな。ちなみに今は、マグロ専門に扱っている人と仲良くなって良いものを安く買わせてもらってます。
は-さんさん
![]() |
3 |
血があまり出ていなく、すじがあまり入っていないものがいい。
yu-miさん
![]() |
2 |
脂がのっているかどうかは、サシ(細かい脂のスジ)が入っているものを選ぶことですが、その他、赤い点々(血の塊)があるものは食べると血生臭いので避けたほうがよい。
なおまるさん
![]() |
1 |
今は入荷が少ないから魚屋とかスーパーにはあまり並んでいないかも 有名デパートならあるけど値段も凄いからねでもスーパーより個人の店が良いね値段も良心的で結構混んでる店が良いね 自分の店は鮪が人気だから 結構遠くからも買いに来るので良い鮪が入荷した時はだまってても売上げは良いよあとぶつ切りが結構並んでいる店も良いね 鮪を一杯売ってる証拠だからね
佐藤さん
![]() |