ダイヤモンドのうわさ、あれこれ?
王国_口コミ事典
なんでも知恵袋
 

ダイヤモンドのうわさ、あれこれ?

貴金属・アクセサリー

貴金属・アクセサリー(質問)

キレイになる!

質問・相談

ダイヤモンドのうわさ、あれこれ?

神秘的なジュエリーの王様。ダイヤモンドには、いろんなうわさ(?)がありますよね。最近、新品のダイヤモンドのことを「バージンダイヤモンド」と呼ぶことを知ったのですが、ほかにどんなうわさがありますか?

書き込みしよう → ログイン
初めての方は→ 住民登録 20秒でOK(無料)

コメント
為になったコメントや面白いコメントには いい記事には投票してください! をクリック!
本物に油性ペンは禁物
忌野さん
ダイヤモンドは硬度10と地球上の鉱物の中で一番硬いのですが、(鉄製等の)ハンマーでたたくと割れます。硬くてももろいので。また炭素なので火に弱く燃えます。火事とか火には要注意。
まつ811さん
なんか、TVで持ち主に災いを齎すという“呪われたダイヤモンド”があることを放送してた。今は博物館に実在するらしい。ゆくゆくはダイヤモンドはグリコのおまけになるほど価値が下がると、株をやってる叔父さんが言ってました。ホントかにゃ?
えりえりさん
20
ダイヤモンドに限らず、宝石には色々な噂がありますね。巡り巡ってきた高価なもの以外は、気になるような噂はないと思いますが。因みに、枠があっても刻印のないものは、買い取ってもらえないようです。
ぶよたんさん
いい記事には投票してください!
19
パワーストーン系の噂ですので、真偽のほどは分かりませんが、ダイヤモンドに入ってしまった邪気は、抜くことが出来ないそうです。
あかやさん
いい記事には投票してください!
18
ダイヤの本物、偽物を簡単に見分ける方法。冷凍室で曇るのは本物、また水性マジックで線を引けるのも本物。屈折率とか粒子の細かさが関係するみたい。呪いのダイヤはホープダイヤモンドですね。ホープさんの奥さんと子供が同じ飛行機に乗ると聞いて搭乗しなかった乗客がいたらしいです。次発の飛行機に乗って隣の席の紳士に先ほどの飛行機にホープさんの家族が乗っていた話しをすると紳士は「始めまして。私がホープです。」と言ったという話しも残っています。その時は飛行機は墜落しなかったそうな。http://www.royalgrace.co.jp/home/gems/story/story.html
vivienneさん
いい記事には投票してください!
17
仕入れたときに枠が付いてなくては、中古かどうかは分かりにくいです。 中古品も多いのでしょうが、ダイヤモンドのシンジケートを牛耳っているのは、言わずと知れた、LVと契約した【デビヤス】ですから、ほとんどというのは、あくまでも,噂に過ぎないでしょうね・・・。 それを証拠に、ダイヤの輸入は、日本も3本指に入りますから。
tonohimeさん
いい記事には投票してください!
16
本物に油性ペンは禁物
忌野さん
いい記事には投票してください!
15
高級カッターで良く切れます
ginさん
いい記事には投票してください!
14
なんか、TVで持ち主に災いを齎すという“呪われたダイヤモンド”があることを放送してた。今は博物館に実在するらしい。ゆくゆくはダイヤモンドはグリコのおまけになるほど価値が下がると、株をやってる叔父さんが言ってました。ホントかにゃ?
えりえりさん
いい記事には投票してください!
13
噂にとらわれずにいた方が良いかと・・・ダイヤモンドの言葉の響きに惑わされている貴婦人の皆さん。屑物から高級品まで素人では見分けられない物の一つでしょう。価値観は変わるものではありませんので自身の優越感の中でのみ楽しんで見ては・・・
miyakazu24さん
いい記事には投票してください!
12
ダイヤモンドは硬度10と地球上の鉱物の中で一番硬いのですが、(鉄製等の)ハンマーでたたくと割れます。硬くてももろいので。また炭素なので火に弱く燃えます。火事とか火には要注意。
まつ811さん
いい記事には投票してください!
11
カラーダイヤモンドでファンシーダイヤモンドなら天然の色、トリートメントダイヤモンドは人工的に色をつけた物。放射線を照射して色をつける。
seed1000さん
いい記事には投票してください!
10
中古・・・!しらなかった!早速HPみて勉強します。
mio姫さん
いい記事には投票してください!
9
みーたんさんの書いてる「サムシング・フォー」、プレゼントがもらえるって書いてあったから、探しました~!ここですね~♪ ↓ 応募してきました(^-^)http://www.something-four.vg/すごく可愛いHPで、見てるだけで幸せになってきました♪「バージンダイヤモンド」かぁ~。いい響きですよね。
ruiさん
いい記事には投票してください!
8
「ダイヤって中古が多い」って結構、知ってる人がいるんだなーって思って読んでました。私は知らなくてショックでした。(;_;)サハダイヤモンドのHP見てきました。愛知万博で冷凍マンモス出ててニュースになったの覚えてます? アレだよ!!サハってロシアなんだね。
chokopanさん
いい記事には投票してください!
7
ダイヤモンドの「中古」「新品」なんて考えたこともありませんでした。どうやって見分けるんだろう?見ただけではわからないですよね。あっ、そうそう素敵なHP見つけたので参加しに来たのでした。「サムシング・フォー」なんですよ。バージンダイヤモンドの紹介とかお手入れの仕方とか書いてありましたよ。それとバージンダイヤモンドのネックレスを毎月プレゼンとか。早速応募しちゃいました。
みーたんさん
いい記事には投票してください!
6
ダイヤ大好きです。でも、高価でたくさんは持てない。なので、とっても大事にしています。でもでも、中古なの??ちょっと(いや、だいぶ)ショックかも。でも、原石証明書なんて持ってないし。。。サハのHP見て、勉強してきます。
ミミカさん
いい記事には投票してください!
5
バージンダイアモンドっていい響き~♪結婚とかお祝い事って結構縁起かつぎしますよね?だとしたら中古だったなんて知りたくない事実かも・・・婚約指輪に原石証明書なんかついてたらかなり感激しません?あーーーもっと早く知っていたら絶対サハにしたのにぃ。ざんねんっ!!
おしばなさん
いい記事には投票してください!
4
ちょっとびっくりですが、一般に流通しているダイヤは中古だって聞きました。加工しなおして販売しているとか!誰が持っていたものかもわからないなんてちょっといやですよね。「サハダイヤモンド」のHPはじめて見ましたが、すごく素敵ですね。鑑定書のほかにバージンダイヤモンドの保証書があるらしいです。それがあれば新品間違いなしですよね。
sawakaさん
いい記事には投票してください!
3
バージンダイヤ?初めて聞きました。サハのHPを覗いてみたら結構はまりました^^;なんだか探検に行っている様だったし自分のオリジナルデザインなんても作れちゃう。それでいて見積もりも簡単にできちゃうから予算に合ったものが手に入りやすいですよね。でも、バージンダイヤの反対が「中古」ってことですよね。中古なのに新品のバージンダイヤと値段が変わらないのってどういうことなんでしょうか…。私は鑑定書を持っていますが原石証明書はついていませんでした。ってことはダイヤの石自体が中古の可能性があるということでしょうか?ショックというか信じられない~~~~ガーン。
tomozuさん
いい記事には投票してください!
2
あるある、ありますよ~。ジュエリーショップに売っているダイヤモンド、ほとんどというかほぼ全部が中古ダイヤなんだそうです。新品の原石から取れる「新品(バージン)ダイヤモンド」って本当に僅かしか無いらいしいです。まぁ、ダイヤモンドは硬い石なので再生リメイクも可能なんでしょうね。宝石の中古ってちょっとイメージ的に怖いですが~。でもそれこそ新品ダイヤを直輸入しているショップ(webも)がありますから、これからエンゲージリングを~なぁんて考えている人は是非ごらんになっては?「サハダイヤモンド」で検索してみて~。素敵なHPですよ!
ぴっぴちゃんさん
いい記事には投票してください!
1
株をやってる知人から同じこと聞きました。「バージンダイヤモンド」を扱ってるのは「サハダイヤモンド」という会社だそうですね。今まで聞いた事の無い会社ですが、どなたかご存知でしょうか?
suzunariさん
いい記事には投票してください!
おすすめサイト!
得票数


キーワード