長期入院で足腰の体力が落ちています。効果的なリハビリ方法はないですか? |
| ||
![]() |
|
長期入院で足腰の体力が落ちています。効果的なリハビリ方法はないですか? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
温湿布をしてからゆっくりとストレッチ運動をしてあげると良いと思います。温湿布はお水を含ませたタオルを垂れない程度に軽く絞り、4つ折にしてからビニール袋に入れてレンヂで1分チンすればOKです。固まった足の所にもう一枚タオルを乗せ(厚さはお好きに)先程の温湿布タオルをその上に10分位乗せて暖めます。その後ゆっくりと掛け声をかけながらストレッチ体操をしたら良いかと思います。やって見て下さい。
watashiha,kaguyaさん
![]() |
☆ |
お父さんの歩きたいと思う気持ちがあれば、「せきずい活性法」を試されるといいと思います。青春大学と打つとHPが出てきます。寝たきりにならない為には、どーすればいいか教えてくれると思います。せきずい活性法は様々な症状にも効果があり、私も去年から毎日行っています。自分自身の気になる症状は、徐々に改善しています。
pamopamoさん
![]() |
☆ |
やはり本院の意識の問題が大きいのではないでしょうか?
きょうそさん
![]() |
11 |
とにもかくにも本人のやる気が一番大事。ただ歳をとって入院などをすると一気に弱気になってしまっているものです。それに思うようにならない為にあきらめも早くなります。競えるような人がいるとよいのですけど。効果的という方法は無いと思ったほうがよいです。
ライアンゴロさん
![]() |
10 |
介護保険の認定の相談をされ、デイサービスでリハビリなどをしているところに行かれてはどうでしょうか?専門家にそうだんするのが良いと思います。
カズさん
![]() |
9 |
自分で立ち上がるようにしないと多分無理です。何とか本人の意識を変えられれば良いですね。あせらずに。
め♪さん
![]() |
8 |
2回ほど歩けないほど筋肉がやせほそったことがありました。1回目は片足で立つ練習→ベッドの周りを歩く→部屋の中を歩くと徐々に増やしていき普通に歩けるようになりました。2回目はリハビリの専門トレーナーのもとで500gの重りをつけて座った状態で足を上げる訓練から始まり、横歩き、後ろ歩きと様々なメニューをこなして歩けるようになりました。
ayujunさん
![]() |
7 |
年をとって歩けなくなると、他の機能も徐々に弱ってきます。機能が弱るとさらに歩かなくなるという悪循環に陥ります。かといってリハビリを続けるのはダイエットと同じで難しいのも確かです。生活の中で歩かざるをえない場をつくることが大切です。家族がなんでもしてあげると本人はますます動かなくなります。自分でトイレに行けるようなら、多少時間がかかっても他のこともできるはずです。骨は使わないとスカスカになります。歩き始めは痛いと思うので痛み止めを飲んで、痛みがないうちに歩くようにすれば、痛み止めを飲まなくなっても歩けるようになると思います。実体験です。
とむてさん
![]() |
6 |
やはり本院の意識の問題が大きいのではないでしょうか?
きょうそさん
![]() |
5 |
温湿布をしてからゆっくりとストレッチ運動をしてあげると良いと思います。温湿布はお水を含ませたタオルを垂れない程度に軽く絞り、4つ折にしてからビニール袋に入れてレンヂで1分チンすればOKです。固まった足の所にもう一枚タオルを乗せ(厚さはお好きに)先程の温湿布タオルをその上に10分位乗せて暖めます。その後ゆっくりと掛け声をかけながらストレッチ体操をしたら良いかと思います。やって見て下さい。
watashiha,kaguyaさん
![]() |
4 |
体験談ですが先ず本人の意識の問題が重要です。周りの協力のもと自分から進んでリハビリをするまで何とか説得し励まし手を差し伸べて・・・その結果は成功でした。リハビリの方法は色々あると思いますが、必要なのは無理をしない、焦らない、励ます、褒める、等相当心労がありますがやってみる価値はあります。
miyakazu24さん
![]() |
3 |
一度看護士と相談してみてください。足を伸ばしたり縮めたり、腕を開いたり閉じたりと無理なく気長に動かしたほうが良いと思います(関節部に負担がかからないように気をつけてください。)
ABちゃんさん
![]() |
2 |
介護認定を受けていますか?自立と認定されていなければ、一回520円で訪問リハビリが使えます。老齢の方は、一度筋力が落ちてしまうと、寝たきりになってしまう可能性が高いです。プロに週2回来てもらいリハビリしていただき、利用者にあった、適切なリハビリ方法も教えてもらうのが最善だと思います。訪問リハを頼むと、回復が違います。もし、介護度が自立であれば、役場に行って変更申請を、認定を受けていない場合も、役場に行って申請をお勧めします。認定を受けている場合は、担当のケアマネに相談してください。
ktoyriさん
![]() |
1 |
お父さんの歩きたいと思う気持ちがあれば、「せきずい活性法」を試されるといいと思います。青春大学と打つとHPが出てきます。寝たきりにならない為には、どーすればいいか教えてくれると思います。せきずい活性法は様々な症状にも効果があり、私も去年から毎日行っています。自分自身の気になる症状は、徐々に改善しています。
pamopamoさん
![]() |