小鼻のまわりのオススメケア |
| ||
![]() |
小鼻のまわりのケア、どうしてますか?オススメの方法や体験談! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
毛穴パックをするとき、鼻の穴にティッシュを詰めてやると、綺麗に出来ます。とても人には見せられませんが…。
ienさん
![]() |
☆ |
TVで紹介されていた「卵の殻の内側の薄膜」をパック代わりに使用してみました。ちょっと匂いが気になりましたが、思ったより気持ち悪くなかったです。しばらくすると乾いて張り付き、ぺりぺりと慎重にはがすと毛穴につまった皮脂がとれました。パック代の節約にもなり一石二鳥です。
ryujudaigoさん
![]() |
☆ |
お風呂でタオルを熱いお湯で温め、湯船に使っている間蒸し、その後オイルクレンジングで優しくマッサージ。洗顔フォームをこれでもか!と思う程のふんわりした泡を作り、手のひら全体で、肌に直接触れないようクルクル洗い、しっかり洗い流します。黒い毛穴のぶつぶつが取れたら、メガネ拭きで軽くマッサージ。これで角栓は取れてしまいます。最後は冷たい化粧水で引き締めます。
真珠さん
![]() |
58 |
小鼻の毛穴が目立ってきたなと思ったら、
洗顔するときに、両手の人差し指と中指で、 クルクル円を描くように、やさしく洗うようにしています。 http://kym15721.com/index/senngann.html もちろん、しっかり泡立てた泡で洗うように。
WANDSさん
![]() |
57 |
私が利用しているのは、LUSHのパワーマスク!
ツブツブのあずきがお鼻の毛穴の汚れまですっきり落としてくれます♪ 週1~2位で利用してますが、あのミントの爽快感はたまりません!
しょうれんさん
![]() |
56 |
毛穴のパックが簡単でいいですね。肌自体にはあまりよくなさそうですが、毛穴はすごく綺麗になります。
なかじさん
![]() |
55 |
毛穴専用のはがすタイプのパックと、吸引機でケアしています。まだ、きれいとはいえませんが、黒ずみは目立たなくなりました。
youmama4さん
![]() |
54 |
眼鏡ふきのクロスを使って無添加の石鹸(私は坊ちゃん石鹸をつかっています)をよーく泡立て、そーっとくるくる、泡で洗うように丁寧に洗うと、つるつるになります。
LINK&ZELDAさん
![]() |
53 |
毛穴パックは肌へのダメージが大きいのでやっていません。
お風呂に入ったら先ずぬるま湯で軽く顔を洗い、体を洗った後に純石鹸で洗顔。
このとき、思い切り泡立てた泡で優しく包み込むように洗うのがポイントです。
濯ぎは最初ぬるま湯で、最後は冷水で。
こすらないように充分に洗い流すと湯上がりの化粧水いらずで
毛穴ピカピカ、つっぱり知らずのしっとり肌の出来上がりです。
chaingangさん
![]() |
52 |
よーじやの絹子さん。是非使ってみてください。ネットで注文出来ますよ。あまり強くこすらないのがコツ。
ミルミルっちさん
![]() |
51 |
ちょっと昔 鼻パックが流行りましたよね~ 私も皮脂が取れるのが楽しくてよくやってました。 でも 皮膚に負担をかけてよくないと聞きました。 なので、今はしっかりクレンジング、ウオッシングをやってます。即効性はありませんが、肌を傷めてないのは確実かなと思います。今はだいぶ目立たなくなりましたよ。
ゴンさんさん
![]() |
50 |
入浴し、毛穴が開いたら洗顔クリームで丁寧の洗いと、濯ぎをしています。
冷水パックも良いですので、ぬるま湯→お水→ぬるま湯と数回交互にすすいでいます。
玉に毛穴の除去パックを使います。
某毛穴パックは、反って広がらせてしまうらしいので、私は使って居ません。
といっち。さん
![]() |
49 |
シートの毛穴パックを利用してパックします。白い繊維質の物が残ったら毛抜きで処理します。
takuさん
![]() |
48 |
毛穴づまり落とし〝海斗〟を使ってから、スッキリしました。
コスメの口コミサイトを見て真似して買ってみたんだけど、
正解でした。香りもオレンジで癒し系。リピしてます。
えりえりさん
![]() |
47 |
化粧水から何からすべてやめて、洗顔も水だけ。どうしても化粧しなくちゃならないときは粉のファンデーションだけに。アイメイクとかは部分クレンジングで落としますが。それだけで私は角栓がなくなりました。ただ、手で押してムニっと出たとこを取るって快感は味わえなくなりましたが(笑)
ぴよこさん
![]() |
46 |
毛穴のパックを毛穴が目立ってきたらするのと、毎日の洗顔で皮膚がこすられないほど表面をやさしくせっけんの泡でマッサージすると、ゴシゴシあらうより、毛穴のなかの汚れが落ちます。
ayujunさん
![]() |
45 |
小鼻のまわりでせっけんで洗っても脂がとれなくて中途半端に残っている時はピンセットでとってます。黒い油みたい物がとれてきれいになってから、これがくせになってます。
スカ-レットさん
![]() |
44 |
http://www.craft1-hobby.net/SHOP/GT-DZ-553.html ←このピンセットで根気良く抜いています。1500円でしたが毛抜きとしても使えるほど精密です。アレッポの石鹸(高い方)は洗顔中にコメドが溶けていくのが判ります。良く泡立てないとヌルヌルします。濡らした肌に雪塩を乗せておくのも良いのですが、痛痒くなってしまうので私的にはあまりお勧めではありません。
莉々さん
![]() |
43 |
今は「極美」という石鹸で洗顔してます。毛穴が油でつまって、もりあがっていた所も治りました。毛穴が小さくなってファンデーションが入る事もなくなり化粧のりもよくなりました。
スカ-レットさん
![]() |
42 |
パウダーつきの油取りフィルムで、鼻をサラサラにします☆小鼻の角質は、小鼻パックして、そのあと化粧水つけてます。
アリュ―ルさん
![]() |
41 |
お肌を温めてからクレンジングオイルでマッサ−ジ。その後、洗い流すパックです。キレイになります♪
SAERAさん
![]() |
40 |
ビオレの小鼻用毛穴すっきりパック使ってます
mizuhoさん
![]() |
39 |
キャシーズチョイスのアシィドローションをシルコットに含ませて、お風呂あがりにふき取ると、ごそっと取れました。そのあとはビタミンCの入った保湿化粧水で保湿して、軽く乳液を塗ってフタをしてます。
mimmmiさん
![]() |
38 |
楽天の「アロマティックライフ魔法の石鹸」の(スーパーぜいたく洗顔石鹸)のサンプルをもらって2週間ぐらいです。[炭を配合して毛穴の奥の汚れまでもキレイにしてくれる]と書いてありました。本当に小鼻のまわりの脂肪もとれて肌もすべすべです。サンプルをただでもらって試してみたらどうでしょうか。
スカ-レットさん
![]() |
37 |
年と共に毛穴が目立ってきました(笑) 毛穴パックでとってもいますが、最近は「毛穴づまり溶かしクリーム」というものを使ってます。ざらざら感や頬のあたりの汚れも綺麗に取れました。吸着するパックよりも肌に負担がなく結構いけます!!
rasetutenさん
![]() |
36 |
使い古しのストッキングに出がらしの茶葉を詰めて軽くマッサージしてます。毛穴がきれいになりますよ♪
ちゃ-ちゃんさん
![]() |
35 |
お風呂に入る時にレンジで温めた蒸しタオルを用意して、顔にのせ毛穴をひらかせてから顔を洗います。週2回ぐらいでOKだよ。
yousukeさん
![]() |
34 |
パック(はがすやつ)をすると、肌を痛めてしまうので、私は気になる、でこぼこは毛抜きで抜いてしまいます。目立たないのは、抜けないけど、大きいのは結構ぬけます。そのあとに、ビタミンC系(引き締まるため)の化粧水で、パッティングします!強引かな?
ayaさん
![]() |
33 |
私もお風呂に入ったときにクレンジングオイルでマッサ−ジをします。きれいになると思います。
マリリンさん
![]() |
32 |
まず、蒸しタオル等で毛穴を開かせておいて、泡立てネット等で細かい泡を作り、その泡で洗ってます。肌の周期は「28日」ですが、年齢とともに周期は延びるようですので、根気よく毎日続けてみてください。
pochigonさん
![]() |
31 |
毎日、洗顔の時に泡立てた(泡立てネット使用)泡を先に鼻の周りに塗って、30秒くらい経ってから洗顔を始めます。これを始めてから、いちご鼻が、大分改善されたようです♪
inu-dogさん
![]() |
30 |
お風呂でタオルを熱いお湯で温め、湯船に使っている間蒸し、その後オイルクレンジングで優しくマッサージ。洗顔フォームをこれでもか!と思う程のふんわりした泡を作り、手のひら全体で、肌に直接触れないようクルクル洗い、しっかり洗い流します。黒い毛穴のぶつぶつが取れたら、メガネ拭きで軽くマッサージ。これで角栓は取れてしまいます。最後は冷たい化粧水で引き締めます。
真珠さん
![]() |
29 |
まずは、オイルクレンジングで角柱を・・あとは、普段のケア後、収れん化粧水でしっかり引き締め。。。で完了です^^
maonさん
![]() |
28 |
花王のイストのスキンアライブマッサージよさそうです。ホワイトニングエステで効果があったのでスキンアライブマッサージはかなり期待できると思います。
スカ-レットさん
![]() |
27 |
私は小鼻の汚れはパックで落とす!ベーシスリッチのクレイドパックは吸着が良い!面白いくらい汚れが落ちるけど痛くないしお勧めで〜す☆
リンカさん
![]() |
26 |
あぶらとり紙でこまめに小鼻を押さえるのもいいそうです。
匿名希望さん
![]() |
25 |
身体が暖まると鼻の毛穴も緩んで来ると角柱も汚れも落ち易くなるのを最近発見しました。お風呂でもいいのですが、暖かい料理や飲み物を食べた後も結構毛穴が開居ている事が多いので、その時に「眼鏡拭き用シート」で気になる所を拭くのもいいと思います。
鼻曲署刑事さん
![]() |
24 |
毛穴パックは肌をいためると聞いたので、洗顔前にメイクをしていなくてもメイク落としようオイルでマッサージすると、コメドが浮いてきます。そのご、洗顔の泡を密度の高いものにし、丁寧に洗うようにすると良いですよ!
saki78さん
![]() |
23 |
毛穴パックをするとき、鼻の穴にティッシュを詰めてやると、綺麗に出来ます。とても人には見せられませんが…。
ienさん
![]() |
22 |
炭入りの洗顔フォームでよく洗います。結構いいですよ。
匿名希望さん
![]() |
21 |
水で濡らして,鼻の頭に貼るパックを使っています。なるべく安いものを探して・・・。
masababaさん
![]() |
20 |
やっぱり元祖はすっきりパックでしょう!終わったあとパックについている角栓を見るとニンマリ〜
ちいたんさん
![]() |
19 |
洗顔のとき 泡をつけたら めがね拭きで かるく こすりながら洗うとツルツルになりますよ。 オイル洗顔料のほうが いいかな??ちなみに 別の めがね拭きも用意して 歯を みがくと すごい歯も ツルツル おためしあれ
atuhiyo131さん
![]() |
18 |
布(?)の眼鏡拭きに洗顔クリームを付けるとよく泡だって、毛穴の汚れがよく取れます。
ガウリィさん
![]() |
17 |
私は良く半身浴をしますが、顔に汗をたっぷりかいた後は小鼻の黒ずみも気にならなくなっています。その後、丁寧な洗顔でほとんど解決!しています。
む-ぽんさん
![]() |
16 |
エステに行きます。マッサージで汚れを浮かせて、吸引してもらうと、スッキリします。
*hitomi*さん
![]() |
15 |
長めの時間お風呂に入り毛穴が開いてきた時にオイルクレンジングで軽くゆっくり洗顔します。私は単純なこの方法で汚れがとれます。
nana1432さん
![]() |
14 |
肌に優しい、ピーリング剤をつかっています。きれいになりますよ。プチュ○のです。
ぶぶりんさん
![]() |
13 |
湯船につかりながら、クレンジングオイルでのマッサージ。フォームで洗顔。毛穴用クロスでマッサージ(1日おき)。最後に冷たいタオルで毛穴を引き締めて・・。おかげで小鼻の毛穴もすっきりきれい。 以前フジTVの某番組では、オリーブオイルで小鼻をマッサージするのを紹介してました。
みいままさん
![]() |
12 |
DHCのディープクレンジングオイルでのマッサージが角栓をよく取ってくれます^^
かずにゃさん
![]() |
11 |
毛穴すっきりパックを定期的に使ってます。目に見えて取れてるのが分かる所がGOOD!
あきるさん
![]() |
10 |
入浴中もしくは出てから、吸引機を週に一回くらい+たまに小鼻用の毛穴すっきりパック。でも毎日の洗顔が一番大事かな。某F社のスポンジ、泡立てネット、めがね拭きクロス・・・と試して、今はマンナンスポンジ。まだ使い始めたばかりだけど、コレ、けっこうイイ感じですよ♪
ながつきさん
![]() |
9 |
吸引器を買いましたが全然使っていません・・・
かつみさん
![]() |
8 |
クレンジングオイルを使って洗っています。続けていると汚れや角栓が目立たなくなりました。
隊長さん
![]() |
7 |
オイルクレンジングでマッサージするように小鼻周りを洗っています。
daisy_duckさん
![]() |
6 |
入浴して洗顔後、毛穴ガ開いている時に専用のパックを貼って、しっかり乾かしてから剥がし、再度クレンジングを使って洗顔。その後氷水でぐっと冷して毛穴を引き締める。
cyamaさん
![]() |
5 |
洗顔料をしっかり泡だててコットンを使って洗う。結構綺麗になりますよ。
にゃん太。さん
![]() |
4 |
ビオレの小鼻用毛穴すっきりパック使ってます。
akiloveさん
![]() |
3 |
専用のケアシートを使っています。いろいろ試したけど、やっぱり一番キレイになります。
さおりさん
![]() |
2 |
洗顔料についてきた小鼻専用のブラシで洗顔してる最中に少しみがきます。すると綺麗に汚れが落ちます。
hiromiyさん
![]() |
1 |
TVで紹介されていた「卵の殻の内側の薄膜」をパック代わりに使用してみました。ちょっと匂いが気になりましたが、思ったより気持ち悪くなかったです。しばらくすると乾いて張り付き、ぺりぺりと慎重にはがすと毛穴につまった皮脂がとれました。パック代の節約にもなり一石二鳥です。
ryujudaigoさん
![]() |
おすすめサイト! |