「ビジネスパソコン(通学)」ってどう?! |
| ||
![]() |
|
「ビジネスパソコン(通学)」ってどうですか?!取得者の体験談や仕事への生かし方、取得への近道、アドバイスなど! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
10 |
昔、パソコン教室に行って資格を取りましたが、あの程度では職業に就くのは難しいと思います。趣味にはいいと思います。
ポルコさん
![]() |
9 |
大学で主に初心者にエクセルを教えていますが、結局はやる気が問題で、演習終了時にはかなり差が出てきます。能力よりもやる気の差の方が大きいことを実感しています。
歩き目ですさん
![]() |
8 |
やる気の問題です、何事も取得するという気構えでやらなければ
sksanさん
![]() |
7 |
60才近くで初心者向けのパソコン教室に通っています。趣味で始めましたが結構大変です。
仕事に生かそうと思っている若い人が沢山いますがあの程度では無理だと思いますよ。
と。しさん
![]() |
6 |
私は女性就業支援のCAD講座を習っていました。ほぼ無料で3ヶ月ほど通い、CAD技能技術者試験に合格!
今は、CAD設計の技術者正社員になれました☆
しょうれんさん
![]() |
5 |
パソコン教室のよしあしは?また就職の斡旋は?
jaronさん
![]() |
4 |
ビジネスパソコン教室が、数多くありますが、教えるソフトによっては無駄でしかないものもあります。それは、「エクセルやワードで在宅ワーク」などのトークで、生徒募集するものです。ハッキリいいます。エクセル・ワードはパソコンにとっては、ウィンドウに次ぐ基本ソフトです。こんなもの出来たって仕事にはなりませんよ。最低限、データベースを自分のものにする事です。コンピュータ歴35年の親父が云う事には、「間違いない!」
匿名希望さん
![]() |
3 |
女性で一般事務職を希望しますとほとんどの場合ワード・エクセルが出来る事が必須条件です。民間訓練ではかなりの大金がいります。そこで公共職業訓練を考えてはいかがですか。もちろん国の行うくんれんですので、入学金・授業料は無料です。また雇用保険受給資格者であればその他の特典もあります。一度住所を管轄するハローワークで相談してみてください。
M.Mさん
![]() |
2 |
パソコン教室(初心者向け)でインストやってますが、趣味ならともかく仕事に生かそうというならば、人に頼って覚えようという時点ですでに見込みありません(;^_^A 仕事を始めても結局は人に聞くことになります。もちろん誰もがそうというわけではありませんが。。。
MaxE1さん
![]() |
1 |
一般的に無料教室は行っても無駄です。私もよく相談受けますが、講習の時間的な制約と通り一遍の指導ではその場では理解したと思っても自分でやるとうまくいかないと良く言われます。要は基本的な事が理解できないからです。また、WORDやEXCELなど文書よりも技術文書などではお絵かきに使われることが多く使用するソフトなどの特徴も知らせないといけません。最近の市販本でもかなり理解し易く書かれていますのでお勧めします。
匿名希望さん
![]() |