しみ、しわ、ほくろを美容整形した方、かかった費用は? |
| ||
![]() |
|
しみ、しわ、ほくろを美容整形した方、かかった費用は?また、その後はどうですか? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
しみとほくろは、美容整形ではなくても、皮膚科で安価でキレイに取ることができます。週に一度の通院でお化粧も洗顔もできますよ。
凍結療法で、痛み殆どなく、かさぶたが取れるようにしみもほくろもポロッと剥がれ落ちます。
yumaさん
![]() |
☆ |
径7mm大のほくろを炭酸ガスレーザーで二回で消えました。費用は3000円x2回の計6000円でした。痛くもなかったし、これって結構安いのでしょうか?皮膚科でしたが。
tacoさん
![]() |
☆ |
漢方クリームでほくろを取りました。まさか?と思いましたが、私の場合は、痕も残らず、きれいに取れましたよ。漢方除去クリームというのが有ってそれをほくろに塗るだけです。愛知県の漢方エステティックで直接行けば店でも取ってくれます。費用は大きさによっても違うようですから、詳しくは電話かメールで聞いてみてはいかがでしょうか?ホームページも有ります。http://www.shieri.com結構、目立つほくろだったので取ってよかったと思ってます。
漢方ほくろ除去さん
![]() |
30 |
私は顔中に出来た見えないシミまで一度に取ってもらいました。
皮膚科ではなく皮膚科&美容外科で施術してもらいました。 私は数個しかないと思っていたのですが、 施術されてビックリ! 顔中蕁麻疹が出たと思うほど小さい赤い跡だらけで。 こんなに目に見えない隠れシミがあったかと驚きました。 でも、顔全体で、1回で5万円です。 あと数回、取り損ねたのを確かめるために通院しましたが、 1年経った今でもシミは復活していません。
真珠さん
![]() |
29 |
しみって簡単に取れますか?費用は?
jaronさん
![]() |
28 |
鼻の穴の所にほくろが。保険が利いたので合計で3000円位かな。形成外科で受けました。
ちびた王さん
![]() |
27 |
しみとほくろは、美容整形ではなくても、皮膚科で安価でキレイに取ることができます。週に一度の通院でお化粧も洗顔もできますよ。
凍結療法で、痛み殆どなく、かさぶたが取れるようにしみもほくろもポロッと剥がれ落ちます。
yumaさん
![]() |
26 |
都内の美容皮膚科で、顔のホクロ12個取りました。
個数が多いほど値段が安くなると言われ施術しましたが・・・。
施術後は、鏡も見せてくれないままテープを貼られ、帰宅後、そっとはがしてみたら ほとんどホクロのカスが残っていて、1mmほどのホクロも取れていませんでした!!
軟膏代含め42000円です。「次回ほかのレーザーで取ります」とのことで・・・安くうたっといて、いったい1個取るのにいくらかかるんだよ!傷もまだかさぶたにもなっていないけど、もうここの美容皮膚科には行きません!雑誌に載っている所でしたが、どういう面がよくて取上げられたのか??不思議でした。
うりの助さん
![]() |
25 |
しみ取りをしました
薄いしみなので、反応が悪いと言われましたがトライしたところ
カサブタにもならず、何事も無かった感じです。
最悪、しみが濃くなる可能性もあるとは言われました。
でも、濃くもなってません。
濃いしみじゃないと無理みたいです。
めぐたんさん
![]() |
24 |
友人が胸元とほほの脇に細かいシミができていて、凄く気にしていたが昨年の秋にフォトフェイシャルでツルピカになってた。フォトフェイシャルって顔だけじゃないんだね。でも4〜5クールで50万ぐらいかかったそうだ。維持費も大変そうだけどそのためにパートまではじめたらしい。とほほ・・。
えりえりさん
![]() |
23 |
川崎クリ二ックで、目の下のたるみ取りを、しました。今では、同じ年齢の人よりも若く見られて、お洒落が楽しい毎日です。やって良かったです。
夢さん
![]() |
22 |
私は取った方ではなく、ほくろを取る側の方ですが、以前と違い今は手軽にあっという間にほくろ程度は取れてしまいます。費用もせいぜい1万円程度で済むものがほとんどかと思います。
poko77さん
![]() |
21 |
しみをとりましたが、1平方ミリメートルあたり525円ですが、面積によるので結構な値段になりました。4個取った時は、5万円くらい。照射するまえに、冷すので痛みはありません。3日間くらいは、赤くなるのでちょっと外出しずらいかも。
モモリン41さん
![]() |
20 |
最近顔(ホッペ.目の下等)のたるみが気になって仕方ありません!パグ犬見たいで可愛いと人は言いますが本人気になって仕方が無いんです!このタルミを取る方法と金額等皆さん教えて下さい!宜しくお願い致します。
mikiseさん
![]() |
19 |
去年10月頃、切除で12個取りました。(名古屋にて)1個\3,150で、処置料\5,250が1回ごとにプラスされます。私の場合、最初に2個試して、よさそうだったので、次に10個。計\48,300也 他に塗り薬などで、\600ほど。大きさに合わせて、直径1ミリor2ミリの穴が空きます。1週間は薬を塗り(白い薬で穴を埋める感じ)その上に肌色のテープで隠す。が、会話する距離ではバレバレかも。塗らなければ、きれいに丸くて赤いほくろという感じ。私は、薬でうめてパウダーファンデ厚塗りで乗り切りました。でも先輩はギョッとしてたなー "にきび治療"で納得してくれたかなー経過は満足してます。きれいさっぱりなくなったもの、いまだに薄く赤みが残ってるもの、へこんでるもの、10分の1ぐらい残ったもの、さまざまですが、小さい頃からあったものがなくなる(めだたなくなる)って、いいですねー♪ 迷ってる人は一時の辛抱なので、ゼヒTRYしてみてください。ちなみに、母の友達は最近¥525/1個でレーザーで取ったとか(岐阜にて)。。。
lilyさん
![]() |
18 |
レーザーで顔のほくろを取りましたしばらくは日焼けしないように苦労しましたが、今はすっかりなくなり良かったと思います
サイファさん
![]() |
17 |
漢方クリームでほくろを取りました。まさか?と思いましたが、私の場合は、痕も残らず、きれいに取れましたよ。漢方除去クリームというのが有ってそれをほくろに塗るだけです。愛知県の漢方エステティックで直接行けば店でも取ってくれます。費用は大きさによっても違うようですから、詳しくは電話かメールで聞いてみてはいかがでしょうか?ホームページも有ります。http://www.shieri.com結構、目立つほくろだったので取ってよかったと思ってます。
漢方ほくろ除去さん
![]() |
16 |
夫がほくろをレーザーで取りました。保険適用で一万円しませんでした。6ミリ大の膨らみのある大き目のもので顔の目立つ場所にありましたが、取ったらスッキリとした印象になりました。まだ根っこのようなものがうっすらと残ってますが、膨らみはなく平らで大きさも1ミリ程度なので気になりません。見た目が良くなったようで取ってよかったと思います。
匿名希望さん
![]() |
15 |
皮膚科のレーザーでホクロ除去を受けましたが、完全には取れませんでした。もう一度行こうかと思いつつ面倒なのでまだ行っていません。かなり薄くなったのでこのままでもいいかなぁ・・・。
匿名希望さん
![]() |
14 |
ほくろを二つ取りました。1ヶ月くらいはちょっと生んだりしていましたが、今はもう跡形もなく、取って良かったと思っています。保険はききませんでした。
まりんさん
![]() |
13 |
遺伝的にほくろがたくさんあります。保険が適用されるのは知っていましたが、ほくろの大きさで料金は変わるのですか?3個取りたいのです。
ぶよたんさん
![]() |
12 |
普通の病院(形成外科など)ならば「皮膚腫瘍切除術」として、保険適用でホクロをとってもらえます。足の裏のホクロ(接触することが多いので変質しやすい)やだんだん大きくなるようなホクロはとっておいた方がいいらしいそうで、私もとってもらいました。顔のホクロは電気メスで焼きましたが、麻酔なしメイクしたまんまでOKでしたよ。
じむじむさん
![]() |
11 |
首すじのほくろは普通の病院で取ってもらったことがあります。保険効きました。
のぶさん
![]() |
10 |
フォトフェイシャルでシミを取りました。シミは取れますが、数ヶ月後に元に戻りました。肌のハリ、美白にも効果ありました。ですが毎月続けないとシミが復活します。資金が続かないので最近は行ってません。
nana1432さん
![]() |
9 |
目の下の5ミリ大くらいのほくろを皮膚科で取りました。料金は保険が適用され1万円くらい。普通に局部麻酔で切って取ったのですが殆ど後は残っていません。今までほくろで悩んでいたのに全然綺麗になったのでもっと早くやっておけば良かったと思いました。
cieuxさん
![]() |
8 |
私の姉ですが、大きな病院でほくろを取ってもらいました。ほくろには悪性のものもあるので、という事で保険が適用されたそうです。1万円くらいだったとか。レーザーを使って取り、痕も全然ないです。
ぶよたんさん
![]() |
7 |
鼻の横のほくろを取りましたが、誰も気づきません・・・。意外と他人は気にしていなかったのも・・・。
ゆうばさん
![]() |
6 |
保険適用外でしたが、レーザーでシミを2箇所7千円ぐらいで取りました。レーザーは薄いシミには反応しないと言われ濃い目のを取ってもらいましたが、私は薄いシミが広範囲にあるのであまり効果を感じられず。消えたんだか消えてないんだか分からなくなっちゃいました。次は広範囲に効くようなのをやってみたいです。
匿名希望さん
![]() |
5 |
美容外科に行くよりも、まずは保険診療で対応してくれる形成外科を探しましょう。私は電気メスでまぶたの上などのほくろを焼いてもらいましたが、処置名を「皮膚腫瘍切除術」としてあったので費用も保険診療扱い(大きさによって変動あり)のほんのわずかですみました。その後も目立たず、二重の線と見分けがつかないぐらいです。
じむじむさん
![]() |
4 |
私は太田母斑というものが顔にあり、美容整形で跡形もなくきえました。でも、日焼けすると再発する恐れはあるようですが。
munnさん
![]() |
3 |
手のしみで1mm四方400円のところを見つけた。処方はレーザー。結局両腕で4万はかかった。
えりえりさん
![]() |
2 |
径7mm大のほくろを炭酸ガスレーザーで二回で消えました。費用は3000円x2回の計6000円でした。痛くもなかったし、これって結構安いのでしょうか?皮膚科でしたが。
tacoさん
![]() |
1 |
ほほのリフトをしました。費用は40万円でした
ぴ-ちさん
![]() |