「コロッケ」を美味しく揚げるコツ!!! |
| ||
![]() |
|
「コロッケ」を、おいし~く作り、揚げるひと工夫を教えて!!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
冷凍コロッケは、温める前の油に入れてから火をつけてやや強めの火力で揚げると破裂しないで、カラリと揚がります。
まるこさん
![]() |
☆ |
コロッケの種の味付けにほんの少しのお砂糖を入れると甘くておいしいコロッケになりますよ
さとさん
![]() |
☆ |
衣がはげてばらばらになりました。
3710さん
![]() |
66 |
1.まず家庭にあるなるべく大き目の鍋を用意して、多目のの油[鍋の8分目くらいまで]を入れます。
2.油を加熱、最低でも180℃、なるべく200℃位に。温度加減はパン粉を油の上からちらして、油の表面ではじける位が良いです。 3.コロッケは必ず1コ~2コづつ揚げる。多く入れると急激に温度が下がり、爆発してしまいます。また、入れてすぐは触らずにそのまましばらく放置する事。衣が破れて中身が出てしまいます。 4.コロッケが上に浮いてきたらOK!
しょうれんさん
![]() |
65 |
肉じゃがをコロッケにすると美味しいですよ
yattyannさん
![]() |
64 |
メークインを使うと、甘くておいしく作ることができます。揚げ方の工夫は、最初タネに火を通して、後ほど衣をつけて高温で揚げると美味しく作れます。冷凍コロッケの場合は、レンジで軽く温めてから揚げた方が崩れないのでよいでしょう。
nobukiさん
![]() |
63 |
高温で揚げて油をよく切ることです。
corejiさん
![]() |
62 |
よく空気を抜くことです。
あやさん
![]() |
61 |
冷凍コロッケは、レンジで軽く温めて揚げると崩れません。
りんさん
![]() |
60 |
酸性水で揚げるとよい。
shprinceさん
![]() |
59 |
コロモに柿の種を砕いた物をまぶして揚げると、塩味とピーナッツの香ばしさで抜群のおいしさ!
miroreさん
![]() |
58 |
種のジャガイモの中に摩り下ろした山芋(とろろ)を入れて作ると、クリームコロッケのような柔らかいしっとりトロッとしたコロッケになります。量を加減すれば、サクッからふんわりまで両方出来ます。うちでは歯の弱い方に、粒が少ないので喜ばれてます。
ノビタ以下さん
![]() |
57 |
ナツメグを多めにいれると美味しいですよ。
ginさん
![]() |
56 |
ひき肉ではなく、ブロック肉を小さくカットして中に入れるとコリコリした歯ごたえがあって結構いけます。牛が良いですが豚でもOKです。
dokumuraさん
![]() |
55 |
コロッケを作る時に、豚ひき肉をよく炒めると肉のうまみが出て美味しくできますよ!
雪うさぎさん
![]() |
54 |
鍋にコロッケを入れすぎない!ちょこちょこ触らない。
少し放置気味にしていても大丈夫!位の気持ちで揚げる。
でも鍋のソバから 離れないで!!!
patoraさん
![]() |
53 |
たまねぎをたくさん使うことです。
ほくとさん
![]() |
52 |
①皮をむいたジャガイモを蒸してつぶします。②牛か豚の挽肉を炒めて加え、適当な大きさに丸めます。③冷蔵庫に入れ 冷やします。④衣をつけ 高温に油でサッと揚げます。***冷蔵庫で冷やす事で、パンクもしない美味しく きれいなコロッケが出来ます。
エルマ-ブルさん
![]() |
51 |
ひき肉と玉葱を炒めるときに、バターも入れます。じゃがいもは熱いうちにつぶし、その時に固形のコンソメも砕きながら一緒に入れます。ひとあじちがうコロッケになりますよ。
まりんKさん
![]() |
50 |
ジャガイモをゆでて、熱いうちにつぶします。色んな具が美味しいです。ミンチ&ほうれん草やコーンも美味しいし、納豆を入れても美味しいです。マヨネーズであえて、ポテトサラダコロッケも大好き!上手に揚げるコツは、作ったらすぐに揚げる事。時間を置くと、敗れて、中身が出ちゃいます。冷凍コロッケは、分かりません…
sizuさん
![]() |
49 |
知らなかった(*0*)冷凍コロッケ 油が冷たいうちに入れるとは。次回からそうしてみます。さて、我が家が作るコロッケは ジャガイモを小ぶりの一口大に切り、塩水で茹でて 湯を捨てた後も弱火、しゃもじで崩しながら乾煎りします。(温かい内に塩コショウでしっかり味付け)具にも 塩コショウ、砂糖でシッカリ味付け!(少し甘め)温かい内に 両方を混ぜ合わせ 子供の手で小判型やまん丸、俵型など出来ますが、冷めてしまわないうちに 衣をつけ 同じ形のものを衣がキツネ色になるよう揚げてます。☆味をシッカリつければソースも何も要りませんよ☆
achamo〜☆さん
![]() |
48 |
衣がはげてばらばらになりました。
3710さん
![]() |
47 |
肉じゃがや南瓜の煮物を多く作りすぎて残った時、肉じゃがはザルで汁気を切り具を細かく刻み芋を潰し(芋が少ない場合は別湯でした芋を潰した物かマッシュポテトを足し)コロッケの要領で衣をつけて揚げる。南瓜の煮物も汁を切り、潰し(滑らかな方がよければ皮は捨て、皮が好きなら刻んで)挽肉と玉葱をいためた物を足し、柔らかかったら少量小麦粉を加えコロッケにすると美味しいし同じおかずを続けて食べなくても良いので一石二鳥ですよ。
ま-ちゃんさん
![]() |
46 |
冷凍コロッケは揚げる前に30秒位レンジでチンして揚げると中までホクホクでーす。
o-sokoさん
![]() |
45 |
たまごの変わりに山芋をつけて揚げるとめちゃカリカリ絶対お勧め!!小麦粉→山芋→パン粉です。これはエビフライでも何でもOKですよ。
きららさん
![]() |
44 |
じゃがいもはちゃんと裏ごしをする。あとは少し濃い目に塩こしょうをすればOK!
ギスケさん
![]() |
43 |
我が家のコロッケは肉じゃがの味です。肉自体に味をつけてつぶしたじゃがいもと混ぜるんですけどね。甘くて美味しいですよ。
カヨリンさん
![]() |
42 |
ジャガイモが温かいうちにつぶして、冷めてから揚げると爆発しない。
匿名希望さん
![]() |
41 |
タマネギとひき肉を炒めるとき、欠かせないのが「ナツメッグ」!これで一味も二味も違います。
べてぃ923さん
![]() |
40 |
中身もさることながら、揚げたてのコロッケにレモン汁をかけてください。味良し、香り良しのコロッケになります。
歩き目ですさん
![]() |
39 |
冷凍コロッケは、温める前の油に入れてから火をつけてやや強めの火力で揚げると破裂しないで、カラリと揚がります。
まるこさん
![]() |
38 |
具に味をつけてソースがなくてもいけるようにする。
タカチャンさん
![]() |
37 |
タネにちょっと砂糖を加えるとおいしいです。
のろさん
![]() |
36 |
我が家のコロッケはなるべく薄く形作ります。
parumamさん
![]() |
35 |
新しく出た水で揚げ物ができるオーブン良いですよ
おちゃめなあきらさん
![]() |
34 |
新しく出た水で揚げ物ができるオーブン良いですよ
おちゃめなあきらさん
![]() |
33 |
家で作るときは砂糖を入れると昔のちょっと甘いコロッケの味になります
るるさん
![]() |
32 |
冷凍のコロッケですが、揚げ油に竹炭を入れたらサクッと美味しく揚がりました。
CHAIさん
![]() |
31 |
じゃがいもをつぶしたのと別に、ミンチと玉葱(飴色になるまで)炒めて、塩とこしょー以外にみりんで味付けし、鍋肌から醤油をすこしいれて、さましてからじゃがいもとあわせる。けっしてジャガイモとあわせてから、味付けしないこと!お肉やさんのコロッケの味になりますよ〜
hyanryさん
![]() |
30 |
冷凍コロッケは、油を熱する前にコロッケを油に入れ、その後から、熱して揚げると良いです。是非試してください
匿名希望さん
![]() |
29 |
冷凍コロッケは、油に入れてすぐさわったら破裂しやすいので、表面が少し揚がって固くなるまでそっとしておきましょう♪
ながつきさん
![]() |
28 |
うちのコロッケはタネにバタ−を少し入れ風味をよくします。3歳の子供と一緒に作りますが、愛情がたっぷり入っているので美味しいですよ。
マリリンさん
![]() |
27 |
ポテトサラダを作って応用すると美味しいですよ。
はなさん
![]() |
26 |
たねは作ったら冷蔵庫で少し寝かせ、高温で揚げる。一度に沢山入れ過ぎて油音を下げないこと。
匿名希望さん
![]() |
25 |
衣をつけるときのとき卵に牛乳を混ぜるとさくっとあがりますよ。
ゆうばさん
![]() |
24 |
コロッケの種の味付けにほんの少しのお砂糖を入れると甘くておいしいコロッケになりますよ
さとさん
![]() |
23 |
ひき肉を塩こしょうして炒めたら、出てきた余分な油は捨ててしまいます。ホクホクと市販のコロッケのようになります。
ai-koさん
![]() |
22 |
人手が多い時はジャガイモは蒸して皮をむいて塩コショウをして小麦粉卵パン粉の順に衣をつけ、揚げるのではなく一日冷凍します。それから揚げてください。9割上手くいきます!!(ジャガイモは皮をむいて茹でたりすると美味しくないので皮付きのままレンジでやるか、皮付きのまま茹でてから手で皮をむく方法をオススメします)
匿名希望さん
![]() |
21 |
家庭で揚げるのが一番美味しい。肉はミンチでなく、包丁で荒くしたほうがよい。
マリボ-サさん
![]() |
20 |
油の中に入れてもしばらく触らないこと。すぐ触ると崩れちゃうからね。
いっちっちさん
![]() |
19 |
たねを形にしたら、少し冷蔵庫で寝かして安定させるときれいに揚がるよ。
匿名希望さん
![]() |
18 |
たくさん造るときは圧力鍋でジャガイモを蒸すとほくほくして美味しいです
ジュンベラボ-さん
![]() |
17 |
ドライでもいいからハーブを少し入れると風味がいいです。
き-ちゃんよさん
![]() |
16 |
コロッケを揚げる時は高温の油で揚げると爆発しないで綺麗に揚がります。油の中にコロッケを沢山入れてしまうと油の温度が下がってしまうので要注意です。
ひまわりさん
![]() |
15 |
衣をつける前にパン粉を霧吹きで吹きかけてから、乾くのを待って衣をつけると買ったようなサクっとしたコロッケが出来ますよ。
がたちゃんさん
![]() |
14 |
ジャガイモは、お湯でゆでず、電子レンジを使うのがべチャッとしないホクホクコロッケのコツ。パン粉は、揚げる寸前につけるとカリッとあがります。
べてぃ923さん
![]() |
13 |
メークインを使って作ると ほんのり甘く おいしい。
じゅんぽさん
![]() |
12 |
マッシュポテトもいいが メークイーンを使って作ると ほんのり 甘く おいしい。
じゅんぽさん
![]() |
11 |
冷凍コロッケと通販で買ったら、炭がついてきました。食用の炭とのことですが、それを入れた油で揚げるとおいしくあがるという説明でした。
れんれんさん
![]() |
10 |
タネには全部元々火を通して(作り)おいて衣をつけて高温で一気に揚げるといいですよ
でみさん
![]() |
9 |
肉じゃがの残りでコロッケを作ると美味しいですよ。あと、揚げる時のコツは、2度揚げすることです。爆発したコロッケも2度揚げすると衣がパリっとします。
moniharuさん
![]() |
8 |
油に入れたら、しばらく触らないようにすると、衣が破れないですよ。
ながつきさん
![]() |
7 |
ジャガイモをゆでて水を切ったあと、鍋に戻し火にかけ水分を飛ばす。(粉ふき芋を作る感じで)みじん切りの玉ねぎとひき肉を炒める(塩コショウは少し強めに)つぶしたジャガイモに、炒めた玉ねぎ、ひき肉、卵黄(一つ分)、バター(大さじ1程度)を加え形を整え衣を付けてあげる
りっかさん
![]() |
6 |
時間のない時、ポテトサラダをまるめて、コロッケのたねにしてみて!なかなかいけますヨ!!
スタッ婆!さん
![]() |
5 |
パン粉に霧吹きで水分を含ませると、サクっと揚るよ!
匿名希望さん
![]() |
4 |
じゃがいもをつぶしすぎない状態で作ると美味しい。
しおりさん
![]() |
3 |
自家製が一番です。じゃがいもをつぶし、その中にいためたひき肉とたまねぎをいれ塩コショウをいれその中になまのタマゴのきみを入れるとおいしくできますよ。我が家の調理法です。
マンマミ-ヤさん
![]() |
2 |
市販のクリームコロッケを揚げたらぼろぼろになって大失敗。のちに凍らせるといいと知りました。
ぬいぐるま-さん
![]() |
1 |
冷凍のコロッケは油が冷たいうちから入れると爆発しないですよ。
まねきねこさん
![]() |