リウマチ・神経痛に効果的! |
| ||
![]() |
|
リウマチ・神経痛の人に聞きたい!1番効果的だったものは何? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
リウマチの初期症状(指関節の痛み腫れ・左右対称の関節の痛み腫れ)がでた時はすぐに病院で血液検査をすること。そしてリウマチ専門医師につき自分にあった薬を投与することで完治はしないが進行をとめることができる。私は30代でリウマチになったが今は痛みも腫れもおさまっている。
ユウジさん
![]() |
☆ |
坐骨神経痛でしたが、マイオセラピーで随分軽減されました。2年間受けています。http://www.myotherapy.jp/
michaelさん
![]() |
☆ |
神経痛は温めるのがいいと思います。温泉が一番かな。
バカボンさん
![]() |
74 |
相模原の北里大学病院
touchanさん
![]() |
73 |
ヨガで体の流れをよくすると改善できました
ginさん
![]() |
72 |
針と温泉
jaronさん
![]() |
71 |
官足法という足つぼ押しです。痛いです。長年の老廃物が足裏にたまっていた事を実感しました。体が痛くて棒がつかえない時は角材とかこたつの足をふんでしのぎました。私はこれでほぼ完治(さぼっているとまた痛くなるので百パ完治とはいえない)しましたが、原因はひとそれぞれなので、他の人にも効くとは言えないかも。
キュイ族さん
![]() |
70 |
ない
kon777さん
![]() |
69 |
医師からの薬はあったが芳しくなく、副作用が怖かったので、免疫力の低下の点から考えた。キャッツクロウ、アリのサプリも試したけどあまりよくわからなかったが、今飲んでいるレスベラトロール入のサプリ(ゴールド)を飲んでいるが調子が良い。薬を飲まなくても体調が良い。
びーとさん
![]() |
68 |
初期症状ですがかなり痛いです。
一応、整形外科に通院してますが大変です。 今後どうなるのか心配で仕方ありません。
と。しさん
![]() |
67 |
リウマチは、はたから見ているより辛いものです。早めの治療を勧めます
あすきさん
![]() |
66 |
私も坐骨神経痛の痛みがあり整体でマッサージをしています。しばらくは楽にはなりますが思うように治らないですね。体を動かすのがよいそうでジョギングと散歩を無理しないで2~3km、お風呂もいいですね。
きんとうんさん
![]() |
65 |
整体にいきました
ななびさん
![]() |
64 |
何よりもいち早く専門医に診せること。
整形外科ではなくリウマチ科へGO!
えりえりさん
![]() |
63 |
身内がリウマチの診断を受けました。原因は不明ですが、治療法も個人個人で違うようです。根本は、免疫不全です。(高いとか低いとかいった意味ではないようです)。早期治療が一番とのことです。
池チャンさん
![]() |
62 |
坐骨神経痛ですが、毎日足湯で足を温めています。
効果はあると思います。
シムさん
![]() |
61 |
病気の原因は、全てと言っていい程血液の汚れです
これを綺麗な血液に戻さないと根本治療にはならない そこで、効果のあるのが、生体電子治療(人間が本来、持っている電子)-75%+25%のパワーしかない。他の器機では効果はない 近くにパワーヘルスの看板のあるところで無料体験をお勧めします。父も大変良くなり毎日生活をしています。92才です 何しろ(タ ダ)絶対物を売りつけない!!
jeradさん
![]() |
60 |
早期発見なら比較的簡単に治ります。指がこわばる感じが特徴です。
ほくとさん
![]() |
59 |
母がリウマチと膝の関節痛で家に閉じこもっていましたが、葉緑素温熱湿布をしてから、元気になって喜んでいます。
お勧めです。
http://iow.co.jp/introduction/shikoku.html
みかん王さん
![]() |
58 |
母がリュウマチで何処の病院に行っても治りませんでした。最後関節を人工関節にして何とか生活しています。時期が来るまで治らないのでしょうね。
このちゃんさん
![]() |
57 |
ひどい座骨神経痛でしたが、神経ブロックの注射で治りました
ぴ-ちさん
![]() |
56 |
私は乳酸菌のプリビオを飲んでます。
38才からリウマチになって、朝、体が冷え込んで手足の関節が痛くなかなか起き上がれなかったのが、この頃、すっと起きれるようになって助かってます。
薬の副作用で胃腸も弱っていたけど、食欲も出るほど元気になりましたよ。
2860juneさん
![]() |
55 |
私は坐骨神経痛で悩んでました。車を運転してても急に鈍痛がしだして、車を止めてしまう事もありました。朝10時ころ、古津賀のカイロで一時間弱の治療を受けて帰り、夕方6時ころ風呂に行く時に、車の中で不思議な感覚を体験しました。私の坐骨神経痛は、鈍痛だけでなくその周りの筋肉の緊張感というか違和感というかなんか変な感じが左足に生じ、その中のどうしてもタマラン物が鈍痛なのですが、鈍痛だけが無いという感覚を体験しました。痛みの抜け殻だけの感覚といったら、正確だと思いますが全く変な体験でした。
恵也さん
![]() |
54 |
最近雨が続きつらい神経痛がまた出てきました。体を温める食べ物をとるだけで痛みが不思議なほどなくなります。暖かい紅茶・ココアなどためしてください。ぜったいお勧めです。
chietyanさん
![]() |
53 |
私は大変なものに縁したかも知れません。リウマチ・神経痛・皮膚疾患・内臓疾患・癌(手術後の方も)など難病の方 簡単に元気になりましょう。モニターして下さる方連絡下さい。 メール takahasiky@saiki.tv
tasukebitoさん
![]() |
52 |
叔母がリウマチでとにかく痛いらしくかわいそうです。病院でリウマチ専門科に通ってます。ちゃんとした病院にいけば進行は止められるそうです。病院ですすめられた北海道の牧場の競走馬が使ってる「パスター」とかいうクリームはいいそうです。それは馬用ではなく人間用のだそうです。もちろん。。。それと、病院の先生に落語とか漫才で思い切り笑うのも治療になるのですよと言われたそうです。
marie-catさん
![]() |
51 |
神経痛で悩んでいました。1番効果的なのは除湿機。部屋の湿度を下げるだけで不思議なほど痛みがなくなります。ぜひ、おためしを!
chietyanさん
![]() |
50 |
神経痛にはビタミンB郡が効きます。それにビタミンEも一緒に摂るといいと思います。神経痛の時はビタミンB、Eと思ってます。
スカ-レットさん
![]() |
49 |
坐骨神経痛でしたが、マイオセラピーで随分軽減されました。2年間受けています。http://www.myotherapy.jp/
michaelさん
![]() |
48 |
1年ぐらい前にテレビで放映されていたリウマチの1番の効果はどんな治療なのか!見たいな感じのテーマで1番効果があるのがアリ!!!日本のアリを飲んではいけませんよ!コレは、危険です。海外のアリ(日本のアリとは違うのです)が錠剤で売っているのでコレを飲み続けるとリウマチほぼ感知した状態でシビレに指などのゆがみも治っていました。病院で高い点滴等をしていたヒドイリウマチの症状が出ていた人がですよ!!本当に凄いですよね☆私の家系はリウマチのケがありますので本当に嬉しい情報でした♪ちなみに更年期障害の時はテンペに限ります。2ヶ月続けると効果を体感出来ますよ(^v^)
satiareさん
![]() |
47 |
とりあえず、無理をしないこと、それが一番。ひざの調子が悪い日は、ちゃんとサポーターをつけます。
simofuriさん
![]() |
46 |
神経痛は温めるのがいいと思います。温泉が一番かな。
バカボンさん
![]() |
45 |
体質改善で水から変えたほうが良いと聞きました
たこたくさん
![]() |
44 |
最近、腰痛がひどく歩けないほど痛むときもあります。リウマチではないのです。ストレスも関係があるのでしょうか?
ぶよたんさん
![]() |
43 |
坐骨神経痛でしたが、ブロック注射で治りましたよ。
estelさん
![]() |
42 |
温泉によく行った。お風呂でのマッサージ。あとは食事に気をつけました。
けろりんさん
![]() |
41 |
軟骨が年齢とともに減ると言うので、それを補うサプリを飲んでいます。それから、冷やさないようにしています
けろけろさん
![]() |
40 |
坐骨神経痛です,骨盤がずれているので元に戻すために骨盤体操します自然良能会と言うところで施術してもらっています、ブロック注射と言う物は絶対やっちゃダメらしいです
ぱいんさん
![]() |
39 |
疲れが溜まると肋間神経痛になります。ちょうど心臓の上で息が吸えないぐらいの激痛に転げ回りますが、痛み止めもあまり効かず、やはりゆっくりの休養と体を温めることで2週間ぐらいでいつの間にか治っています。
匿名希望さん
![]() |
38 |
黒砂糖きのこも利いてるかもしれないです。
ko2さん
![]() |
37 |
ノニジュースを飲むようになってから薬無しで痛くないそうですよ
kayameguさん
![]() |
36 |
足浴が一番手軽で効果的です
bigさん
![]() |
35 |
坐骨神経痛と診断され「様子見て・・」と終わり。しばらくしてひどくなったので整形へ通院。電気や牽引したけど、すっきりせず、今は治療院へ通ってます。良くなってきたけど、お金がかかるのが玉に瑕ですね(^_^;)
kinorinnさん
![]() |
34 |
大変うれしい情報です 衝撃の体験が飛び込んできました!この5 月26 日より<●●●●●>を朝・晩飲み始めたところ、3 日目で手足が軽くなり、今まで上がれなかった段差が上がれるようになったのです。それも人の手を借りずに。うれしい〜うれしい〜」とメールされたそうです。http://www1.tcnet.ne.jp/hichi/tousa3.html 見てね!
yukariさん
![]() |
33 |
祖母が、ありの粉末がリウマチに良いと言ってた
たこたくさん
![]() |
32 |
ちょっと意見をいいたいのですが、リウマチ・神経痛の人に・・・というこのくくりがそもそも間違っています。リウマチと神経痛は別の病気ですし、リウマチと言っても難治で重度障害者になる慢性関節リウマチと、加齢による関節炎は分けないと混乱を招くと思いますよ。それぞれ,治療法は全く違います
みつさん
![]() |
31 |
専門医にかかって1年間薬を飲んだが、かえって悪くなりました。「絵でわかる免疫」という本を読んで納得し、薬は一切止めました。鍼灸は即効性があります。(効果が継続するかはまだわかりませんが)あまり現代医学は信用しないほうが無難だと思います。
匿名希望さん
![]() |
30 |
温泉が良かったと、祖母が言ってます
匿名希望さん
![]() |
29 |
母がリウマチです。 現在右膝の人工関節手術のため入院中。 一昨年左膝の人工関節手術を受けて調子がいいのでもう片方も手術をすることにしました。 治る病気ではないのでリハビリが出来る体力のあるうちにと手術を勧められました。 キャッツクロウやアリなどいろいろ健康食品も試したけど高額だし、その人の体質によって合う合わないの差がかなりある思います。
Mackeyさん
![]() |
28 |
お風呂でもみもみ。一番良かった。入浴剤もこりました。
kerokeroさん
![]() |
27 |
鍼と整骨院の両方併用で通い、3ヶ月ほどでとりあえず痛みがなくなり夜眠れるようになりました。
do2kunさん
![]() |
26 |
漢方薬の八味地黄丸それと、玄米菜食の少食
匿名希望さん
![]() |
25 |
右足の親指が突然バッチンと言うかんじで痛くなり靴がはけないくらい腫れました。病気が何なのかわからず4つ病院に行きました。最後の所で「間接が次々に悪くなるのはリュウマチしかない」と言われリュウマチとわかりました。その時は右足の人差し指も腫れてました。「何もしなくても治る」と言われました。栄養剤やビタミン剤を飲んで身体を健康にして六ヶ月間ぐらいで治りました。
スカ-レットさん
![]() |
24 |
針治療が効いています。すぐには効果は出ませんが徐々に痛みもなくなりました。お風呂にゆったりと入っています。爪の脇を親指20回薬指を除いたほかの指を10回痛い位に揉むのがいいと聞いてやっています。
ひまわりさん
![]() |
23 |
私は両膝に人工関節を入れました。もう4年目です。それまでは足が痛くて車椅子の生活になってしまいそうでしたが今では普通に歩けて元気です。でもステロイドも使っています。でも自己判断でステロイドを辞めてはいけません。絶対リバウンドが来ます。
ゆきぞうさん
![]() |
22 |
クチコミで評判のいいカイロプラクティックに通ったのが一番効いたかな・・・
たにぶちさん
![]() |
21 |
少しずつですが良くなり始めました。ひたすら、お風呂に入って温めて低周波をかけました。
ぴぴっちさん
![]() |
20 |
ありサンを飲み始めたのと、あとは柔軟しはじめました
もんぴでさん
![]() |
19 |
神経痛はなんといっても、カイロプラクティックが絶大なる効果があります。神経を圧迫している骨のズレを戻してあげれば嘘のように解消されますよ。神経痛なんてものは薬を使うものではありません。
匿名希望さん
![]() |
18 |
樹液シートを使って、あす。注射も楽になるんですが、クセになると聞いて、控えてます
けろりんさん
![]() |
17 |
注射を打ち出して早二週間。背中は痛くなくなったけど、今度は肩、腕もう息が詰まるぐらい。低周波治療器も買ってきたんですけど、今一。
ぴぴっちさん
![]() |
16 |
椎間板ヘルニアです。普段の症状は腰痛ぐらいですが、ひどくなってくると腰痛以外に 手足のしびれ、肩こり、頭痛などが起きます。その時はマッサージ・ハリと牽引に2ヶ月ほど通うと私は落ち着きます。
く-@おれんじさん
![]() |
15 |
椎間板ヘルニアでレーザー 手術して、早6ヶ月、うたい文句と違って、坐骨神経痛が良くなりません。まめにプールに行って歩いているのですが、やはり一番は日にち薬かな?
匿名希望さん
![]() |
14 |
変形性頚椎症、頚椎リウマチになってしまったんです。もう肩やら背中やらいたくて、ステロイドを注射してもらったんですが、痛みはその時はとれたんですが、いけないですかね?
ぴぴっちさん
![]() |
13 |
日帰り温泉によく行くようになつたら,痛みが少なくなりました.これから寒くなるから気をつけてください
けろっくさん
![]() |
12 |
温泉に少し長めに入ったら、よくなった。
kousiさん
![]() |
11 |
私の場合は坐骨神経痛対策で簡単な腰痛体操を毎日する。ビタミン剤も併用してました。寒い季節は、腰周りを冷やさないように気をつける。
匿名希望さん
![]() |
10 |
母の坐骨神経痛対策で、あれやこれやと試してみました。一番効果があったのが、電気治療でした。負電荷を痛む箇所に送り込むというものです。家庭で出来ますが、機械が20万円くらいしました。
宝船さん
![]() |
9 |
ステロイドは、個人差もあるけれど、3ヶ月くらいは、いいと思う。飲んだり飲まなかったりが一番よくない。足に負担かけずに、水中運動などして、コンドロイチンとって、でも、リウマチと一言でいってもさまざまだから・・・
ボヘミアンさん
![]() |
8 |
リウマチ暦10年 最初は症状がきつかったので 飲み薬と注射で痛みをとっていましたが 今は痛みのあるときだけ注射です プールが良いと聞いて週2回行っています それが良かったのか 症状安定して注射の間隔も広がりました
匿名希望さん
![]() |
7 |
春ぐらいから神経痛になって針治療をしてますが今でもまだ痛い状態がなくならないです。どうすればもっと痛みが取れますか?
creacchiさん
![]() |
6 |
リウマチになるとかならず、ステロイドをくれますが、副作用が強くてやめたほうがいいです。私は、自分で治す力を増すというカクテル注射をうっています。もう何年にもなりますが、痛みがでなくなりました。
匿名希望さん
![]() |
5 |
発病から3年目の25才。漢方、鍼灸でかなり良くなってます。病院で処方されるステロイドだとか飲まない方がいい。あんなの症状を抑えるだけだし、体も壊すし、効かなくなってきて徐々に強い薬をつかうようになり薬がやめられなくなるおそれ有り。
匿名希望さん
![]() |
4 |
5歳の時に発病してから35年間この病気とお付き合いしてきたけど、その時によりいろいろです。お薬やリハビリ、ストレスをためない事も大事ですよ。
うさん
![]() |
3 |
病院の薬から、民間療法まで、ありとあらゆるものを試しましたが、一番良いのは、鍼灸治療ですね。これもやりすぎると反動がくるので、程々が良いようです。
milkyさん
![]() |
2 |
リウマチの初期症状(指関節の痛み腫れ・左右対称の関節の痛み腫れ)がでた時はすぐに病院で血液検査をすること。そしてリウマチ専門医師につき自分にあった薬を投与することで完治はしないが進行をとめることができる。私は30代でリウマチになったが今は痛みも腫れもおさまっている。
ユウジさん
![]() |
1 |
お風呂に入ると次の朝が辛いけど初期の時はいいかもよあと私は全身の関節に針が入っている これで少しはOK痛くても頑張って動かさないと固まるので動かしている
momoさん
![]() |