花粉症に効果的! |
| ||
![]() |
|
花粉症の人に聞きたい!1番効果的だったものは何? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
今、鼻水だらだら、目は涙ぼろぼろ、頭痛もするし花粉症で困ってます。主人がしそがいいみたいと言っていましたが、しそは嫌いです。他の方法ありますか?たすけて〜。
sikonさん
![]() |
☆ |
この時期だけは、コンタクトレンズは厳禁です。メガネとマスクでかなり楽になります。我慢できない目の痒みには、AG目薬。鼻詰りには、メンタムを鼻の下と鼻穴の周りに塗るといいです。睡眠不足は困るので、夜だけ薬を飲みます。ヨーグルトは5年間食べてますが、全く効果無しです。
匿名希望さん
![]() |
☆ |
今、使っているのは「マカ」と「キャッツクロー」をミックスしたサプリメントです。2月から使ってますが、5月のヒノキはほとんど症状がでませんでした。秋のブタクサででなかったらもう、本物ですね。商品名は「マカリア」です。
池チャンさん
![]() |
113 |
甜茶
0923さん
![]() |
112 |
甜茶
riceさん
![]() |
111 |
病院に行って花粉症の薬を処方してもらった。
ムラタケさん
![]() |
110 |
ない、、避難・・・・
kon777さん
![]() |
109 |
内科の処方薬
jaronさん
![]() |
108 |
花粉が飛ぶ時期にいないことが一番なのですが。
ahahさん
![]() |
107 |
輸入薬
yamaさん
![]() |
106 |
べにふうき茶を飲み続けています。たまに点鼻薬を使用しています。
takuさん
![]() |
105 |
目のかゆみ対策は何ですか?
n.teruakiさん
![]() |
104 |
べにふうき緑茶が効きました。
ヘルスケアの薬(店で売っている薬)を飲んでいましたが、お金もかかるし眠くなるので違うものをさがしていたところ知り合いのおじいさんが教えてくれました。 医科向けの薬(クラリチンなど)も効くと感じましたが、薬をなるたけ飲みたくない人にはよいと思います。 いつも買っているところはあまり安くありませんが、HPからまじめさが伝わってくるので利用しています。 お茶の福本園 http://www.fukumotoen.co.jp/home.htm
epinephrineさん
![]() |
103 |
腸内環境を整えるため、善玉菌そのもの(ヨーグルト等)と、そのエサ(食物繊維等)を召し上がれ。花粉症は無害な花粉まで過剰攻撃する「免疫システムの異常」ですが、免疫の要はヒフや呼吸器より消化器──だって食べ物=他の生き物の死骸がドロドロと通って行くのですから──消化器こそが「外部」と最も濃厚な接触をして、ヒトの免疫システムを大きく左右しているのです。だから、まずはそこをキチンとしないと、です。
もなさん
![]() |
102 |
毎年悩まされていた妻の花粉症が、今シーズン出ませんでした。その対策で効果があったと感じることが二つあります。一つは空気清浄加湿器を毎日使っていたこと、もう一つは洗濯物を屋外に干さずに室内に置いて乾かしていたことです。もう一年続けて症状が出なければうれしい限りです。
よひらさん
![]() |
101 |
べにふうきのお茶がいいと聞きました。
touchanさん
![]() |
100 |
シーズン前の予防と〜言う事でまず花粉を持ち込まないようにします。今年の春で6年目ですが〜毎年していることは飲料飲用物を含め体質改善も気にして進めて居ます。結構軽くなって来てますね。
といっち。さん
![]() |
99 |
甜茶が良いと思いますよ。でも効き目が遅いので、11月頃から始めないといけないようです。
chotakさん
![]() |
98 |
シーズン前の注射です。これだけで症状が全く出なくなりました。
hi-cyannさん
![]() |
97 |
今、使っているのは「マカ」と「キャッツクロー」をミックスしたサプリメントです。2月から使ってますが、5月のヒノキはほとんど症状がでませんでした。秋のブタクサででなかったらもう、本物ですね。商品名は「マカリア」です。
池チャンさん
![]() |
96 |
注射でしょうね。副作用もありますが。
もっくるさん
![]() |
95 |
アレルギーにはまず水に含まれる塩素が対敵ですね。塩素のない水で甜茶を毎日お茶代わりで飲んでみて下さい。かかってからでは遅いので常日頃常飲することです。不思議です。とてもひどかった花粉症がぴったりです。こつはアトピーもそうですが、まず、水に気をつけてくださいね。
匿名希望さん
![]() |
94 |
クラリチンを続けて飲む・・・
なみにょんさん
![]() |
93 |
インフルエンザと同じです。シーズン前に予防注射をするようになってからは、ほとんど症状が出ていません。
poko77さん
![]() |
92 |
食事をバランスよく食べる
donachanさん
![]() |
91 |
やっぱりお医者さんからもらう薬が1番!!
キャンチャンさん
![]() |
90 |
花粉症を治す、緩和するには「免疫力アップ」しかないと思い、3年前から「夢工房 桜庵」のプロポリスを飲んでいます。ダイアナ妃も愛用していたらしいと聞いたもので。お陰で、なんとか花粉症は緩和しています。春先もマスク、目薬無しでOKになりました。参考になりますか?ならなかっらた、ごめんなさい。
mulasakiさん
![]() |
89 |
花粉が飛び出す3週間前から蓮根を毎日食べるかジュースにして飲んで下さい。それに、紅ふうき茶(多分来年は商品として販売されるハズですが・・・。)を毎日欠かさず飲んだら本当に楽になります。ヨーグルトを毎日400mlとって有酸素運動(ウォーキングで良いですよ。)を20分朝・晩しても楽になりますよ。ただし、飛散情報を考慮して外出時は必ずマスク、ゴーグル、帽子、ツルッとした素材の服を着てお出かけ下さい。
nikokoさん
![]() |
88 |
水を替えたら症状があまりでなくなった
どりんさん
![]() |
87 |
ハズが結構効いたかな
kerokeroさん
![]() |
86 |
一番の特効性はシジューム茶ですね。くしゃみや目のかゆみが出た時飲むとたちどころに症状が治まります。甜茶やヨーグルトも試しましたがこちらは今一つでした。今年一番症状が酷い時、市販の薬も医者からの薬も効かなかった時、シジューム茶だけは効きました。もっとも、症状を押さえるだけなので完治するというわけではありませんが。
真珠さん
![]() |
85 |
ベンザ鼻炎カプセル但しくしゃみが始まったらすぐ飲むこと
benbenさん
![]() |
84 |
以前病院に行って注射を打ってもらったらすぐ良くなりました。
kazuさん
![]() |
83 |
今まで、病院の薬、市販の薬、サプリ、甜茶・・・など様々なものを試してきましたがそれほど効果がありませんでした。今年は水を磁化水にかえ、毎日2リットル飲んでいると全く症状がなくなりました。春が気持ち良いと感じたの何年ぶりだろうか。。。快適です!お水はだいじだよ〜♪
ゴマさん
![]() |
82 |
ひまし油です。右のわき腹にシップするんです。(接骨院でしてもらいました。)毒素を出すそうで、手あれもよくなり、色も白くなったし、今年はまだ耳鼻科に行ってません。「ひまし油」でインターネット検索してみてください。
fumiさん
![]() |
81 |
甜茶、ヨーグルトなどはいつも飲み食いしてますが、全く効きませんでした。マスクするのが一番確実。薬も効くけど、ステロイドがほとんどなので後が恐いからあまり常駐しない。
およよさん
![]() |
80 |
バラの花からとったエキス?の粉末が効きました。あと、ミントティーが・・・
kerokeroさん
![]() |
79 |
ここ2,3年、季節になると凍頂烏龍茶とじゃばら果汁を飲んでいます。それまでかなり酷い症状が出ていたのですが、かなり軽く済んでいます。
くじら姫さん
![]() |
78 |
カスピ海ヨーグルトとバラの花びらジャムを毎日食べると嘘のように症状が出ないのです、不思議。
MIKIRINさん
![]() |
77 |
ヨーグルトが良いと聞いたので、買いだめして毎日食べてたら今年はかなり楽になりました。嘘みたいなホントの話です^^
アキラさん
![]() |
76 |
今、鼻水だらだら、目は涙ぼろぼろ、頭痛もするし花粉症で困ってます。主人がしそがいいみたいと言っていましたが、しそは嫌いです。他の方法ありますか?たすけて〜。
sikonさん
![]() |
75 |
花粉の季節が来る前から、ヨーグルトを毎日食べると良いみたいです。
匿名希望さん
![]() |
74 |
毎年花粉症で、1番嫌なのが目が痒くなり、こするとくまが出来ているみたいで目薬をいれていましたが、一番良いのが緑茶(お茶の葉でいれた)を、目の回りに塗ると目が痒くなくなり、少し容器に入れて持っておいて痒くなれば塗っています。目薬は高いけど、緑茶なら飲んだ残りを塗れば良いし何より一袋買えば長く使え良いですよ。
kazu270さん
![]() |
73 |
甜茶を飲んでヨーグルトを食べる生活を1年間毎日続けるとずい分楽になりました。それでもきつい時は「花アレルすっきりパワー」という通販で買ったサプリで乗り越えています。
匿名希望さん
![]() |
72 |
宣伝になっちゃうかもしれないけれど、ポプーローズが良かったです。高価ですが、去年、家族で乗り切れました。
たこたくさん
![]() |
71 |
毎日2回食べているカスピ海ヨ−グルトとしそジュースで今年はまだ大丈夫です!!周りは結構きています
ひかりさん
![]() |
70 |
この時期だけは、コンタクトレンズは厳禁です。メガネとマスクでかなり楽になります。我慢できない目の痒みには、AG目薬。鼻詰りには、メンタムを鼻の下と鼻穴の周りに塗るといいです。睡眠不足は困るので、夜だけ薬を飲みます。ヨーグルトは5年間食べてますが、全く効果無しです。
匿名希望さん
![]() |
69 |
花粉が飛び始める前から‘甜茶’を飲むと症状が軽くなるのですが今年は甜茶にシジュムとシソがブレンドされたものを購入しました。それに、ローズヒップも自分でブレンドして飲んでいます!
sanzouさん
![]() |
68 |
去年、シソの実油のサプリメントを飲んでいたら、病院に行かなくても大丈夫だった。
フィ-さん
![]() |
67 |
短期的に見ればシジュウムが効きましたが、価格が高いので、1年かけてカスピ海ヨーグルトを培養しながら食べたら、次の年も症状が軽かったです。
朝日さん
![]() |
66 |
花粉が飛び始める時期より少し前に飲み続けた甜茶です。
motokoさん
![]() |
65 |
バラのカプセルが効きました。去年は薬に頼らずコレで乗り越えました。
さぶさん
![]() |
64 |
やっぱりシジュウムでしょう。それにシソもプラスすると最強ですね。
樹里さん
![]() |
63 |
シソ茶が効きました。ここ10年症状がでていません。1月になったら飲みはじめます。
卑弥呼さん
![]() |
62 |
シジュウムが効きます。症状が出てからでも、ホットを湯気を吸いながら飲むとすぐに楽になってきます。ちょっと高くても、シジュウムって書いてあるのがいいみたいです。
まゆみさん
![]() |
61 |
カスピ海ヨーグルト食べてたら良くなった感じがします。
匿名希望さん
![]() |
60 |
11月頃から始める甜茶です。甜茶はすぐには効果が出てこないのでこの頃から始めた方が良いですよ。
chotakさん
![]() |
59 |
ヨーグルトかな?母が花粉の季節の前から毎朝ア〇エヨーグルト食べてて、そしたら症状が軽くなってた。
匿名希望さん
![]() |
58 |
カゴメのトマトのちからは結構よかったですよ。
かぼちゃさん
![]() |
57 |
サプリメントを飲んでいたら症状軽かったような気がする
匿名希望さん
![]() |
56 |
毎年花粉症になるが、ヨーグルトを毎日食べていたら症状が軽くなった気がする。
samuraiさん
![]() |
55 |
住んでいる場所を変える。単身赴任で知らない所へ行くと全然でませんでした。気分的なものかな?
sappanさん
![]() |
54 |
起きてすぐに、足の爪先を上下に動かす。脳が起きて、症状が軽くなると、TVで放送していた。確かに軽くなったように思う。
非人さん
![]() |
53 |
ヨーグルトが効果的です。毎日食べ続けることが大事です。
りかさん
![]() |
52 |
今までいろいろ試したのですが、全然効果ありませんでしたので、病院に行き処方箋をもらったところ、うそみたいに症状が抑えられました。少し鼻が痒いなと思うくらいで、何ともなりませんでしたよ。
匿名希望さん
![]() |
51 |
この春は、かなり早いうちから甜茶を飲み始め、なつめを食べて、ヨーグルトを食べて、気分転換に凍頂烏龍茶を飲んでました。どれが効いたのか、いつもの春よりも軽く済みました。
にゃごままさん
![]() |
50 |
サプリメントを利用したら、今年はほとんど症状が出ませんでした。「甜茶エキス」「しその実油」「バラの実エキス」の三種類を、花粉の飛び始める一月前くらいから飲みました。
みるむっくすさん
![]() |
49 |
花粉症になって、10年以上。薬無しでは春はダメでしたが、2年前ヨーグルトがいいと聞き、毎日食べていると、薬も無しで過ごせました。しかも去年はカスピ海ヨーグルトを手に入れましたので、とても安上がりで、効果抜群でした。
hamapiiさん
![]() |
48 |
りんごにヨーグルト!この組み合わせでほぼ毎日食べていたら去年は私も旦那も全然症状がでませんでした
匿名希望さん
![]() |
47 |
ノニジュースです。年末くらいから飲み始めてました。このジュースは目薬にも点鼻薬にもなるんです。今年は医者にかからずにすみました。
いっこさん
![]() |
46 |
プロポリス。「鼻水が止まらず頭がガンガンする」レベルから、飲み続けて3年で「ひどい時だけ鼻がむずむずするな」レベルに。
ぴぐさん
![]() |
45 |
甜茶のサプリメントととシソの実のエキスのサプリメント。
みゆさん
![]() |
44 |
テレビでヨーグルトがいいって言ってたので続けてたら、結構花粉症が軽くなった気がします。
匿名希望さん
![]() |
43 |
私は凍頂烏龍茶が、あいました。その場しのぎではありましたが、つらい時に飲むと、かなり症状がおさまりました。
ぽちこさん
![]() |
42 |
今年の初めから「ヨーグルト」を食べ始めたら、春になっても「少し目がかゆいかな〜」位ですんでしまいました。
hirurukaさん
![]() |
41 |
アロマオイルのティーツリーとユーカリを寝る前に噴霧して寝ました。もちろんお風呂にも入れて。これで乗り切りました
匿名希望さん
![]() |
40 |
今年は薔薇の花からとったエキスの粉末で助かりました。
ペンうささん
![]() |
39 |
病院でもらう抗アレルギー薬です。ただちょっと眠くなることもありますけど。
chobinsさん
![]() |
38 |
しそが効果ありました。生のしそを1日2・3枚ずつ毎日食べる。これで去年より今年は軽かったです。
ち-ちゃんさん
![]() |
37 |
たんぽぽの花をドンブリ一杯分お浸しにして食べた時は、不思議と完治した。旬の物を旬に食べると身体の抵抗力が強くなるらしい。たんぽぽは一応薬草だから、僕の体質に合ったみたいです。
匿名希望さん
![]() |
36 |
甜茶です。花粉が飛ぶ前からガブ飲みすると効きます。大葉(シソの葉)も効果があります。
ねころんさん
![]() |
35 |
甜茶とシジュウム茶を 試しました。シジュウム茶の方が、私には 効きました。
たぬきちさん
![]() |
34 |
私にはアレジオンという薬が1番効果がありました。
すみちゃんさん
![]() |
33 |
昨年は、とても目がかゆくてとても困っていたのですが、「ヨーグルト」 を食べたり、「目薬」 を使ったりしてのりきりました。「ヨーグルト」が一番効いたと思います。
yukimasaさん
![]() |
32 |
すっとする飴がよかったです。
hematoさん
![]() |
31 |
あの手この手で薬を止めて乗り切りました。お茶は柿の葉茶に。サプリメントで甜茶をとって、毎朝のヨーグルトは欠かさず。そしてあらゆる料理にシソを使いまくる。
匿名希望さん
![]() |
30 |
甜茶。サプリの粒状態の物は楽です。お茶だと何杯も飲まないと効果ないし、くせのある味だから好き嫌いがあるかも。シジュウム茶は、グアバではなくシジュウムと表記されている物のほうが効果があった気がします。
まさままさん
![]() |
29 |
甜茶の(お茶ではなく)粒。毎年、薬を飲んでいたけど、大幅に症状が軽くなり、今シーズンは1回も服用せずに済んだ
reonさん
![]() |
28 |
昔は花粉症で悩まされましたがプロポリスを飲んででいるうちにだんだんとでなくなりました。今はもう気になりません
サザンさん
![]() |
27 |
9月頃から甜茶を飲んでたら症状が出るのが遅くなりました。症状がひどくなってきたら病院で薬を処方してもらってます。(ひどくなる前にくるように言われますが・・・)来年はシジュウム茶を試してみようと計画中です。
かずくんさん
![]() |
26 |
父と二人、クロレラを15年以上飲んでます。でも、一番は家に帰ったらうがいをしてシャワーを浴びるのがいいです。花粉がなくなったとたんのあの爽快感v
ケロヨンさん
![]() |
25 |
長く食べ続けなければ効果がないと思うのですが、ヨーグルトが結構症状を軽くしてくれたようなきがします。
tukasaさん
![]() |
24 |
1月頃に耳鼻科にかかり投薬してもらうのが1番です
ももちゃんさん
![]() |
23 |
病院の薬は怠くなるけど、一番効きます あとは、生活習慣を正す事かなぁ
あみさん
![]() |
22 |
漢方薬。小青竜湯を花粉の時期の前から飲む。結構効いた
takaさん
![]() |
21 |
マスクですね。これは、かなり効きました。 薬は副作用があると思うので心配なので飲みません。
keiさん
![]() |
20 |
私と弟は甜茶とイチョウの葉茶。市販の鼻スプレー薬はあまり効きませんでした。
laurelさん
![]() |
19 |
ナンダかんだ言って、結局食生活をベジタリアンというか、野菜中心にした時が、一番楽だった
匿名希望さん
![]() |
18 |
私の場合は民間療法的なものはすべてNGでした。友達に効かないかも・・と言われて言ったお医者さんの薬が一番効果ばつぐんで、今までなんで行かなかったんだろう・・と悔やまれました。
匿名希望さん
![]() |
17 |
鼻のうがい。ぬるま湯にかすかに塩味を感じる程度の塩を入れ、鼻から吸って口から出します。東京に引っ越して初めての春に花粉症にかかりましたが、鼻のうがいをしたら、次の年から全く発病しませんでした。
くまきちさん
![]() |
16 |
点鼻薬&目薬しかしていませんが、どうしても配達などで外に出ないといけないので。注射や飲み薬はきついのでしていません。
ぐれ-ぷさん
![]() |
15 |
甜茶です。クセがあるので、何か混ぜてあるほうが飲み易いと思います。
苑さん
![]() |
14 |
マスクをするようになってからましになりました。来年からはみなさんが医者の薬が一番いいといっているのでためしてみます。
kazukahiさん
![]() |