こだわりの「しらす」!!! |
| ||
![]() |
|
「しらす」にだけは、こだわっている方。選び方、買い方、食べ方など、「しらす」情報があったら教えてください!!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
徳島県の和田島漁港と言う小さな港に有る漁協直営の店で売っているのが美味しい。贈答用にもバッチリです。
たかちゃんさん
![]() |
☆ |
鎌倉で食べた生しらすは最高だった。生で食べるとスーパーのは食べられない・・・
まっちょさん
![]() |
☆ |
東京神奈川近辺の方だったら、そりゃ、もう、鎌倉の腰越でしょ♪しらす漁業の方が多く、漁で上がった日には「のぼり」がでるお店も多いですよ。釜あげはもちろん、生のシラスが手に入る事もありますよ〜!
meguさん
![]() |
66 |
シラス丼
riceさん
![]() |
65 |
江ノ島で食べた、生シラス丼が絶品だった
sksanさん
![]() |
64 |
出来るだけ小さいのが好きです
りんさん
![]() |
63 |
生しらす丼がおいしいです。
くみこさん
![]() |
62 |
松前産のがおいしいです
あやさん
![]() |
61 |
小ぶりで透きとおっていること
ゲルさん
![]() |
60 |
やっぱり釜揚げはそのままご飯と食べるに限ります。
なかじさん
![]() |
59 |
大量に入れてしょうゆをたらす。おいしい。
shprinceさん
![]() |
58 |
釜揚げしらすは熱々ご飯の上に乗せてそのまま食べるのが一番♪
じゃこ(硬く乾燥させたもの)は小松菜などと一緒にさっと煮ていただいています。小松菜・油揚げ・ジャコの組み合わせが我が家では好評ですよ^^
ぷりんくんさん
![]() |
57 |
シンプルに醤油とバターとおかかをご飯と一緒に。こらは最高!!
jaronさん
![]() |
56 |
ごま油でさっと炒めて水菜にふりかけて食べます。ドレッシングいらずですよ!
maxdashさん
![]() |
55 |
湘南に居るなら生しらす!これの お寿司は最高です。軍艦巻きでたっぷりと しらすを乗せて。ピチピチ・プリプリです。
yattyannさん
![]() |
54 |
用宗にて親が生しらすを貰った事がありますがそれを
食べた時の味はやはり今までで一番でしたね。やはり
獲れたてに勝る物は無いのでしょう。
即席部将さん
![]() |
53 |
東京神奈川近辺の方だったら、そりゃ、もう、鎌倉の腰越でしょ♪しらす漁業の方が多く、漁で上がった日には「のぼり」がでるお店も多いですよ。釜あげはもちろん、生のシラスが手に入る事もありますよ〜!
meguさん
![]() |
52 |
由比ガ浜のシラス(湯でシラスも生ジラス)美味しいです。これを食べたらシラスのファンになりますよ。
スカ-レットさん
![]() |
51 |
徳島県の和田島漁港と言う小さな港に有る漁協直営の店で売っているのが美味しい。贈答用にもバッチリです。
たかちゃんさん
![]() |
50 |
関西ではしらすではなく、おじゃこです。かりかりに乾燥した小ぶりのおじゃこをご飯にかけて食べるもよし、大根おろしで食べるもよし、マヨネーズをかけるもよし。。ごま油でよーく炒めて、冷奴の上に千切りの大葉と一緒にのせ、旭ぽん酢で食べる!これもさいこーです^^
REVOさん
![]() |
49 |
宮城県の亘理と言う港で釜揚げしらすをご馳走になった事がある。絶品でした。しらすが採れる所は別な所らしいですがおいしかった!!
テツさん
![]() |
48 |
実家が鎌倉なので、地元の魚市場の出来立て釜揚げしらすが「しらす」って気がします。中には小さなタコさん?らしきものもあり、ちょっと楽しいです。
はるはる~さん
![]() |
47 |
大根おろしに釜揚げしらすを乗せ醤油を少しかけて食べるのが最高です。
れいれいさん
![]() |
46 |
やっぱり、生しらす!ご飯にかけて食べると、抜群!
dokumuraさん
![]() |
45 |
ぽんずをかけて食べるとおいしい。とくに、旭ポン酢がおすすめです。
ゆうぴょんさん
![]() |
44 |
しらすをご飯にかけて醤油をたらす。これ最高。
ギスケさん
![]() |
43 |
釜揚げしらすを熱々ごはんにのせて食べるの最高!!
hirahiroさん
![]() |
42 |
地元静岡では生で食べます。回転寿司でも軍艦であります。娘が赤ちゃんの頃、口の周りを真っ黒にして食べてました。生のシラスは少し青黒いのです。
匿名希望さん
![]() |
41 |
大体明石の釜揚げを買ってきます。新鮮な水菜と一緒にダシ醤油でさっと煮て食べるのが美味しいです。
匿名希望さん
![]() |
40 |
大根おろしにぶっかけて、ポンズをかけて、熱々のご飯と食べるのが最高
飛行機だ~い好きさん
![]() |
39 |
湘南なので、しらすには事欠かない。試食が一番うまい?!。
えりえりさん
![]() |
38 |
しらすは水揚げ直後の釜揚げの物をネットで取り寄せてます。そのまま食べても美味しいですが、いなり寿司のゴハンに胡麻としそと混ぜて入れたり、玉ねぎとかき揚げにしても美味しいです。さっぱり大根おろしと食べてもいいですね〜。
ま-ちゃんさん
![]() |
37 |
近所に漁師の友達がいるので採れる只同然のの値段でとわけてもらう。それを釜揚げにして食べる。最高に美味しい。
バッタ屋社長さん
![]() |
36 |
静岡市で買います。というのも主人の実家が静岡市清水だから。釜上げしらすは、お腹が太めで色は白くきれいなもの。生しらすは体ができるだけ透明に近いものを選ぶと鮮度がよく、美味しくいただけるとお店の方がおっしゃっていました。
ryujudaigoさん
![]() |
35 |
実家近くの茅ヶ崎で買っています。
胸なし乙葉さん
![]() |
34 |
静岡県焼津市の魚センターで春になるとおいしい釜揚げしらすが食べられます。シコシコしていてそのままでもおいしいですよ。
匿名希望さん
![]() |
33 |
小ぶりで異物の混ざっていないもの
wacchaさん
![]() |
32 |
春先の生シラスは最高ですよ。酢みそで食べると、海の香りがします。
バディさん
![]() |
31 |
ご飯の上に生のりを敷いて上にたっぷり生しらすを乗せ、ポン酢をかけて食べる!簡単で薬効もあり最高です。
コジロ-さん
![]() |
30 |
釜揚げしらすをあつあつのご飯にのせて、ゴマときざみネギと一緒にかき込むのが最高!!
hirahiroさん
![]() |
29 |
湘南の生しらすは美味しいです。江の島の食堂でも安く食べられるお店も有りました。
kuriさん
![]() |
28 |
生が1番。たまに、地元スーパーでも売っています。
可笑し屋さん
![]() |
27 |
釜揚げシラスをインターネットで静岡から買っています、やはり、大根おろしと一緒に食べるのが最高です。ご飯の上にかけてもおいしいです。
milkyさん
![]() |
26 |
やっぱり生シラスが一番。地元でなければ食べれないからね。
バディさん
![]() |
25 |
しらすは最高ですよね!私は湘南のしらすが最高だと思います!中でも平塚の浅八丸さんで加工しているしらすは絶品ですよ♪生しらすはもちろん、釜揚げしらすは絶妙な塩加減でいくらでも食べれてしまうんです!また、浅八丸さんオリジナルの『しらすの佃煮』はごはんのお供に最高なんです!どれも価格も安くたくさん入っています。郵送もしてくれるので是非お試しあれ!
あゆさん
![]() |
24 |
近くに工場があるのでそこで買います。安くてうまいです。
のびたさん
![]() |
23 |
祖母の実家が静岡県の舞阪というところなので親戚で卸しているところがあり墓参りの後によって釜揚げシラス等を買います。市販してるのは塩味がきつくて買いません。
ジュンベラボ-さん
![]() |
22 |
地方に住んでいるので、新鮮なしらすがいつでも食べれます。これって贅沢とは思うけど、田舎に住んでいる特典でもあるのかな?
まちゃさん
![]() |
21 |
駿河湾では、漁港でその日に水揚げされた「生じらす」を漁港直下の売店で売っているところがあり、これは本当に絶品です。当日買って夕食までには食べないとおいしくないので遠方の方はお出かけください。それに、漁がないときは出かけて行っても売っていないので注意してください。静岡市用宗港などで夏の漁期のみ買えます。
8341SUWさん
![]() |
20 |
釜揚げしらすがいいですね。葉山で釣りの帰りのお土産に買って帰ります。
カズィさん
![]() |
19 |
私も釜揚げしらすが大好きです!地元の新鮮なお魚屋さんのが美味しいです!釜揚げしらすの選び方ははつやがあって、白く透き通っているものがいいらしいですよ♪
ムロ大魔王さん
![]() |
18 |
浜名湖近辺の生しらすは旨い!と目の前で食べた人は言っていた。
匿名希望さん
![]() |
17 |
茅ヶ崎の漁港で生まれ育った私はやはり地のものが一番。時期よっては生シラスや生シラスの天ぷらや生シラスのお寿司がサイコーにおいしいです。実家にいくたびに買っておいてもらって冷凍してたべます。
takuyukaさん
![]() |
16 |
地元でしらすが採れるので生で食べたり、生シラスを玉葱と一緒に揚げて食べたりします。祖母が作るシラスの天ぷらは最高です。
だんちゃんさん
![]() |
15 |
鎌倉近辺にある直売所で購入します。 酢醤油や天ぷらでいただくのが好きです。
かをりさん
![]() |
14 |
紀州(白浜)に行った時には、南部の梅干としらすをトロ箱に2つぐらい必ず買って参ります。これを食べてしまうとスーパーのは食べられません。
ぴ-すけさん
![]() |
13 |
うちにはたいてい冷凍庫に入っています。伊豆のもののお取り寄せか、地元のものです。冷凍庫に入れておいても食べるときに食べる量だけ出せて、あったかいご飯にのせるとすぐに食べごろになります。
匿名希望さん
![]() |
12 |
しらすは、必ず常備しています。と言っても、安い時やいいものが合ったときにパックのまま冷凍庫。パックのままでも、固まらないので少しずつ使えるからとっても便利です!
まちゅいさん
![]() |
11 |
鎌倉で食べた生しらすは最高だった。生で食べるとスーパーのは食べられない・・・
まっちょさん
![]() |
10 |
紀州のかまあげしらすがなんと言っても酒の肴にもってこいです。
yoshi3さん
![]() |
9 |
駿河湾・浜名湾のしらすが一番ですよ。インターネットで購入しています。富士市の時田水産・焼津のマルシゥヨウさんで購入しています。真っ白いあたたかなご飯に掛けて食べるのが最高!。
kakoさん
![]() |
8 |
神奈川県横須賀の秋谷にある しらす屋さんは美味しいです。釜揚げのしっとりとした美味しいしらす・・・横須賀方面へ行った時は必ず買います。
明香さん
![]() |
7 |
和歌山の釜あげしらすを毎年5月頃に工場まで買いに行きます。この季節の大きさが丁度食べやすいです。醤油と大根だけでおかずは他にいりません。
め♪さん
![]() |
6 |
伊豆のしらすが大好きです。個人的に大根おろしに醤油で食べるのが好き。スーパーのものは小さめだけど直売のものは大きめでこれまた美味。
boo-taさん
![]() |
5 |
単純ですが、釜揚げしらすが好きです。シンプルに白ご飯にたっぷりかけて、醤油をたらして食べるのが止められません!
かずちゃさん
![]() |
4 |
湘南の生しらすは最高に美味いですよ!海沿いで直売しているのは生で食べられるから、酢醤油で食べるとやみつきになる
dondonさん
![]() |
3 |
漁港とかの直売所みたいなところで買うのが一番イイです。スーパーのものと比べられないくらいおいしいです。生しらすは、贅沢な食べ方かもしれませんが、天ぷらにするのがオススメです。一番おいしい食べ方だと思ってます。
匿名希望さん
![]() |
2 |
生シラスかなwすりおろした生姜としょうゆをかけて食べてます。釜揚げシラスだと、大根おろしとしょうゆをかけて食べてます。どちらも酒の肴に最高です(゚д゚)ウマー
さんぴゅ~さん
![]() |
1 |
釜揚げしらす、やめられません。楽天の某店と、以前モニターをさせていただいたお店(いずれも静岡)から、冷凍便で取り寄せます。ちょっとお高くはなるけれど、新鮮さも味も全然違います!そのまま、白いご飯にのせて、しょうゆもたらさず、わしわし食べるのが好み★でも、もっとおいしいのは、静岡まで行って、食べること!!
駄々猫さん
![]() |