飲料水のトラブル体験談!! |
| ||
![]() |
|
飲料水トラブル体験談や、飲料水についての危険な情報など!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
水中毒って怖いですけど私は異常に喉が渇きます。水中毒ってどうしたら治るんでしょかね。
makkaさん
![]() |
☆ |
水中毒を心配されている方、水中毒は水の取りすぎで体内のナトリウム濃度が低くなりすぎて起こるものですが、通常の条件下で健康な人なら、1日20Lほどの水を飲んでも低ナトリウム血症は起こらないとのことです。ただし、ナトリウムは汗などで失われるので、汗をたくさんかいたときには0.9%程度の食塩水(スポーツドリンクでもOK)などで水分補給しましょう。
みるむっくすさん
![]() |
☆ |
アルカリイオン還元水の浄水器を使っていましたが、子供が金属アレルギーになったのをきっかけに、メーカーに問い合わせたところ、金属イオンは除去できないそうで・・・逆に水道水より1〜2割増えるようなので、もう怖くて使えません。浄水器のせいで、金属アレルギーになったとはいいませんが、検査の結果、子供ではかなりめずらしいほど多くの金属に反応しているそうで、もしかすると原因のひとつかもしれない・・・ということでした。それから、食生活全般を見直して改善するようにしています。
ゆずままさん
![]() |
54 |
ペットボトルの飲料水ですが、軟水か硬水かを確認したほうが良いです。カリウムの数値など、体に影響するものがあります。
ぶよたんさん
![]() |
53 |
道の駅とかでよく水を汲んでいる方がいますが、水道水ですよ。
touchanさん
![]() |
52 |
給水・給湯設備は、病原微生物や化学物質による汚染、時には人の故意による汚染などの恐れがあります。また貯水槽は貯留している間に水が汚染される恐れもありますので、定期的な貯水槽の清掃、水質検査など適切な維持管理がなされているかを監視していくことが必要です。
歩き目ですさん
![]() |
51 |
トラブルはないけど古くなった水道管は、不純物が多いので注意
あすきさん
![]() |
50 |
このお話は、危険とか体験談とかでもなく…今となっては笑い話なのですが、ベトナムのレストランに行った時のお話…
ベトナムなど東南アジア系のレストランでは魚介類が多く、貝やカニ、甲殻類料理も多いのですが、初めての海外旅行のYくん…「フィンガーボール」の水を「レモンが入っていたから…」と一気飲みw 「生水は飲まないで」=「川の水や水たまりの水は飲まないで」と思ったらしく(日本でも飲まないよ…) ホテルの蛇口から出る水も飲んでしまい…w その後、お腹を壊して日本に戻ってからは強制病院送りになりましたw
しょうれんさん
![]() |
49 |
浄水器ですが、大手メーカーでも、かくしごとが多いようで、フィルターには銀イオンコートがされているようで、あまり、金属アレルギーを持ってられる方は恐いようです。また、カートリッジには「養魚等飼えません」なる表示が・・・時代劇など毒物だと思えるものを水槽にいれ、金魚など、プカプカ浮くシーンがありますけど、小動物など致死量が少ない生き物はすぐ反応が現れます。そう考えると養魚などが飼えない水を飲むことはどうなんでしょうか?考えると怖いですよね。また、銀イオンに関しても、とある弁護士団は、殺菌能力のある銀は、水銀と変わらないとのことで、訴訟をおこす準備をしているとか聞いたことがあります。
ごーさん
![]() |
48 |
給水塔は、こまめにチェックをしてくれるところでないと結構汚いものです。
あやさん
![]() |
47 |
水道管に設置して水を浄化し、おいしくなるという、商品をつけましたが、うそでした。高い値段だったのでだまされたと思うと腹が立ちました。
ま-ちゃんさん
![]() |
46 |
タイの水は危ないですよ。
あちくんさん
![]() |
45 |
ウチは井戸水を飲んだりしてるのですが、友達から「ピロリ菌の感染経路として井戸水があげられてるんだよ」と聞かされ、ショック!本当なんですかねぇ?
B4さん
![]() |
44 |
昔の基準では問題なかったものでも現在の基準では飲料としてはダメ、というような井戸水もあるようなので、要注意ですね。
yoyoさん
![]() |
43 |
以前にミネラルウォーターに異物が入っていたのを購入したことがあります。
seesee777さん
![]() |
42 |
スナックのミネラルウォーター、実は水道水を入れただけのものもあるそうです。その場で、栓を抜かない限り信用はしない方がいいでしょう。以前。スナックで働いていた人の証言
sinpiさん
![]() |
41 |
海外、特に東南アジアでは特に注意を!
安い飲み屋ではペットボトルが出てきても中身は水道水だったりすることがよくある。
dokumuraさん
![]() |
40 |
夏の暑さ対策に水分補給夕が言われていますが、単に水だけでは汗で流れるミネラルが不足してしまうので、小さじ一杯の塩を入れるといいでしょう。
ほくとさん
![]() |
39 |
アルカリイオン還元水の浄水器を使っていましたが、子供が金属アレルギーになったのをきっかけに、メーカーに問い合わせたところ、金属イオンは除去できないそうで・・・逆に水道水より1〜2割増えるようなので、もう怖くて使えません。浄水器のせいで、金属アレルギーになったとはいいませんが、検査の結果、子供ではかなりめずらしいほど多くの金属に反応しているそうで、もしかすると原因のひとつかもしれない・・・ということでした。それから、食生活全般を見直して改善するようにしています。
ゆずままさん
![]() |
38 |
昨年の暮れ『磁気の水』のメーカーと『ミネラル○○水』のメーカーが公正取引委員会から排除命令されましたhttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.december/05122604.pdfご参考までに
kunicyanさん
![]() |
37 |
水分補給に清涼飲料水も考え物ですよ。たとえば500CCの量にステック状砂糖、数本分が入っていますし、それを防腐させないためのものも入っています。飲むんでしたら安心な水で3倍程度に薄めてどうぞ。実業団のスポーツ選手もそうしていますよ。
kunicyanさん
![]() |
36 |
最近の売っている、ミネラルウォーターの中には、保存のために体に良くないものも混ざっているとの話も聞きましたが、本当でしょうか?
悪魔さん
![]() |
35 |
再度投稿・磁化水を利用して約2年、私の体験と実感を述べて見たいと思います。本体30万円 ?取り付けて20日後水道管の錆びがなくなった、?流し台・洗面台・浴槽の水の流れ部分全てが洗剤なしで汚れが取れてしまう?飲料水は20度くらいで飲むのがコツ甘くてまろやか従来の3倍は飲める水のためか健康になった。まだ書きたいが自動的に消されてしまう。
ponta3さん
![]() |
34 |
離島なのですが、少雨で夜間・隔日断水になる事が多いです。ダムとは名ばかりの溜池なので、浄水器は必須です。怖くて生では飲めませんよ!
ましさん
![]() |
33 |
昔住んでたところでは水道水ではなかったのですが、都会に引っ越してきて水道水になったら体調崩してあっというまに5キロ太りました。
尚ちゃんさん
![]() |
32 |
マンションの貯水槽の掃除をした事がありますがとても汚いです。昆虫の死骸とか普通に浮いてます。
みっちぇさん
![]() |
31 |
日本では、当たり前のように水が飲めますが、海外では、飲み水の確保が必要です。一回や二回ぐらいは注意します。しかし、何回か同じところにいくとつい油断して危険に気づかず生水を飲んで病気になり後悔しました
パソコンさん
![]() |
30 |
和歌山の紀ノ川から取る水道の水がまずくなった。原因は大阪に水を売ると言い新しい堰を作ったためです。しかし水は買って貰えなくなるし、水道代もあがるし、まずくなったし、踏んだり蹴ったりです。税金の無駄遣いだ。
タキチャンさん
![]() |
29 |
ここにカキコしているのは今流行っている水の販売業者さん達ですか?確かに温泉水、還元水はある程度の効果はありますが病気を確実に治すものではないですよ。例えばみ●も●たさんのTVであるような食べ物で病気が治ったり、完全に予防できるかというとそうではないんです・・・それでも治ったとおっしゃる方達は病は気からという言葉を思い出すべきです。といっても水道水も危険な管理がされているところも一部ありますが、大半の場合はお金をかけなくてもちょっとした工夫できちんとした飲み水に変えられます。例:水道水の水を加熱して沸騰した状態で3分以上、沸騰した状 態を保つだけでハロメタンは完全に消えます。 別のカキコしてる人で知らない人がいましたが・・・水道水をいくら電解させてもミネラルは増えないので本当に美味しい水を飲みたいなら山のふもとにあるミネラルをたくさん含んだ水を飲むべきです。
aim24さん
![]() |
28 |
こたえは特に無し、香港では生水は絶対に飲めません。
伊織さん
![]() |
27 |
先日水道管が割れて漏水してたので直してもらったのですが、パイプの中が石灰分やさびなどで太さが半分くらいになっていました。飲料水としては問題ないとは思いますがあれをみるとちょっと嫌な気分ですね。
タ-ザンさん
![]() |
26 |
浄水器や集合住宅の貯水タンク、大型冷蔵庫の自動製氷器も、肝心なのは定期的に清掃して清潔を保つことですね。特に、浄水器を使用すれば安全で綺麗な水になると思いこんで、浄水器の清掃を怠り、カビ等の細菌だらけの水を飲んでいることが少なくないようです。
ひろ715さん
![]() |
25 |
最近、スーパーで純水をもらってきてたんですが、ネットで調べたら純水は水に含まれてるミネラルも除いてしまっているので、あんまり良くないみたい。がっかり。
ぽちさん
![]() |
24 |
東南アジアに出かけた際、空港のケンタッキー(だったかな?)で飲み物を注文しました。暑かったけど私はホットドリンクを、友人はコーラを注文しておなかをこわしました。多分氷が原因だったのかも…。
ビッケさん
![]() |
23 |
浄水器の中は細菌類の溜まり場になるのであまりオススメできませんね
たっつあんさん
![]() |
22 |
冷蔵この自動製氷機はは危ないらしい・・・掃除できないので下手したらいつも汚い氷を使う羽目になるらしい
はけさん
![]() |
21 |
浄水器を取り付けて、その水を飲んでいます。先日、冷蔵庫の勝手に氷が出来る製氷器に、塩素抜きの水を使っていると、カビだらけの氷を食べることになるって聞いて、恐れています。健康になるつもりがカビだらけの氷はまずいですよね。
ももかさんさん
![]() |
20 |
マンションとか団地とか一度タンクに水を貯めるところはタンクの点検をしっかりしましょう。結構汚いものです。
hirom7さん
![]() |
19 |
水中毒を心配されている方、水中毒は水の取りすぎで体内のナトリウム濃度が低くなりすぎて起こるものですが、通常の条件下で健康な人なら、1日20Lほどの水を飲んでも低ナトリウム血症は起こらないとのことです。ただし、ナトリウムは汗などで失われるので、汗をたくさんかいたときには0.9%程度の食塩水(スポーツドリンクでもOK)などで水分補給しましょう。
みるむっくすさん
![]() |
18 |
以前スーパーでダイエット飲料「コ○ト○ッ○ス」を購入しました。とてもまずく、お腹をこわしました。6本?購入し、最初の1本でお腹をこわしましたが、もったいないので我慢して全部飲みました。ダイエット効果も無く、体をこわすだけなので、私はお勧めしません。
k.nさん
![]() |
17 |
私が住んでいたマンションはそのマンションに大きなタンクがあって、そこで浄水するタイプだったんですが、ある時水道から小さいうじ虫?のようなものが出てきました。すぐに引っ越しました。
myuriさん
![]() |
16 |
水道水は使いません。ネットで購入したりしてます。浄水器をつければ問題ないのでしょうか?私は、お風呂に入るとすぐに肌が荒れてしまいます。虫に刺されたように体中ぶくぶくになります。時間がたてば直るので、これという対処はしていません。水の他に思い当たる原因がありません。浄水器を取り付ければ水道水でも大丈夫なのかなぁ?
匿名希望さん
![]() |
15 |
とある温泉水を父が購入して飲んでいましたが心筋梗塞で倒れました。後で聞くとその水は心臓病の人は飲んだらいけないらしいです。ちゃんと説明書きに書いて欲しいですよね。
おみねぼうさん
![]() |
14 |
洗面所の水をちょっと使わず、久々に使ったら茶色の水が出てきた。新築マンションなんだけど関係ないね。
およよさん
![]() |
13 |
水道局にお勤めの方は水道水は飲まない、と聞いたことがあるのですが本当でしょうか…。あちこち引越しましたが昭島市は地下水のせいか他よりカルキ臭くなく、水道料も安かったです。今住んでる場所は川下のせいかとても水がおいしくないです。
うさささん
![]() |
12 |
ネットでペットボトル水(加工水)を買って飲んでいますが・・本当に身体に不都合は無いものでしょうか??
reitan3さん
![]() |
11 |
水道水は沸かせば安心...と思っている方、確かにカルキは飛びますが、発ガン性のあるトリハロメタンは高温にすることでかえって増えてしまいます。冷ませば減るのですが。お湯を使うときは水道水はやめたほうがいいみたい。
CHAIさん
![]() |
10 |
マンションのお水を白いボールに入れたら、いっぱい錆びの破片が出てきました。怖くなってすぐオーナーに連絡し、タンクの大掃除をしてもらいましたが、やっぱり気になって結局引っ越しました。
do2kunさん
![]() |
9 |
No.8 からの続きです。★http://www.global-clean.com/index.html★http://horebore.2.pro.tok2.com/sp1-16.html★http://www.hakatanoshio.co.jp/jousiki.htm★http://www.novark21.com/salt/products.html☆反対意見はこのメルマガの5です。http://www.ilfa.org/otani-ma/
シナモンさん
![]() |
8 |
水ではなく「にがり」ネタですが、にがりは腎臓などを減弱させ健康を損なう大きな原因になるという記述を目にしました。「ニガリの害がなくミネラルをほどよく含んだもの」がいいとか。にがりを飲むことはもちろん、にがりをたくさん含んだ塩、そういう塩を使った醤油や味噌、漬物なども気をつけた方がいいと書いてありました。信じるかは個人の判断でしょうが、興味のある方は読んでみてください。
シナモンさん
![]() |
7 |
訪問で水を検査させてくださいと言った挙句、この水は良くないと言って浄水器を販売しようとしたので、この水は水道局の水だから「水道局へ売りに行け」と言うと帰っていった。訪問販売には注意しましょう。
クロタヌキさん
![]() |
6 |
自然の湧水でなく加工された水の種類で、飲用することにより痴呆症を発症させる誘引となるアルミニュウムを含むものがあると聞きました。どの種類なのか誰か教えて下さい。
かせちゃんさん
![]() |
5 |
水中毒って怖いですけど私は異常に喉が渇きます。水中毒ってどうしたら治るんでしょかね。
makkaさん
![]() |
4 |
古いマンションの水道水は,不安。
crazymanさん
![]() |
3 |
以前購入したミネラルウォーターにカビのような物が混入していた。
QOOさん
![]() |
2 |
皆さん海外では飲料水に気をつけているでしょうが、ウイスキーの水割りの水はミネラルウォーターでも、氷には気をつけましょう。
サンデ-さん
![]() |
1 |
子供が寝る前に、ある清涼飲料を飲ませていたら、虫歯になってしまった。飲んだ後には、歯磨きをしましょう。
3兄弟のお父さんさん
![]() |