四十肩、五十肩に効果的! |
| ||
![]() |
|
四十肩、五十肩の人に聞きたい!1番効果的だったものは何? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
四十肩を簡単に治す方法です。大転子という、骨盤の横にあるツボを押してみてください。左肩が痛かったら、右の大転子、右肩だったら、左の大転子です。大変痛いと思います。痛いけど力一杯押して見ましょう。すると、約5分後には肩がスムーズに動くようになります。低周波治療器やシップを利用するのも効果がありますよ。
なかなかまだまださん
![]() |
☆ |
春頃から始まって痛みに苦しんでいます。ネットの検索で見つけたツボ押しがウソのように良く効いて、右手はほぼ完治。(僅か一日で)症状がきつい左手も動く範囲が広がってきてて、手の甲まで有った痛みが無くなり夜寝るのも楽になりました。合わせて五十肩体操もやっていますが、改善に向かっているんだ!という喜びが生まれて苦にならなくなりました。必ず治ると信じて押します!
ぴょんさん
![]() |
☆ |
昨年の夏から右肩をやられ,半年たってようやく良くなりかけたところで,左肩へ.その段階で,中国整体にかかり,痛みは続いているが,だいぶ楽になった.整形外科,鍼灸などあらゆることを試みたが,結局は自分で積極的に動かすのが楽になる秘訣であることを中国整体で学ぶ.急性期でなければ痛いのをある程度我慢して動かすほうが良い.NHKでやっていた”ひじまる体操”は効果的である.また,朝ベットに仰向けの状態で両手を組んで大きく時計回り20回,反時計回り20回まわす.次に,腕を折りたたんで左右にワイパーのように40回振る.その後で立ち上がり,ひじ丸体操(腕をまげて指先を肩をつまむような格好で大きく回す)を左右40回,時計回りと反時計回りで計160回.次に,いわゆるアイロン体操,ダンベルをぶら下げて前後左右に両腕で各40回,計160回.以上を朝と夜の風呂上りにやるとまずは楽になり,徐々に回復する.あとは,サプリのワイダームーブフリーが良かったような気がする.
violistさん
![]() |
106 |
整体師の治療
k816さん
![]() |
105 |
最近は六十歳の六十肩が多そうですね。私はそろそろ70になるのですがまだ大丈夫なようです。
ahahさん
![]() |
104 |
50肩と診断され、処方されたお薬を飲んでも一向に改善する様子はなく、激痛に我慢できず、藁をも掴む思いでネット検索したところ、カサイセンというタイの漢方に出会いました。タイの漢方?ってなんとなくピンとこなかったのですが、サイトのお客様の声で実際に治った方のコメントがあり、半信半疑でしたが1箱購入しました。服用後5日目になんとなく痛みが緩和されたような気がしたので、その後も2箱追加購入し、2週間ほど継続したところ、なんと殆ど痛みが出ないまでに解消しました。関節部が柔らかくなり、楽になったような気がします。カサイセンA錠が私が試した中で一番効果がありました。是非、皆さんにもカサイセンA錠お勧めしたいです。
スナリさん
![]() |
103 |
鍼灸が一番だけど、肩でも腰でもなんでも、治す腕のある鍼灸師は数百人に一人しかいないです。
zetton3さん
![]() |
102 |
私の場合は、ストレッチが一番でした。少し痛みがある程度で気持ち良いと思えるように、動かしているうちに数か月で治りました。
よひらさん
![]() |
101 |
毎日のラジオ体操。
嘘のように五十肩が治りました。 今も続けています。
touchanさん
![]() |
100 |
私の場合は、針治療ですね。
利き腕をやられてしまったので、非常に苦労しました。
荷物も持てない状態で、腕を横に水平にすることも出来ませんでした。
そこで、約3ヶ月間、毎週末に針治療を続けたのですが、指先から肩までの経絡と、肩から肩甲骨、腰へのコリをとる針とを併用し、血液の流れを改善するための針治療も行って、今ではほとんど気にならない状態になっています。
もっとも、今でも少し引っかかりみたいなものは残っては居ますが、日ごろのメンテナンスで何とかなる程度のものです。
予防は、肩こりや腕の疲れを放置しないことと、肩関節を常に柔軟に保つことですね。
danchanさん
![]() |
99 |
何もしていません。嘘のように気がついたら治ってました。
みきすけさん
![]() |
98 |
整体や整形に通い続けました。病院も何回か替わりました。何か、テーピングが効いたように思います。
シゲちゃんさん
![]() |
97 |
睡眠、ストレス発散
だいずさん
![]() |
96 |
他の症状(むくみ・冷え性とか)にも、ここの先生をお勧めしてるので、回し者かと思われるかもしれませんが、違います!ほんとうに、私が実際、治療してもらってる中に入ってる症状です。そして、その症状が改善されているので、書き込みしてます。私の場合、猫背で肩が入りやすく、過去、他の整体とか行ったり、針治療受けたりしましたが、何してもダメでした。が、この先生に出会って、私の体は変わってます。肩の調整をしたおかげで、バストの成長も促されてます!私のように、ほんとうに治したいと悩んでらっしゃる方のお役に立てたらと思い、私が実際体感して、効果がある!と思う先生(整体)をご紹介します。TAO均整閑 http://www.kinseitao.com/
こーさん
![]() |
95 |
かなり痛いうちは湿布をして無理に動かさないようにしていました、痛みが小さくなったら湿布をして携帯カイロで服の上から温め、ストレッチを行いました。ストレッチと言ってもラジオ体操です、小学生の頃あれほどバカにしていた体操が、全然まともに出来ません、しかしとても関節に良い体操だと言うことが解ります。3が月目ですが痛みは有るものの徐々に動くようになって来ました。
razrazさん
![]() |
94 |
今年になって急に左が四十肩になり、夜も痛みでよく眠れない位に悪化しました。みなさんと同じように、整形外科、ほねつぎ、鍼、カイロプラクティック、骨盤矯正など、さまざまな試みをしましたが、まったく良くならず、むしろ、やればやるほど、痛みが増して、ついには、首も痛みで回らないようになってしまいました。泣きたい位にツライ中で、ふと薬屋で目に付いた、末梢血行障害に効くというビタミン剤。「ダメでもともと・・・」と買って帰り、飲み始め、今日で3日。なんと、痛みが治まってきました!!私には、医者やマッサージより、ビタミン剤が効いたようです。ちなみに飲んだのは、ビ○ンーハイECB2です。・・・製薬会社の回し者じゃありませんよ・・・^_^;
無花果さん
![]() |
93 |
四十肩を簡単に治す方法です。大転子という、骨盤の横にあるツボを押してみてください。左肩が痛かったら、右の大転子、右肩だったら、左の大転子です。大変痛いと思います。痛いけど力一杯押して見ましょう。すると、約5分後には肩がスムーズに動くようになります。低周波治療器やシップを利用するのも効果がありますよ。
なかなかまだまださん
![]() |
92 |
1年半前から右肩があがらず回らず激痛に、特に夜間痛み、シップ薬を張ってもずきずきする痛みと、服も思うように着られず不自由になり、整骨院へ。整体は気持ちはいいのだけど治らず、その後、病院の整形外科へいきレントゲンを撮り関節内に注射に通いました。かなりの胃炎があるので痛み止めの内服薬は飲めずでした。2ヶ月程で動きは悪いものの痛みからは開放されました。後はストレッチ。 その後、反対側の左肩まで現在同じ症状となり、また整形外科に通院していますが、その肩の注射が毎回凄く痛くて辛いです。でも夜間の痛みは楽になりました。
packenさん
![]() |
91 |
私はタイ式マッサージが1番効果的だった!お店の方に聞いたところ高年齢になると若いかたと違い前進の血液の流れが悪くなり順番よく血液を循環させることがタイ式のコースマッサージなんだ!と教えてくれました。
ななだよ!さん
![]() |
90 |
比較的軽い症状だと思いますが,腕を上方に伸ばしきった時と水平にして後方に引いた時に二の腕まで電気が走るような痛みがありました。 2か月以上続いたので,整形外科に行き「風呂で暖まっているときに少しずつ動かしなさい」といわれ,一ヶ月ほどやってみましたが,動かした時の痛みも激しく,特に変化もありませんでした。 今日たまたまここに迷い込んで,○○体操やツボの情報を見てこわごわ試してみたところ,突然動きやすくなりました。根幹の痛みのようなものが少し残っていますが,動かす怖さがない程度です。本当にある日突然改善するんですね。すべての記事に感謝しています。ありがとう。
ゆったさん
![]() |
89 |
時々、五十肩の症状がありましたが、放置しておくと痛みが無くなっていました。今回はそうはいかなくて若い頃バイク事故で膝をやられた友人の紹介の病院(生計外科)でヒアルロン酸の注射を一本打ってもらいました。翌日からは痛みが魔法うみたいに消えていました。一ヶ月経過異常なし。
fukurouさん
![]() |
88 |
2年前に肩の大結節の骨折後、石灰沈着が起こり、ねむれない毎日、整形外科で、ステロイドの注射を何回か〜ましになりましたが、副作用が怖くて〜同意書もとらされて。しばらく鍼灸整骨院でなんとなく消えほっとしてたら、去年親が脳卒中で倒れ、今年介護をしてるとき、ふいに復活、眠れない激痛。また鍼灸整骨院に行き始めましたが、なかなか治らず、マッサージのベテランのとこではぎゅぎゅう痛いのに腕回されて(3回行った)、これもだめ、ふとあきらめかけてた時、近所の台湾(中国)指圧に行ったら、一度でほぼ楽に腕もまわり感激。後数回でよくなりそう。施術は経絡のつぼをおもいっきり指圧。痛くて声もでなかったけどその後は爽快不思議ですが本当です。感謝です。
sudasyhainさん
![]() |
87 |
2月の終わりごろから右肩に痛みが走り腕が上がらなくなりました。。以前かかった時に教えてもらった五十肩体操をしていたところ痛みが激しくなりました。堪えかねて5月になって整形に行きました。注射と痛み止めの薬と体操を行っていました。6月中頃ネットでひじ○体操を知り行いました。最初は調子が良かったのですが1週間ほど続けた結果、以前より激しい激痛に襲われました。再度整形に行って以前と同じ注射と薬、滑車運動を家では五十肩体操をしています。今は腕の筋がつったような感じです。伸ばすと気持ちよく感じます。腕は以前と同じように90度ほど上がります。
coccocoroさん
![]() |
86 |
昨年11月半ば、肩の痛みで医者に行きました。やはり50肩との事でもっと早く来るんだよと怒られました。その後はリハビリ・湿布・電気療法などやりましたが殆ど効き目なかったように思えます。動きが悪くなるから我慢して動かすようにと言われリハビリを続けましたが、痛い所で動きを止めるので効き目があったかどうか?リハビリをしてる途中で急性期到来、寝てても起きてても肩の痛みは容赦なく襲い掛かり二度と治らないのでは無いかと思われたが、半年ほどたった今腕の痛みは有るものの、ズキンズキンして眠れなかったあのひどい痛みがぴたりと無くなったのです。ほんとに不思議、ある日突然「あれっ」って感じで無くなり信じられません。まだまだ肩の痛みはあり寝ている時に腕の置き場所がなくてぐっすり眠る事が出来ませんが、これもある日突然無くなるのではないかと思います。結局時間が解決してくれるのを待つしかないと・・。
watashiha,kaguyaさん
![]() |
85 |
2月くらいから腕があがらなくない3月に激痛。最近ようやくラクになってきましたが、まだ腕は真ん中くらいまでしかあがりません。私なりにまとめてみると・・・まず、痛いときは安静。炎症がひいてきたら、なるべく動かしていく。激痛から1週間おきに2ヶ月整形外科で注射をうってきましたが、これはやりすぎたと後悔しています。漢方によると、痛み止め注射は注射針によって筋肉を傷つけてしまうらしいのです。動かせないことで肩甲骨まわりの筋肉がかなりおちるので、高周波や低周波で筋肉に刺激を与えるとラクになります。(というか、こういう処置をして筋肉をつけていかないとある日突然治ることはないといわれてしまいました)あと、甘いものをとらない。かなりとっていました。血液をどろどろにして、水のたまりやすい体質が石灰沈着をおこすのだとか。あと、あくまでも私の体質ですが、お水のとりすぎ注意。1日2リットルダイエットなんてとんでもありませんでした。午後の水分摂取はのどがうるおったら、コップに残っていても終了。これで、むくみ体質も改善されたみたい。暖める&冷やすに関しては、痛いときは冷やす。だけど長くて30分。
tanglewoodさん
![]() |
84 |
私は両肩同時に四十肩になりました。初めは軽い痛みでしたがピーク時は痛くて眠れないほどでした。病院が嫌で4年位ほっておきました。片方は先に自然に治りましたが、片方は治る気配がなかったのでネットで調べた輪ゴムを使った内層の筋トレと、自己流のかなり無理やりな肩の柔軟体操を続けたところ2ヶ月位で完治しました。
k-katsuさん
![]() |
83 |
5月末に急に左腕が上がらなくなり、あわてて行きつけのカイロプラクティックに3回ほど通って殆ど完治しました。「お風呂はシャワー程度にして患部を温めない方がよい」「シップは治癒を妨げるので貼らないように」との事を守りました。「直すのはあなたの自己治癒力ですよ」との事なので今日から朝の体操を始めました。それと気休めかも知れませんが「コンドロイチン」を飲み始めました。
ichi2003さん
![]() |
82 |
6年前に右肩を患って直るのに3年かかり、後遺症もあります。その時ここに書かれているようなことを色々やりましたがやはり時間が必要との感を強くしました。そして今年3月ころより左肩を患ってます。ここで私のオリジナル方法を試してます。1、バイブレーター式ハンドマッサージ機(トントントンとかいうやつ)を痛くない程度にあてる。2、使い捨てカイロを下着に貼る。これで随分楽になります。後は直る時期を待とうと思います。
maccさん
![]() |
81 |
私も今悩んでる最中ですが 肩の前面を押すというのは効果があるようです。肩の前面が痛いというのが四十肩の特徴だそうなので・・無理しない様に体操して可動域をひろげる といわれてもかなりつらいものがありますよね。
RitaSさん
![]() |
80 |
5月料理中に鍋の底が跳ねた音に驚き肩を引いたとたんに激痛でうずくまりました。まもなく痛みは消えましたがその後ちょっとした動作で激痛が走るようになり、7月整形外科に行きました。電気治療に通いましたが次第に腕が上がらなくなり、12月には真横も無理、明け方痛みで目覚めることもしばしば。1月リハビリ科を併設している整形外科へ変わり現在週三回リハビリに通っています。かばっているうちに筋肉を使わなくなり固くなってしまったのが最大の原因と言われ、マーサージその他初回で成果を実感しました。着実に腕が上がり3週間後130度まで。まだ回転がスムーズにできませんが四合目くらい。理学療法士はピンキリです。
socksmickyさん
![]() |
79 |
昨年の夏から右肩をやられ,半年たってようやく良くなりかけたところで,左肩へ.その段階で,中国整体にかかり,痛みは続いているが,だいぶ楽になった.整形外科,鍼灸などあらゆることを試みたが,結局は自分で積極的に動かすのが楽になる秘訣であることを中国整体で学ぶ.急性期でなければ痛いのをある程度我慢して動かすほうが良い.NHKでやっていた”ひじまる体操”は効果的である.また,朝ベットに仰向けの状態で両手を組んで大きく時計回り20回,反時計回り20回まわす.次に,腕を折りたたんで左右にワイパーのように40回振る.その後で立ち上がり,ひじ丸体操(腕をまげて指先を肩をつまむような格好で大きく回す)を左右40回,時計回りと反時計回りで計160回.次に,いわゆるアイロン体操,ダンベルをぶら下げて前後左右に両腕で各40回,計160回.以上を朝と夜の風呂上りにやるとまずは楽になり,徐々に回復する.あとは,サプリのワイダームーブフリーが良かったような気がする.
violistさん
![]() |
78 |
昨年6月ごろから左肩が上がらなくなり違和感があった。そこでまず、整骨院に通い4回ほど治療とシップ張りで様子見。でもますます可動域が狭まり痛みが激しくなる。7月頃に整形外科でレントゲン検査などで診断し、理学療法士によるリハビリ治療(マッサージのような)をしたが、夜寝ている時も痛みが激しくなる。4回通院で症状変わらず。その後12月にスポーツ専門肩専門の整形外科に行く。同じく理学療養士によるリハビリ治療するが、この頃から右肩も痛みと腕が上がらなくなった。よって通院中止。ところが2月終わりから3月にかけて左肩がだんだん動くようになり、8割がた回復しました。このごろは右肩が夜間に痛みがあり困惑しています。結論ですが、やはりいろいろ治療院や整形外科医に行きましたが、半年から1年くらいで自然に治ってしまうものなんですね。ということは右肩もあと半年から1年で自然に治るでしょう。皆さん、あわてず騒がず自然の治癒力に任せましょう。ぶりぶり。
匿名希望さん
![]() |
77 |
整体 鍼灸は効果が感じられませんでした、整形のリハビリ(電気治療+肩の上げ下げ運動)に行くようになってから手が少〜しづつあがる様になり、夜中から明け方の痛みも軽くなりました。それと寝る時に痛む方の肩の下に小さなクッションを置くと楽になりました。痛みがひくまで待つのは私にとって大きなストレスになるので、無理のないリハビリを続けてみます。
こねこさん
![]() |
76 |
日ごろからの肩の運動・・あとはなったら医者に行って局部の注射
さぶさん
![]() |
75 |
3日くらい前から急に痛み出し内服薬を飲んで安静しろと医師に言われました。そのとおりやっているのですがまだ痛いです。やはり、時間はかかるのでしょうか?ちなみにまだ20代なんです。レントゲンをみると立派に石灰がたまってました。
わんぱくス-ジ-さん
![]() |
74 |
風呂場で濡らしたタオルの端をつかんで、大きく肩を回すようにして床に叩きつけていました。勿論、暖まってからですよ。
かせちゃんさん
![]() |
73 |
二晩激痛に悩まされ、今日病院に行って来たところです。ここ十数年で左右交互に2回づつ計4回、全て異なる医院ですがいずれも同じ所見で同じ療法でした。ステロイド剤と鎮痛剤を肩に注射、内服薬と湿布薬です。過去の経験から今晩はグッスリ寝られると思います。2週間後の予約を取りましたが痛くなければ来なくてよいとの事でした。多分これで4〜5年は持つと思います。
korosukeさん
![]() |
72 |
44歳、この一週間の話。1〜3日目、寝る時に右手を後ろに着くと肩に痛みが…寝違えたのかな?4日目、朝から腕が上がらず痛みが…自分でシップやマッサージを。5日目、身体を少し動かすだけで右肩に激痛!三角巾で吊りました。6日目、ゼリア?のコンドロイチンZを5粒を日3回+エスエス?のインサイドテープ+日進?のお灸。そして今日、まだ痛みは少しありますが、これが書けます!
裕二さん
![]() |
71 |
肩甲骨のズレを(整体で)整えるのが一番効果的。92のうさぎさんの受けた治療内容は不足していたのでしょう。足首、膝、股関節全て整えていかないと良くなりません。
ゆかpoohさん
![]() |
70 |
2年前に左をやって1年くらいで直って、良かったと思っていたら、今度は右です。痛くなって1ケ月ほどですが、以前と同じく夜もろくに寝れません。やはり1年かかるのでしょうか、憂鬱です。
mataoさん
![]() |
69 |
今年2月頃右肩違和感その後放置 生活仕事にも支障が出る位痛みが 一度整形外科へ 40肩と言われ飲み薬と温シップ 一向に効目無し それからまた3ヶ月痛みを誤魔化しながらの生活 一週間前頃から肩の痛みが首筋背中へ激痛!で耐え切れず接骨院へ 治療内容は電気 温シップ低周波 マッサージ 最後に首を左右にボキっ!背中にテーピング、少し楽になって来てます根気よく通うつもりす。
Marlboroさん
![]() |
68 |
足首の捻挫の後遺症に苦しんでます。(3年前)捻挫当初は整形で湿布されただけで、動けていたので気にしてなかったのですが、今は太腿や股関節の筋まで痛みます。整体・針に通っても治りません。良い方法を教えて下さい。
うさぎさん
![]() |
67 |
整体です。原因である骨のずれを整えることで痛みが取れていきますし、腕も上げやすくなります。
ゆかpoohさん
![]() |
66 |
最初はともかく安静が一番みたいです。それからゆっくりとほぐしていくのがいいんだと思います。無理は禁物です
ねむりパンダさん
![]() |
65 |
去年左肩が50肩、痛いので動かさなかったらどんどん肩が上がらなくなって病院に行った。石灰化しているといわれた。やはり、少しづつ動かしていくリハビリしかないようです。今は直りました。
niradaさん
![]() |
64 |
おへその周りが硬くなっているのでそこをほぐしたら、良くなりましたよ。
tantanさん
![]() |
63 |
なかなか日常生活での運動は難しいので、スポーツクラブに行って軽めのエアロビクスが自分的には一番よかったです。
kumachinさん
![]() |
62 |
春頃から始まって痛みに苦しんでいます。ネットの検索で見つけたツボ押しがウソのように良く効いて、右手はほぼ完治。(僅か一日で)症状がきつい左手も動く範囲が広がってきてて、手の甲まで有った痛みが無くなり夜寝るのも楽になりました。合わせて五十肩体操もやっていますが、改善に向かっているんだ!という喜びが生まれて苦にならなくなりました。必ず治ると信じて押します!
ぴょんさん
![]() |
61 |
うちの母がなり、電気治療をうけていましたが、結局は時期が来て治ったと本人は言っていました。母は、左右片方づつなりましたが、叔母は両方一緒になってしまい、つらい思いをしています。鍼の先生にも聞きましたが、治療をしても、あっと言う間に治るようなものではないということでした。
り-まるさん
![]() |
60 |
肩の痛いのはつらい。春も初め3月ごろから続いている。整形・整骨・整体・その他通ってみたがはっきりとしない。最近は、朝方に強かった痛みが、夜布団に入ると直ぐに襲ってくるようになった。寝不足になるし、とても心配だ。このサイトで良い情報をキャッチしたい。
さんようさん
![]() |
59 |
痛くても我慢して普段通りの生活をしていました。1か月ほどで痛みが消えました。しかし他の方のコメントを読むと、単にラッキーだったようにも思います・・・
krickyさん
![]() |
58 |
経験からですが時がたてば自然に治ります、元々が老化過程の病ですから、仕事上可能なら気休め程度ですがお風呂で軽くマッサージぐらい、無理すればかえってひどくなります、不可ならば麻酔科で神経を麻痺してもらう手もありますがやはり自己治癒力が一番です。
10shikiさん
![]() |
57 |
医者から習ったストレッチと大きくゆっくり動かす運動で3週間で治った。
ぴきぴきさん
![]() |
56 |
何が効いたのか今となっては不思議なことですが、ある時突然に(本当に突然に)腕が回るようになりました。1年半ほど、寝てても寝返りが出来なくて夜何度も目が覚めてたのがうそのようです。はじまりも突然でしたが、治るのも突然でした。 温シップやサロンパスにはじまり、アイロン運動とか、いろいろ試しましたが、継続してたのは何もないです。ホントに、何が効果あったんでしょうか・・・(^−^;
ねこにゃさん
![]() |
55 |
真っ最中です。この1週間、激痛と闘い、ようやく四十肩と認識しました。71さん同様、服を着るのも一苦労。腕動かすのが辛い。物が持てない。肩から肘、手首まで痛みが走ります。まだ診察は受けていませんが、とりあえず、急性期の方は冷えピタシートで患部を冷やすのがお勧め。今これで痛みを凌いでいるところです。皆さんの投稿を読み、治すのに時間がかかると初めて知りました。これからちゃんと治療始めます。
ヒチュさん
![]() |
54 |
4年前から痛くなったけど、放っておいたら、ひどくなりました。仕方がないので整形外科に行き、運動を習いました。毎日やったけど、全く改善せず、悪くなる一方。整骨医に行くと、のばすように言われ、これも欠かさずにやりました。しかし、どんどん悪化。今度は整体と針に行きました。さらに悪化。時々、転げまわるほどの激痛が走り、これになると、数日、歩くのも不自由に。手が振れないから。昨日、薬局でコンドロイチンとメチコバールを勧められました。試してみます。今週末には、もう一度、違う整形にも行ってみます。あー、つらい。
ぷ-たさん
![]() |
53 |
いまままでは、しばらくするとなおっていたのですが今回は、痛みがつずいています。腕は、上がるのですが腕を下げてうしろにまわすと激痛がはしります
どぼんさん
![]() |
52 |
皆さんの投稿見てると辛抱強いっていうかほんとに五十肩?って言う位、私は辛かった。電車の網棚は当たり前。背広が着れない位、腕が回らない。整形外科、ハリ、整体、あんま。特にハリは連続4回通って諦めました.結局、最後に外科へ過去の経緯を話、2回目にとうとう麻酔注射を肩の前後左右にズブリズブリ結局いろいろな方向から注射針を5方向位深くズブリ。でも3回の通院で全く治りました。あれから3年。とうとう片方がまた五十肩。でも転勤であの先生の処に通えない。医者探しが大変になりました。
ホワイトワインさん
![]() |
51 |
こんにちは。38才ですが数週間前から両腕を上げようとすると肩に近い所が痛みます。日ごろ、運動不足なのでやはり四十肩かな?痛みをやわらげる方法教えてください。
kuniさん
![]() |
50 |
NHKの朝のホットモーニングでやっていた四十肩体操を1週間続けたら妻の四十肩が治りました
クサちゃさん
![]() |
49 |
聞いた話ですが、整体に行くとずいぶん楽になるようです。日頃から無理のない運動も必要のようです。両手を前でつなぎ手を伸ばした状態で上にゆっくり上げていく。上げるときはその手をみながらです。
ロ-ズさん
![]() |
48 |
高いけどプチシルマを肩に貼りまくってヒマさえあれば腕を上に上げたり回したりしていました。病院に通ったりして金使うよりプチシルマの方が効くと思いますよ。長引かずに治ってきました。
おみねぼうさん
![]() |
47 |
はじめまして、36歳になります「とも」です。昨日より肩がやけにいたくなり、寝違えたのかと思っていましたが。どうもそうではなさそう、と、いう事で本日接骨院に行って見て頂いたところ、どうも四十肩ということでした。36歳にして四十肩?「がっくりしました」で、治療は電気によるものと、シップを貼ることで直していくそうです。ここでのポイントはシップの上にカイロなどを貼って暖めることだそうです。 ・・・四十肩にはまけないぞーーー・・・
ともさん
![]() |
46 |
どうもやはり血行促進が一番効果的みたいですね。(暖める・ほぐす・血液をさらさらにする)
しむしむさん
![]() |
45 |
私が一番効果が有ったのは、肩にホカロンを貼ることでした。延びなかった腕が延ばせるようになった。
tekedonさん
![]() |
44 |
病院で電気治療がよかった。
けろけろさん
![]() |
43 |
思いっきり肩を動かすことです。今はコンドロイチンを飲んでいますが、これも効いているような気がします。
アミさん
![]() |
42 |
低周波治療器でとっても快適
hatsumiviviさん
![]() |
41 |
スイミングに行くと少し治まります
ジュンベラボ-さん
![]() |
40 |
サプリメント、ビタミンCです。 飲みだしてからはよっぽどのことが無いかぎり、肩こりがおきません
やまさんさん
![]() |
39 |
ほっとくのが一番!!1年くらい辛抱すれば、そのうち治りました・・・・・
merrysanさん
![]() |
38 |
母はヨガで治しました。ちょっと痛くても、肩周りを動かした方が早く良くなるようです。
匿名希望さん
![]() |
37 |
何してもダメみたい。もう7ヶ月ほど経つけどほっといてます。時間が必要みたいです。
だまちゃんさん
![]() |
36 |
肩を思いっきりあげて、下にがくんと下ろす方法を何回も繰り返すと、マシになってきましたよ。
匿名希望さん
![]() |
35 |
時を待つしかしょうがない様だけど、とりあえず冷やさないのが一番かな。
cooさん
![]() |
34 |
何をしても効果はなかったけど、自然に楽になってきた。
直輝一番さん
![]() |
33 |
ゲルマニウムのネックレスとプチシルマを貼って今は大丈夫!!
fujio55さん
![]() |
32 |
母の体験です。仰向けになって横になり、四十肩、五十肩の症状のある方の、前面側の腕の付け根あたりを30回ほどギュウギュウと押してもらう。カイロでやっていただいた治療(痛くて涙)なのですが、1回で治りました。
coronoさん
![]() |
31 |
壁に向かって親指から順番に壁を押していく。これ、病院で教わった方法ですが結構効果あります。
KKさん
![]() |
30 |
毎日軽い運動でもいいので続けることです。
匿名希望さん
![]() |
29 |
ビタミン6を飲んでシップがいいみたい。シップもいろいろ試しましたが、メーカーによってずいぶんちがいがあります。
三平さん
![]() |
28 |
やっぱ体操でしょう。動かさないとよけいに固まっちゃう
み-こさん
![]() |
27 |
私の母は「鮫の生肝油100%」とウォーキングで効果が有りました。生肝油を飲むと体がポカポカしてきたそうなので、血流が良くなり改善した様です。個人体質もあるので、どの情報が体質に合うか判りませんが、不快症状が一日でも早く改善すると良いですね。お大事になさって下さいませ(*^_^*)
SHANKSさん
![]() |
26 |
痛み止めの漢方薬と適度な運動で、完治しました。
totomasaさん
![]() |
25 |
接骨院で電気をかけてもらってマッサージかな?
匿名希望さん
![]() |
24 |
枕の高さを変えてみる
yukiさん
![]() |
23 |
整形外科の先生に、体操を、教わりました。とにかく、関節を包んでいる袋状のもの同士が、くっついている状態なので、痛くても剥がすことが必要だそうです。まず、壁に脇をつけて立ち、腕を出来るだけ真っ直ぐにあげる。(痛い!)正面に向いても、同じように、あげる。(痛い)後、顔の前を通るように、大きく、腕を回す。しばらく、続けると、うそのように、直りました。
たんぽぽ山さん
![]() |
22 |
ロート製薬のHPにある肩こり体操で、ラクになりました。
aimasaさん
![]() |
21 |
母が50肩のとき,整体に行つていましたよ.一番いいつて言つてましたけど.保険も利くそうです.前もつて問い合わせて確認した方がいいです.
MISAKOさん
![]() |
20 |
壁に向かつて立ち,人差し指と中指で少しづつ交互に上下に移動させると良いですよ.
KKさん
![]() |
19 |
ダンベル体操.最初は軽いので無理をせずに.慣れてきたら徐々に重く.肩こりもなくなりました♪
め♪さん
![]() |
18 |
カイ?プラクティックで治療したら一発で治りました!肩の付け根の前側をギュウギュウ30回押す治療なのですが,息もできないほど痛かつたけれど,これが効果てきめん.数回の通院で完治しました.
coronoさん
![]() |
17 |
動かすこと。でも起きてる状態で動かすのは痛いので寝てやると少し楽です。仰向けに寝て両手を上げたり下げたりするだけでだいぶ違いますよ。
匿名希望さん
![]() |
16 |
お風呂の中で型を回すのが効果的だった
ぴ-ちさん
![]() |
15 |
ホッカイロを痛いところに強く縛って固定し少し我慢。でも低温火傷に注意が必要。
RyouMooさん
![]() |
14 |
肩回しや両腕を回す体操など、水泳もいいですよ
fukuさん
![]() |
13 |
ラジオ体操、これが一番です。少し我慢をすれば元に戻り楽になります。続けましょう。
okatiyamさん
![]() |
12 |
なるべく冷やさないようにして、痛みの楽なときはゆっくりアイロン体操。後は時を待つのみ!
cooさん
![]() |
11 |
壁に向かって人差し指、中指ですこしづつ上下させると良いみたいです。これ、近所の町医者から聞いたこと。
KKさん
![]() |
10 |
自然に治るのを待つ以外ない様に思います。色々な事をやっても、時が来なくては治りません。
ユキさん
![]() |
9 |
医者に行く。とにかく安静。仕事も家事もセーブして、出来れば休んで。痛さをがまんしないで、痛み止めをのむ。一週間で治りました。
ポンチさん
![]() |
8 |
後ろにも腕が回らないぐらい痛いときは、暖かくしおさまれば、じょじょに肩を回して運動する。
チンミさん
![]() |
7 |
仰向けに寝て腕を真っ直ぐ上に伸ばし手首を軽く内側にねじります。次に腋の下(背中側)の骨の廻りを軽くマッサージしてもらうと上がらなかった肩が上がるようになりました。
キヨツンさん
![]() |