女性のヘアケア失敗談 |
| ||
![]() |
|
女性のヘアケア失敗談 |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
昔、卵でヘアパックというのをやってみた。白身が固まりふけのようになって洗い直し。次にマヨネーズパックを聞いたのでやってみた。確かに髪はきれいになったが・・・・
どりんさん
![]() |
☆ |
初めての美容室で、矯正縮毛をお願いしたら所々チリチリになっていって、「えっ!?」って顔をしたら「お客さんは髪が痛んでるからちょっと、縮れますねぇ〜」って言われた。 私の失敗談てか、最悪な美容師って感じかな? 初めて利用する時は、手始めにカットだけお願いするのが無難だわ。
paruparu8さん
![]() |
☆ |
市販のストパーかけたらバサバサに・・・。やっぱり自分でやるのは無理???
えりなさん
![]() |
101 |
今まで行った事のない美容院で カットとパーマのヘアモデルを依頼され、簡単にオーケーしましたがデザイン重視のカットは見せかけだけで、素人がカットした方がまだ髪には良いと言われる位梳き過ぎて髪を細くしていたし、パーマはトウモロコシの毛よりパサパサになって、元に戻るまで1年以上かかりました。タダより高いものはない・・・を実感しました。
エルマ-ブルさん
![]() |
100 |
ヘナを初めて使ったとき、黒い髪はあまり色の変化がなく、白髪だけが異常に明るいオレンジで浮いてしまいました。
rieさん
![]() |
99 |
かなりのストレートロングですが、髪に艶がでるという椿オイル、ヘアオイルをつけましたが、量がわからずべたべたに。シャンプーしてもしてもすっきりせず苦労しました。あと、地肌に直接つけて揉み込むタイプのヘアエッセンスで地肌よりも髪の毛の方についてしまい、やはりベタベタに。シャンプーするまで頭頂部がぺったんこ。で、固まったままでした。
真珠さん
![]() |
98 |
髪の毛の艶、サラサラ具合(?)は気に入ってたんだけど昔から癖毛なんです。朝起きたら広がってて寝坊したら朝シャンできないし朝シャンしたとしても2時間でボワボワ広がって顔がでかくみえてドラッグストアなどに売ってるストレートパーマの奴買って試してみたらいくらトリートメント、コンディショナーしても指通らないしぎちぎちって感じになりました艶も全然でないし勿論サラサラでもないしストレートでもないし後悔しましたwwwwやっぱり自分は自分らしくですよねダメージが無くて広がらないはやっぱり朝シャンしか無いみたいです おrz
rubiさん
![]() |
97 |
高いから「コレさらさらになるのかな?」と思って、使ってみると、髪に合わなくて髪がパサパサに・・・・(-_-*)自分の髪には、あんまり高いシャンプーは合っていないコトが判明・・・
アリュ―ルさん
![]() |
96 |
美容師さん、カットがへたで薄くするべきところを薄くしないで、必要な所を薄くしたのでふけった感じになってしまった。
スカ-レットさん
![]() |
95 |
「シャンプー前に、椿油を塗ってパックすると良い」と聞いて試してみたのですが、細いネコっ毛の私の髪では、油は重すぎたようです。その後3回ほどシャンプーを繰り返しても、ポマードを塗りたくったオヤジのようにギトギト頭のままでした。
迦鳥さん
![]() |
94 |
自分でカラーリングを行った時のこと。風呂場でやったのですが、肩に薬液が付かないように、と手で髪を押さえてしまい・・・後で友達に後姿を指摘されてびっくり!!手で押さえていた部分だけがかなり染まり過ぎてしまいました!(ToT)
らすかるさん
![]() |
93 |
市販のヘアカラーで時々自分で染めますが、地肌が赤くなります。あってないのかしら・・失敗したときは、ウィッグやポイントなどでごまかします。
shikibuさん
![]() |
92 |
元々の地毛が茶色いのに黒に染めたら全くおかしくなってしまった。。。やっぱり自分に合う色がありますね〜と実感しました。
エルさん
![]() |
91 |
初めての美容室で、矯正縮毛をお願いしたら所々チリチリになっていって、「えっ!?」って顔をしたら「お客さんは髪が痛んでるからちょっと、縮れますねぇ〜」って言われた。 私の失敗談てか、最悪な美容師って感じかな? 初めて利用する時は、手始めにカットだけお願いするのが無難だわ。
paruparu8さん
![]() |
90 |
髪が 多いので すいてくださいとお願いしたのに ちょこっとしか切らないで、カット終わり。もっと 切ってといったのに バランスが悪くなるからとしてもらえず。すぐに 髪が 広がって まとまらない状態になってしまいました。
さくらさん
![]() |
89 |
アトピーなので頭皮のケアにとアトピー用のシャンプー・リンスを購入したけど、高価だったのに髪がきしんで全然良くなかった。
estelさん
![]() |
88 |
市販のマシェ○を使ったら、ちょっとつやは出たような気がしたけど、一気に髪色が赤茶けた。なるべく試供品何度で試してから使わないとだめだな。
まゆんさん
![]() |
87 |
とにかく、前髪を切り時に失敗の連続です。それと、カラーリングした後の頭皮の痛みには、大変でした。
ピ-ママさん
![]() |
86 |
市販のストパで髪がゴムのようになってしまったことがあります。なじませたり髪をまっすぐにするときに髪をとかしすぎるといけないと聞いたので、次に使ったときは(懲りない?(^^;)とかすのは最低限にして、流したあとサロンの傷んだ髪用のヘアパックを丁寧にしたら今度は大丈夫でした。
CHAIさん
![]() |
85 |
パーマがかかりにくい髪のため、行ったことのないところに行ってかけると、1回洗うと綺麗に取れてしまう。説明するのも面倒なので、決まったところに行っている。
iruka523さん
![]() |
84 |
失敗談と言うよりマイナスイオンドライヤーって効果あるんでしょうか?スポーツクラブに置いてあるのを時々使いますが、風力が弱いので、なかなか髪が乾きません
ゆきぞうさん
![]() |
83 |
「米のとぎ汁で洗う」というのを試してみたのですが、細くて猫っ毛の私の髪には重たすぎたらしく、ひどくべたついた仕上がりになってしまいました。
迦鳥さん
![]() |
82 |
下の娘の前髪を、時々切ってやるんだけど、いっつも「前髪が、パッツンになっと〜!」と怒られる。(-_-;)
純子ママさん
![]() |
81 |
椿オイルが良いと効いてつけすぎたらべとべとに・程々がいいですね
まめっちっちさん
![]() |
80 |
市販のストパーかけたらバサバサに・・・。やっぱり自分でやるのは無理???
えりなさん
![]() |
79 |
髪が痛むとは知らずに、以前は髪が濡れたままの状態で櫛を入れていました。
みかささん
![]() |
78 |
前髪を自分で切って、うまくいったことが1度もなし・・・。
tomotyonさん
![]() |
77 |
学生のころパーマはおばさんがかけるものと思い込み、ソバージュをかけたところちりちりに。しかしその時はそんなもんだと思ってしまったこと。
こころ丸さん
![]() |
76 |
高いシャンプーをネットで購入したのですが、全然合わなくて1回しか使いませんでした。広告にだまされました・・(^^ゞ
harimariさん
![]() |
75 |
美容室で染めてもすっごいむらになったことがありますよ。次の日当然ただで染め直してもらいましたが。はやり美容室選びから・・・ってことですね。
くまちゃんさん
![]() |
74 |
カラーリング剤でかぶれました。必ずパッチテストしないといけないですね。
匿名希望さん
![]() |
73 |
やりましたよやりました!ストレートパーマ(−_−メ)1回目があまりによかったので3ヵ月後にまたかけたら、ちりちりに。。。おかげで後頭部はそれ以来分け目を隠さないといけなくなりました。痛むんですねー実感。
匿名希望さん
![]() |
72 |
昔、卵でヘアパックというのをやってみた。白身が固まりふけのようになって洗い直し。次にマヨネーズパックを聞いたのでやってみた。確かに髪はきれいになったが・・・・
どりんさん
![]() |
71 |
トリートメントを流し忘れ、寝るときに気づきました。次の日かゆくてかゆくて・・。
匿名希望さん
![]() |
70 |
毛染め美容室でしてましたが、時間が無いとき自分でしたら色が思っていたより赤茶けてしまい急遽美容室へ。結局無駄な時間お金も無駄!!
ZAQさん
![]() |
69 |
シャンプー後ヘアパックしている間に体を洗っていると3回に1回はヘアパックを洗い流すの忘れてしまいます。ドライヤーかける時におかしいなと気づきます・・
スピカさん
![]() |
68 |
美容院で眠ってしまったら髪が予想以上に短くなっていた。
静香さん
![]() |
67 |
元美容師です。正直、いくら薬が良くなったこの時代でもパーマ&カラリングのセットははひどく傷みますね!別々での施行をお勧めします。
にこまるさん
![]() |
66 |
美容院代を節約しようと思い家でカラーリングをしていたら髪が傷んでしまいました。多少お金がかかっても美容院でやってもらうことをお薦めします!
みんみんさん
![]() |
65 |
パーマとカラーを両方すると髪の痛む私は、わざわざ頼んでヨーロッパの高いヘアケア用品を買ってきてもらったのに、全然効かなかった・・・。
MISAKOさん
![]() |
64 |
うちの妹がくせっけで 縮毛矯正をやったら髪はぼろぼろだし にあわなかった
ゑゐさん
![]() |
63 |
縮毛矯正してる時にパーマかけたら髪がぼろぼろになった・・・
yuyuさん
![]() |
62 |
はじめて市販のストレートパーマかけたら髪の毛がすごく痛んだ!
hitochanさん
![]() |
61 |
はじめてストレートパーマをかけたら、さらさらでものすごくいい感じだったので、3ヵ月後にまたかけたらジリジリになってしまった!!やはりストレートパーマはかなりきついと痛感!
匿名希望さん
![]() |
60 |
自家製ヘアパックでヨーグルトを使ったら、匂いが鼻について、しばらくヨーグルトを美味しく食べることができなくなりました。母は昔、卵で同じことに…。
匿名希望さん
![]() |
59 |
自宅でヘアカラーをしたらまだらに染まってしまった。
akiさん
![]() |
58 |
市販のストレートパーマ剤を使ったがあまり変化が無かった。それなのに髪の毛がめちゃくちゃ痛んだ。
sitiさん
![]() |
57 |
すごく期待して縮毛矯正をしたんだけど、ぺったり頭にはりついて、家族に「インディアンとかエスキモーの人の髪型みたいだ」と酷評されてしまいました。これで髪の質まで悪くなったら、泣きっ面に蜂だ!!
sskkaさん
![]() |
56 |
うん十年前、入社前に初めてパーマをかけたんです。でも仕上がりはいま百くらいで・・・おばさんヘアーで入社式を迎えた若き日の苦い思い出です!
み-さん
![]() |
55 |
やはり毛染めは専門家にしてもらうのが一番です。やすい毛染め剤を買ってすると毛が痛んで後のケアーで高くつきますよ
urajさん
![]() |
54 |
天パはどーしても直らない。ふつうのスタイリング剤では雨の日など全然きかない。何を使ってもすぐうねうねの、ごわごわになる。矯正しかないのかな?
匿名希望さん
![]() |
53 |
ふわふわのくせ毛を縮毛矯正でのばしたら、お菊人形になって不気味だった。もとに戻せないので髪を伸ばすしかないけど、毛先がまっすぐで根元が巻き毛はすごく変だ・・・。
ぴよっぴ~さん
![]() |
52 |
ストレートパーマを格安でやってくれる所があったのでやってもらったら髪がボロボロになってしまった。
harimariさん
![]() |
51 |
前髪を自分で切るといつも失敗する。でも、伸びるのが早くてついつい切ってしまう。
匿名希望さん
![]() |
50 |
髪型に飽きやすいので、パーマと縮毛矯正を繰り返していたら、いざパーマをかけたいときに「痛みすぎて無理です」と言われました。
milklimeさん
![]() |
49 |
前に髪はドライヤーにかけないほうがいいと聞いてそのまま寝たら寝ぐせがひどくて直せませんでした
結菜さん
![]() |
48 |
宿毛強制は高いので、新人の人だととてもいや。普通は少ない毛束でかけていくんだけど、わかってない人がやると、たくさんの毛束を力任せにひっぱられ、数日中に途中で切れ落ちる毛が多数になる。勇気出して「力入れ過ぎないで」「毛束が多すぎます」と言えば良かった。
匿名希望さん
![]() |
47 |
髪を切りたくて美容院に行つたもの,里帰りしていたので行きつけじゃない所に行つたら,思つたヘアースタイ?じゃなく,結局帰つてからいつもの美容室に行つた.うう,お金と髪がなんだか,もつたいなかつたよ.
うなぽんさん
![]() |
46 |
濡れたまま寝るのはまずい◆と思つて扇風機で乾かしたら バリバリになつてしまいたいへんでした.
ゆう-さん
![]() |
45 |
当たり前かもですが,縮毛矯正してるのにパーマかけたら大変な事になりました...
yuyuさん
![]() |
44 |
いつもヘナを使用しているのですが,何かいろいろ家事をしていたら時間をおきすぎてパサパサになつてしまつた.時間は守らないといけないなと思いました.
nagiさん
![]() |
43 |
髪が多いので,パーマをかけて すつきりとしてみたらといわれたので,したら 雨の日は,広がつてしまい◆爆発状態.髪を 少なくして すいてもらう事が 先でした.
さくらさん
![]() |
42 |
市販の縮毛矯正を使つてもあまり効果がなかつた....(泣
匿名希望さん
![]() |
41 |
いつもは美容院で縮毛矯正してもらつているのですが市販で発売されたので使つてみました.期待大だつたのですが半端じゃなく傷んでしまいました.やつぱり自分ではムリなのね....
きよぽんさん
![]() |
40 |
この夏、紫外線にあたりすぎて髪がバサバサになってしまった。髪もお肌と同じようにケアをしてあげなくては...と反省。
匿名希望さん
![]() |
39 |
ヘナでカラーリングしたら時間はいっぱいかかるし、そのわりに前髪のの生え際の目立つ白髪は全く染まっていないし、あの長い時間はいったいなんだったんだろう!もう二度と使わない!
ぺんちゃんさん
![]() |
38 |
まめにカラーをやりすぎたら少し髪がうすくなりました。地肌が痛んだのだと思います。
nana1432さん
![]() |
37 |
ヘアパックを変えたらとたんに髪がぱさぱさになった。下手に変えたらだめですね。
カムロさん
![]() |
36 |
縮毛をしたら白髪が増えた。。。
やらえもんさん
![]() |
35 |
シャンプーに白身、リンスに黄身を混ぜイイと聞いてやってみたら、白身はOKだったんだけど黄身はNG!卵臭くなってしまいました。
manekiさん
![]() |
34 |
ヘアケアといえるかどうかわかりませんが、先日巻き髪をしようとコテを購入しましたが、使いこなせず熱でぱさぱさになってしまいました。
わんわんさん
![]() |
33 |
髪が多いので短くしたら広がってしまった。
静香さん
![]() |
32 |
市販のストレートパーマ液使い ました。色は変わるし、パサパサの枝毛ができました。結局、美容院に行ってかけてもらい ました。
tuyaさん
![]() |
31 |
カラーリングを自分でやるとどうしてもムラになってしまいます。かといって彼氏は不器用だし・・・。結局は美容院に行った方が面倒がない。
(*^_^*)さん
![]() |
30 |
オリーブオイルがいいと聞いてシャンプーの前につけたら、つけすぎてギトギトになった・・・
レイさん
![]() |
29 |
きちんと髪を洗ったあとにはドライヤーで十分に乾かさないと次の日すっごくぱさつきました。
匿名希望さん
![]() |
28 |
シャンプー前に椿油を塗ってパックする・というのを試したのですが、毛が細くて柔らかい私には重すぎたようで、その後3回シャンプーしても髪がぎとぎとのままでした。(シャンプー後に2・3滴をつけてのばす方法にしたらちょうどよかったです)
迦鳥さん
![]() |
27 |
市販のストレート剤。強いくせ毛で悩んでいたので使用しましたが効果がなく、疲れただけでした。
michiyoさん
![]() |
26 |
カラーを自分で初めてした時、時間をおきすぎて思った以上に赤くなり焦ってまた黒く染め直した・・・
匿名希望さん
![]() |
25 |
環境にやさしいシャンプーを日本の友達からもらって洗ったら水の石灰分が糊みたいになってべとべとに、フランスの水には合わなかった。日本で使いましょう。
kinakumaさん
![]() |
24 |
はるか昔の高校生のときビールで洗うと茶髪になるって友達がやってたけど・・・自分ではやったことないな
匿名希望さん
![]() |
23 |
市販のストレートパーマ液での失敗です。艶もありきれいな髪だったのですが、天然で大きなウェーブがあるので使用してみたのです。結果、色も抜けて茶髪のパサパサの枝毛ヘアになってしまいました。
coronoさん
![]() |
22 |
ベビーオイルをつけるとしっとりすると聞き、やってみましたが、しっとりというよりベッタリ、、、量は、ほんの少しでいいみたいです。
おきょんさん
![]() |
21 |
美容室でカラーリングしてもらった時、「白髪があるから明るい色にはできません」と言われ、「できる限り茶色で」とお願いした。が、結局黒っぽくて、誰にも染めてるって気づいてもらえなかった。白髪染めなら安いのに・・・。
珊瑚樹さん
![]() |
20 |
髪にお酢を塗って、ドライヤーで乾かすと自然な茶髪になるよ☆(でも、においが残る可能性もあるのでご注意ください!)
greeneyeさん
![]() |
19 |
以前、町中の横断歩道を私より先を行く素敵な中年の女k交差点の前をゆく中年の黒いセミロングの方。あの年齢でも白髪が出ない人は良いなあと、私は羨むばかり。そこへ一風の秋風が前を行く方の髪をあおり真っ白な髪が見えた。自分で染めたから中迄上手く染められてないのですね。私もそれ以来美容院で染めはじめました
ラ-メン女王さん
![]() |
18 |
ハンドクリームをぬるとストパーになると言われ、少し髪をぬらしてぬってみました。しかし、かなりべたついて洗ってもなかなかとれなかったです。
匿名希望さん
![]() |
17 |
椿油で髪を洗うと髪の毛に良いと言われ、痛み過ぎてパサパサだった私は頑張って一週間毎日洗いました。すると逆効果!!!やり過ぎて、もっとパサパサになってしまいました。結局、美容室に行きトリートメントをしてもらい余計な出費でした。
めぐたんさん
![]() |
16 |
市販のストレート剤を何度も使うと、枝毛・切れ毛の原因になりやすいので気をつけましょう。きちんと、美容院でやって貰う方が、綺麗になります。
まゆさん
![]() |
15 |
一般的に販売されている界面活性剤入りのシャンプーは頭皮も髪も傷めると知ったので無添加のせっけんシャンプーを半年くらい使った。でも頭皮は痒いし髪はバサバサ。普通のシャンプーに戻したら一ヶ月で元に戻りました。
たべこさん
![]() |
14 |
以前どこかのHPで見た髪にマヨネーズを付けるとストパーのようになる、というのをやってみたら髪がバサバサに!おまけに臭い。私には合わなかった。
まねき猫さん
![]() |
13 |
普通の市販のシャンプーだったのですが、肌に合わなかったらしく顔が痛くなってかぶれてきました。サンプルで1回使った時は大丈夫だったんですけどね。難しいもんですね。
アランさん
![]() |
12 |
ヘアセッティングスプレーで、耳がかぶれました。皮膚全体がカサブタみたいになって怖かったです。髪だけにかけましょう。
ぬいぐるま-さん
![]() |
11 |
何度も、カラーを繰り返している上に、パーマをしたら、すっごいキシキシになってしまった。ちなみにすべてモデルでやったので、ただ。
maririnさん
![]() |
10 |
つやのある髪になると書いてあったので使ったらブロンドの人用で怪しげな色になってしまい、税関で捕まった。
ぱいなぽうさん
![]() |
9 |
縮毛矯正をしたら髪の毛がペタンコになりすぎた。おにぎりに海苔みたい・・・
flyingaceさん
![]() |
8 |
ワックスやムースを付けると、必ず首筋や額など髪が当たる部分にニキビが出来ます。無添加化粧品の整髪料にしてみたら、ニキビは出来ないけど仕上がりに満足出来ないんですよね。
羅美さん
![]() |
7 |
『あぶな○化粧品』を読んで、石鹸シャンプー&リンスを半年位使ったが、かえってボロボロに痛んでしまった事がある(T_T)
美葉さん
![]() |
6 |
髪質的に、水分が足りないと言われ、保湿クリームを使ったら、つけすぎて、髪が束のまま、風になびいてしまった。
匿名希望さん
![]() |
5 |
毛先にムースやヘアクリームをつけるとしっとりすると美容師に言われたので、ある日、丁寧につけて外出したらしばらくしてブラウスの襟元の色が変色してきました。せっかくのシルクのお気に入りのブラススが台無し!
yuppieさん
![]() |
4 |
毎月マメに美容室に通いカットとカラーとトリートメントしていました。プロに任せてもカラーは毎月やるとバサバサになりました。今はカラーは止めました。
nana1432さん
![]() |
3 |
たまごの白身でパックすると、良いと聞いて挑戦。生臭くて困った
okarin9さん
![]() |
2 |
私の髪は「太い・硬い・多い・癖毛」‥‥自分の髪に合う何かいい物はないか?どこかで聞いた事のあるマヨネーズや蜂蜜・酢を試したら‥‥匂いが2日間取れませんでした。やっぱり自己流はダメですね。
こばこば22さん
![]() |