「TOEFL」ってどう?! |
| ||
![]() |
|
「TOEFL」ってどうですか?!取得者の体験談や仕事への生かし方、取得への近道、アドバイスなど! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
コンピュータ式のTOEFLを受けましたが、ヘッドホンが重たいのと、試験中ずっとパソコンの画面を眺め続けるのが辛かったです。結局、オーストラリアの大学へ入るためにIELTSを受けなおしました。TOEFLは世界的に受け入れられていると思っていたのですが、オーストラリア、ニュージーランドではそうでもないことが分かってがっかりしました。
ぱんきちさん
![]() |
☆ |
英語圏での留学に、TOEFLやTOEICが、一つのバロメータになっているけど、実際、米国で10年以上住んで、日常英語で仕事しているけど、TOEFLやTOEICで高得点を取った人間ほど、英語を知らない人が多い。ネイティブが、満点を取れないのも頷ける。
flipperさん
![]() |
☆ |
アメリカに留学するならTOEICは必須。イギリス留学ならIELTS。日本で就職するならTOEIC。試験は目的に合わせて選ばないとね。全部受けたけど個人的にはTOEFLが一番大変だったかな、という印象です。
あいさん
![]() |
20 |
TOEFLとTOEICの効果の違いが良く分かりません。なんとなくTOEICの方が多用されている印象があります。
歩き目ですさん
![]() |
19 |
受験料高すぎ!
わっくんパパさん
![]() |
18 |
昔、東京お台場の大試験会場でTOEFLを受験したら、問題用紙が2種類配布されていたとのことで途中で騒ぎとなり中止となりました。変な出来事でした。
PORTさん
![]() |
17 |
どんどん制度が変わっていくようです。
Matsさん
![]() |
16 |
英語圏での留学に、TOEFLやTOEICが、一つのバロメータになっているけど、実際、米国で10年以上住んで、日常英語で仕事しているけど、TOEFLやTOEICで高得点を取った人間ほど、英語を知らない人が多い。ネイティブが、満点を取れないのも頷ける。
flipperさん
![]() |
15 |
留学に必須の試験 それにしても受験料が高い・・・
19860331さん
![]() |
14 |
アメリカに留学するならTOEICは必須。イギリス留学ならIELTS。日本で就職するならTOEIC。試験は目的に合わせて選ばないとね。全部受けたけど個人的にはTOEFLが一番大変だったかな、という印象です。
あいさん
![]() |
13 |
学校で受けさせられました。何も勉強していかなかったら、全然できなくて眠くなってしまいました。受けるなら、ちゃんと準備していった方がいいと思います
あつしさん
![]() |
12 |
結構、試験はきつい!受験料も高い。でも、留学には必要です。
ピ-ママさん
![]() |
11 |
海外の高校を出ているので、日本の大学を受けるのにトフルの成績が必要でした.
microcomさん
![]() |
10 |
コンピュータ式のTOEFLを受けましたが、ヘッドホンが重たいのと、試験中ずっとパソコンの画面を眺め続けるのが辛かったです。結局、オーストラリアの大学へ入るためにIELTSを受けなおしました。TOEFLは世界的に受け入れられていると思っていたのですが、オーストラリア、ニュージーランドではそうでもないことが分かってがっかりしました。
ぱんきちさん
![]() |
9 |
カナダに留学する前はひたすら勉強してました。私が留学する直前にCBTになって、ライティングも増えたので結構勉強の量は増えましたが、リスニングとライティングは得意だったので意外と点が伸びるのは早かったです。でも留学する以外には全く使えない資格です。
hiromiyさん
![]() |
8 |
練習問題をたくさんやれば点数は結構簡単に上がりますが、仕事には使えません。会社ではTOEFLの高得点より、TOEICのほどほどの点数の方が認められるようです。
リリちゃんさん
![]() |
7 |
留学するなら絶対必要ですが、留学しないなら受ける必要はないです。受験料もあまりやすくないし。
junbuさん
![]() |
6 |
イギリス留学を目指し猛勉強しました。テストの結果が入学許可の審査に必要なのです。無事、通過点以上の結果を出し留学。でも5回も受けました。
かおちゃんさん
![]() |
5 |
SATと共に、アメリカの大学の入学時の資格として必要。普通のレベルの大学なら550〜600点くらいで大丈夫。仕事で生かされた話は聞いたことがありません。
coronoさん
![]() |
4 |
友達が受けましたがとっても高いみたいでビックリ。TOEICの方が気楽そうに感じました。
なこなこなさん
![]() |
3 |
アメリカの大学に入学するなら絶対必要で、大学によって、必要な点数が違うので、行きたい大学の必要点数を目指して頑張ってください。ただし、向こうの語学学校に入ってから受けることも出来ます。英語力に自信がないのなら、先にアメリカにわたって、語学学校に入るのが近道かもしれません。
milkyさん
![]() |
2 |
留学する気がないなら、日本ではマイナーな資格の上に、点数がTOEICより低いから、TOEIC受けた方がよいと思う。ペーパーの頃、何度か受けてテスト慣れして550点突破はしたけど、企業受けはさっぱりだった。でも北米留学希望者は必須。頑張りましょう。
あるふぁさん
![]() |
1 |
有効期限が2年間はきついです。紙のテストはリスニングを頑張れば550は大丈夫(突破できました。)
Matsさん
![]() |