あなた流、痛んだ髪の効果的ケア術 |
| ||
![]() |
|
あなた流、痛んだ髪の効果的ケア術 |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
シャンプー、トリートメント前に卵の白身で洗ってみて!えええ〜〜〜???と思うと思いますが、これが良いのです。匂いが気になると思いますが、シャンプー、トリートメントをすれば綺麗に落ちます。顔も体も洗ってみるとツルツルになります。93歳でなくなった曾祖母は毎日洗っていて、肌も髪も綺麗でしたよ。
urachieさん
![]() |
☆ |
シャンプーをする前に髪に牛乳をもみこむといい
み-ちゃんさん
![]() |
☆ |
NHKで見て、植物成分100%の「ヘナ」を使ってみました。白髪染め用だけど、黒髪なのでカラートリートメントしたような程度に染まりました。髪の調子もいいようです。
匿名希望さん
![]() |
101 |
シャンプーを使わないにつきます
corejiさん
![]() |
100 |
ケラスターゼのオレオというトリートメント、流さないタイプを愛用しています。
つけると髪がまとまり易く、コンディションが良くなりました。
るんるんさん
![]() |
99 |
月に1度美容院でトリートメントしてもらってます。本当は2週間に一回やるともっと効果がでるようなんですが、予算もありますし。でもやっぱり専門店のトリートメントは効きますよ。
chocoloveさん
![]() |
98 |
濡れたまま寝ない。縛らない。この二つを守るだけで痛んでいた髪もよくなりました。
poko77さん
![]() |
97 |
昔なつかしの椿油を最後になじませて乾かす
donachanさん
![]() |
96 |
シャンプーの後、リンスやトリートメントを付けてシャワーキャップやタオルで髪をくるんで 湯船に使って蒸す?感じにして直ぐに洗い流さずにすると結構効果あります。其れと、参考までに美容院で先生のお勧めで購入した‘シャンプー後の流さないタイプ’のトリートメントEですよ♪(プロフェショナル用)お品の名前は『KUR』<シャワルツコフ プロフェショナル・ヘンケルジャパン株>です。今、製造してなかったら御免なさいね!
eoseさん
![]() |
95 |
マイナスイオンドライヤーを使い始めてかなり枝毛とか無くなって、髪がつやつやしてきました。
tannyさん
![]() |
94 |
シャンプーの前に『ジョンソンエンドジョンソン』のベビーオイルをつけてます(o・ω・o)シャンプーは2回程しないとダメですが・・・。でも、つやつやになるんですょ(o‘∀‘o)もちろんリンスもして下さいね。
アリュ―ルさん
![]() |
93 |
シャンプーのあとトリートメントとコンディショナーを同時使いすると翌朝の髪の調子がいいみたいです。
keikomiさん
![]() |
92 |
ちょっと痛んできたな、と思ったら生乾きのうちに毛先を重点的に椿油をなじませる
mizuhoさん
![]() |
91 |
どうしようもなく毛先が痛んだ時は、椿油でヘアパックします。シャンプー、リンスが終わって濡れているうちに椿油を少量髪につけ、タオルドライした後洗い流します。結構しっとりして効きます。
真珠さん
![]() |
90 |
お風呂あがりのぬれた髪に少量のベビーオイルをしみこませてタオルドライ後、ドライヤーをかけるとパサパサな髪がしっとりとなりますよ。
りんごさん
![]() |
89 |
ちょっと痛んできたな、と思ったら生乾きのうちに椿油をなじませています。毛先を重点的に。
みかささん
![]() |
88 |
トリートメントでヘアキャプしてなじませてます。
erieriさん
![]() |
87 |
シャンプーをする前に髪に牛乳をもみこむといい
み-ちゃんさん
![]() |
86 |
トリートメントでもどうしようもなくなった時は椿油をほんの少しずつとって、直接乾いた髪(毛先だけ)につけちゃいます。
reon33さん
![]() |
85 |
シャンプー後にスクワランをつけています。個人的には気に入っています。
ちゃおんさん
![]() |
84 |
シャンプー、トリートメント前に卵の白身で洗ってみて!えええ〜〜〜???と思うと思いますが、これが良いのです。匂いが気になると思いますが、シャンプー、トリートメントをすれば綺麗に落ちます。顔も体も洗ってみるとツルツルになります。93歳でなくなった曾祖母は毎日洗っていて、肌も髪も綺麗でしたよ。
urachieさん
![]() |
83 |
トリートメントやリンスなどは最低でも5分以上は置くようにしています。あと乾かすときにドライヤーで生乾き程度くらいにすると髪もあまり痛まなくてすみます。
浩美ちゃん♪さん
![]() |
82 |
マイナスイオンのドライヤーに変えたら髪の調子がよくなりました。自然乾燥は痛むので、必ず風の強いドライヤーで乾かします。
うっかり-なさん
![]() |
81 |
乾いていると感じたら、流さないタイプのトリートメントを付けるようにしています。ヘアクリームでもワックスでも付けた方が乾燥は防げるそうです。
匿名希望さん
![]() |
80 |
白髪染めにはヘナ。マイナスイオンブラシで薄くなってきた髪がまた増えてきました。
匿名希望さん
![]() |
79 |
お風呂で普通にシャンプーとリンスをします。そしたら、リンスをつけたまま、くしでとかしてください。そして、リンスを良く流したら、髪がつやつやになります!
greeneyeさん
![]() |
78 |
KISEKISUI 41HZ Waterを使っています。髪に良し、肌に良し、爪に良し、とにかく万能水です。シャンプー、化粧水、乳液に混ぜて使うとGOOD!! 他にも色々使えます。
sanmamaさん
![]() |
77 |
BODシャンプー、一度使用してみてください。特に女性の痛んだ髪、即判ります。気になる方 tokokan@chukai.ne.jp まで連絡戴ければ、お教えします。
のぼちゃんさん
![]() |
76 |
美容院で教わったのですが、濡れた髪をこすると痛むので、シャンプーにリンス剤を混ぜて洗います。また、汗をかく夏に効果的なのが、仕上げに「HBー101」を薄めた液。殺菌成分が効いているせいか、なぜか快適です。
coronoさん
![]() |
75 |
リンスのかわりに椿油をお湯にとかしてすすぎます
ま-ちゃんさん
![]() |
74 |
ヘナを使います。白髪じゃなければ赤く染まらず、色が変わらないのでトリートメントととして使えます。艶が出ますよ。
匿名希望さん
![]() |
73 |
パサパサだったので、洗髪後(タオルドライ)のまだ塗れている髪にオリーブオイルをなじませてからドライヤー使用で解決しました。ほんの少量です。翌朝はしっとり〜さらさら〜♪ボリュームがほしい人には不向きかも。紫外線もカット。
匿名希望さん
![]() |
72 |
アホ毛が気になる人は、まず朝、アホ毛になりそうな所に水をつけます。そしてそこにタオルをかぶせて、ドライヤーで乾かすとアホ毛がなくなりますよ☆(ドライヤーで乾かす時地肌が、熱くなるまでやってください)
greeneyeさん
![]() |
71 |
トリートメント材をしっかり付けてそのままタオルを巻いて半身浴☆彡
ゆうたぴょんさん
![]() |
70 |
リンスにガスールを混ぜて使っています。からまっていた毛先も指通りなめらか!
匿名希望さん
![]() |
69 |
髪をドライヤーでかわかす前に馬油を付けてから、ブローすると、くせ毛でも、まとまりがよくなります。
n_yuriaさん
![]() |
68 |
ドライヤーをマイナスイオンにしたらしっとりまとまりやすくなりました。
miya0038さん
![]() |
67 |
髪を乾かすときに”椿油”を数滴なじませてから乾かす。これだけでかなり回復しますよぉ〜
アロ-ハさん
![]() |
66 |
柘植の櫛が静電気を起こさないので髪にはいいそうです。ブラッシングでも髪の毛って痛んじゃうし。
匿名希望さん
![]() |
65 |
ブラッシングは繊細に…(笑)マイナスイオンドライヤー、スカルプケア+トリートメントは必ず。痛み具合によって、椿油や洗い流さないトリートメントも使います。それでもダメだーって時は美容室で栄養補給してもらっています。
かおりゅんさん
![]() |
64 |
シャンプは地肌を良くマッサージしてするだけですが、リンス(コンディショナー)のあと 酢を入れたお湯を髪にかけます。髪もつるつる シットリ…。髪も増えたように感じます。
マッチ-28号さん
![]() |
63 |
ここの掲示板で見た大島椿油を使ってみたら、髪しっとりつやつや!良い情報をありがとう!!
まねき猫さん
![]() |
62 |
シャンプー前の乾いた髪にオリーブオイルをすり込んで数分タオル蒸しをし、その後普段どおりにシャンプーすると髪がしっとりします。
こぶた王女さん
![]() |
61 |
シャンプー後、まだ髪が濡れてるうちにバージンオリーブオイルを少量、手のひらでよく伸ばしてから毛先に塗りこみます。癖っ毛なんですけど、自然なウエーブが出て、まとまりやすくなります。
ぐらまらす@Neko。さん
![]() |
60 |
カラーリングやブリーチで乾燥した髪には、トリートメントを冷水ですすぐとしっとり感がでますヨ。手の平で揉みこむようにちょっとづつ流していくと、さらに効果あり。時間のある時にでもどーぞ。
zinaさん
![]() |
59 |
トリートメントしたまま顔や体を洗うようにすると、待つ時間が省けて良いですよ。あんまり長い間つけてるのも良くないみたいなんで。。
なっぷるさん
![]() |
58 |
もう10年以上ロレアルのトリートメントを使ってます。乾燥しやすい髪の人には合うと思います
かの-ねさん
![]() |
57 |
髪を洗ってリンスをしたあとに、クレンジングオイルをぬる!それを2回やると、髪が超さらさらになるよ(^_-)!
greeneyeさん
![]() |
56 |
シャンプー後リンスをたっぷりしてタオルで包みます。タオルの上からドライヤーをしばらくかけます。(サウナもOK)それをよーく流してお風呂を上がり髪の毛をふきます。それからドライヤーをかけるだけです。超さら?になるよ!!
ぽぴぃさん
![]() |
55 |
クエン酸を洗面器一杯のお湯で薄めて、シャンプー後の髪全体に行き渡るようにかけます。すると、サラサラになりますよ!
匿名希望さん
![]() |
54 |
Πウォーターのミストが良いです。つるつるになります。
akakoさん
![]() |
53 |
髪の毛にトリートメントを塗ってシャワーキャップをかぶりタオルを巻いて湯船につかります。洗い流した後の手触りが違います。
millieさん
![]() |
52 |
トリートメントをし、その上に蒸しタオルを巻き、更にはシャワーキャップをかぶり、5分から10分くらいおく。これを定期的に続けるとどんなに傷んだ髪もさらさらになります。蒸しタオルはレンジでチンするか、60℃くらいのお湯につけて絞ったものでもいいようです。ヤケドしないように・・・。
匿名希望さん
![]() |
51 |
就寝前に馬油を薄く髪に付けると、1ヶ月位でフサフサになります!!
kayanaさん
![]() |
50 |
日が落ちてから、二時間以上たった、アロエの葉っぱを塗る。つやつやになります。
桔梗さん
![]() |
49 |
ずばりとき卵パックですといた卵を痛んだ髪に塗り、3分ほど置き、その後すすいでくださいぱさぱさの髪がしっとりします
サイファさん
![]() |
48 |
ガスールで洗うとすべすべになりますよ。ただすすぎが少し面倒だけど試してみて下さい。
のんさん
![]() |
47 |
シャンプーもブラッシングもできるだけ減らし、髪に触らないようにする。しばらくすると健康な髪に戻ってます。
匿名希望さん
![]() |
46 |
シャンプー前に黒蜜を髪に塗り、20分ほどおいてから洗います。サラサラと軽い仕上がりになりますよ。
迦鳥さん
![]() |
45 |
髪は絶対に直ります。S教授(新潟大)が「髪の中にミトコンドリアがある」事を発見!MITにより髪自身が修復、改善出来ます。ねこ毛、薄毛、くせ毛、剛毛総てに効果あり!興味ある方 tokokan@chukai.ne.jpまでご連絡下さい。詳しく理論と実践をお教えします。
のぼちゃんさん
![]() |
44 |
美容院でトリートメントをしてもらうのが一番です。家でもトリートメントをし、タオルを使った後にマイナスイオンドライアーを使っています。
匿名希望さん
![]() |
43 |
まずは美容院でたんぱく質を入れてもらうのが一番!その後はトリートメントでカバーですね
まきまきさん
![]() |
42 |
マイナスイオンドライアーにしてから随分髪のダメージがへりました。お勧めです。
匿名希望さん
![]() |
41 |
トリートメントをする時には面倒でも必ず蒸しタオルをまいて数分おくようにしてます。
みんみんさん
![]() |
40 |
髪のダメージには食事からということでわかめや海草、ごまをとるようにしています。
匿名希望さん
![]() |
39 |
シャンプーの前にはちみつを髪につける。それでシャンプーをすると髪がきれいになるらしい。まだ試した事はないけれど洗顔もはちみつをつけてからするとよく泡立つらしい。
もりもりさん
![]() |
38 |
洗髪後に軽くタオルドライ→大島椿油を2〜3滴手の平に出す→髪にもみ込む。これだけでしっとりサラサラのコシのある髪になります。
うめきちさん
![]() |
37 |
オリーブオイルを揉み込んでから普通にシャンプー。マイナスイオンドライヤーで乾かすとしっとりします。
mandarinさん
![]() |
36 |
髪が乾燥しているときはスクワランオイルを洗髪前に地肌にすりこむのがおすすめです。
あくびちゃんさん
![]() |
35 |
オリーブオイルでパックします。しっとりつるつるピカピカになりますよ。
yotamanさん
![]() |
34 |
もう痛んで美容院のトリートメントくらいじゃどうしようもなかったんで、ヘアエステでしかっり頭皮からマッサージしてもらってアロエトリートメント剤でパックしてもらったらサラサラヘアーに戻りました。頭皮のマッサージは効きますよ!!
匿名希望さん
![]() |
33 |
ひどく痛んだときは、大島椿油がイイ!シャンプー前に傷んだ所を中心にもみ込んで、蒸しタオルでパック。シャンプー後はドライヤーの前に少量を毛先に馴染ませると、パサパサがしっとりと柔らかい手触りになります。
匿名希望さん
![]() |
32 |
お酢でリンス。ラズベリーから作られたお酢があって、それがオススメです。
匿名希望さん
![]() |
31 |
普通にシャンプーしてリンスした後にクレンジングオイルをつけて、もう1度リンスをするとパサパサだった髪の毛がしっとりとまとまりますよ♪
jun♪さん
![]() |
30 |
おふろに入る前に髪の毛にオリーブオイルをつけ軽くマッサージをして蒸しタオルをしてゆっくり湯船につかります。
匿名希望さん
![]() |
29 |
ヘアーレスキューというトリートメントはとってもお勧めです。洗った後適量を塗布して時間を置く必要もありません。毎日やる根気が無い人は他のトリートメントを少し混ぜて蒸しタオルで5分くらい置くといいです。マイナスイオンドライヤーで乾かすとなお良いですよ!
匿名希望さん
![]() |
28 |
マイナスイオンのドライヤーにしたらつるつるでさらさらの髪になりました!
はなさん
![]() |
27 |
やってる人も多いと思いますが、美容院のトリートメントは想像以上に綺麗になります。それにしばらくはセットが楽♪
匿名希望さん
![]() |
26 |
専門的に効果的かどうかはよくわかりませんが、紙がパサついて広がったときは、私は100円ショップのヘアケア商品使ってます。100円だから遠慮なく使えます。お金をかけて美容室でやってもらうより100円で毎日つかえるほうが効果はあると思います。
匿名希望さん
![]() |
25 |
シャンプー後はトリートメントしてます。しっかり髪になじませて少し置いてから流すといいですよ。必ずリンスもします。
匿名希望さん
![]() |
24 |
1ヶ月に1回美容院でトリートメントする。
あゆあゆさん
![]() |
23 |
シャンプーの後のすすぎはかなりしっかりと!途中で1度トリートメントを付けてよく流し又トリートメントをする!最低月1回は美容室でヘアケアしてもらう。かなり効果がある!寝る時は髪を束ねて寝る。
匿名希望さん
![]() |
22 |
髪を洗う10分前にオリーブオイルを髪につけると、傷みが減る。
えむさん
![]() |
21 |
髪は石鹸で洗うべきです。(石鹸は純石鹸。香料などが入ってないもの)特に髪が薄くなった人にはお薦め。
クィ-ンさん
![]() |
20 |
ドライヤーするときは、必ずLOREALのELSEVE、ダメージケアエッセンスをつけています。髪がツヤツヤになりますよ
匿名希望さん
![]() |
19 |
NHKで見て、植物成分100%の「ヘナ」を使ってみました。白髪染め用だけど、黒髪なのでカラートリートメントしたような程度に染まりました。髪の調子もいいようです。
匿名希望さん
![]() |
18 |
週に一度は、髪を洗わない。(あまり汚れてない日がベスト)
匿名希望さん
![]() |
17 |
マシェリのアイロンストレートでスタイリングします。
ipuuさん
![]() |
16 |
パサつきが気になる時は、いつも使っているトリートメントにスクワラオイルを4〜5滴追加!簡単だけど効果的ですよー!
meguさん
![]() |
15 |
トリートメントを塗ったあと シャワーキャップをかぶってお風呂につかり その後 すすぐと つるつるになりますよ! ただし すすぎは 十分にしてください!
urajさん
![]() |
14 |
酢がいいです。酢をお湯で薄めて髪をひたすとさらさらになりますよ☆肌が弱い人にもおすすめです。
ジキルさん
![]() |
13 |
私は毎日「椿油」を使っています。ほどよくしっとりしますよ。
アロ-ハさん
![]() |
12 |
髪の毛がぼさぼさになったときはコットンなどに化粧水をつけてぽんぽんとたたくようにすると結構落ち着きます☆
匿名希望さん
![]() |
11 |
週に一度ヘアーレスキューというトリートメントを使っています。色も抜けバサバサだった髪もなめらかになって、もうこれなしではいられません!!困っている方、是非使ってみて下さい。
sanmamaさん
![]() |
10 |
とにかく、トリートメント。トリートメントによっても自分の髪に合うものと合わないものがある。
匿名希望さん
![]() |
9 |
椿油を髪にもみこんで、熱いお湯でしぼったタオルで蒸す。そして普通にシャンプー。ツヤが出ます。
natuki01さん
![]() |
8 |
トリートメントをたっぷりと髪の毛につけて、蒸しタオルをして湯船につかります。そして流すとサラサラですよ。
あんずさん
![]() |
7 |
化粧用のオリーブオイルを使えば、サラサラになりますよ♪ 枝毛も減りました。
nanaさん
![]() |
6 |
ドライヤーをマイナスイオンにしたらぱさつきがとれました。
匿名希望さん
![]() |
5 |
つげぐしで髪を梳いてます。毛のからまりが少なくなったような気がする。冬は静電気防止のためにも良いです。
匿名希望さん
![]() |
4 |
マヨネーズでトリートメントするとツヤ復活!ほんとだよ
HIROさん
![]() |
3 |
乾いた髪にオリーブオイルをなじませて、蒸しタオル巻いて10分…後は普通にシャンプーしてるけど、ツヤとコシがよくなったよ
しのしのさん
![]() |
2 |
トリートメントを髪につけて、熱めのお湯でタオルをぬらしてしぼり、髪の毛をすべてタオルで包み、お風呂に入る。手触りが違う気がする。
みゆさん
![]() |