大学を選ぶには |
| ||
![]() |
|
大学を選ぶには |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
3 |
大学展!これは、ひとつの場所で多くの学校が集まる説明会です。いわゆる、就活の合同説明会のようなものです。
そこにいけば、色んな学校の人達と話ができますし情報もいーっぱい聞けます(//∇//)
そこから、行きたい学校をピックアップしてオープンキャンパスに出掛けるのもオススメ(*^^*)
どんどるさん
![]() |
2 |
大学の雰囲気をつかむにはオープンキャンパスはいい機会ですので、足を運んでください。ただ、文系で経済学部か法学部というのでは漠然としてい過ぎます。例えば、相応する難関レベル、地域、独特な校風などもう少し条件を絞ってください。そのうえで、3~5校を訪れてはいかがでしょうか。
歩き目ですさん
![]() |
1 |
はじめまして。
私も子供の大学進学について、あれこれと悩む母親です。 今の段階ですでに志望される学部を決めておられるとのこと、しっかりした息子さんですね。 志望される大学が確定されているのでしたら、その大学のオープンキャンパスや説明会に参加されるのが一番かと思いますが、まだお決めになっていらっしゃらないのであれば、複数の大学による合同説明会に参加されたほうが多方面から情報が得られる点で、お得かもしれません。 先日、子供が通っている高校から「進学EXPO2011」の案内がありました。HPはhttp://www.gyakubiki.net/evt/index.htmlです。 保護者の相談も受け付けて下さるそうなので、私も参加するつもりでおります。 もし、ご自宅に近いイベントがあれば、参加を検討されてみてはいかがでしょうか?
tomatomapanさん
![]() |