「不眠症」「寝つきが悪い」に効果的! |
| ||
![]() |
|
「不眠症」「寝つきが悪い」経験者に聞きたい!一番効果的だったものは何でしたか?! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
睡眠導入剤なら、朝まで、残らないし、下手にお酒に頼るとアルコール依存症になる確率もあるので、やはり、病院で、睡眠導入剤を処方してもらうのが一番かと・・・
kazuyoさん
![]() |
☆ |
軽ければお風呂や布団に入って手足をグーパーグーパーやってると血行が良くなって眠れるはず!!重度の不眠症であれば医師の診察を受けた上で対処すべきです。お酒や疲れすぎは絶対禁物です。
琴さん
![]() |
☆ |
ハーブが利きました。Passion flower,Valerian,Lime flower,Jamaica dogwoodが利くようですが風邪を引いたときにたまたま入ってたハーブ(elecampane, タイム、リコリシュ、ローズマリー、ゴールデンシール)ですっかり不眠症が治って寝付きもよくなり夜中に起きることもなくなりました。
ayujunさん
![]() |
108 |
味の素のグリナと同じ成分の業務用の「グリシン」が効果ありました。
グラム単価は数十分の1なので経済的です。
すらいむさん
![]() |
107 |
深く考えずに布団でごろごろしておく
macangelさん
![]() |
106 |
寝られないと思わないこと
0923さん
![]() |
105 |
軽くストレッチ
ginさん
![]() |
104 |
寝つきは良いのですが、4から5時間で目が覚めてしまうのが。もう少し眠りたいのですが。
ahahさん
![]() |
103 |
不眠になる一番の原因は寝るときに考え事をしてしまうためです。だから、寝る際には考え事をしないことです。しかし、そう心がけても心配事があるときにはなかなかそうはいきません。睡眠導入剤も効果はありますが、あまり頻繁に使いたくはありません。一方、体が疲れていると、自然に体が睡眠を要求してきます。だから、寝るまでになるべく体を動かしておくと、比較的スムーズに眠りにつくことができます。
歩き目ですさん
![]() |
102 |
寝つきが悪い程度だったので、医者には掛かっていませんが、母の勧めでアロマポッドでカモミールを試すとゆったり眠れるようになりました。
かっちゃんだいさん
![]() |
101 |
玉ねぎを半分に切って枕元に置いて寝たら不思議に良く寝れるようになりました。
touchanさん
![]() |
100 |
運動をする
sksanさん
![]() |
99 |
昼間にからだを疲れさせる
つなっちさん
![]() |
98 |
昼間の運動 または夜のウォーキング心地好い疲れでよく眠れます
jaronさん
![]() |
97 |
連続して休みのとれるときに、(DVDを沢山借りてきて家にこもってぶっ続けで見るなどして)限界まで起きていて、もう耐えられないというときに眠ります。その後、体内のリズムを崩さないように注意すれば、徐々に回復してきます。
ミリ-さん
![]() |
96 |
冬なら寝る直前に甘めのホットミルクを飲みます。それでも駄目な時は睡眠導入剤を飲みます。神経が高ぶって寝られないような時は医者で精神安定剤を処方して貰っています。かなり弱めな薬なので癖になる事もありません。精神が安定していれば不眠にならずに寝られます。
真珠さん
![]() |
95 |
4キロのジョギング後にゆっくり風呂に入る。これで日々熟睡です。
えんちゃんさん
![]() |
94 |
眠れない時は(牛乳+豆乳)を暖めて飲んでます。お腹がいっぱいになると眠くなります。それでもだめな時は気分転換に寝る環境を変えます。
スカ-レットさん
![]() |
93 |
ハーブが利きました。Passion flower,Valerian,Lime flower,Jamaica dogwoodが利くようですが風邪を引いたときにたまたま入ってたハーブ(elecampane, タイム、リコリシュ、ローズマリー、ゴールデンシール)ですっかり不眠症が治って寝付きもよくなり夜中に起きることもなくなりました。
ayujunさん
![]() |
92 |
睡眠導入薬を薬局等で購入し服用。
ka-zuさん
![]() |
91 |
寝る2時間ぐらい前にヨーグルトを食べるのが一番効果的だった気がします。
wakiaiaiさん
![]() |
90 |
枕を見直すと良いですよ。
アジャさん
![]() |
89 |
ドリエルを飲む。かなり熟睡できますよ。
tannyさん
![]() |
88 |
無理に寝ようとせず自然に眠くなるまで寝ないというのもありだと思います
もっくるさん
![]() |
87 |
味の素「グリナ」!!http://www.ajinomoto-ff.com/glyna/index.aspアミノ酸グリシンで睡眠の質があがります!
peroさん
![]() |
86 |
寝る前にお酒を適度に飲んで寝ると寝れますよ。それでもだめなら読書をすればよいと思います。
デジタル1さん
![]() |
85 |
少しぬるめのお風呂にゆっくり入る。
みきさん
![]() |
84 |
アロマテラピーとハーブティと適度な運動とストレッチかな…
mihokoさん
![]() |
83 |
睡眠前の入浴後一合位のお酒を時間をかけて飲み布団に入ってから文庫本とかの活字を読む。
begoさん
![]() |
82 |
単純ですが、疲れることでしょうか。運動するとか、遠出するとか。
ち-ちゃんさん
![]() |
81 |
適度な運動と睡眠2時間前の入浴。
tsuchさん
![]() |
80 |
軽ければお風呂や布団に入って手足をグーパーグーパーやってると血行が良くなって眠れるはず!!重度の不眠症であれば医師の診察を受けた上で対処すべきです。お酒や疲れすぎは絶対禁物です。
琴さん
![]() |
79 |
寝る前のお酒は絶対禁物です!眠れないなら起きていればいいやと開き直る事も大切かも。あまり辛いなら専門医へ。すぐに楽になれますよ。
匿名希望さん
![]() |
78 |
酒。少し(コップ半分程度)をじっくり飲む。効きました。
匿名希望さん
![]() |
77 |
寝る前に(2時間以上前)、適度に運動すること。ウォーキングだったら、ダイエットにもなるし、おすすめ。
ZACさん
![]() |
76 |
体を疲れさせる
さおりん♪さん
![]() |
75 |
眠らないで、趣味などを楽しんでいると自然に眠れるようになる。
ヴァームさん
![]() |
74 |
自分にあった枕を得ること
きょうそさん
![]() |
73 |
寝る環境を整えたら大分違いますね。そのひとつが枕です。
しいなゆいさん
![]() |
72 |
私もどうしようもない時は軽い薬を飲みます。他にはベットに入ってから目が疲れるまで携帯でニュースなど読みます。
パヒさん
![]() |
71 |
眠くなるまでインターネットや読書やビデオ鑑賞など、とことん起きている。眠くなったら即ベッドへ。熟睡できます。
amytさん
![]() |
70 |
私も軽い薬処方してもらってました。眠れない方が辛いから・・・。
ukyaさん
![]() |
69 |
軽い薬を飲みました。副作用など心配していましたが,今はそんな事はないそうです。人間,眠れないとろくでもない事ばかり考えてしまいます。とにかく,薬を飲んでも眠ること。翌朝の気分が違います。
とくとくちゃんさん
![]() |
68 |
とにかく眠くなるまで本を読む。でも、怖い内容だと夢見が悪くて目が覚めることがあるので避けた方がいいです。
珊瑚樹さん
![]() |
67 |
あんまりひどいなら病院通いましょう。薬飲んでもわるいことはない!
匿名希望さん
![]() |
66 |
テレビでみたのですが、牛乳にちぎったレタスと蜂蜜を入れ温めます。寝る前に飲むと良い。何ヶ月も不眠症の時がありこれを飲んだら身体が暖まりすぐ眠くなりました。試してみてください。
michさん
![]() |
65 |
夫の場合。嘘でも大げさでもなく、結婚したら不眠が解消。出張先では眠れないそうです。特効薬は「精神の安定」なのかな、と思います。私としては起きていてほしいときにも寝ちゃうので複雑ですけれど。
焼き鳥さん
![]() |
64 |
耳栓!すごく効きますよ。
ジョイ君さん
![]() |
63 |
布団に入ったら携帯のゲームをやります。楽しいし、嫌な事やいろんなことを考えなくなるせいか、すぐ眠くなります。
ぽよよさん
![]() |
62 |
医者に掛かり、デパス(睡眠薬?精神安定剤?)を処方してもらっています。
kon777さん
![]() |
61 |
「バレリアン」というハーブ系サプリメントを飲んで、それでもだめな時は「ドリエル」という睡眠改善薬を飲んでます。
じむじむさん
![]() |
60 |
100円ショップで買った耳栓をして寝ると熟睡できます。でも続けて使うとあまり耳の為にはよくないのかな。
ぷうかさん
![]() |
59 |
シルクサテンとまでは言わないが、すべりのよいパジャマに替える。
cupferreさん
![]() |
58 |
アルファ波のCDを小さな音量でかけながら寝る。落ち着いた気持ちになって、いつの間にか眠ってます。
まいままさん
![]() |
57 |
睡眠導入剤なら、朝まで、残らないし、下手にお酒に頼るとアルコール依存症になる確率もあるので、やはり、病院で、睡眠導入剤を処方してもらうのが一番かと・・・
kazuyoさん
![]() |
56 |
眠れないと思うと、余計に眠れなくなるので、風呂に入りゆったりした気分で、床に入るべし。
ぱすかるさん
![]() |
55 |
日本酒を呑むとよく眠れる
クサちゃさん
![]() |
54 |
毎晩、同じ音楽を子守唄代わりに聴きます。
匿名希望さん
![]() |
53 |
気になっていることを運動したりして紛らして、体も疲れさせること
み-あやさん
![]() |
52 |
眠れないことを気にしないこと。
やっちころさん
![]() |
51 |
毎日2時間ほど運動(マラソンなど)していたら「不眠症」の私でもグッスリ眠れましたのでオススメします。
turboさん
![]() |
50 |
早朝(5〜6時)起きて運動。自分は毎週末、MTBで50Km走ってます。夜は眠くて眠くて起きてれません(笑)
ジャックナイフさん
![]() |
49 |
何も考えず無心になる。
ワンダ-さん
![]() |
48 |
アロマテラピーとかしたらぐっすり眠れた。
匿名希望さん
![]() |
47 |
病院で薬をもらってくるのが良かったです。熟睡出来ました。
kantaro34さん
![]() |
46 |
寝るちょっと前までぬるめの風呂に30分くらい入ってその後布団の中で本を読む。
kanagonさん
![]() |
45 |
抱き枕が案外効きましたね。
ヴェ-ダさん
![]() |
44 |
寝る前に軽く、ストレッチをしてから寝ると、よく眠れる
匿名希望さん
![]() |
43 |
前の晩に、一睡もしないこと。昼間がきついですが…。
ひろさん
![]() |
42 |
難しい本を布団の中で読む事。これ、学生時代に習得した技です!
えいすけさん
![]() |
41 |
何といっても大好きな人と一緒に寝ることです。
fuuさん
![]() |
40 |
寝る時間前に電気を消してしまうこと。これが一番効果的でした。
匿名希望さん
![]() |
39 |
落ち着いて深呼吸ですね、気付かないうちに寝てます。自分はテレビや本を見ていると目が冴えてしまうようでした。
匿名希望さん
![]() |
38 |
落ち着いて深呼吸ですね、気付かないうちに寝てます。自分はテレビや本を見ていると目が冴えてしまうようでした。
匿名希望さん
![]() |
37 |
お布団の中に入ったらゆっくりとたっぷりと呼吸すること。鼻からすって口から吐く。これを十数回するといつのまにか寝ています。
ルッコラさん
![]() |
36 |
少なくとも寝る三十分前にはお風呂に入る事部屋の温度とお布団の中の温度が三度くらいの差が一番眠りに付くのにいいとの事だからお風呂上りの暖かい体のままで、すぐお布団に入ると身体の方が暑過ぎて眠りに入りにくいと前に聞きそうする様にしたら効果があった様な気がします。
匿名希望さん
![]() |
35 |
とにかく目を疲れさせる為に本をひたすら読みます。ココアを飲んで寝るのも効きますね。
まっちょさん
![]() |
34 |
軽いストレッチをしてからふとんに入ると寝つきがよくなります。
keikomiさん
![]() |
33 |
比較的軽い、風邪薬を使う。以前、60代以降の方が、"睡眠薬"の代用していた方がいました。医師からデパス(睡眠導入剤)を貰う。
TongTongさん
![]() |
32 |
腹式深呼吸を10回程度すると良く寝れます。
kayanaさん
![]() |
31 |
本を読んだり、音楽を聴く。
麗那さん
![]() |
30 |
自律訓練法が効きました。でも不安が強い時はあまり効果がありません。
隊長さん
![]() |
29 |
ストレスをためない。ホットミルクが効果的。カルシウムが精神安定に良いようです。あとは、早めに部屋を暗くして、寝る雰囲気を作り、朝は日が入るようにして起きる事を意識する。
匿名希望さん
![]() |
28 |
まずは寝具だと思います。自分にあった枕とマット(ベッドの場合)を探すことでしょうか。
じゅうお~さん
![]() |
27 |
寝る前に軽く運動をしてからお布団に入るようにしてから寝つきが良くなりました。
くみ-さん
![]() |
26 |
なにごとにたいしても無理をしない、現代人には多少むずかしいのですがコレが1番いいんです
でみさん
![]() |
25 |
お風呂から出て、出来るだけ早く布団に入ること。 手足を動かして少し温度をあげることでしょうか。
静香さん
![]() |
24 |
今岩盤浴にはまっています。夜良く眠れますよ
TAKAHIDEKIさん
![]() |
23 |
精神的なストレスになっていた問題が解決したときですね。
KEDAさん
![]() |
22 |
不眠症は精神的な病の一種です。大げさと思われるかもしれませんが、病院の門戸を叩いてみるのも一つの 手です。(精神科、心療内科等)きっと眠剤など処方して下さるはず。
BLUEさん
![]() |
21 |
睡眠2時間位前から部屋の照明を落としなるべくリラックスする。
フクチャンさん
![]() |
20 |
寝る前にミルクを飲むのが一番効果的でした
RISUさん
![]() |
19 |
以前から寝つきが悪、眠りが浅いのでいつも睡眠不足だったのですが、母から玉葱とレタスが睡眠にイイってきいて、食べてみたのですがコレ本当!信じられないくらい寝つきがよくなりました!!以来毎日サラダにして食べてます(*^-^*)
ムロ大魔王さん
![]() |
18 |
ぬるめのお風呂に30分半身浴してから布団に入る。そうすると眠りに入りやすいように思います。
kuucさん
![]() |
17 |
名前がわからないのですが、V字型でバネの力で握力強化やバストアップに使う器具。日頃運動不足だったので、片 手5回ずつでも適度に筋肉が疲れて妙によく眠れました。仕事で頭も体も疲れていても、こういうのって疲れの質が別物だから、あまり体を動かさない人は一度試してみては...?
CHAIさん
![]() |
16 |
メラトニンが効きます。でも、人によってかなぁ〜?
ペンうささん
![]() |
15 |
寝具にケチっちゃ駄目だと思います。自分に合った枕を作ってもらったら熟睡できるようになりました。
匿名希望さん
![]() |
14 |
疲れてる時は眠れなくなることはないけど、疲れすぎるとかえって眠れなくなるので程々ですね。
jさん
![]() |
13 |
前もってふとんを暖めておく。リラックス効果の有るアロマ。
ののさん
![]() |
12 |
お香を焚くのは、結構いいと思います。気軽にできるし。あと、寝れない事を気にしないようにしているうちに、こてっと、寝れる日が多くなってきました。
naonyanさん
![]() |
11 |
鼻炎の薬を飲むとすぐに寝れるようになり、薬を飲まなくなってからも体が覚えて(癖づいた)しまって、寝つきが良くなりました。
ブルボンさん
![]() |
10 |
不眠症ですが、なぜか日曜は必ずといっていいほど朝まで寝付けずにいます。でもこの前、CDウォークマンで微妙に聴こえる程度に小さく音をかけていたら、時々ふっと何曲か後に気付いたりというのを繰り返して、いつの間にかアルバム終わってた…という感じでした。効果あるかもです。
ひろさん
![]() |
9 |
まずは、眠れないことにあせらないことですね。眠れずに死んだ人はイナイ。で、あとはよけいなことを考えず、自分の呼吸に集中。仰向けになってひざをたてて、おへそのしたあたりに 手をあてて、そこを意識しながらゆっくり吸って、その倍くらいの時間をかけて吐いて・・・一生懸命やりすぎず、楽に呼吸してくださいね〜
みるむっくすさん
![]() |