看護士として働いていて、一番心に感じる事はなんですか?どんな事でもいい |
| ||
![]() |
|
看護士として働いていて、一番心に感じる事はなんですか?どんな事でもいい |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
いろいろな人と接して、自分も成長することができる仕事だなと思います。肉体的にも精神的にもとてもハードだし、辛くて看護師になったことを後悔する時もありますが、子供の病棟で子供達に大好きと言って貰ったり、私の勤務を楽しみに待っていてくれたり、患者さんに本当に信頼してもらえた時は、いい仕事だなと感じます。
sakiko-nさん
![]() |
☆ |
患者さんとのコミュニケーションがとれてお互い笑顔で退院の日を迎える事かな。人と人とのかかわりの中で信頼関係って大事じゃないですか、私たちの職業ってお世話してる!やってやってる!誰から見てもありがたいと思われると思うんです・・・でも、お世話させて頂いてるんです・笑顔で仕事をさせて頂いてると思ってます。上下関係はありません。変な上司はいますけどね
あっちゃんさん
![]() |
☆ |
一番で良い方は、やはり九死に一生レベルの患者さんが元気に無事に退院し、その後も元気なお顔を見せていただけることです。でも逆に親しくなってた患者さんの急変、、、これは心を痛めます。
おちゃめなあきらさん
![]() |
11 |
一言ですが…
一番人の為になる仕事!と誇りと自信を持つ事!
しょうれんさん
![]() |
10 |
人の命を扱う仕事ですから、ミスは許されないというプレッシャーもあり、体力的にもきついですし、精神的にも体力的にも強くないと長くはできないですよ。
poko77さん
![]() |
9 |
看護師さんを見ていて、仕事はきつく、それでいて報酬はたいしたことがないので、大変だと思います(いわゆる3K)。それでも頑張ることができるのは、自分が頼られ、必要とされていることを肌で感じるからです。患者さんと接する時間は医師よりも長く、患者さんの多くは医師よりも看護師さんに親近感を強く感じます。看護師さんもそれを感じるので、いっそう頑張る気持ちになれるのです。
歩き目ですさん
![]() |
8 |
立派な心がけですね。夢に向かって頑張って下さい。人との交流ふれあい程難しいことはありません。慣性や環境の違う人たちと上手くやっていくのには相当の努力と忍耐と知識などが必要となってくるでしょう。特に生命に関わる職業となれば尚更です。初心を忘れず諦めず努力して頑張って下さい。
miyakazu24さん
![]() |
7 |
患者さんとのコミュニケーションがとれてお互い笑顔で退院の日を迎える事かな。人と人とのかかわりの中で信頼関係って大事じゃないですか、私たちの職業ってお世話してる!やってやってる!誰から見てもありがたいと思われると思うんです・・・でも、お世話させて頂いてるんです・笑顔で仕事をさせて頂いてると思ってます。上下関係はありません。変な上司はいますけどね
あっちゃんさん
![]() |
6 |
やりがいはある仕事です。でも裏事情を知ってしまうと止めたくなる事もあります。私の体験だと院長が「あの患者は治しようがないけど、まぁ入院費が入るから入院させておくか」と婦長と話しているのを聞いてしまった時。他の看護士が患者さんに嫌がらせ(はっきり言ってイジメです)をしている時など。でも、そういう時こそ自分を見つめなおす良い機会にはなります。
caponeさん
![]() |
5 |
友達が「体力がないとできない。」と言っていました。精神的にも強い人でないときつそうですね。
ケロケロちゅんこさん
![]() |
4 |
いろいろな人と接して、自分も成長することができる仕事だなと思います。肉体的にも精神的にもとてもハードだし、辛くて看護師になったことを後悔する時もありますが、子供の病棟で子供達に大好きと言って貰ったり、私の勤務を楽しみに待っていてくれたり、患者さんに本当に信頼してもらえた時は、いい仕事だなと感じます。
sakiko-nさん
![]() |
3 |
育児中にて病院を退職いたしましたが、看護は私の元気の源だったと思います。半端じゃない忙しさと、精神的・肉体的にも大変な仕事だと思いますが、やりがいはあります!生きる事について色々考えさせられますね。素敵な笑顔でパワーを与えることのできる看護師さんになってくださいね!あたしもいつか復帰したいなーと思っております。
miimiiさん
![]() |
2 |
勤務している病棟にもよりますが、理想と現実の差が激しい職業です。私のところは夜勤(月8回)もあるので、体力が必要です。勤務が不規則なため、看護師のほうが体調を崩すこともあります。大変ですが、やりがいのある職業ですよ。看護師が増えて、もっと患者さんと接する時間が増えてくれるといいですねぇ。
happy-mamaさん
![]() |
1 |
一番で良い方は、やはり九死に一生レベルの患者さんが元気に無事に退院し、その後も元気なお顔を見せていただけることです。でも逆に親しくなってた患者さんの急変、、、これは心を痛めます。
おちゃめなあきらさん
![]() |