浄水と普通水との違い |
| ||
![]() |
|
「逆浸透膜水(浄水)」を飲んでいる方へ。普通の水との違い、かけた費用、実感・効果などを聞かせてください!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
自分は、ミネラルを多少、添加させた逆浸透膜方式浄水器が売られているのを知ってます!なんでも世界初の貯水タンク抜き逆浸透膜浄水器だそう!すごくない?
仙水さん
![]() |
☆ |
発がん性物質など毒物を含まない水を飲みたいのなら、逆浸透膜浄水器を使用するしかありません。約20万円で購入しました。味はふんわりまろやかなで少し甘い感じです。なにより安心して飲めますよ。
jyunsuiさん
![]() |
☆ |
近所のスーパーで、一日4?ぶんもらっています。容器代800円だけが必要ですが、後はこまめにその店に行けばよいだけです。水道水と差はあまり感じませんが、コーヒーなどに使っています。
ta-tiさん
![]() |
35 |
逆浸透膜水は水と不純物とを分離するために浸透圧以上の圧力をかけている。不純物には、全ての病原菌やウイルスも含まれる。だから、逆浸透膜透過により高い安全性が保証される。ただし、透過後の水については殺菌作用がないので、細菌やカビなどの繁殖が起こらないことを保証できない。メンテナンスも含め、費用も廉価とは言えない。結局のところ、家庭用にはあまり適していないと思われます。
歩き目ですさん
![]() |
34 |
私の友人がサーバーを買いましたが、基本的にはペットボトルのほうが割安です。計算すればわかりますよ。
touchanさん
![]() |
33 |
費用10000円、効果なし
geruさん
![]() |
32 |
RO浄水器を使って4年位になります。
きっかけは、熱帯魚の水質を計ったことからでした。 硝酸塩、リン酸等の数値が悪いので、換水したのですが、数値が改善しなかったので、水道水を計測したところ、硝酸塩、リン酸等が結構含まれていることが分かりました。 これらを除去できるのはROだけだということが分かり、アンダーシンク型を10万弱で購入しました。 TDSメータという水の伝導率を測定するメータが付いていて、水道水が140程度に対して、0~3位になります。硝酸塩、リン酸等の検出もなくなります。 子供は、家の水がおいしいといって好んで飲むようになりました。 家は、料理、米とぎ等も全て浄水でやっています。 お茶などは色が鮮やかに出るようになります。 ランニングコストですが、フィルターは1~3年で交換ですが、平均すると1000円/付き程度です。
どぐぞうさん
![]() |
31 |
おいしい水だと使っていましたが、維持費がかかるのが難点でした。今では沸騰させた水を使用しています。
きんとうんさん
![]() |
30 |
逆浸透膜の浄水器が純粋だから生き物も生きられないかというと?です。実際淡水魚を飼っていますから。(酸素を含ませる必要がありますが)水の中で生活している動物と比べてもどうしようもありません。さらに水に溶けているミネラル分はごく僅かで、体にも吸収されにくい状態で溶けています。ミネラル豊富な水を飲んでいるにも関わらず、骨粗鬆症などカルシウム不足が問題になるのはそのためです。吸収されにくいので逆に結石が出来る場合も。ミネラルは野菜などの食物で補うのが一番効率がよいです。健康の為に逆浸透膜の浄水器を使用するのでしたら、ミネラルについては、水に求めない方がよいでしょう。体のことよりも味が大切でしたら、別ですが。
sun-sunさん
![]() |
29 |
エル・ウインという会社のもので、月々5,500円ぐらいです。5年分のフィルターを入れても月々6,500円で、メンテナンスも安心です。安全でおいしいだけではなく、ここのオリジナルフィルターをつけたら、私は肩こり頭痛がなくなり、主人はイライラがなくなりました。心と体の健康を一度に手に入れた感じです。
purepureさん
![]() |
28 |
セイショナル社のアクアシンフォニーを使っています。逆浸透膜浄水器を使い始めて3年になりますが、さすが故障もなく毎日満足して利用しています。約半年経過する頃から体調がとてもよくなりそれから故障無し。ミネラルウォーターよりはるかにおいしい水だ。体験してみなくては味は判らないね!
ryomaさん
![]() |
27 |
私は15年前に716MSRと言う機種を約18万円で購入しました。逆浸透膜浄水器はほぼ純水に近い水を作るのでおいしくないと聞きますが私のはミネラルフィルターがついていて、適度のミネラルが添加されるようで、とてもおいしくて来客時にはお客さんがすごく喜んでくれます。安全性もかなり高くおいしい水です。
リンタロさん
![]() |
26 |
通販雑誌に載っているC1というの買いました。オークションで3万ぐらい、定価の半額以下でした。ミネラルを残して浄水、というタイプのです。味は実家の水(湧き水)が一番なんですが、冷やすとおいしいですね。マンションは浄水器必須と思いました。浄水で水を飲んだ後、普通に切り替えて出したら錆び?赤い水出てきてびっくり!全然気づかないで飲んじゃったよ〜。気分的には嫌でしたが、普通にいつものようにおいしかったです、自分でしっかり効果確かめられていいんだか悪いんだか、複雑でした。もうすぐ1年でカートリッジ交換、1万7千円!何とか安く買おうとずーっと探してますが、ここで儲けているのね、安いのないなあ。
lu-lukaさん
![]() |
25 |
昔、水道から直接水を飲んでいた感覚がもどったようです。(別に昔の水道水が今よりきれいだったわけではありませんが)やっぱり安心感が大きいですね。
たいぞうさん
![]() |
24 |
発がん性物質など毒物を含まない水を飲みたいのなら、逆浸透膜浄水器を使用するしかありません。約20万円で購入しました。味はふんわりまろやかなで少し甘い感じです。なにより安心して飲めますよ。
jyunsuiさん
![]() |
23 |
NASA開発のPUAR WATER SISTEMを使っています。月々6800円で6ヶ月でフィルターの交換に業者がみえます。純粋なのでミネラルは他で摂取しています。我家では飲んだり食事全般に使っています。とてもおいしいです。お風呂にも使っていて肌の調子も良いし、快適です。ペットやお花にも使っています。
taikanさん
![]() |
22 |
自分は、ミネラルを多少、添加させた逆浸透膜方式浄水器が売られているのを知ってます!なんでも世界初の貯水タンク抜き逆浸透膜浄水器だそう!すごくない?
仙水さん
![]() |
21 |
やっぱり余分な味がしないので良いです。お茶などもおいしくいただけます。
たいぞうさん
![]() |
20 |
水の分子がきめ細かいらしい?ので、飲みやすく、やわらかい感じがします。
匿名希望さん
![]() |
19 |
5本フィルタータイプアンダーシンク型を2年使用しています。自分で輸入している為ランニングコストも割安で、活用しています。本体価格は約6万円・メンブレン(浸透膜)12000円他フィルター4本が約3000円といった具合です。性能は全く高額製品と変化無しです。
メンブレンさん
![]() |
18 |
逆洗浄タイプの浄水機をつけてから指が切れなくなりました。それまでは水に触ると肌があれて、飲むなんてありえなかったのに今では安心です。費用は20万くらいだったと思います。水質が気になったりして連絡するとすぐ来てくれ社員が対応してくれます。
yunoさん
![]() |
17 |
カルキくささがなくなっていいですよ
wishさん
![]() |
16 |
近所のスーパーで、一日4?ぶんもらっています。容器代800円だけが必要ですが、後はこまめにその店に行けばよいだけです。水道水と差はあまり感じませんが、コーヒーなどに使っています。
ta-tiさん
![]() |
15 |
一般の逆浸透膜浄水器の水がおいしいというのは迷信でしょう。カルキ臭の強い水道水を飲んでる方にはおいしいと感じますが、それだったら簡単な蛇口取り付けタイプの浄水器でも充分おいしいですよ。逆浸透膜浄水器は水道水中のカルシウムもほぼ完全に取り除くので却ってまずく感じます。今は逆浸透膜浄水器でミネラルフィルターのついたのを探しています。誰か教えて!
リンタロさん
![]() |
14 |
引越しをしたときに思い切ってアンダーカウンタータイプを取り付けました。23万位でした。(問い合わせをしてすぐ買ったので割引してくれました)フィルターが4本もついていてすごく安心感があります。ひとつはミネラルを補充するフィルターで、味は格別です。夏は麦茶ではなく冷水を家族でごくごく飲んでいます。
うさこさん
![]() |
13 |
10万円位のを使ってます。今のところに引っ越してから、水道水がまずくなったので付けました。
はけさん
![]() |
12 |
還元粋の水を最近飲み始めました。まろやかで甘味のある水です。この水を1日3リットル飲むようにしてます。
rienopapaさん
![]() |
11 |
水道水もおいしいという地域に住んでいるので差はよくわかりませんが。
haswsyhisaさん
![]() |
10 |
いろんなものを除去はしてくれるけど、大事なミネラル分までとるって聞いたことがあります。
匿名希望さん
![]() |
9 |
。数100円の浄水器?を使っていますが、十分おいしいですよ
おじじこさん
![]() |
8 |
20万円の浄水器を使っていますが、水道水よりもはるかにおいしく飲んでいます。
雪んぼさん
![]() |
7 |
10万円ぐらいの浄水器を使ってます。やはり水道水よりおいしいですよ〜!
なかちゃんさん
![]() |
6 |
15万円ぐらいのもの使ってます。ただの水道水は臭くて飲めません。
hi33u99さん
![]() |
5 |
以前「イオン・・」の10万円位の浄水器を使用していましたが、酸性分の処理に困り、フィルター交換が高かったのでやめましたいまわ浸透膜の4・5千円の浸透膜フィルターのものを使用していますが、臭みもなく安価で特に問題はなく便利です。
oitotoさん
![]() |
4 |
費用・半端は避けて設置時に混合栓込みで6万、後毎年交換フィルター1.5万程度。カルキ臭はなくなる都会ではお勧め、カタログ内容の効果を信じて雑菌、鉱物除去等の効果に対する奇妙な安心感で使ってます
10shikiさん
![]() |
3 |
東京では必須。臭いは確実に減ります。我が家のは10万円ぐらいのものです。
匿名希望さん
![]() |
2 |
何年か前から浄水器を使ってますがまろやかで軽い感じがします。使用前は臭いや重さを感じていましので一度使ったら止められません。最近はコンパクトで市価の半分以下の物がありますのでそれで十分だと思います。
miyakazu24さん
![]() |
1 |
皆さんが書き込まれているように逆浸透膜を通した水は「純粋」で硬度0、不純物0で味もなし。例えばこの水では生き物は飼えないほどの純粋なのでミネラル分を添加してはじめて体に良く、美味しい水になります。もちろん塩素以外のトリハロメタンをはじめとした発ガン有害物質も除かれています。
コジロ-さん
![]() |