保護者会など放課後学校で用事があるとき子どもはどうしてますか?学校で待たせる。一人で帰り一人でまたは兄弟でお留守番など聞かせてください。または、学校側はそのような時何か協力してくれますか。 |
| ||
![]() |
|
保護者会など放課後学校で用事があるとき子どもはどうしてますか?学校で待たせる。一人で帰り一人でまたは兄弟でお留守番など聞かせてください。または、学校側はそのような時何か協力してくれますか。 |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
希望者のみ 学校で預かってくれてます。が、
家の子供は お友達と帰るか1人で帰るかして 宿題を済ませた後 お友達と遊んだりしてます。(遊ぶお友達がいなかったら お家でゲームかな?!)
achamo〜☆さん
![]() |
☆ |
基本的には学校で遊ばせてます。校庭で遊ぶ子が多いので一緒に遊んでいる様です。天気が悪く校庭で遊べない時は学校で空いてる教室を使わせて下さいます。
ともえのさん
![]() |
☆ |
先生によって、教室で待たせてくれたりするみたいデスので、ウチはお友達と遊ばせてました。
リンダさん
![]() |
21 |
「ワクワクチャレンジ」に登録して、学校で遊びながら待つようにしています。
熊さん
![]() |
20 |
低学年の時は校庭で終わるまで遊ばせていて、高学年の今は鍵を持たせて留守番です。
学校側の配慮はいっさいありません。
ななっちさん
![]() |
19 |
何も用事がなければ廊下で宿題をさせてます、家に帰れば姑がいるので帰ってもいいのですがなぜか私を待っています。ほかにもそういうお友達がいるので宿題終了後は先生の提案で校庭で遊んでます。
rico70さん
![]() |
18 |
先生によって、教室で待たせてくれたりするみたいデスので、ウチはお友達と遊ばせてました。
リンダさん
![]() |
17 |
うちは共働きで、毎日学童に預けていますので、保護者会の時間も学童にいて、保護者会終了後に学童に迎えに行って、一緒に帰ります。
秋田小町さん
![]() |
16 |
放課後の学校開放の会に参加させています。
nekoさん
![]() |
15 |
上の子は家で留守番、下の子は学校の校庭で遊んで待つ事が多いです。
みりんさん
![]() |
14 |
鍵を持たせて、先に帰すことが多いです。保護者会席に児童は当然入れないのですが、そういえば学校サイドはなにも対応していませんね。
マンマさん
![]() |
13 |
校庭が開放されているので、そのまま遊んでいます。いつもより多人数になるし、外遊び中心になっているので、これもよい機会かなと思っています。
りょうままさん
![]() |
12 |
高学年なので、一人で帰り留守番しています。低学年のときは、学校で遊べるシステムを利用していましたが、今では登録していません。
kikuさん
![]() |
11 |
基本的には学校で遊ばせてます。校庭で遊ぶ子が多いので一緒に遊んでいる様です。天気が悪く校庭で遊べない時は学校で空いてる教室を使わせて下さいます。
ともえのさん
![]() |
10 |
鍵を持たせて帰します。高学年なので、学校も特に協力してくれることはありません。
hikariraさん
![]() |
9 |
学校で前もって希望をとり、預かってくれています。
babasamaさん
![]() |
8 |
ママ友のお子と一緒に帰宅させるか、間違いなく家のキーを持たせますので、戸締りをきちんとするように言いつけで先に帰します。
といっち。さん
![]() |
7 |
希望者のみ 学校で預かってくれてます。が、
家の子供は お友達と帰るか1人で帰るかして 宿題を済ませた後 お友達と遊んだりしてます。(遊ぶお友達がいなかったら お家でゲームかな?!)
achamo〜☆さん
![]() |
6 |
希望者は学校で預かっててくれます。
はれはれさん
![]() |
5 |
学校側は特に協力はしてくれていません。校庭で遊ばせて待たせていたり、長くかかりそうな時は家に先に帰らせてお留守番です。不安もありますが仕方が無い。なるべく保護者会の集まりは日中子供が学校に居る間にするように心がけています。
chikatyさん
![]() |
4 |
友達と帰り一緒に遊んでいます。
キッズクラブがあるので、そこで遊んだり、勉強など見てもらってます。
真理さん
![]() |
3 |
うちは校庭で遊ばせています。雨の時は図書室が開放されています。 集団下校のため、帰る子と残る子の確認はするみたいですが、他は特に学校側から何かをしているなどはないと思います。
いるかさん
![]() |
2 |
保護者会の時は、体育館が解放されているのか、親と一緒に帰る子供達が遊んで待っています。
我が家は、さっさと帰って来て遊びに出かける事が多いです。
さっちさん
![]() |
1 |
学校側は特に何かということはしてくれていません。それぞれの保護者が自分の判断で・・・となっているようです。ちなみに、我が家は一人っ子4年生の娘がいますが、本人の希望もあり保護者会などの時は学校の図書室で宿題をしてその後校庭で遊んだり図書室で本を読んだりして待っていることにしています。
earlybirdさん
![]() |