かかとのがさがさ対策! |
| ||
![]() |
|
かかとのがさがさ、どうしてますか?対策を教えてください! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
角質を取り保湿をした後、「かかとちゃん」でバッチリです!
みずきんさん
![]() |
☆ |
皮膚科に行き、原因を調べてもらう 病気(水虫)や乾燥肌かを診断してもらってからケアしないと、ひどくなったり、別の感染
など引き起こす。
家族にうっつたりと大変だそうですよ。
まずは皮膚科へ受診を・・・
とのちゃんさん
![]() |
☆ |
「足うら美人」ていう靴下履いています。かかとが柔らかくなりました♪
たまちゃんさん
![]() |
99 |
ボディクリームをいろいろ試しましたが、結局メンソレータムが一番効果的でした。
yoyoさん
![]() |
98 |
お風呂に入った時に、かかとの角質を少し取ってから、スクラブ剤でマッサージしてます。
http://mudage.kym15721.com/index/houhou.html お風呂から上がったら、足裏が乾燥してしまう前に、尿素など角質柔軟作用のある保湿クリームを塗りこんで、すぐに靴下をはいています。
WANDSさん
![]() |
97 |
普段顔に使っている美容液を、お風呂上りにかかとに塗って、ラップして10分放置!だいぶ変わりますよ。グリセリンが多く配合しているのがお勧めです!
ポロンさん
![]() |
96 |
かかとのガサガサにはやっぱり、ヴァセリン オリジナル ピュアスキンジェリー !
安いし、使い勝手がすごくいいと思います。 冬の乾燥がひどい時や、夏の日焼けあとの保湿にも 年中使用できるし、コスパがいいのでケチらずたっぷり使えるのも魅力の内! 一年中重宝してます!!!リップクリームとして使ったり、かさつきの気になる肘や膝にスリスリ塗ってます☆ 使い方によってはベタベタする時もありますが、うまい具合に使えばすっごく保湿してくれます☆(´∀`*)ノオススメです!! 夏は暑さで中身が柔らかくなるので冷蔵庫にINしてたりします。
しょうれんさん
![]() |
95 |
お風呂上り、5分以内に化粧水をたっぷりつけ、クリームで保護するとかなり良くなると思います。
サプリさん
![]() |
94 |
薬局で売っているワセリンをすりこんでから寝ています。あとはお風呂上がりに、角質取りのスクラッチで手入れしています。
ゆっき-さん
![]() |
93 |
お風呂上りによくマッサージをして
シアバターなどの高純度のクリーム(ハンドクリームでも可)を嫌って言うほど擦り込みます。そして冬場はキトサンなどの配合の靴下を履いて乾燥を防ぎます。 しっとりして効果ありです。
えりえりさん
![]() |
92 |
ハンドクリームをかかとに塗っています。
カズさん
![]() |
91 |
以前は硬くなって割れたりして、それがとても痛くて悩んでいましたが、今は友人に教えられたスクラッチというかかと用のケア用品を使っています。」削った後、ハンドクリームを塗るとつるつるになりますよ。
ゆうばさん
![]() |
90 |
ヴァセリンをたっぷり塗ったあと、ラップで包み、厚い靴下をはいて寝てます。
miroreさん
![]() |
89 |
かかと用のやすりで削っています。
金属でシャープなものがよかったです。
ginさん
![]() |
88 |
たまたま、ハンドクリームが安く売っていました。クリスマス仕様のパッケージだったからです。大量に買って、かかと・ひざ、思う存分使っています。
クリームを塗って靴下をはいて寝ています。
yayayaさん
![]() |
87 |
削ると痛くなるので冬場はまめにハンドクリームを塗ってます
otaotaさん
![]() |
86 |
ヤスリで少し削ってからハンドクリームを塗ってます
えんちゃんさん
![]() |
85 |
ハウスオブローゼのスクラブで洗った後に、ボディショップのシアバター+靴下で保護して就寝。かなり効果があります。
totoさん
![]() |
84 |
お風呂上りにアロマセラピーで使われている、キャリアオイルのスィートアーモンドを少量すりこみます。べとつきがきになるなら靴下を履くといいです。
ビタミンEが含まれているし、肌へのなじみもいいです。
ミケ子さん
![]() |
83 |
お風呂あがりにハンドクリーム等を塗って、靴下をはいて寝ます・・・
folonさん
![]() |
82 |
角質を取り保湿をした後、「かかとちゃん」でバッチリです!
みずきんさん
![]() |
81 |
お風呂上りに普段ご愛用のクリームにファンケルのボタニカルピュアオイルを数滴混ぜて塗ります。その後靴下を履いています。この冬もかさかさ知らずでした。
ぽにょかずみさん
![]() |
80 |
お風呂上がりに近江兄弟社メンターム薬用クリームGを付けて良く擦り込みますと寒い冬でもカサカサになりませんよ。私も付けていて 冬でもつるつるのままです。これお勧めですよ。前までは かかとがガサガサで、剥いてました。
yattyannさん
![]() |
79 |
市販のかかと用のクリームを塗って寝ます。
nonbirimanさん
![]() |
78 |
お風呂にゆっくりつかった後、ハンドクリームを塗ってます
hi-cyannさん
![]() |
77 |
やっぱり風呂上りにクリーム塗って厚手の靴下かなあ
ぴいさんさん
![]() |
76 |
私は冬から対策するのではなく
夏から対策しています。
夏場が一番乾燥するんですって
お互いがんばりましょう。
ゆみちゃまさん
![]() |
75 |
皮膚科に行き、原因を調べてもらう 病気(水虫)や乾燥肌かを診断してもらってからケアしないと、ひどくなったり、別の感染
など引き起こす。
家族にうっつたりと大変だそうですよ。
まずは皮膚科へ受診を・・・
とのちゃんさん
![]() |
74 |
皮膚科に行くのが一番です。
ぷりんくんさん
![]() |
73 |
ハンドクリームを塗りこみオリーブオイルをよくすりこみます
さおりん♪さん
![]() |
72 |
軽石でこすってから、クリームを塗りこみます。
つなっちさん
![]() |
71 |
私も冬場に限らず一年中かかとがガサガサで悩まされてました。悩んで悩んで落ち込んでいたところ、たまたま雑誌で見つけた、ザ・ボディショップのボディバターと運命の出会いを果たしてからはガサガサで悩んだ事はありません。香りもビックリするくらい種類が豊富です。普通肌から超乾燥肌までタイプ別に陳列されて自分に合った物が見つけやすいし店員さんも親切に教えてくれます。私はかなりガサガサだったので、ベリードライスキン用のシアバターにしました。ほんっとにしっとりします。質感だけでなく香りでも癒され一石二鳥ですよ!
saraさん
![]() |
70 |
風呂に入った時に好スクラブでこすっています。今はかかと専用のクリームはドラッグストアで売られているのでそれを使ってます。
vivienneさん
![]() |
69 |
私的にお勧めは、「BabyFoot」です。
1回(2時間)薬に足をつけるだけで、2~3週間でかかとだけでなく、足の甲まできれいになります。
古い角質をとる商品ですが、皮膚の弱い私でも使えて、かかとの象のような角質が、きれいにとれるので、お勧めです。
角質が取れ始めて1週間ぐらいは、「やらなければよかったかなぁ・・・」と思うほど、ボロボロでますけど、取れ終われば、商品名どおり、赤ちゃんの足です。
詳しくは、下記のサイトを見てください。
http://www.babyfoot.co.jp/use.html
カメの介さん
![]() |
68 |
お風呂あがりに、クリームをぬり、かかと専用のカバーをはいて寝ます。最近は、通販や店頭でも、かかと専用カバーを見かけますよね?なかなかいいですよ。クリームはなんでもいいです。
みーくんさん
![]() |
67 |
某カードのポイントでナショナルの角質クリアをもらいました。
乾いた状態で使用し、お風呂上りにワセリンで保湿。今までの苦労が??なぐらい柔らかできれいになりました。
試してみる価値ありますよ。
kenhiroさん
![]() |
66 |
お風呂の中でふやけたかかとをつめや軽石で軽くこすり、風呂上りにクリームをたっぷり塗ります。(尿素入りのクリームだと更に効果があります。)
やすりでこするとやりすぎてしまいかえって硬くなりますので注意しましょう。普段はなるべく靴下を履いて生活していれば改善されます。
しゅんしゅんさん
![]() |
65 |
お風呂で軽くこすってクリームを塗り靴下を履いています。
rieさん
![]() |
64 |
かかとのガサガサ、私も水虫でした。
前から母がガサガサで困っていたので、私もついに年齢か~と思いましたが、なんと水虫と判明。
母から移ったわけだから、2人仲良く皮膚科に通いました。
私達は治ったんですが、今度は主人が…。
また主人から移るかも。一家全員で同時に皮膚科通いは難しいので検討中です。
ひろろんさん
![]() |
63 |
『フタアミン』っていうクリームは、良いですよ。一日で効果あり!!娘の足にも塗って効果がすぐ見えたので、とても喜んでいます!!
michiyoさん
![]() |
62 |
クリームを塗ったり、それ用の商品をためしたり、大体はクリームです。
チロルさん
![]() |
61 |
私も冬にはバキバキでいつも「おばあちゃんみたい」って言われてました。色んなクリームや靴下も試したけどダメでした。でもジョンソン&ジョンソンのソフトクリームがすっごいいいです!ほんとは体用に買ったのですが香りがきつかったため足に使ったんです。毎日お風呂上りに多めに塗りこんでます。使い始めてからはひび割れることもなく、酷くても「ちょっと硬いかな」ぐらいにしかなりませんよ。
heroさん
![]() |
60 |
クリームをたっぷり塗って、靴下を履いて寝てます。
めぐたんさん
![]() |
59 |
尿素入りのクリームをたっぷり塗り、靴下をはいて寝る!何日も繰り返すと良いですよ!
めぐたんさん
![]() |
58 |
エバメールクリームを欠かさず塗るのがお勧め
hyanryさん
![]() |
57 |
エバーメールをお風呂上りにつけてましたが、先に化粧水をつけてエバーメールをつけるとこの時期さらに効果的です。かかとが柔らかくきれいになります。
スカ-レットさん
![]() |
56 |
ハンドクリームぬってます♪あとはかかと用パックしてます。
アリュ―ルさん
![]() |
55 |
入浴後クリームを刷り込んでいます。
mizuhoさん
![]() |
54 |
軽石やピーリング剤を使っています。たまにクリームなど塗っています。
rabirabiさん
![]() |
53 |
入浴中に、‘軽石’(今、合成の物でキツクナイ品 沢山有りますし、100均でも売ってますよ)で、超〜優しく擦ります。きつ過ぎると、足を痛めますので。湯上り後‘ハンドクリーム’(尿素入りがお勧め)・‘お顔のクリーム’等でもEですが‘オロナイン’を塗り、マッサージして靴下や踵専用のソックス等を履いて休みますと 結構効果有りますよ。
eoseさん
![]() |
52 |
かかとしっとり靴下はきます。お風呂上がりにオイルを塗ってからくつしたはけば。いくらかよくなってきたとおもいます
すなふきんさん
![]() |
51 |
かかと専用のクリームなどよく売っていますけど、ハンドクリームでも十分だと思います。手に塗るときに、かかとも一緒に。夜は靴下はいて寝れば保湿効果はもっと良くなると思います。結構綺麗になりますよ。
iruka523さん
![]() |
50 |
皮膚科で専用のクリームをもらいました。それをお風呂上りに塗り、おやすみソックスをはきます。自分には今のところ、その方法があっております。
youmama4さん
![]() |
49 |
面倒なのは嫌いなので、お風呂上りに手にハンドクリームをつけるついでにかかとにもつけて寝ます。がさがさはだんだん良くなりますよ。
snoopy003さん
![]() |
48 |
シルク軽石というのでお風呂の最後にかかとをこすり、お風呂を出たらすぐに顔の化粧水のお手入れのついでに化粧水を叩き込み、かかと専用ローションを塗っています。酷い時は更に顔用のコエンザイムQ10クリームも塗ります。かなり効き目があります。
真珠さん
![]() |
47 |
100円shopの『入浴グッズコーナー』にある、「スポンジを固くしたような軽石」(ハートや星等、カラフルな色で、水に浮く)で石鹸を少しつけて、軽くこすると、簡単にツルツルになりますよ〜。その後、乳液やクリームを塗りこんでおくだけで、OK(^^)
menuettoさん
![]() |
46 |
うちの母はピュアデルムのボディソープで洗うようになってかかとのガサガサがなくなりました。
yoshikoさん
![]() |
45 |
今までナニをやっても、直ぐもとに戻りガサガサでストッキングがダメになる程でした…。それが!! たまたま顔につけていたのを足のガサガサに塗ったのです、そしたらたった2回(二晩)で“ウッソ〜!!”治ったのです!! それは、ゲランのissimaのHYDRAMYTHIC(ハイドロ…\6,000・ネットで購入すると安い時は2千円代で購入出来ました)これは、皆にオススメです!!
匿名希望さん
![]() |
44 |
うちの母は、かぶれたときに、皮膚科で、一緒に長年の悩みである『がさがさのカチカチのかかと』を見てもらったみたいです。診断結果は、水虫の一種だったようです。かかと用のお薬をお医者さんで頂いて、毎日、つけているようでしたが、1週間ほどで、驚くほど、きれいになっていました。
makkoさん
![]() |
43 |
毎日軽石でこするのが面倒で、ちょっと油断をしたらひどいガサガサに。でも、電動で回転するかかと専用のやすりを使用したら、すぐに綺麗になりました。軽石と違って、削る力加減が良いみたいです。
coronoさん
![]() |
42 |
保湿クリームを塗って靴下を履く。これが1番!
poohさん
![]() |
41 |
母は尿素入りの保湿クリームを塗ってると調子いいみたいです
cooさん
![]() |
40 |
かかとをこするにはお風呂上りは止めたほうが良いです。乾いている時にヤスリを使って軽くこするほうが良いそうです。お風呂上りや、お風呂の中では皮膚がふやけていてこすりすぎてしまうので角質を痛めるからです。ご注意を。
ししまるさん
![]() |
39 |
やはりかかと専用のクリーム類は効果ありますね。保湿のあるクリームに靴下をはいて寝るだけでもだいぶ良いデス。
pochicoさん
![]() |
38 |
週1回、N社の『タコクリア』で足裏を削っています。←毎日軽石を使うのが面倒な私にはお助けグッズですね。あと、お風呂あがりとストッキングを履く前に必ず尿素入りのクリームを塗ってケアしてます。
美葉さん
![]() |
37 |
クリームを塗ったらすぐ、くつしたをはいています。
よっぴさん
![]() |
36 |
普通の(食用の)オリーブオイルをよくすりこんでそのままついでにマッサージします。毎日続けているとがさがさが治りました。
りっくさん
![]() |
35 |
かかとぷるぷるシートを貼って寝ます
あやちさん
![]() |
34 |
以前は何をつけてもガサガサしてたのに、最近はCoQ10のサプリを飲んでいるせいか気にならなくなりました。
フォンジ-さん
![]() |
33 |
お風呂上りにクリームを塗りこんで靴下を履きます。ごしごし洗ったりの手入れは苦手なのでこうしていますが、綺麗になりますよ。
ku-miさん
![]() |
32 |
ボディショップのボディスクラブを愛用中。かかとだけでなく全身用なのですが、ほぼ足用になっています。香りもきつくないし、かかとも足指の固くなったところ(魚の目ではなく)も、つるつるになります。
駄々猫さん
![]() |
31 |
お風呂あがりにかかとクリームを塗って靴下履いてます。朝もクリーム塗ってからパンスト履きます。塗り忘れるとガサガサになっちゃいます。
なおさん
![]() |
30 |
尿素入りのハンドクリームを塗るとつるつるになりました。
kayanaさん
![]() |
29 |
「足うら美人」ていう靴下履いています。かかとが柔らかくなりました♪
たまちゃんさん
![]() |
28 |
通販のエバメールをお風呂上りに塗ってます。かかとと足の境の所のすじがなくなりつるつるしてきました。5袋ただでもらえます。
スカ-レットさん
![]() |
27 |
お風呂あがりにかかと専用のクリームを塗っている。
なおさん
![]() |
26 |
クリームを塗って,余りひどいときは、湿布をはってねます。保湿効果があるようです。後、カーペットも静電気でかかとかさかさにするので、まめに、塗って、保湿効果のある靴下をはきます。今年は、普段の年より乾燥しそうなので、こまめに、塗った方が良さそうです。
すなふきんさん
![]() |
25 |
お風呂で軽石でマッサージして、メンソレータムの黄色いクリームぬって靴下はいて寝ます☆ふっくらします♪
YUKISSさん
![]() |
24 |
クリームを塗って、靴下をはいて、寝ることかな。
いまるさん
![]() |
23 |
かかとのかさかさは、入浴時に、軽石に石鹸をつけてこするのが一番ですよ。石鹸をつけるとつけないでは大きな違いです。毎日続けてみましょう。勿論、油分の補充もわすれずに。驚ほどきれいなかかとになりますよ。(毎日習慣にしてしまうといいですね。)
kakoさん
![]() |
22 |
皆様と同じく、入浴時に軽石でこすり、クリームを塗って靴下を履いて寝ます。
まいままさん
![]() |
21 |
毎日、軽石の現代版みたいなの(金属でできてる)で、ゴリゴリやって、お風呂上りはフットクリーム塗ってケアしてます。
auauさん
![]() |
20 |
お風呂上りにコラーゲン入りの保湿クリームを塗って、それから軽くマッサージ。一時それでがさがさは完全に消えました。さぼっていたらまたがさがさに...再開しよう。
あるふぁさん
![]() |
19 |
100%のココナッツオイルを寝る前に塗って、靴下を履けばガサガサ知らずです。
とっちさん
![]() |
18 |
お風呂では軽石でこすって、風呂上りにはクリームを塗って寝ます。
シゲちゃんさん
![]() |
17 |
色々試してみましたが、ハンドクリームでも乳液でもクリームでも効果がありました。私はかなりの敏感肌ですが、トラブルもなくきれいになりました。
ぶよたんさん
![]() |
16 |
かかとのカサカサには乾燥が大敵。簡単な手入れはクリームを塗ることでしょう。特に風呂上がりが効果的です。
歩き目ですさん
![]() |
15 |
通販で買える「ズムズムナイン」は木酢液を使って角質を一皮剥くもの。数日かかって皮が剥けて、つるつるの赤ちゃんのようなかかとになれます。
まりちょさん
![]() |
14 |
クリームをぬって靴下を履きます。それが寝ている時いいみたい。
ひろみさん
![]() |
13 |
やすりでこすって、クリームをつける。これを毎日続ければ、がさがさはなくなります。
リリちゃんさん
![]() |
12 |
ケラチナミンクリームを寝る前に塗る。ちょっとさぼるとすぐカサカサになってしまいます。
nozyoさん
![]() |
11 |
以前はがさがさだったんですが、お風呂上りに必ずクリームを塗るようにしてから友達が私のかかとを見て「どうしてそんなにきれいなの?」と聞いてくれるほど今ではつるつるになりました。
gontashanさん
![]() |
10 |
尿素配合のスキンクリームを寝る前につけて、冬は靴下を履いて寝ます。
estelさん
![]() |
9 |
市販のかかと用のクリーム、けっこう効きました。寝る前につけて、靴下を履いて寝ると、幾日かすれば、つるつるになりましたよ。
iruka523さん
![]() |
8 |
私はかかとシートも全く効果がなかった。今度皮膚科へいってみようかなと思っています。
匿名希望さん
![]() |
7 |
踵のがさがさは擦ってもその時だけがつるつるになるだけで解消しない。皮膚科に行って先生にサリチル酸の処方してもらいます。
ほくとさん
![]() |
6 |
入浴後にボディ用の乳液をつけています。するとかかとがつるつるに。
パイナップルさん
![]() |
5 |
市販のかかと用クリームを塗り、かかと用靴下を履いて見ました。今は綺麗になっています。
sasa4さん
![]() |
4 |
私もかかとがすごかったのですが、「ワムナールDX」を塗ったら、よくなりました。薬局で推奨していて、試してみたのですが、効果抜群でした。薬局の店員さんに聞いてみるのもいいかも。
kazuyoさん
![]() |
3 |
かつて私のかかとは、皮がボロボロとめくれてくるくらいひどかった。焦った私は、CMでやってた、かかとに貼るシートってのを貼りました。するとビックリ!一晩でメッチャ綺麗になったんですよー!あれには本気でビックリ。今もかかとは綺麗な状態です。商品名忘れちゃったけど、薬局行けばすぐにみつかると思います。
いの-るさん
![]() |
2 |
お風呂上りにユースキンを塗って靴下はいて感想から防いでます。ユースキンは手にもいいですよ。
いっこさん
![]() |
1 |
ハンドクリームを手に塗った後それをかかとに塗ってます。主人は軽石でこすってますけど私は痛くなるのでしません。
ケロケロちゅんこさん
![]() |